日能研 三田校

塾の総合評価:

4.0

(7347)

対象学年

  • 小学1年生〜小学6年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

ジュクセンの

日能研 三田校のおすすめポイント

  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
  • 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
  • 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導

日能研 三田校はこんな人におすすめ

中学受験に向けた指導を受けたい

日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。

点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい

日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。

中学受験最大手で学びたい

日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

日能研 三田校へのアクセス

日能研 三田校の最寄り駅

JR山手線田町駅から徒歩3分

日能研 三田校の住所

東京都港区芝5-27-14 小川ビル4F

地図を見る
教室の地図・アクセスを見る

日能研三田校の概要

対象学年 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
授業形式 集団指導(10名以上)
目的 中学受験
教科 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

日能研の合格体験記

日能研 三田校に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東洋大学京北中学校

    回答日: 2023年04月07日

    講師陣の特徴

    面倒見のよい先生とそうではない先生がいる。先生の良し悪しの差があり過ぎる。基本的には子供任せ。授業は楽しくしてくれている。子供がわからない問題を聞く時間がないと言っていたのが気になった。先生には宿題のこなし方、他受験相談など相談しにくいのでどこか相談出来る所が有れば良かったかもしれない。面談の回数がコロナ関係なく少なかったのも気になる。入塾してから個人面談が2回しかなかったので親も不安だった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    成績順にクラスが分かれている。各クラスは成績順で並んでいるので、自分が今、このクラスのどの辺にいるのかがわかる。それは子供にとっていいのか、悪いのか、私にはわからない。 授業は面白く工夫されている様子。あまり面倒見が良くないので、宿題や個人の勉強は親任せ、親の受験という事になる。授業だけやっておいて、あとは本人次第にお任せという言葉だろうか。助言など欲しい。あと相談がしにくい、面談が少ないので子供の授業での様子が分かりにくい。

    テキスト・教材について

    テキスト、教材は申し分ないかと思う。 上位難関校を目指す方々は不満かもしれない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 開成中学校

    回答日: 2023年06月10日

    講師陣の特徴

    勉強熱心な方が多くて、分かりやすく授業を行なっていました。アドバイスも的確なものだったように感じました。親身に相談にも乗ってくださり、情熱も感じることができ、熱意に押される感覚があったように思いました。試験の傾向を押さえていることは当然ですが、それ以上に学習そのものへの習慣化がなされたように思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特段、特別なことはなかったと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    講義形式でしたので、速く進んでいた様子でしたが、習熟度別の進み具合がバランス良くなっていた様子でした。重ねて振り返りをする機会も多くあり、定着が良くなるように思いました。雰囲気は真剣に理解しようとしている方ばかりだったと聞いています。

    テキスト・教材について

    基本的な内容でした。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東海中学校

    回答日: 2023年04月16日

    講師陣の特徴

    真面目であり、特に面白いことはない。しかし、安心感が感じられるように思いました。熱心さも伝わってきました。中々時間がないなか、工夫して授業を運営していたように思います。考えさせることを重視していたようにも感じました。分かりやすさは優れているところもありました。ひとりひとりに合わせた時間の使い方ではなかったように思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問があった場合に対応していたように思います

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    総合的な優れた授業の形式だったと思います。優れた児童を集めたクラスでしたので、進み具合は早く、ついてきているかどうかは、あまり気にしないで進めていたように思います。雰囲気については良かったと思います。

    テキスト・教材について

    総合的

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 三田国際学園中学校

    回答日: 2024年04月22日

    講師陣の特徴

    講師陣はアルバイトの方はいらっしゃらず、専門でやられている方ばかりで信頼できる。 子供との相性などもあり、時折あまり合わないという先生もいるみたいだが、それぞれの先生が経験とノウハウを持っており、大変わかりやすい授業してくれるようだ。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    聞けば教えてくれる

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は各クラス20名というアットホームな雰囲気の中で、各生徒達が積極的に発言できるような授業で活発に意見を交わし合うような授業が進められている。 人数が少ないので、わからなかったことは、授業後すぐさま質問できるような環境だと思う。

    テキスト・教材について

    長年蓄積されたノウハウが反映されていていい。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 桜蔭中学校

    回答日: 2024年01月21日

    講師陣の特徴

    生徒に対して優しく、親身になって接しており、生徒の目線に立ち、生徒のペースに合わせた授業を行っているように思います。また、生徒一人ひとりに合わせた指導方法を考え、分かりやすく教えてくれると子供も大好評でした。生徒の学力向上に貢献できるよう、生徒の成績を把握し、適切なアドバイスも行ってくれました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    子供からは、「ていねいに教えてくださった」といつも会話が交わされており、不満な点はないと思われます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    日能研の授業の形式は、集団授業が中心で、生徒一人ひとりに合わせた指導を行います。 座席は成績の良い順に配置され、毎回のテストの成績が反映されます。授業は、生徒が楽しみながら学べるように工夫されており、生徒同士の交流も盛んです。 また、生徒の自習時間、先生による授業、生徒の自習時間、先生による授業、生徒の自習時間と自分の頭で考える時間が確保されています。

    テキスト・教材について

    テキスト、教材に関しては、大人も見ても面白いし、興味・関心がそそられます。この勉強を何の貯めに勉強するのか、勉強するとどんなことができるのかを示してくださいます。読み物のような教材になっているのが特色で、思考力・判断力・表現力の育成に尽力しているように思います。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 國學院大學久我山中学校

    回答日: 2024年03月18日

    講師陣の特徴

    講師の方々は全員プロ意識の高い正社員の方々で、科目ごとに先生は変わるが、毎回同じ先生なので、一人一人の成績や得意不得意を把握してくれていて、丁寧に対応してくれていると思う。宿題等々の確認も丁寧にチェックしてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    なんでもいい

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    成績ごとにクラス分けされており、また成績分けされたクラスの中でも、成績順で席が決まっており、そういうことが苦手な子にとってはプレッシャーになってしまって向いていないかもしれないが、逆に次回こそはもっと前の席に座りたいという思いがモチベーションになって成績アップにつながる場合もあると思う。

    テキスト・教材について

    中学受験に特化した塾のため、また歴史も決して浅くないためノウハウがしっかりしているため、テキストも教材もわかりやすくて、中学受験に向かうにあたって大変わかりやすいし、ちゃんとコツコツと理解しようと努力すれば、中学受験も乗り越えられると思う。

この教室の口コミをすべて見る

日能研 三田校の合格実績(口コミから)

日能研 三田校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から通いやすく、規模もそんなに大きくないため、一人一人に気にかけてくれそうだと思ったから。 テストの回数が多いのもいいと思った。

  • 合格者インタビューのアイコン

    日能研は有名な塾であり、自宅からも近いからです。また、友達も通っているので、友達がいた方がよいと考えて選びました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くでいきやすいことや、先生の評判も聞いており、安心してお願いできると思った。相談に行った時も、都立向けの勉強もしっかりやってくれると感じたので決めました。

  • 合格者インタビューのアイコン

    総合力

日能研の口コミ

  • 高校生・高卒生
  • 中学生
  • 小学生
日能研の口コミをすべて見る

日能研の記事一覧

日能研 三田校の近くの教室

品川校

〒108-0074 港区高輪4-22-8 

地図を見る

日能研以外の近くの教室

2.webp

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

三田

都営浅草線線三田駅から徒歩3分

地図を見る

24.webp

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

田町校

JR山手線線田町駅から徒歩6分

地図を見る

1.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

田町校

JR山手線線田町駅から徒歩4分

地図を見る

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

田町教室

JR山手線線田町駅から徒歩5分

地図を見る

18.webp

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

芝浦校

JR山手線線田町駅から徒歩9分

地図を見る

16.webp

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)

芝教室

都営三田線線芝公園駅

地図を見る
港区の塾を探す 田町駅の学習塾を探す

日能研に似た塾を探す

東京都にある日能研の教室

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください