日能研 深川校

塾の総合評価:

4.0

(7347)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 深川校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 深川校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 深川校へのアクセス

日能研 深川校の最寄り駅

東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩4分

日能研 深川校の住所

東京都江東区門前仲町1-14-3 オフィスプラネット仲町2F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研深川校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 深川校に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 女子美術大学付属中学校

    回答日: 2023年04月18日

    講師陣の特徴

    基本的に本人のやる気に任せられているが、受験目前になると自習室に先生が何人かいて、とても親身に教えてくれたので助かりました。 熱すぎず、冷めすぎず、スパルタではないのでマイペースに勉強させてくれます。 やる気を見せれば個別にも教えてくれます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    受験に向けての対応

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1ヶ月に1度のテストで、クラスが3クラスにわかれ、成績順に席もきまります。 本人のやる気に任せているので、成績の良いクラスは活気があります。 下のクラスはマイペースに授業を受けています。ですが金額は同じです。高い月謝なのでどうなのかなとおもいます。

    テキスト・教材について

    とにかく多い、高い

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田中学校

    回答日: 2023年07月17日

    講師陣の特徴

    教師は全てプロの先生でした。 子供たちと接する時はフレンドリーな雰囲気で、楽しい話を交えつつ授業を進めてくださり、勉強が楽しいものだと思えたようです。 言われなくても自ら勉強するようになってくれてました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないところがある時には、個人的に質問すると丁寧におしえてくださいました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学校のように30名位で1クラスになっていました。 テストの度に席順が変わるので、本人にとってモチベーションになっていたようです。 ライバルが多い方がやる気が出る子にはオススメです。 授業はしっかり勉強するものの、ピリピリした雰囲気はなく、和気あいあいとして楽しかったようです。

    テキスト・教材について

    テキストは日能研のオリジナルテキストです

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 早稲田中学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    講師の先生は全員プロなので、教え方が上手でした。講師の先生をあだ名で呼んでおり、先生との距離が近かったことが、子供にとっては楽しかったようで先生が大好きでした。厳しい時もあると思いますが、子供達は皆、講師の先生を好いていた様子です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところがあると質問していたようですが、しっかり教えてくれて、理解できたようでした。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テストの度に席替えがあるため、我が子にはそれがモチベーションになったようです。 テストの成績が良いと前の席へ、悪いと後ろへ。また、更に悪いとクラスが落ちる子がいると聞きました。 授業中は和気藹々としていたそうです。

    テキスト・教材について

    日能研が作成したテキストを使用します。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 筑波大学附属中学校

    回答日: 2023年09月09日

    講師陣の特徴

    各教科ごとに専門の先生がいて、試験の傾向なども含めて効果的な授業をして頂いていた。保護者会で保護者向けにも各教科単位の説明もあり、小学生の受験の場合は親も協力必須なのでとても対応しやすかった。親にも各教科の学習のヒントを説明してもらう形で自宅での学習との連携がはかられていた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    各教科でわからないところなどは個別に質問していた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    グループ授業でひとクラスあたり20-30人くらいだったと思う。成績により普通クラスと上位クラスの入れ替え戦もある形だった。先生は比較的質問しやすい空気を作ってもらっていたようです。面白い先生もいたようで家でも塾の先生の話をしてくれていました。

    テキスト・教材について

    覚えてない

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 武蔵中学校

    回答日: 2024年02月28日

    講師陣の特徴

    バイトや大学生の講師はいなかった。 みなさん専門性が高く、プロ意識がある方でした。 質問にも丁寧に答えてくださり、質問に行ける子にはいい環境だったと思います。 受験直前はその学校を受ける子だけを集めてzoomで過去問解説をしてくださりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で成績順位に応じて席順が決まる 双方向かどうかは先生次第 授業の雰囲気に関しては子どもにしかわからない ストレスでおかしくなって変な行動をするような子はいなかった 一般的な授業の流れだと思う

    テキスト・教材について

    栄冠への道 強化ツール

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2025年02月08日

    講師陣の特徴

    教師は社員聞いている。アルバイト的な講師はおらず、基本的に経験値が高く一人ひとりの子供をよく見ている。模試の結果についての総評や何を、もう少し努力すればよいか、的確にアドバイスをくれる。他塾のことはよくわからないが、私の子供に関しては、講師もあっていたと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で、子供の自主性も含め講師とのやり取りが積極的に行われている。子供たち一人ひとりもしっかりした子が多く皆が集中しているように見え、講師もそうして雰囲気をつくりだすのが上手なように感じる。安心して見ていられる。

    テキスト・教材について

    日能研独自の教材。

この教室の口コミをすべて見る

日能研 深川校の合格実績(口コミから)

日能研 深川校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、偏差値も高くなるし、他に通っているお友達も良い子たちが多そうだった。歩いて行けるのが一番良い条件だった。

  • 合格者インタビューのアイコン

    ひとつ年上のいとこが先に通っており、中学受験のために実績のある塾で且つ通いやすいロケーションであったため。

  • 合格者インタビューのアイコン

    テストの内容がユニークで、子供が問題が楽しいと言っていたため入塾を決めました。 また、駅からも近く、通いやすかったことも決め手になりました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供の友達が先に通っており、子供の意見を重視した上で、塾のホームぺージをみたり塾の説明を受けて決めた。ママ友などの話も参考にした。

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研 深川校の近くの教室

豊洲校

〒135-0061 江東区豊洲5-5-1 豊洲シエルタワー2F

地図を見る

日能研以外の近くの教室

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

門前仲町

東京メトロ東西線線門前仲町駅から徒歩3分

地図を見る

27.webp

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

門前仲町教室

東京メトロ東西線線門前仲町駅

地図を見る

20.webp

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

越中島校

JR京葉線線越中島駅から徒歩3分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

門前仲町校

東京メトロ東西線線門前仲町駅から徒歩2分

地図を見る

1.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

門前仲町校

東京メトロ東西線線門前仲町駅から徒歩2分

地図を見る

40.webp

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

門前仲町校

東京メトロ東西線線門前仲町駅から徒歩4分

地図を見る
江東区の塾を探す 門前仲町駅の学習塾を探す

日能研に似た塾を探す

東京都にある日能研の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください