日能研 府中校

塾の総合評価:

4.0

(7411)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 府中校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 府中校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 府中校へのアクセス

日能研 府中校の最寄り駅

京王線府中駅から徒歩1分

日能研 府中校の住所

東京都府中市府中町1-1-4 正宗ビル4F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研府中校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 府中校に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属中野八王子中学校

    回答日: 2023年07月24日

    講師陣の特徴

    プロもいればバイトもいる 男性の方が比較的多い。 実績がある先生や子供をやる気にさせる先生がいたらいいが、校舎によっては当たり外れがあるかと。 自分たちの子供は通塾させてないところをみるとどうなのか疑問はある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    時間があるときは結構してれる

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団でしかも挙手制。授業中喋ってしまうこともあるのでは?と疑問があるが、お願いしてるので特に言えない。時間になるとチャイムが鳴るので席につき授業が始まる。自習室もあるので利用する子もいる。自習室には文庫本や漫画も置いてあるので自習しに行ってるのかはたまたそれらを見に来てるのか?という子もいる。

    テキスト・教材について

    独自のやり方

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2023年06月13日

    講師陣の特徴

    教師はベテランの方と経験が浅い方の半々位。最終学年で先生が殆ど変わったので心配はありました。 室長の方はとてもしっかりしている印象でした。 上位なクラスではなかったので、そこまで接点はなかったのですが、わからない所など聞きに行った時は丁寧に教えてくださいました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業が始まる前は比較的聞きやすい。担当の先生以外でも答えられると言われていたが、担当の先生を希望する場合は週1回しか聞けるチャンスがない。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は予習はして行かないで、授業で習ってから宿題をこなす形式。 成績順でクラスと席順が変わっている。 うるさい生徒がいても、成績順の席なので近くなってしまう場合があって迷惑だった。 先生が少し説明して、問題を説いて、わかる人を挙手させる。 その後回答と説明を繰り返す。

    テキスト・教材について

    栄冠というオリジナル教材 説明が少ないため、補助教材や参考書は別に自身で購入していた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 明治大学付属明治中学校

    回答日: 2024年04月03日

    講師陣の特徴

    中学受験のみに特化した塾なので、専門性が高い印象がしました。プロ意識をもって授業を行っていらっしゃるようにお見受けしました。教え方も分かりやすいと、子供が言っています。また、質問もしやすい雰囲気であると感じているようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    予習というよりかは、授業で学習したことをきちんと理解するための復習の宿題が、毎回、全科目出ます。そのため、毎回の授業はわりとハードのようです。授業中はほとんどの生徒は、真剣に取り組んでいるようです。しかし、休憩時間は、にぎやかなようです。

    テキスト・教材について

    分量はけっこうあります。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2025年01月02日

    講師陣の特徴

    とてもフレンドリーで授業も分かりやすい先生もいるが、定期的に移動があるので、5年〜最終学年で先生が変わると、合わない場合は辛い。 ただ塾長などが質問がある時にフォローしてくれるので、聞く先生による。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の前後に先生に聞く時間がある。 授業の後はかなり待つので、塾に早めに行けるときに、分からないところを聞いて、解決するようにしていた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業を受けてから、自分で復習して、宿題に取り組む流れ。 自習は一切必要ないとの事。 全く知識がない状態で詰め込んで、自分で宿題に取り組むのは最初はついていけない様だった。 成績順のクラス&席順なのでうるさい子が隣だとストレスがたまると言っていた。

    テキスト・教材について

    テキストや副教材が多い。使ってない部分もかなりあるので、無駄な気がする。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 中学受験

    第一志望: 共立女子第二中学校

    回答日: 2025年03月23日

    講師陣の特徴

    先生はプロで、大学生は試験監督でした。教え方はわかりやすくて、個別に質問するとより理解度が深まります。色々な校舎で教えているのでベテラン感はあります。講習中は別の先生がきて、自分に合うプロセスを見つけることがだしきました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないところの質問、勉強方法について

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的には誰かを当てて解答を聞きました。流れとしては例題、演習、解答です。解説は時間を取ってくれるのでわかりやすいです。雰囲気はワイワイするのを好む先生と集中しなさいという先生がいて二極化していて、一概に楽しいとは言えないです。

    テキスト・教材について

    栄冠への道、本科テキスト

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 日本女子大学附属中学校

    回答日: 2023年04月17日

    講師陣の特徴

    入塾した時の先生方はかなり熱心で、保護者面談も頻回にやっていただけ又こちらから不安な事があれば親身になって相談を聞いていただけた。 6年になると先生方が若干変わり以前の先生方の様な熱心さはあまり伝わっては来なかったので受験目前にして不安になってしまった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その日の講義内容で分からなかったところを聞いていたよう

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    あまり授業に関しては授業参観があるわけではなかったので何とも答えにくいところではあるが、子供から聞く話ではそれなりに勉強に対して楽しみながら取り組むことが出来てたようなので、子供にとってはこちらを選んで正解だった

    テキスト・教材について

    塾オリジナルの教材で過去問等はあまり見かける事はなかった気がする

この教室の口コミをすべて見る

日能研 府中校の合格実績(口コミから)

日能研 府中校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    塾が駅前にあり、かつ自宅から近いです。関東にある中学受験4大塾の一つです。大手の中で唯一中学受験に特化しています。

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供の個性を尊重してくれると感じた 先生が、アルバイトではなく、教科ごとに専任のプロ教師がいた (1人の先生が教科の掛け持ちをしていなかった) 「受験科目にないから、英語は学ばなくていい、英語を辞めてウチに通いなさい」と言われなかった

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近かったため

  • 合格者インタビューのアイコン

    通塾しやすかった

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研以外の近くの教室

21_個別教室のトライ_ロゴ

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

府中駅前校

京王線線府中駅から徒歩1分

地図を見る

4.webp

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)

府中校

京王線線府中駅から徒歩5分

地図を見る

231.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

府中校

京王線線府中駅から徒歩2分

地図を見る

23.webp

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進ハイスクール府中校

京王線線府中駅から徒歩1分

地図を見る

296.webp

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

府中駅前校

京王線線府中駅から徒歩2分

地図を見る

27.webp

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

府中教室

京王線線府中駅から徒歩1分

地図を見る
府中市の塾を探す 府中駅の学習塾を探す

日能研に似た塾を探す

東京都にある日能研の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください