日能研 旗の台校

塾の総合評価:

4.0

(7517)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 旗の台校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 旗の台校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 旗の台校へのアクセス

日能研 旗の台校の最寄り駅

東急大井町線旗の台駅から徒歩2分

日能研 旗の台校の住所

東京都品川区旗の台2-9-18 

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研旗の台校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 旗の台校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: フェリス女学院中学校

    回答日: 2023年04月15日

    講師陣の特徴

    社員の方は受験のプロでした。 講師の方も出身学校とか受験を経験されてる講師が多かったので生徒に寄り添いながら接してくれました。 保護者の不安も親身に相談にのってくれたので保護者として安心して通わすことができました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    理解するまでしっかりと対応してくれたと思います

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    そこまで大人数じゃないし、質問のしやすい環境だったと思います。 なので、細部まで気を配って頂いた授業だったのかなと思います。 またたまには楽しい時間も作ってくれたりしてたみたいなので、子供飽きずに受験マインドに持っていってくれた思います

    テキスト・教材について

    受験対策の出来たしっかりした教材だったと思います

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東洋英和女学院中学部

    回答日: 2023年06月14日

    講師陣の特徴

    プロの講師が教えており、大学生等のアルバイトでなかった。教え方については大きな問題はないと考える。但し、もう少し理解度があがる工夫があっても良いと考えることもあった。ただし、授業終わりなどに質問にも丁寧に答えてもらい、大手塾ということもあってか対応は非常に良かったと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業前や後で丁寧に質問への回答をして頂いた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    当時はオンラインなどはなく対面式の授業であった。個別でなく、集団授業であったため、双方向の授業ということではない。雰囲気については問題なく、それなりに講師が統率していたと思う。日曜テストによってクラス替えもあり、席順で成績の順位もわかることで競争心は持つことができた。

    テキスト・教材について

    日能研独自のテキストを使用した。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 攻玉社中学校

    回答日: 2024年02月07日

    講師陣の特徴

    教師は全員プロで、学生などのバイトはいないと思われる。 教え方は実際にみてはいないが、子供の理解度やテキスト、ノートの書き込みなどを見ると 中学受験を目的とした内容となっており私が子供頃よりは高い内容の勉強をしていると考えられる。 子どもから教師の話を聞く限りでは話が面白い人もいるらしく 勉強だけにはなっていないようで集中が続くと思われるのでよい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後などは必要に応じて質問対応してくれており理解できない場合の助けになる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    4年生の授業は週2回2時間半程度の授業が学校のように大人数形式で行わている。 授業と授業の間の休憩時間はトイレ用で短い時間になっており勉強をメインにしていると考えられる。 授業は各クラスのレベルに合った内容で進められていると思われる。 また、病欠した場合もノートのコピーの情報や オンラインでの授業の受け直しもできるので、休んだ場合の補助も大変良いと思う。

    テキスト・教材について

    日能研オリジナルテキストで国語、算数、理科、社会の4科目あります。 それぞれが入門から応用まで幅広い内容となっている。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立桜修館中等教育学校

    回答日: 2025年01月12日

    講師陣の特徴

    説明会でしか会わないのでわからないが、 単なる解き方を教えるのではなく、考え方を教える点は良いと思っている。 非常に丁寧でわかりやすく喋るので安心している 塾の中の話だけではなく、細かく家庭学習のアドバイスもくれるので大変ありがたい

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業が子どもには合っていると思ってます くわしくは中にいるわけではないので分からないですが、子供の反応を見る限り楽しそうに学んでいるし、レベルの近しいところで勉強できているので学校の勉強よりはモチベーションが高い

    テキスト・教材について

    よくできていると思います

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子中学校

    回答日: 2024年12月11日

    講師陣の特徴

    ベテラン先生ばかりで質問しやすく、丁寧に教えてくれる。男女共に同じくらいの人数で年齢層が高め。おじいちゃんおばあちゃん多め。若い人は少ない。学歴高め。教えてと言ったら優しく丁寧に分からないところを分かるようになるまで図を使ったりして説明してくれる。授業中に分からなかったらみんなの前で教えてくれる。喋っていたら注意される。小テストを多くする先生と全然しない先生がいる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の分からなかったところ。宿題で分からなかったところ。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の形式は集団でテストでクラス分けされていて、最初に問題を解く。そして先生が解説する。雰囲気は友達仲良く和気あいあいとしてい、話しやすい、質問もしやすい。問題の分からなかったところを重点的に説明して、それでも分からないところはマンツーマン。

    テキスト・教材について

    わかりやすい

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 女子学院中学校

    回答日: 2025年07月04日

    講師陣の特徴

    大学生はいない。 上位クラスや他校の最上位クラスの講師は試験をパスするなどの査定があるらしい。 親身になってくれる先生の方が多いが、そっけない先生もなかにはいる。 自分のクラス以外の生徒の質問に答えることに消極的な先生もいらっしゃった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    小さい紙にびっしり解説を書いていただき、娘も感謝していたし、こちらも感動した。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    グループディスカッションを取り入れているクラスもあり、普段よりも生徒どうしのやりとりを通じ、理解が深まる。小テストの実施のため規定の開始時刻よりも早く集合するクラスもある。雰囲気は良いほうだと思う。挙手制の授業の方が集中力が保たれる。

    テキスト・教材について

    計算と漢字。 本科テキスト。 栄冠への道。 語句のたしなみ。 428 メモリーチェック(理科社会)

この教室の口コミをすべて見る

日能研 旗の台校の合格実績(口コミから)

日能研 旗の台校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    ゆる受験に向いていそうだから。 スカラシップ制度で一年間無料になったから。 家から15分程度で通える場所。

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から塾まで近い。リュックサックもあって先生が優しそうだったから。友達が行っていたから。中学受験成功している人が多かったから。

  • 合格者インタビューのアイコン

    問題の考え方から教える点。 一番近くにある集団学習の塾なので 何となく志望校はきめていたが、 中学受験に特化した塾だったから

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通いやすい距離にあり、中学受験を受けるにはカリキュラム、テキスト、宿題などが有効な塾と思ったから。

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研 旗の台校の近くの教室

目黒校

〒141-0021 品川区上大崎2-13-2 フジタビル2F・3F

地図を見る

大井町校

〒140-0014 品川区大井1-49-15 YK-17ビル2F

地図を見る

日能研以外の近くの教室

22.webp

個別指導塾トライプラス

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

長原校

東急池上線線長原駅から徒歩2分

地図を見る

36.webp

個別指導WAM(ワム)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

旗の台駅前校

東急大井町線線旗の台駅から徒歩3分

地図を見る

18.webp

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

長原校

東急池上線線長原駅から徒歩2分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

旗の台校

東急大井町線線旗の台駅から徒歩3分

地図を見る

4919.webp

大学受験予備校WAM(ワム)

高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

旗の台駅前校

東急大井町線線旗の台駅から徒歩3分

地図を見る

38_市進学院_ロゴ

市進学院

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり / 映像授業

旗の台教室

東急大井町線線旗の台駅から徒歩3分

地図を見る
品川区の塾を探す 旗の台駅の学習塾を探す

日能研に似た塾を探す

東京都にある日能研の教室

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください