お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/02 千葉県 流山市

流山市 個別指導 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 104 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

第一志望の中学校に合格できたことはとても大きい。
集団塾と違って分からないところを分からないまま置いていかれることなく、分かるまで教えて貰えるのが個別指導。自分から質問ができるタイプではないため、個別指導はとても助かっている。

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

子供が通っていましたが、先生には大変お世話になったと感謝しておりました。残念ながら第一希望の学校には行けませんでしたが、無事高校には行けて卒業もできました。先生方のアドバイスやサポートをしっかりやっていただいたおかげだと思っています。

流山おおたかの森駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本体育大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個々にあった個別授業が分かりやすく理解できました。先生との相性も良く不安だった塾も楽しく出来き相談したりストレスもたまらず楽しく出来たと思います。自分に合った無理の無いスケジュールを組んでくれて学校と塾も両立できました。

アクロスモール新鎌ヶ谷校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:都城聖ドミニコ学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

プロ家庭教師が素晴らしかったです。英語は元から得意であったのですが、かなり通塾中にレベルが上がりました。下がり気味であった国語も、プロ家庭教師のお陰でメキメキ成績が上がっていました。進学してからも勉強の進め方が分かるようで、成績の心配はありません。

千葉駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:学習院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1時間の授業に自習を1時間で合計2時間。マンツーマン型式で、授業をする場所と自習の場所が分かれている。
年齢が近いせいか、楽しく授業ができている。
集団塾とは違い友だちはいないので無駄話など無く集中してできる。

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

雰囲気は他の塾と違い ガヤガヤ賑やかな感じではなく とても静かだなと思いました。
流れはまず 1時間先生がつき教えてもらい その後 塾長先生 担当の先生 子供でその日にやったことの確認を行い その後自習という感じで進めていました。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団とは違い完全に個別だったので 教室は静かでみんなきちんと机に向かっている感じでした。流れも まず先生についてもらいわからないところなどを教えてもらい その後その日に教えてもらったところを確認して 自学をすると言う感じでした。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

決まった曜日ではありますが、集団の授業もあります。そこでは、ひたすら問題を解いて、OKがもらえたら、次に進むというスタイル。
これはいいなと思い、うちもすぐに、いれました。
雰囲気はいいと思います。先生を悪くいったりするのは聞かないです。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

流山おおたかの森駅前校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本体育大学柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

アクロスモール新鎌ヶ谷校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:都城聖ドミニコ学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

千葉駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:学習院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロと大学生がいる。価格は違う。
大学生にお願いしているが、自分と合わない先生と思ったらすぐに変えてもらえるシステムで、自分に合った先生を見つけることができる。合わない先生の変更を気兼ねしていると受験に落ちるのでどんどん変えていける。
素晴らしい先生はいっぱいいる。

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

最初に面談をした際に 今の出来るところ出来ないところを細かく把握していただき その上で受験に向けての方針なども話し合い たくさんの先生の中からとても子供に合った先生をつけていただきました。やはり子供との相性がよくなければ続かないと思っていたので

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

受験の為に入塾しました。塾長先生とお話をして 息子にあった先生をつけていただき 着実に成績は上がりました。
その後 先生は変わりましたが とてもしっかり見ていただき無事に志望校に受かることができました。
息子の希望もあり 高校に入学後も辞めずに通わせてもらっています

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

年の近いかたも、多いように感じます。。
(大学生くらい…)
相談もしやすくて、子供も楽しくかよえていると思います。。
親身になってくれるし、自習の相談にものってくれました。わからないところも把握してくれているし、プリントをだしてもらえるので、子供もやりがいがあるようです。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾と先生が子どもの進捗状況と苦手科目などから、ベストなカリキュラムを組んでくれる。
こちらが用意したテキストを、計画的に進めてくれたり、先生が用意したプリントを進めてくれたり、模試対策など、その時の子どもに合った柔軟な指導なので、子どもも何をすればいいのかがわかっている。

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの子の場合は 不登校気味だったこともあり 周りの子達よりも出来ないところが多く まずそこからということに 進めていくうちに出来るところが増えて そこから受験に向けてという感じでしっかりとサポートしていただくことができました。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人と先生とでしっかりどう進めていくのかを決めていたので 本人がしっかり把握できているようです
親にも塾長先生がきちんとお話をしてくれていたので 色々不安は解消されとても信頼できました。息子は色々あったので 受験がとても不安でしたが しっかり噺を聞いてもらい 受験までのカリキュラムをしっかり計画していただきました。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基礎的なものも多いです。ですが、その子ひとりひとりにあわせてレベルもかえてやってくれていると思うので、助かっています。
模試や英検、漢検が塾で受けられます。
長期休み前の面談内容も、主に講習ではありますが、どこが苦手なのか…はっきりとしているので、助かります。

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導なのに安かった

流山おおたかの森駅前校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:江戸川学園取手中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

不登校気味だったため 個別指導のところが良かったので 見学に行き 先生とお話をしてすぐに決めました。

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

見学に行き お話を聞いて

柏駅前校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供の希望

千葉駅前校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記55件のデータから算出

流山市にある個別教室のトライ

最寄駅
東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩1分
住所
千葉県流山市流山市おおたかの森西1丁目8-2レフィアントホーク1F

南流山駅前校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南流山駅から徒歩2分
住所
千葉県流山市流山市南流山2丁目2-3シャイン南流山2F
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

36.webp
個別指導WAM

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

AIを活用した次世代型の個別指導で成績アップ

Ambience 812.webp
Ambience 813.webp
Ambience 814.webp
Ambience 815.webp

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある個別指導WAMの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(516件)
※上記は、個別指導WAM全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とても熱心に親身になってくださり
関東から関西への進学希望だったが
調べてくれたり
対策法を見出してくれたり
苦手なところを見つけ出してくれたり
とてもよかったと思います
最初は、進学特有の塾の方が
いいのでは説もあったのですが
やはり、個別だしこちらにお世話になり
皆感謝してます

富士見校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

通いやすさで家の近くの塾を選びましたが、塾長からの夏期講習の計画がエグかった。抵抗したが、結局かなりのコマ数を取ることになってしまいました。教えてくれる先生は月一の報告書を細かく記載してくださり子どもの様子がよく分かります。

松飛台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人によってなので普通としました。レベルの高い人には物足りないかもしれません。アットホームな感じもあるので 初めての塾通い、授業の予習復習には向いているような感じです。講師の先生も若い方が多く話がしやすい雰囲気です。

富士見校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立市川南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾自体のトラブルが発生し、塾長が途中交代し生徒が辞める事態もありました。生徒が勉強に向き合う環境づくりができていない点はマイナス。自主性があり自分のペースで勉強する事に重きをおくことができれば良いと思います。自習室の設置はプラスです。

松飛台校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

科目別で少人数で個別学習していました。基本的にはテキストに沿って勉強していましたが、個別指導なので個々人のペースで学習できたようです。生徒数が少なく、また通っていた生徒の性格がおとなしかったようで、授業は静かに進められていたそうです。

松飛台校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本は個別学習なので、全体で授業をすることはありません。持参したテキストを問いていき、判らない箇所を講師に質問していく。一人一人が個別に学習を進めるため、自分のやりたいように進める事が出来ているようです。雰囲気は悪くないですが、競争力はあまり期待出来ないと感じています。

三咲校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

対面個別学習を90分。あとは自主学習を行います。対面個別授業はテキストを自分で問いていき、判らない部分を講師に聴いて問題を解いています。90分で終わらない部分は持ち帰り宿題として実施しています。比較的、自主学習を中心に通っている児童、生徒中心です。

三咲校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ひとつの机ごとに仕切りがあって、一人一人のカリキュラムを進め、先生に質問や教えてもらえるという、流れでした。
教室自体は、そんなに広くはなく、10席くらいだったと思いますが、個人のプライベートや集中はできる感じでした。

下貝塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

富士見校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:甲南中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

松飛台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

富士見校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立市川南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい、月4万円くらい、夏期講習10万円、冬季その他15万円

松飛台校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が数名、中に親身になって指導してくれた先生がいました。同地区の出身の先生で、受験する高校の内容や雰囲気、自身がお個あっていた勉強方法など指導してくれたそうです。いろいろと参考にしていたようです。

松飛台校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専任講師が複数(2人)とアルバイト講師が複数(人数不明)が対応しています。カリキュラムによって、対応講師が変わります。中学受験など高度な学習が必要な場合は、専任講師が対応しますが、学校補習が中心の場合はアルバイト講師が指導にあたります。講師の能力は、専任講師の方が経験値の差があると思いますが、優しく教えて貰っているようで、楽しく通っています。

三咲校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

個別学習で対象講師はコースにより異なります。
今受けているのは学生アルバイトがついています。私立受験には特別講師が付き個別授業を行います。判りやすく教えて貰っていますが、予習中心なのが気になる。今の段階では、復習を希望しています。

三咲校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は社員でした。その他の社員講師がいたかはわからないですが、見かけませんでした。
その他講師は、大学生のアルバイト学生さん。
男女どちらもいましたが、学校はわかりません。
当たり外れはあると感じました。

下貝塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一応テキストに沿って勉強していたようです。個別指導の中では苦手部分の解決を中心に行っていました。自習室があり時間があれば自習室に行き勉強していました。自習室では塾からのアドバイスもあり、勉強する環境としてよかったようです。

松飛台校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、進度によってかなり差があると思います。中学や高校受験を控えたり、もしくは目指している児童や生徒には当然対策を講じたカリキュラムになります。学校の補習や予習を目的としている場合は、用意されたテキストを中心に学習を進めます。学校で使っている教科書は使わないので、学校のカリキュラムに合うかは不明です。

三咲校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学年に合わせた基礎知識と予習中心。判らない部分については補習があります。基本は予習学習で、学校で習っている箇所より先行して授業を行っています。先日面接があり、将来の高校受験の話がありましたが、少々早い気もします。

三咲校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導ですので、それぞれのレベルに合ったカリキュラムが組まれていたと思います。
マイペースにできますが、遅れや焦りという環境ではないと思いましたので、性格に合うかどうかというところはあると思います。

下貝塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

同じ中学の生徒が少なかったから、また少人数指導だったから、他の生徒に惑わされる事が無いように決めました。

松飛台校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

歩いて通える場所

三咲校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家に近かったから

三咲校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家の最寄り

下貝塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導WAM 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
  • 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
  • マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!

個別指導WAMのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 57%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 75%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記9件のデータから算出

流山市にある個別指導WAM

初石駅前校

お気に入り

最寄駅
東武野田線初石駅から徒歩3分
住所
千葉県流山市流山市西初石3丁目96−2 神戸ヒルズ 2F
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

296.webp
大学受験予備校のトライ

対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

全国No.1※のトライによる「予備校なのに完全個別対応」で難関校を目指せる塾

Ambience 11247.webp
Ambience 11248.webp

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
4.7
(26件)
※上記は、大学受験予備校のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

渋谷本校 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。

札幌旭ヶ丘校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:北海道大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。

三宮駅前校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:同志社大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。

青森駅ラビナ校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。

青森駅ラビナ校 / 保護者・高卒生(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 大学受験
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
  • 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
  • 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる

流山市にある大学受験予備校のトライ

最寄駅
東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩3分
住所
千葉県流山市流山市おおたかの森西1丁目8-2レフィアントホーク1F
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

高校受験のために必要だと子供が感じた時、友達が通っていて良いということを聞き自ら決めたこと。その気持ちをしっかりと受け止めて丁寧に教えていただき、進捗状況を定期的に面談で教えていただけたこと。希望の高校に受験する旨を話したところ、すぐに高校の情報を調べていただき、必要な学習をしていただき、合格できたこと。

流山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生たちが優しく教えてくださって分かりやすかった。また面談なども行ってくださっていたため高校についての理解も深められ気になること、疑問になることが聞きやすかった。また、受験対策として授業が入っていない時にも勉強ができる自習スペースがあり、授業が入っていない先生に教えてもらうことも出来たのが良かったと思います。2対1の授業でしたが間に先生がいたので変に焦ることもなく、とても良かったです。

江戸川台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人に丁寧にアドバイスしてくださり良かったです。講師の方は大学生で、最初は少し心配でしたが同じ目線で丁寧に教えてくださったので、自信が持てた成績の伸びも向上しました。英検対策も手厚くよかったです!

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長の方がとても優しくて、一人一人丁寧に対応してくださりました。教えてくれる講師の方は大学生の方達で、最初は少し心配でしたがとても分かりやすく、同じ目線で接していただけたので塾に通うのが楽しかったです。

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師お一人に対して生徒が2名、もしくは、講師お一人に対して生徒1名の形式で教えていただける。また、自主学習をする場所も設けられており、学校帰りに塾の曜日以外でも通うことができた。子供達は、学ぶ姿勢が素晴らしく、集中して取り組む様子が見られた。子供も自主的に学習するようになった。

流山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

月一のアンケート、テストがあります。個別指導で落ち着いた雰囲気の中授業が進められます。教材にそって、分からない所があれば先生が解説をしてくれます。先生によっては少しの休憩を挟みながらゆるく授業をしたり、どんどん教材を進めたり様々なようです。それも入塾の際にどのような授業形式の先生がいいのかを診断して決めてくださいました。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2で行っていた。自分のわからないところがあったときは、解説を求めたり、新しい単元が始まったら付きっきりで教えてくれていた。時折、アイスブレイクみたいな感じの時間でその日に会ったこと、ムカついたことをひたすら話していた。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

英語と数学を個別、国語、理科、社会は集団で授業をうけています。個別も2人の生徒をみているため、自分で解く時間と教えてもらう時間とわけられるので、勉強はしやすい環境でした。集団の授業の間は、復習したいと思っても休憩時間が短く感じてしまう時もあるようです。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

流山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

江戸川台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立清水高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

北習志野校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

科目に応じて講師の先生に指導していただけたこと。また、その都度丁寧な指導をしていただき、課題や改善方法、学習方法を教えていただくことができた。子供自ら学習する姿勢が見られるようになり、テストの点数が徐々に上がっていった。宿題にも意欲的に取り組み、分からないことを質問し、対策できるようにもなった。

流山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

高学歴の大学生の方が多いですが、だれも丁寧で分かりやすく、年齢も離れすぎていないので話しやすいそうです。休憩時間も学校の話やプライベートの話などで盛り上がるそうです。ベテランの方もいるそうです。うちの子は学校よりもわかりやすいと言ってます。担当の先生は男性の方で、雑談も挟みながらゆるく授業をしてもらっているそうです。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの人(大学の先生をやっている人、元教師など)もいたり、大学生の人もいた。
英検1級を持っている人が講師をしていたりしていた。自分が通っていた時期は特に英語の授業のレベルは高かった気がする。また、数学などの理数系の科目は、少数精鋭で頑張ってますみたいな感じだったと思う。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の経験のある方で、どの講師もわかりやすく説明してくれると聞いています。科目によって、大学生、社員の方で対応いただいています。空いている時間にも質問が出来るため、自習が続く時には助かると聞いています。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

子供の能力に合わせた学習。受験対策のための過去問題プリントの取り組み。学習能力に合わせた指導方法など、宿題など、分からないところの質問などにも丁寧に指導いただけた。中間テストや、期末テスト対策問題やプリント問題など。

流山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供にあった授業を考えてくれます。予習も復習もどちらも対応してくれます。テスト期間にはテスト対策としていつもの教材でその範囲を主に扱ってくれます。講習期間は本人の苦手なところを先生が分析し、一人一人にカリキュラムを作ってくれます。そのコマ数もこちらで決めさせてくれるので料金に気を使ってくれていると思います。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特に説明を受けていなかったので、わからない。定期的に(特に講習前)保護者との面談を行なっていたので、その時に保護者にはカリキュラムを説明していたのではないかと思う。でも、生徒には特にカリキュラムを説明するという機会はなかったからカリキュラムについて聞かれてもわからない。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

模試や成績表のレベルに合わせたテキストを用意しただけます。また、テスト対策の授業を用意していただけます。追加授業を1コマごとにいれることも可能のため、テスト前等に活用することがあり、大変助かっています。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学校受験を控え、成績が心配に思っていた頃、友人から教えてもらい、体験に行ったところ、現段階の能力を見極めてもらい、学習方法など丁寧に教えていただいたことで決めた。

流山校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導で子供にあっていて、お金も予算以内でした。見学に行った際に、塾長が面談をしてくれて料金プランや先生紹介などを丁寧にしてくれました。場所も家から近く、子供を安心して1人で行かせることができるので助かってます。

柏校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:流通経済大学付属柏中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。自分のペースに合わせて授業を進めてくれる塾が良くて、個別塾がいいなって思っていたから。

柏校 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

少人数での授業を希望していたこと、自宅から歩ける距離にあったことから決めました。
体験した時に、子供から授業がわかりやすくて良かったと印象が良かったからです。

稲毛小仲台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記95件のデータから算出

流山市にあるスクールIE

江戸川台校

お気に入り

最寄駅
東武野田線江戸川台駅から徒歩2分
住所
千葉県流山市流山市江戸川台西2-142

流山校

お気に入り

最寄駅
流鉄流山線平和台駅から徒歩1分
住所
千葉県流山市流山市流山4-503
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

20.webp
ITTO個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

個別指導ひとすじ30年、全国1200校の実績

Ambience 798.webp
Ambience 799.webp
Ambience 800.webp

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,710件)
※上記は、ITTO個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

反抗期や受験のストレスなどで、親の言う事が届かない時期だったので、塾長が親身になって話を聞いてくれ、親の代わりに子供に話をしてくれてとても助かった。親としても話を聞いてもらえて良かった。
親や学校の先生以外の大人と関わる機会ができ、子供にとって良い刺激にもなり、通って良かったなと思えた。

流山おおたかの森校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の様子をよく気にかけて見てくれていて、何か変化があれば面談の時などに教えてくれていた。面談でも不安に思っていることを相談して、親が言うよりも塾で先生に言ってもらったほうが子供が聞いてくれたので、先生からアドバイスしていただいていた。

流山おおたかの森校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:西武台千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾自体に特に問題は感じないが、色々な先生が居るなという印象。
いつでも自習に行けるのはとても良いと思うし、やる気にさせてくれるのもその時の先生は上手だったのではないかと思っている。塾長も悪い人ではなかったので子供は最後まで頑張れたのではないかという印象。合格した時にも子供に電話をくれたりしたみたいなので有り難いと思う。

流山おおたかの森校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

新しいので校舎がとても綺麗。先生が優しいので質問しやすいそうで、面倒見のいい先生が多いそうです。宿題は科目によりまちまちで、単語の暗記だけの時もあれば、受験用でがっつりやらされる時もある。結果受かったので満足してる。ありがとうございました。

新松戸校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:松戸市立松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的には生徒3対先生1で、仕切られたスペースでそれぞれが違う所に取り組んでいるのを個別で見てもらう形式だった。その日の授業の最後に確認テストのようなものをしていた。月に一回、指定された範囲で5教科のテストがあった。

流山おおたかの森校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で基本は3対1。希望すればマンツーマンもやってくれていたと思う。先生1人に対し生徒3人で、それぞれ別々の課題に取り組んでいて、先生が見てくれていたよう。その日の授業の最後にテストをしていた。大人数での授業より子供もやりやすかったようで、安心だった。

流山おおたかの森校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:西武台千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

当時はオンライン授業は行っていなかったので、とにかく一生懸命塾に足を運んで勉強していた。
プロの先生は熱い先生だったので本当に一生懸命励ましたり教えて下さったと思う。
アルバイトの先生は十人十色で嫌な思いもしたみたいだが、それは塾長などのプロがちゃんと対応して下さったみたいだ。

流山おおたかの森校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業の最初は前回の宿題の確認をするが、その際に分からなかったところを質問すると、わかりやすく丁寧に教えてくれる。
授業は少人数授業なので、分からないところを先生に質問しやすい。塾でやる勉強は、まだ学校で習っていない単元なので、一から解き方を説明してくれた。分からない問題を質問すると、わかりやすく丁寧に解説をしてくれた。テスト前は、自分の不安なところを中心に授業をしてくれたので、勉強内容の不明点を無くすことができ、自信を持った状態でテストに臨むことができた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

流山おおたかの森校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

流山おおたかの森校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:西武台千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:200000

流山おおたかの森校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新松戸校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:松戸市立松戸高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の話によると、塾長など社員の講師は少なく、ほとんどが大学生などのアルバイト講師だったよう。ただ逆に、年が近く、大学の話を聞かせてもらえたりしたので、子供にとっては良い刺激になっているようだった。塾長や社員の講師が授業をしてくれることもあったが、主に面談や生徒へのフォローなどをしてくれていた。

流山おおたかの森校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供の話によると、社員でいつもいるのは塾長、その他は大学生講師だった。塾長も授業を受け持ってくれていた。塾長とは定期的に保護面談もあり、塾での子供の様子を教えてくれたり、相談にも乗ってもらえた。塾長の対応が悪いとクレームが入ったことがあったと子供が言っていたことがあった。

流山おおたかの森校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:西武台千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロとアルバイトが混合していた。
嫌な先生もいて、気に入らないと宿題30ページ出されたりしたこともある。
でも熱心な先生もいて、家まで来て励ましてくれたり色々なアドバイスをしてくれたり合格を本当に応援してくれた。塾のMVPを取ったこともある位、頑張ったのは先生のお陰も大いにあると思ってます

流山おおたかの森校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

授業は学校よりわかりやすい。授業での不明点があると、詳しい解説を行ってくれる。分からない問題では、正解に辿り着くまで一緒に問題に取り組んでくれるので、とても助かった。この塾では明るい先生が多く、どの先生も親しみやすい。授業外でもコミュニケーションをたくさん取ってくれるので、通うのがとても楽しい。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導塾なので、それぞれのレベルに応じてカリキュラムで指導してくださっていたと思う。季節講習の際には苦手な教科や分野を中心のカリキュラムで、成績が伸びるように工夫してもらえていた。個別なのでわからないところも質問しやすかったよう。

流山おおたかの森校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導で3対1の授業。長期休みの講習では、全体授業もあった。個別指導なので、分からない所も質問しやすく、しっかり見てもらえていたと思う。高校受験対策で、夏期講習では同じテキストを繰り返し解いて基礎を定着させ、2学期からは過去問に取り組んだ。夏期講習は10to10で、朝10時から夜10時まで授業が入っていない時間も自習室で課題をこなし、基本は1日塾で過ごすカリキュラムだった。大変そうではあったが、勉強する体力もつき、必要だったなと思う。

流山おおたかの森校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:西武台千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

本人が頑張っていただけなので、私(親)は全く関与していないので全然わかりません。
ただ本人は自習なども自主的に行っていて、宿題も意地でも頑張ってやっていた。
あとは塾オリジナルのTシャツなどもありそれは未だに取ってあるので思い出深いと思う。

流山おおたかの森校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

普段の授業は予習を中心にやっていた。そのおかげで学校の授業な内容に遅れをとることがなかったのでよかった。学校の教科書と照らし合わせた内容のテキストだったので、学校の授業や、テスト勉強の際に役立つものだった。テスト前には、テスト対策に特化したテキストを使って授業をするので、テストの対策をしっかりできた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

送り迎えをしなくても自分で通える場所にあり、個別指導塾が良かったから。
体験授業を受け、印象も良かったので決めた。

流山おおたかの森校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:柏市立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導塾を希望していて、一番通いやすい場所にあったため体験入学したところ、本人がここが良いと言ったため。

流山おおたかの森校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:西武台千葉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近い

流山おおたかの森校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立小金高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っており、ここの塾をお勧めされたので入った。また、自宅から近いので、夜遅い授業でも安心して通えるからという理由で、親ときめた。

浜野駅前校 / 生徒・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立千葉西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
  • いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
  • オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策

ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 90%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記52件のデータから算出

流山市にあるITTO個別指導学院

南流山校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南流山駅
住所
千葉県流山市流山市南流山2-23-10
最寄駅
東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩7分
住所
千葉県流山市流山市十太夫103-2(新D114街区12)
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

1.webp
進学個別指導のTOMAS(トーマス)

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)

完全1対1の個別指導が手厚い進学塾。難関校への合格者も多数輩出!

Ambience 31.webp
Ambience 32.webp
Ambience 33.webp

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,233件)
※上記は、進学個別指導のTOMAS(トーマス)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

最初の講師が合わなかったので星四つです。相性もあると思いますが、講師の方はプロなので、コミュニケーション能力は平均的に高い人を採用、教育してほしいと思いました。何回かのセッションは無駄になる訳ですから。

流山おおたかの森校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成蹊大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

合う人には合う。合わない人には合わない。という感じでしょうか。
うまく、集団指導と個別指導を取り入れて通塾した方が良さそうです。
偏差値はわずかでも上がりますので、家でやるよりは効率が良いかもしれません。

流山おおたかの森校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

こちらは完全に1対1なので行けば集中せざるおえないので良いです。本人も目指したいものがあるので入塾前にも体験を受けてご相談しながら授業料等も決まっていきます。本人はやりやすいとの事なので親的には何よりです。駅直ぐにでもあるので交通の便もよいですよ。

千葉校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾は、個別指導に力を入れており、理解が深まるまで丁寧に教えてもらえる点がとても良かった。自分のペースで進めることができ、分からないところもその場で解決できたので、学習の効率が上がりました。進路や勉強方法についても親身になってアドバイスしてくれ、目標達成に向けて具体的な計画を立てられた。全体的にサポートが手厚く、成績も着実に向上したため、非常に満足している。

新浦安校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:明海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前の回答と重複しますが、本人のレベルに合わせて進めてもらいました。分からないところは何回でも聞いて良いといわれ、気兼ねなく質問出来た様です。時間外でも質問でき、とてもありがたかったとのことです。時間外でも快く答えてもらったようです。

流山おおたかの森校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成蹊大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

コロナの時期ということがあって、基本的には静かな教室で、その中で先生がひたすら進めていく感じでした。
分からないことがあれば都度ではなく、最後にまとめてという感じでした。
講義のあとの時間の方が長かったように感じます。

流山おおたかの森校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的に個別指導を中心に構成されている。初めに、講師が生徒の学力や理解度を確認し、個別の学習計画を立てる。授業は、理解度に合わせて進められ、基礎から応用まで段階的に指導される。また、授業中には生徒が分からないところをその場で解決できるよう、質疑応答が積極的に行われる。定期的な確認テストや復習を取り入れることで、定着度を高めつつ進行する。

新浦安校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:明海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒一人に先生が一人の形式。集団塾のようにホワイトボードを使って授業する。流れは宿題の確認をしてその後確認テストがあった。授業は結構やりとりがあって先生からも理解しているか色々聞かれるので子供曰く集中してないといけないので結構毎回疲れるとのこと。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

流山おおたかの森校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成蹊大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

流山おおたかの森校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

千葉校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

新浦安校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:明海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師については、合う講師と合わない講師がいました。最初に合わない講師の方に当たり、一度変更していただきました。相性もあるのでその方を責める訳ではありませんが、もう少しコミュニケーション力を付けて欲しいと思いました。

流山おおたかの森校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成蹊大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師はプロの方もいればアルバイトの方もいました。
人気のあるなしはすぐに分かります。
教え方が分かりやすい、丁寧なだけではなく、生徒に寄り添ってくださる先生がやはり人気でした。
若い先生だけでなく、ベテランの先生も、生徒に寄り添ってくださると嬉しいです。

流山おおたかの森校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師や偏差値の高い大学生によるサポートがとても手厚く、分かりやすい説明のおかげで理解が深まった。難しい内容も丁寧に教えてもらえたことで、苦手意識を克服し、自信を持って学習に取り組むことができた。特に、具体例を交えた解説や個別に合ったアドバイスが効果的で、学習の効率も大きく向上した。このようなサポートがあったおかげで、安心して目標に向かって頑張ることができた。

新浦安校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:明海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

マンツーマンの塾なので80名くらい講師がいるらしい。社会人講師も多くいて学生講師もいる。合わなかったら校長に相談すれば担当を変えてもらえる。算数は少々厳し目な社会人講師にしてもらった。学生講師はよく子供のやる気をひき出してくれてよかった。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、本人のレベルに合わせてなくやっていただきました。分からないところは何回でも聞いて良いといわれ、また苦手なところも繰り返し復習して自信を付けてもらったと聞いています。反復の大切さを学びました。

流山おおたかの森校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成蹊大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは高めでついていけない人もたくさんいたように感じます。
量をこなすことに必死で質より量と言った感じになっていたように感じます。
本当は質の方が大事なんですが。どうしても量をさばくためにはスピードも大事なのは分かりますが塾なので質を上げてほしいです。

流山おおたかの森校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分に合ったレベルからスタートできたので、無理なく学び始めることができた。基礎からしっかりと学習を進めることで、自分のペースで理解を深め、焦ることなく次のステップに進むことができた。そのおかげで、徐々に自信もつき、難しい内容にも前向きに取り組めるようになりました。自分に合ったレベルでスタートすることの大切さを実感した。

新浦安校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:明海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので生徒に合わせて作成してくれると聞いていたがその通りだった。もともと付属狙いだったので無理のないカリキュラムを作ってもらった。6年生の夏前には全ての学習が終わるように作ってもらった。大まかなカリキュラムと一回一回の細かいカリキュラムがある。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

子供の希望を第一に考え、ネットでいろんな塾を調べました。子供の性格上、複数人よりも個別がいいという結論になり、ここに決めました。

流山おおたかの森校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:成蹊大学 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

割りと近かった

流山おおたかの森校 / 生徒・小学校4年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾中学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

完全1VS1の個別指導の塾で、分からない部分は分かるまで教えてくれるし、大学受験にも強い塾だったから決めた。

新浦安校 / 生徒・大学生(大学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:明海大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

1対1の個別指導の塾で難関中をはじめ合格実績が良かったから。知人からここの校長は凄い人で学習方法や受験校などのアドバイスを納得のいくまでしてくれると勧められたから。

柏校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:立教池袋中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策
講習 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
  • 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
  • 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる

進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記35件のデータから算出

流山市にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)

最寄駅
東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩3分
住所
千葉県流山市流山市おおたかの森西1-2-2 SAKURA TERRACE 5F
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

24.webp
武田塾

対象学年
高校生高卒生
授業形式
完全個別指導(1対1)自立学習

“日本初!授業をしない”大学受験専門塾。自学自習の徹底管理で、難関大に逆転合格!

Ambience 1273.webp
Ambience 1274.webp
Ambience 1275.webp

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある武田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(742件)
※上記は、武田塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本当にヤル気がある子は確実に伸びる塾です。対面授業が全く無く、テキストのみの個人学習なので、様々なわずらわしさが全く無く純粋に学習が出来ます。学習用テキストの指定も的確でした。ムダ、ロスなく計画的に学習でき安心してとり組めます。半面、向かない子は全くダメでしょう。

千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

自由に学べたので自由に時間を使うことができて良かったと思うが、席をいくたびに自由に選んで利用が可能だったが、大体が利用したいデスクがかぶってしまうことがままあった。それが結構なストレスとなっていたと思いだす。

海浜幕張校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分に合った学習計画を立ててもらえるため、自分の志望校に合った勉強ができた。自習室にいつでも行けるのが良かった。個別指導のため、時間が選べ、通いやすかった。自分の自宅と学校の間にあり、通いやすかった。

我孫子校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても良いとは言えないがある程度のレベルまでいけると思う。自由に進められるが責任も本人次第。ボリュームがある自宅学習もやるやらないは本人次第です。向上心がある人向きです。あかさたなはまやらわあかさたなはまやらわあかさたなはまやらわあかさたなはまやらわあかさたなはまやらわ

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教えるだけの授業でなく徹底的に身につくまでしっかり指導され合格までの最短ルートでの勉強法をわかりやすく指定された方法と自分のペースで参考書を進めて、わからないことは個別指導され本当に出来ているか確認され教えるだけじゃなく出来るまでみてくれた

千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

自宅で購入した問題集を自学自習を中心に行い、塾で採点してもらい、振り返りと予習を行う。かなりボリュームがあり、日々追いまくられる様子だった。雰囲気は個別なので、よくわからないがある程度できる生徒が多いようなので、あまりうるさくはない様子。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業などはなく本当に自主的に講師や自分で決めた自分に合った勉強方法やり方、特に伸ばしたい分野などを重点的にやる。雰囲気はすごく落ち着いていてみんな必死に目の前の勉強に黙々と取り組んでいる。流れも人によって違うので一概には言えない

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生だ一対一での勉強だったのだよかったとおもう。うちの子にはみんなでやるのはむいていない。だからちょうどよかったと思います。なかなか個別指導で5万円台のところはないので経済的にも助かりました。
雰囲気はとても良いと聞きました。

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円ほど

千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

海浜幕張校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:文教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

我孫子校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:日本女子大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、その道のプロで、経験も豊かで、教え方も上手です。質問に対しても丁寧に対応してくれるので、勉強する励みになりました。学校では学べない情報を提供してくれることも、受験生には力になると思います。素晴らしい講師でした。

千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師は専門の講師だと思われる。ある程度のベテランだと思う。複数の講師がいたが、生徒とよくコミュニケーションをとる講師とあまり取らない講師とがいる。また教え方が美味い講師と下手な講師がいるので注意が必要。講師は選択できるがまれに1人しかいない場合もある。ソントクがはっきりする。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は特にいない自由に勉強し自主的に学ぶが基礎でその上で分からなければ優秀な講師に習いやり方を覚え反復練習するなど自分に合ったやり方を一緒に構築して調整しながら勉強したり参考書の問題を解き続けたりしている

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とてもわかりやすい教え方の上手い先生にあたりよかったです。
女性の大学生さんでしたが頭の良い方で
面白く楽しく勉強をさせてくれました。
感謝してます。
他の先生も同様にとてもいい方ばかりで
受験成功は先生たちのおかげだと思ってます。

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

このカリキュラムの詳細はわかりませんが、選択した科目をわかりやすく、丁寧に教えてくれます。大学受験に必要な情報も提供してくれ、そのために必要な補習もしてくれました。受験勉強にプラスになるカリキュラムは助けになります。

千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分でカリキュラムを組む方式なのである程度じゆうとなっている。というかカリキュラム自体が無いと言っていいほど自分都合で勉強ができる様子だった。自分でカリキュラムを組むので進み方もさまざまなようすであった。第三者とは比較しないで済むようなので、ストレスはないようでした。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

まず塾の基礎が自主的に学び自分に合った勉強方法ということで他の塾とは対象に授業がなく自分のペースで自分のしたい分野の勉強ができる。そして勉強を見てくださる講師の方々もすごく優秀で寄り添ってくださるのですごく成績が伸びテストの点も上がる

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普通レベルから高レベルまで色々やってくれた。まずは宿題チェックをして間違えてるところを複数回やり直しまたやる。
そして小テストをする。
予習復習もできてとてもよかったとおまいます。
中々自分ではしないんで先生たちに後押しされてがんばってました。

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近くの場所にあり、アクセス性がよく。よるも明るく、周りもひらけているため、安全に通わせることができる。

千葉校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉大学教育学部附属中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

講義無しでスパルタと聞いていた。また自宅から通う距離が短い。時間が合うため。費用が妥当なため。パンフレットの内容に納得したため。

津田沼校 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:武蔵野大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何となくこの塾のやり方が自分にあっていたことと尊敬する先輩方が行っていてすごく成績が伸びて偏差値が上がっていたという話を伺ったので自分もそれを越えれるように追いかけるためにこの塾に決めた

加古川校 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いのと自習ペースがあること。
そして個別指導があったからです。
いつ行ってもいいというメリットもありました。

大阪校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:京都産業大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

武田塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
  • 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
  • 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる

武田塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 83%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%

塾選の千葉県の受験体験記6件のデータから算出

流山市にある武田塾

南流山校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南流山駅から徒歩4分
住所
千葉県流山市流山市南流山2丁目23-9 PRENDRE南流山2階
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅からのアクセス、周辺環境、塾内環境、講師の対応や雰囲気
塾の指導方針含めて大変満足しています。

子供にとって第1志望高へ無事に合格もできました。
なにより子供が受験という大変な試練に対して、楽しんで勉強することができていたのが何よりでした。

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立高校合格を目標とした進学塾であったため、5教科の成績をすべてアップさせてもらえた。
本人にとって、第1志望となる公立高校へ進学することができた。
勉強の習慣の作り方、競争相手がいる環境下での緊張感のあるクラス分け。
適宜実施される小テストなどで、自分の立ち位置を常に確認するよう意識づけを行い、年に2~3回、VもぎやS模試を塾で行って、県内での立ち位置の確認もサポートしてくれたのでとても良い塾だったと思います。

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生方は頼りになる方ばかりで、子供も喜んで通っています。普段の授業の補填もしていただき大変助かります。駅前のため車でのお迎えは路駐になり、やや不便です。22時頃は高校生がかなり多く速やかに帰っていただきたいものです。

総合進学コース 南流山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家から近く、自転車、電車どちらでも通うことができ、通う部分については問題がなかった。生徒数も一クラス30人程度とそれなりにおり、その中で友達も何人かできたようで、本人的には充実した様子でした。塾に通っていた期間が短く、成績が上がるところまで行かなかったが、授業がよくわかるということで一定の効果はありました。

総合進学コース 南流山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏の葉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団形式で、ハイスピードで進める。
とにかく聞くというのを重視していた

授業中に、理解度を確認するため挙手をさせ、挙手がない子供に対しては
個別にフォローに入るなどの対応を行っている。

理解度の確認単位は比較的、細かくすることできめ細かい理解度チェックを
行っている

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団塾のスタイルで、とにかくスピード感のある授業。
計算、確認も細目におこなっていた。講師から内容が理解できたかどうかを挙手するよう
随時確認され、分からなければすぐにフォローが入り、また理解できていれば
テンポよく次の内容へ授業を進めていくことで短時間で効率よく予習できていたのではないかと思う

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で、生徒の集中力が落ちない工夫がされていました。小テストは毎回あり。終わってからの質問タイムもあり丁寧な印象でした。最初は子供もなれておらず、授業についていくのが必死で塾へ通うのがイヤだった様子。しかし、手応えをつかんだのか、途中からは楽しそうに通っていました。

総合進学コース 南流山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏の葉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

団体での授業形式だが、他校の生徒たちも含めてみんな仲良くやっているらしい。男女問わず仲良くやっている。お互いに切磋琢磨しあえてる雰囲気があり、塾での人間関係のトラブルはない。個人塾にはない連帯感は感じます。

総合進学コース 八千代中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

総合進学コース 南流山教室 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

総合進学コース 南流山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏の葉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供によりそう講師が多い
新人からベテランまで様々。共通しているのは元気が良いということと
すごいハイペースで進めるスタイルだということ。

それが、子供にはあっていたように思う
質問をしやすい、話相手にもなってくれていた。

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員が講師を担当していた。
全員が非常に爽やかで元気がよく、子供も通塾が楽しかったと言っていた。
子供との距離感は比較的、近く友達感覚で接していた。
そのため、子供も次回の塾に通うのが嫌になるようなことはなかった

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロでベテランでした。熱意のある先生で自分の教室の優位性を話されていたが、辞めるにあたって入塾を強制される感じではなかった。塾に入れば、ほとんどの生徒が成績が上がるが、無理に入塾は進めず、色々体験された方が良いたということをおっしゃっておられた。

総合進学コース 南流山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏の葉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの先生達が熱い指導で親身になってくれるのがいい。明るくて、厳しい時は厳しく指導して下さる感じがいい。進路に関しても親身に話を聞いてくれるのがよい。ふざけたりすることもあり、生徒たちとの距離が短いと感じる。相談しやすい雰囲気はある

総合進学コース 八千代中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

3か月先の学校授業を先取りし、学校で復習をする流れ
また毎回小テストを行い習得度確認を頻繁に行っているのが良い
学校の定期テスト前1か月くらいになると、テスト対策期間として復習および確認テストの実施など、まずは学校の内申点アップのための対策をしっかりとやってくれていた

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

話を聞いて、とにかく問題の数をこなすスタイルで、毎回授業後に小テストを行い確認することを大切にしていた。学校より3か月先の単元を予習しておく方法で、自宅ではその復讐を行い定着率を上げるようにしていた。
そのため、学校の成績はものすごく良くなったと記憶している

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に予習授業。問題集を解くというより、講師の話を聞いて、回答する形式。問題集は宿題。教科は満遍なく配分されていて違和感なし。復習の授業は少なく、その点はついていくのが必死で不満。教科別で講師が変わる為、質問タイムを確保してくれる先生もいたが、質問する時間がない先生もいた。

総合進学コース 南流山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏の葉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

長期休みごとの講習などのカリキュラムが充実している。教科ごとにもかなり詳しく指導してくれる感じや、質疑応答にかなり親身に対応して下さるのでありがたい。季節ごとの講習が充実している。プリントも良くくれている

総合進学コース 八千代中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当時、開設したばかりで入塾キャンペーンがあったのと、塾の雰囲気がよかったので子供と相談して入塾を決意した。また公立高校合格を強みとしているだけあって5教科すべてを受講できるのも良かった。

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当時開校されたばかりで、説明会に参加した際の印象や塾の指導内容などが良かったから。
小テストのやり方、授業は常に学校よりも先行して予習を重視すること。
また学校の期末テスト時期は、自習のために塾の空きスペースを自由に使ってもらっていいなど、子供の勉強習慣を作る努力をしている塾であるという印象を受けた。

総合進学コース 流山おおたかの森教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、有名なところだから。
駅が近く、夜遅くの授業終わりでも安心して通わせることができると思ったから。

総合進学コース 南流山教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立柏の葉高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

先生の熱意があり、生徒たちひとりひとりに親身に対応してくれるイメージがある。学力別のクラス分けも本人たちのやる気を引き出す気がする

総合進学コース 八千代中央教室 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記35件のデータから算出

流山市にある湘南ゼミナール

最寄駅
JR武蔵野線南流山駅から徒歩2分
住所
千葉県流山市流山市南流山2-2-7 シブヤビル2階
最寄駅
東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩3分
住所
千葉県流山市流山市市野谷673-1新A2街区4 エスペランサ1F
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

通ってよかったと思っています。
中学1年生の頃から、英語に苦手意識が強くあり、学年が上がるにつれて英語の偏差値が下がっていきました。
偏差値38までさがってしまい、さすがに対策しようと塾探しをして通塾するに至りました。
半年で偏差値48まで上がり、英語の模擬のテストもだいぶ答えがわかるようになってきたと喜んでいます。

勉強が好きではなく、サボり癖もあるのですが、特訓部屋という居残り制度のおかげで、宿題をきちんとやり遅刻もしないで通塾していたので、通わせてよかったと思っています。

流山おおたかの森校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気も良く、講師の方も皆さんフレンドリーで接しやすいのがとてもよかったです。通う息子本人がイヤイヤにならないような指導で感謝しております。マニュアル通りではなく、テスト前など色々対応していただき感謝しております。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

めっちゃ分かりやすくて、親しみやすいから分からないところが聞きやすい!ひとつひとつのことを分かりやすく書いてくれて、間違えたら直すの繰り返し!ただ宿題がとても多くて大変だった!週に2回塾行くと、次の塾までに終わらすのに難しくて中々進まなかった。

成田校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもが安心感を持って通えるのでお勧めしたい。
アットホームで気さくに、でも親身に丁寧に関わってくれて、いい塾だと思う。
中には希望に添えないこともあるかもしれないが、成績や点数を上げたいと考えているなら、お勧め。

浦安校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1人の先生に対し2人の塾生のようです。
子供的に、ずっと見られるのは嫌なのでマンツーマンではないところも高評価と言っていました。

本人の意思で勉強目的で通塾している方もちらほらいるようで、塾中も講師との私語が聞こえてくると言っていました。

本気で勉強するというより、勉強を好きになるための環境作りの側面もあるのかなと感じました

流山おおたかの森校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別授業で1対1か2対1から選択できます。雰囲気は明るいです。休み時間などゲームの話をしたりしており笑い声が聞こえたりしています。講師の方々フレンドリーなので質問しやすい雰囲気を使ってくれており、たいへん助かりました。毎日最後に確認テストがあります。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常の個別指導後にクリアテストを行う。
授業は穏やかに、生徒の体調や様子を見ながら進めてくれる。
クリアテスト合格で次へ進み、不合格なら復習をする。
わからないことは質問でき、丁寧に教えてくれる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

マンツーマン授業であり、真ん中に先生、先生を挟むように両側に生徒がいるので授業中でも周りを気にせず質問がすぐできる
最初に前回の授業の振り返りテストがあり、それに合格できたらその日の授業の内容に入る
たまに先生と雑談できて集中力がきれにくい

柏校 / 生徒・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

流山おおたかの森校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

君津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

成田校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京学館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

浦安校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方と直接話したことはないですが、教え方がうまいも言っていました。学校でわからなかった英語も塾のおかげでだいぶ理解できるようになったようです。

子供からの話を聞く限り、講師の方は大学生のようです。相性はあるかもしれませんが、2教科受講でお二人の講師ともに満足しているようです。
褒めてくれるところ、実力をかってくれるところが嬉しいようです。

流山おおたかの森校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

息子は人見知りがあり、あまり人と話すのが得意ではありませんでした。ただ講師の方がフレンドリーで勉強以外のことから心を開かせてくれて、わからないところは自ら質問できるようになりました。又テスト前など、授業内容を変更し、苦手科目を教えていただきこともありましたら。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子どもの話しも保護者の話しも親身に聞いてくれ、子どもに合うやり方で授業を進めてくれる。
勉強のことから趣味・推しの話しもできるようで、生徒からニックネームで呼ばれて親しまれている。
何かあれば相談に乗ってくれて、学力や成績の向上に繋がっていると感じる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生方は大学生もいるし、成人している方もいる
得意な教科がバラバラなのでわからないことは必ず誰かが答えてくれる
授業の先生は固定なので授業の間の休み時間に少し雑談できたり、塾入ると積極的に挨拶してくれる
知らない先生でも皆さんコミュニケーション能力高いからすぐ仲良くなれる

柏校 / 生徒・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は、底上げ系の内容になっていて、テキスト通りに進めていくような感じです。
進学塾と違い、講師が前で授業を進めるのではなく、個別指導で横で本人のつまずきにあわせて勉強速度や説明をしてくれるようです。
特に英語は、1年からつまづいていたので、中3のレベルだけでなく中1のころにつまづいている内容の説明もしてもらえるので、たすかっています。
定期テスト前には補講をしてくれるので、普段家で勉強しない子供にとって、とてもありがたいです。

流山おおたかの森校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

内容のレベルが高いかはわかりませんが、息子に合わせたカリキュラムを組んでいただき、無理なく通塾できたとおもいます。基本はテキストに沿って授業を行っていました。テスト前などは苦手科目を集中して教えていただきこともあります。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験よりも成績UPを目標とした塾なので、カリキュラムとしてはハイレベルなものではないと思う。
詳しい内容ははわからないが、学校の教科書に沿ったテキストを使って先取り学習・復習がメインで、理解を深める接し方をしてくれる。

浦安校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別授業かつ一教科を一授業で行う
内容は授業の先取り、学校で授業したときに理解できた状態で授業を受けられる
先生一人に生徒二人で授業中も隣に常に先生が居るので問題がわからなければすぐに質問でき、一緒に解き方を教えてくれる
英単語を覚えるための特別授業もある

柏校 / 生徒・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が通塾を考えて自分で選んだから。子供的には成績保証制度が気に入ったようです。また、友達のいない塾で真剣に勉強したいと言っていたのも決め手となりました。親としては、本人が納得して始めたのなら、辞めたくなっても踏みとどまれるだろうと思い、本人の意思を尊重して決めました。通塾に電車を使うので、金銭的、時間的にもったいないと感じる部分も多少ありますが。

流山おおたかの森校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

何箇所の塾へ体験入学をさせてもらい、本人が講師の方の対応や、通いやすさを考慮し判断しました。森塾の前に他に通塾しておりましたが合わす辞めました。

君津校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:立正大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすい。
先生方が丁寧に話を聞いて、どんな考えや性格の子かを見た上で指導にあたってくれる。アットホームな雰囲気で、子どもも進んで通っている。

浦安校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:千葉県立市川工業高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

成績が伸び悩んでいた中学2年のときに友達に誘われた無料体験学習で楽しく授業ができて、通いたいと思ったから

柏校 / 生徒・高校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記104件のデータから算出

流山市にある個別指導なら森塾

最寄駅
東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩4分
住所
千葉県流山市流山市おおたかの森西1-9-2フラーリッシュ3階
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

学習指導は、とても良かったと思います。子どもは、安心して通っていたと感じます。塾代は、少々高めの設定のように感じとれましたが、子供の将来を考えるとしょうがないですね。塾の総合的な評価は、とても良いものだと考えます。これからも、がんばって頂きたいと思います。

流山おおたかの森教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

希望していた高校に合格出来た。
中学校では教えてくれない情報が聞けた。
塾長が子供に合わせた学習方法を勧めてくれた。
ただ、夏期講習やテスト前の特別講習など勧められ、受講していると塾費がどんどん高くなってしまった。

流山おおたかの森教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

決まったカリキュラムを押し付けるのではなく、子供1人1人に合わせて指導をしてくれるのが明光のいいところだと感じます。私自身の学生時代からそれは変わっていない印象です。また勉強だけでなく、人と人としてのコミュニケーションをしっかりとってくれるので信頼関係も生まれているのが素晴らしいと感じます。

南流山駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導は集中して勉強ができると思います。塾長さん、学生の先生も、生徒と
程よい距離を保ちコミュニケーションを取ってくださったて、塾に行くのを嫌がらず、助かっています。勉強も予習中心で学校の授業で復習ができるのも、授業が分からないということが無いようにして下さったていて助かります。

流山おおたかの森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

会話からスタートし、学校の授業の進み具合から宿題のチェック、振り返りノートなどをみながら、1日のメニューを始めていく形式のようです。保護者と学習内容が共有できるシステムがあり、日々の進捗や様子がわかるようになっています。

南流山駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人指導で生徒3人に先生が1人つきますさ。先生が少ない時は6人を1人の先生が見ていて、子どもの帰りがいつもより遅かったです。個別教室なので、机の前についたてがあり、集中して勉強に取り組めるようにしてあります。

流山おおたかの森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

映像授業の話しかできませんが、基本的には
前半50分で問題演習、残りの時間と後半50分で解説。
授業前に問題を解いておき、授業の時間は全て解説。
前半50分で問題演習と解説。後半を受講する前に問題を解き、後半50分はそれの解説。
100分丸々座学。
の四種類のどれかで進みます。これは講師の方によります。

野田桜台教室 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

完全個別で、進めかたは自由でした。配られたプリントが出来次第挙手して、指導していただくと言う形です。不登校気味だったので他の生徒と比べられなく、良かったと思います。
でなければ、続かなかったと思います。
その点は、とても良かったです。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

流山おおたかの森教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

流山おおたかの森教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立流山おおたかの森高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南流山駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

流山おおたかの森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員と思われる方も学生の方もいます。
子供が好きな講師の方が多く気さくな雰囲気です。
私の主観ですがみなさん爽やかな方が多いですね。
かといって緩めすぎることもなくおしゃべりに夢中になるようなこともなさそうです。
子供が講師の方を信頼しているのが伝わってくるので心配はしていません。

南流山駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長さん、年配の女性の先生、学生さんアルバイトの男性、女性がスタッフです。
塾長は親切で丁寧に対応して下さいます。
先生と生徒が合うかどうかなど、きちんと見て、対応しているようです。
子どもからは不満を聞きませんので、
妹も入塾しました。勉強が理解できて、
子どもも塾は必要だと感じています。

流山おおたかの森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生くらいの男性講師がかなり多いです。どの講師の方も若くて話しやすく、優しい方が多いです。映像授業なのであまり講師の方と話す機会は無いのですが、最後に話す時に応援してくれる方もいたりアドバイスくれる方もいたりとてもそこにいて気持ちがいいです。

野田桜台教室 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

近所の公立大学の学生が多かったです。
全体的に若い先生ばかりでした。
話が合って良かったと思います。
専門の講師もいらっしゃいましたが、うちの息子は学生さんに教わっていました。
毎回同じ講師と言う訳てばなかったですが、ほぼ変わりなかったので、良かったです。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎回子供に合わせた課題・宿題を出してくれるので家庭学習も活発になっている印象があります。
また学校の授業をないがしろにせず、学校の授業で理解できなかった部分や予習などにも柔軟に対応してくださっているようです。子供が学習内容を理解できないまま講師のペースで進んでしまうようなことはなさそうに思います。

南流山駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

5教科に対応してます。うちは、普段は
数学と英語の2教科、テスト前はテスト対策として希望すれば、国語、理科、社会も教えてくれます。理科と社会は映像授業と言って、画面を見て自分で勉強もできます。年初めにテスト対策をを申し込むと、映像授業のお金が無料になります。

流山おおたかの森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

映像授業に関してしか言えないですが、「ブロードバンド予備校」と調べれば出てきます。かなりの数の講師の方と、受講者のレベルに合わせた多種多様な難易度の授業があり、教室長とよく話し合い、自分の力を理解して受講するものを選べば、確実に力が着いてくると思います。

野田桜台教室 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、特にカリキュラムは無く不得意な所の強化が主でした。
毎回プリントが渡されました。
出来たら次、を繰り返していました。
他の生徒さんも、同じだと思いますが、交流が無かったので、詳しくは分かりません。

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自身も学生時代に使っていたので安心感と信頼感があったので。すでに通っている子の保護者の話を聞いても評価がよかったため決めました。

南流山駅前教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、子どもが通えるから。

流山おおたかの森教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、ネームバリューもあったことと、予備校だと集団授業がほとんどだけれど、気疲れしてしまうので、個別指導且つ授業動画で勉強できるため、この塾にしました。

野田桜台教室 / 生徒・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別指導だから、息子は不登校気味だったので、良いかなと思いました。
本人も承諾してくれた唯一の塾でした

作草部駅前教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:クラーク記念国際高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記160件のデータから算出

流山市にある個別指導の明光義塾

最寄駅
東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩4分
住所
千葉県流山市流山市おおたかの森西1-6-6 ヴェルジールおおたかの森106号
最寄駅
東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩3分
住所
千葉県流山市流山市おおたかの森北1-5-8 リアン 301号室
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

749.webp
りんご塾

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

東京や神奈川など主要都市に展開する「算数」特化型の個別指導塾

Ambience 24727.webp
Ambience 24728.webp
Ambience 24729.webp
Ambience 24730.webp
Ambience 24731.webp
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

りんご塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
  • スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
  • 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能

流山市にあるりんご塾

南流山駅前教室

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南流山駅から徒歩1分
住所
千葉県流山市流山市南流山1-1-2MMビル 2−C
最寄駅
東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩3分
住所
千葉県流山市流山市おおたかの森北1-5-8リアン 301号室
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人指導、わからないところを徹底的に学習。定期テスト対策、受験テスト対策に対応していただいてありました。子供と講師との相性良かったのが成績向上に結びついたと思われます。個人指導、わからないところを徹底的に学習。定期テスト対策、受験テスト対策に対応していただいてありました。子供と講師との相性良かったのが成績向上に結びついたと思われます。

ユーカリが丘校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立八千代東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どものインスピレーションが良いので、これが一番です。子どもとの相性がよかったので高い評価になりました。
ほかの方との相性がどうなるかわかりませんが、うちとしては最高だった、というものです。お勧めはしますが、ひとりひとりが感じることは違うので、鵜呑みにはしないでください。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

生徒と先生の距離がいい意味で近いのがナビの特徴だと思います。それに加え、稲毛校は、千葉大学が近いのでほとんどが千葉大生の先生です。そのため知識だけでなく勉強方法等も教えてくれます。距離が近いことで、教室全体がうるさくなってしまうこともデメリットとしてあります。

稲毛校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こちらの塾に通って少なくとも成果はあったと思います。別の塾に通っていたのですが、あまり効果がなく、塾が閉鎖になったタイミングでこちらに変更しました。本人には個別授業が向いていたようです。少々月額が高くなりましたが、何とか第二志望ですが滑り込めて安心しました。

八街校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立若松高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

細かく聞いていませんが、雰囲気はかなり良いようです。もじもじする子どもですが、先生が優しいと話してくれています。
形式は個別ですが、生徒2人に対して先生1人です。きちんと指導できているので、十分だと思います。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

3人一組でホワイトボードを使って勉強しています。先生の目が届きやすいので、つまづいているところはじっくり教えてもらえます。
学年はバラバラで、うちの子たちは姉妹(中2、小6)で一緒に見てもらってます。和気藹々とした雰囲気です。
中学生は曜日ごとに科目が決まっているようですが、小学生は80分で2科目に取り組みます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は良かった
個別なので子供に合わせて進めてくれていた
子供がわからないと伝えられないとしても、こちらから再度同じところの指導をお願いする事もできて良かった
自習室もあったが小学生では使いにくい感じだった(自主的に学習する感じではないから)
先生の雰囲気は良かったと思う

佐倉校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導塾でしたので、生徒一人ひとりに合わせた柔軟な授業が展開。先生が丁寧に質問に答え、基礎から着実に進む。リラックスした雰囲気で、生徒が自分のペースで理解を深められる環境だと思います。他の塾よりも雰囲気が良かったと子供が決めた塾だったので、良かったかなと思います。先生も気さくでうちの子供には合ってたのかなと思います。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

ユーカリが丘校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立八千代東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

稲毛校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立検見川高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八街校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立若松高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生だと思います。教え方は上手だし、聞きやすいので、分からないことをそのままにしないで、ちゃんと理解させてくれてると思います。優しいから良いと話してくれています。社会人だからいいとか、大学生だからダメということはないかと思います。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生の先生が多い印象。
優しくて、子供たちに年齢も近いことから、喋りやすく子どもは楽しく通ってます。
固定の先生をつけてくれますが、振替時は違う先生になることがあります。
塾長先生には親も相談しやすく、授業日の変更なども気軽にできます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾長がわかかったので子供は話しやすそうだった
YouTubeやゲームの話題も入れながら楽しく授業を受けられた
少し苦手な感じの先生がいても臨機応変に変更してもらえて良かった
塾長が好きだったようなので塾長自身が子供の指導を担当してくれたのも良かった
親からしても相談しやすい環境だった

佐倉校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

その塾講師は素晴らしく、的確で理解力がありました。分かりやすく教え、学習環境を楽しくしました。いつも心配してもらってました。感謝の気持ちでいっぱいです。卒業してもいつでもまた来てと声を掛けてもらってました。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

ひとりひとりに合ったレベルになっているのではないでしょうか。
特別、ほかと比べたわけではありませんが、目標に向かって考えていると思います。着実に伸びていってると思います。保護者としては、細かいところはわからないのが大半ではないでしょうか。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供たちのレベルに合わせてくれます。
娘は数学が得意なので、テキストは1学期のはじめにほとんど終わらせてしまいますが、応用問題、入試問題、難関高の問題など、レベルに合わせて、どんどん取り組ませてもらえます。苦手な科目もじっくり取り組めます。
普段とってない科目は、夏期講習や冬期講習、テスト前講座で取り組めます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

授業内容の復習の宿題が出ていた
わからないところは次回またキチンと教えてくれていたので安心感があった
全国模試は、小学生では体験できないような試験の雰囲気が感じられて良かったと思う。
また、成績がよければ自信に繋がったと思う

佐倉校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導の塾では、生徒の学力に合わせたオーダーメイドの授業を提供。基礎から応用まで丁寧に指導し、質問にも柔軟に対応。模試や定期的な進捗チェックで生徒の成績向上をサポート。という感じでした。受験対近くにねりにつれ教材も増えていったと思います。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を当たってみたところ、塾の講師への話しかけやすさ、柔らかな対応などが子どもに合っていたから。

四街道校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

元々塾を探していたところに、新入社員さんが家に勧誘にきました。一瞬怪しいと思ったのですが、体験させてみたら子供が楽しかったようだし、塾長も熱心な方だったので通い始めました。
あとは、家から近く、子供たちだけでも通いやすい場所だったのも決めてです。
欠席や振替の融通がきくので、かれこれ5年ほど通ってます。

東鎌ヶ谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすかった
大きすぎず子供にあっていると思った
費用面でも高すぎる感じではなかった
アプリで近く連絡などできて良かったと思う
振替や変更もしやすかった

佐倉校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、その口コミが良かった。あとは近いのも決め手の1つで、歩いて行けたためここを選びました。他の体験にも行きましたが、子供はこちらの雰囲気が良かった、と。

四街道校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立泉高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 88%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記22件のデータから算出

流山市にあるナビ個別指導学院

初石駅前校

お気に入り

最寄駅
東武野田線初石駅から徒歩1分
住所
千葉県流山市流山市西初石3-103-5グローリアビル初石II 3F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

41.webp
個太郎塾

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

市進グループが運営する1対2の個別指導塾。面倒見の良さが魅力!

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある個太郎塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(157件)
※上記は、個太郎塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

志望校には合格できませんでしたが、成績が上がり、何よりも子供自身から勉強をするようになったこと、分からないことがあったときにどうやって答えを導き出せばいいのかを学ばせていただきました。
親としても向上心をあげる声のかけ方などを教えていただき今後にも役立てようと思います。

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても成績も上がったので、結果的にはいい評価だが、子供が頑張った事もあるので、塾講師がいいから成績が上がったとは、なかなか言えない。送迎の面などは、あまり良くはないので低評価になった。その他は高評価です。

流山おおたかの森 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神港学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

講師の先生一人一人が自分の学力に合わせて丁寧に教えてくれて自分も勉強への理解が深まったから。実際に塾に通い始めてから学力が上がり実力が備わってきていたのが実感できた。また、塾長の人柄もとても親しみやすく生徒に寄り添ってくれる方だったので塾に通うことが苦になることはなかったしモチベーションの上昇にも繋がった。

村上駅前 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結果が伴っているのでそれがすべて。他に何を求める?文字ベーションアップ、成績も少しづつ向上しているのでその点を評価している。費用については比較し決定したので問題はない。今後、目標の進学が出来た後でもフォローしてくれるらしいのでこころ強く思う

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

お手製の半個室になっていて、静かな空間ではない。多少ガヤガヤしていても集中力が続く子供なら問題ないかと。分からないところは積極的に質問した方がいい。講師によってはプリントをやってるだけで終わってしまう事もあるようなので勉強をしに行く自覚を持って行くといいかも

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

オンライン授業も選択出来る。みんなが楽しく学べるように考慮、配慮して授業は進められている。自然に競争をして全体のレベルが上がるような授業を行なっている。塾の雰囲気をとてもいいと思う。楽しく通っている。

流山おおたかの森 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神港学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

簡単な雑談、学校での報告などコミュニケーションをしてから学習に入るらしい。それは大切だと思う。問題を解きながらわからないところを教えてもらう。終始フレンドリーに雰囲気らしい。親としては安心感があるので良い

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導のため 分かるまで教えてくれる
雰囲気は穏やかで勉強しやすい環境
授業形式はまず宿題の提出、学校の宿題を終わらせる、塾オリジナルのプリントを解く
分からないところは手あげをしてヒントをもらい 自分で考える
どうしても解けない場合 解き方を習う

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:55万円

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

流山おおたかの森 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神港学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

村上駅前 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立津田沼高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:五年半

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ベテランの塾長一人に大学生の講師の方が数名。女性は見かけたことはなかった。科目ごとに講師の先生が違っていて、わかりやすさも違ったらしい。アットホームで和気あいあいとした雰囲気。コンパクトだったので講師の先生は生徒の性格も熟知しているようでした。

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は大学生アルバイトで、京都大学に通学中なので、頭はいいが、教えるプロではない。塾講師のアルバイトを初めてから日が浅く、教える事は経験不足の為にレベルが低い。経験不足だからダメだとはならないかもしれないが、経験は大事であるる。

流山おおたかの森 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神港学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生だが得意教科なため分かりやすい。時には副塾長じきじきにしどうせてくれることもありそこも良い。長期休学前には面談があり、いろいろと相談でき安心につながる。用があり行けないときは代替えもあるので助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

主に有名大学(一橋大学、早稲田大学、神田外語大学等)の学生で専門的に強い学科の指導にあたってもらえた、または理科については教員免許のある方、スタッフも教員免許所持者で塾長は有名大学卒業生で都内の他校の成績をあげた功労者
親、子供の相談を全て受け、学力や目標校に合わせたカリキュラムや学校選びまで全てやってくれる

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

一人一人に合わせて理解度を把握してプリントで学習を進めていたようで、分からなければ質問する。積極的な生徒とただプリントをやりに来ているだけの生徒にわかれると子供からききました。進む子は進むし、マイペースな子はマイペースなままだそう

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

実施されている内容は、毎年同じ内容のようで、手順通りに進めている印象である。内容的には、普通クラス、上級クラス、下級クラスと分けている。それぞれのレベルに合わせた内容で進めている。
ただ遅れて人に合わすことはしない。

流山おおたかの森 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神港学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通常の期間と試験前で別れていて良いし、追い込み時期は融通をきかせてくれる。テキストはまあまあ、分かりやすい。子供も喜んでいるのて、文字ベーションアップに寄与していると思う。受験が近づいているので模擬試験や実際のテストに合わせて提案されるのも助かる。

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

英語、数学、理科、社会
1コマ90分
他、自習時は塾長が指導
基本的に1日1科目とし週3回通う
理科と社会については隔週でプランを組む
学校のテスト前や受験前1ヶ月間は学校から帰宅後〜塾の営業終了時間まで自習を行なった

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、夜間も明るい大通りの交差点に位置していたので安心して通わせることができた。知り合いがいると遊んでしまいそうとのことだったので、比較的知り合いの通っていなさそうな事を確認後入った。

南流山教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:二松学舎大学附属柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

特になし、家から近い、先生がていねいでしんせつにおしえてくれる。授業の費用が安い。周りの評判が良かった。

流山おおたかの森 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神港学園高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導て近所の紹介

北習志野教室 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長が都内から赴任したばかりで力量が凄かったため

二和向台教室 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:関東第一高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

個太郎塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「1対2の個別指導」と「自立型個別指導」から選択可能!面倒見のよい指導が受けられる
  • 弱点発見テストと定着テストで、着実に成績アップできる
  • 映像授業との組み合わせで、学習量が効率的に増える!

個太郎塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 92%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記27件のデータから算出

流山市にある個太郎塾

最寄駅
東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩3分
住所
千葉県流山市流山市おおたかの森西1-3-2 ラグゼナ流山おおたかの森1F

江戸川台

お気に入り

最寄駅
東武野田線江戸川台駅から徒歩2分
住所
千葉県流山市流山市江戸川台西2-145 染谷ビル2F
体験授業あり 体験授業あり

364.webp
正学館

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

目標に向けて自ら学ぶ力を養うオーダーメイド個別指導

Ambience 15399.webp
Ambience 15400.webp
Ambience 15401.webp
Ambience 15402.webp

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある正学館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1件)
※上記は、正学館全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

近くて通いやすい塾を探していたので、市内で東京と変わらないレベルの授業が受けられる正学館は魅力的でした。中学生の娘は学校の部活動が忙しい中でしたが、大会等があっても日程をうまく調整してくれて、テストにしっかり間に合うようにカリキュラムを組んでくれました。授業料はやや割高に感じましたが、志望校のひとつに無事合格できたので満足です。

流山おおたかの森校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

流山おおたかの森校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:専修大学松戸高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 英語専門塾 / 数学専門塾 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

正学館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の学習目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム
  • 一人ひとりの課題や目標にアプローチする完全個別指導
  • 基礎学力向上から難関校受験まで徹底対応!丁寧な進路指導も魅力

流山市にある正学館

最寄駅
東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩4分
住所
千葉県流山市流山市おおたかの森東4丁目1−6
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

以前に他の個別や集団塾も経験しましたが、時間が無い方には個別をおすすめします。進み具合が全然ちがいます。
個別でも色々な塾がありますが、とにかく東京個別はきちんとした塾で、事細かに生徒の分析や把握が出来ている塾だと思います。ただ、その分月謝は高いですが、、、

流山おおたかの森 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

ここの塾は、いい先生が沢山いるので、よかったです。自分の担当の人は、わかりやすく、よくわかるんで、ここで勉強してよかったって思います。塾に通ってテストの点もあがりました。最初は、受験不安でしたが今は安心してうけれます。これからも、頑張っていこうと思います。

八千代台 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここは、場所もよく、交通の便利さがおススメです。さらに塾の金額も平均を考えたらやすく、テストの点数も上がり、先生もわかりやすく、教えてくださるので大変満足です。ここの塾に通い始めて、点数が1.5倍くらい、あがりました。受験シーズンなんでおススメです。

八千代台 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こんなに、わかりやすく、教えてくれる先生のいる塾はなかなかないです。料金も安いし、点数もあがりこんなにいい塾に出会えてよかった。ここをみつけれてなかったら今の自分が居るのかっておもうくらいです。これからも勉強にはげもうと思います。

八千代台 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2で申し込んでいるので、生徒が二人の時は1人が問題をといている時にもう1人が教えてもらう形式ですが、遅い時間だと1対1のこともあり付きっきりで教えて貰えることもあります。とても丁寧に教えてもらっており、先生も同じ数学の問題を解いて、どの過程で間違えたのかとてもわかりやすいです。

流山おおたかの森 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個人に合わせてコマ数が設定されますが、先生の人数に限りがあるため毎回同じ時間や日にちというわけではありません。授業の進度に合わせて、また、受験に向けての勉強内容と並行した授業が行われていきます。雰囲気は、個人指導という事もあり、うるさくなく皆集中して取り組めていると感じます。

八千代台 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導なので、子どもの学習進捗に合わせて、丁寧に指導していただいています。わかるところは素早く、わからないところは時間をかけてゆっくりと指導してもらっているので、ほとんど分からないぶぶん、苦手な部分がなくなってきています。このような個に応じた指導が個別学習の良い点だと思います。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は、家庭での予習、塾での説明・問題取り組み、家庭での復習と宿題の繰り返しで、家庭での予習と復習をしっかりすると、塾での学習は非常に効率的に進められ、効果も非常に高いです。また、塾の学習雰囲気もよく、自習室が自由に使えますので、安心して学習できます。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:90万円

流山おおたかの森 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八千代台 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八千代台 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京学館高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

八千代台 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京農業大学第二高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教師は大学生ですが、年齢も近いので親近感があり、自習で行っていても先生が空いていると分からないところを教えてくれます。また、受験する学校の選択のアドバイスや、自習の時に何をやったらいいかなどとてもキメ細やかにアドバイスしてくれます。

流山おおたかの森 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

一流大学の生徒ばかりで教えるのが上手です。大学生なので最初は正直どういう感じなのかな…と思っていましたが、問題ありません。むしろ年齢が近く、自分の受験の時の話などをリアルに聞くことができるので、親が言うより講師のいう事のほうを真面目に聞いています。助かっています。

八千代台 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方は大学生の方が圧倒的に多いのですが、その分、子どもとの年齢も近く、非常に親密な関係を構築でき、また、分からない箇所も、何度でも丁寧に教えてくださいます。さらに、宿題なども子どもの学習進捗に応じて、柔軟に多くしてもらったり、少なくしてもらったりできるので、とても子どもの能力に合った学習ができます。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とっても熱心で、子どもの理解度、学力に応じて、適宜、柔軟にカリキュラムを組んでくださいます。また宿題も子どもの学習進捗に応じて調整してくださいます。また、教科によって講師が変わりますが、子どもと性格が学習の仕方が合わない場合は、変更してもらうことも可能です。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別なので、まずは学校の授業で受けてなかったところを教えてもらい、その後受験に向けて難易度を上げていってもらっているところです。個人に合わせたカリキュラムなので、必要な勉強ができます。志望校の過去問はあまり早い時期から解かず、最後に取っておいた方がいいなど指導してもらっています。

流山おおたかの森 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個人に合わせた内容を、コマ数とともに毎回提案してもらい、親と相談しながら決める事ができます。ですので、集団みたいにおいていかれたり、騒がしかったり、不明点がそのまま放置されたりすることはありません。個別指導なので、その子に合った内容かどうかが重要ですが、プロなのでお任せして問題ありません。もちろん、不安点があればどんどん相談して大丈夫です。

八千代台 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは子どもの学習進捗と能力によって、かなり柔軟に変更可能です。子どもがもう少し早く学習を進めてほしい、あるいはもう少しゆっくりと進めてほしいなどの希望を出せば、それに合わせて適切に変更してもらえます。学校の定期テスト前などは、その対策を集中的に行っていただくことも可能です。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

とっても個別のが学習進捗に応じた編成で、少し難しかったり、反対にやさしかったりすると、適宜変更や改変もしてくださり、とっても子どもの学習にあっています。また、学期別に面談があり、その話し合いの内容に応じてカリキュラムの変更も可能です。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

中学3年次に体調を崩し、学校の授業を受けられない日が多くなり、個別で対応してくれる塾を探していました。
担当の先生は、何度か色々な先生の授業を受けて相性のいい先生を選択することが出来て、また、急なお休みにも振替対応があったので

流山おおたかの森 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通いやすい、お試しで子供自身が通えると判断できたため。先生を選ぶため、最初に数名が授業をしてくれ、その中から自分でこの人がいいと選ぶシステムです。合わない先生は絶対にやめたほうがいいので、このシステムはとてもよいと思います。

八千代台 / 保護者・高校2年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

3つほどあり、一つ目は、塾長の先生、講師の先生が生徒の身になって相談にのってくれること、二つ目は、カリキュラムが柔軟に改訂してもらえ、子どもの学習進捗に合わせられること、最後に空き時間等でも自習室が使え、講師の先生に質問できることです。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

塾長が非常に親身になって子どもの進学について考えてくださったために、子どもと相談して、この塾に決めました。また、講師の方々も非常に熱心そうなのも、決め手でした。

八柱 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:和洋国府台女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 84%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.3時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 84%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記57件のデータから算出

流山市にある東京個別指導学院

最寄駅
東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩2分
住所
千葉県流山市流山市おおたかの森東1-2-1ライフガーデン流山おおたかの森 2階
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,840件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

積極的に質問したり、わからないところを聞きに行ける子であれば価値がある。基本的に月謝が5万円を超える。月に一度程度クラス替えがあるが、クラス数が多くないためクラス内でのレベル差が大きい。宿題が多く、家庭内でのフォローも必須のため、共働き世帯は土日のフォローが必須となる。

流山おおたかの森校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

窓がないなど、立地的条件はあまり良くなかったが、周りにスーパーやお店が多いこと、駅から近いことを踏まえると通いやすさの点では評価が高い。また、講師の方々の手厚いサポートや対応がしっかりしていたため、安心して通わせることができた。、

妙典校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

不安なことや心配なことがあった時、すぐに先生に話すと時間をとってくれてら親身になって、色々とアドバイスをしてくれました。また、子どもも勉強がわからないことがあれば、教科ごとの先生がすぐに質問対応してくれました。

海浜幕張校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

難関目指すならここしかない。何よりも先生の教え方がうまいので、理解力が高いです。また合間に話してくれる話題もおもしろく、楽しみながら学ぶことができました。

勝田台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

基本的に小さめの部屋での講義でしたが、立地条件的に窓がないため、やや閉鎖的な空間であったことは否めません。さらに、長机長椅子であったため、背もたれがなく、姿勢が悪くなりがちだったことも改善していただきたかったです。

妙典校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で定期的に小テストを実施している。きちんとするところはきちんとし、雑談するときはすると言う感じでメリハリのある授業だと感じている。対面だけではなくオンラインでも受講できるのて、学校行事があるときは非常に助かっている。

松戸校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まず、宿題の答え合わせを行い、ポイントの説明がありました。その後、通常の授業がありました。最後に宿題が出されるという普通の流れでした。雰囲気は私語もなく全員もくもくと授業についていくという雰囲気がありました

海浜幕張校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は宿題の答え合わせから始まり、通常の授業があり、最後に宿題が出されると言うごく普通のスタイルの授業の流れだと思います。雰囲気は、私語を話す生徒はおらず、全員、もくもくと勉強していました。静かな雰囲気でした

海浜幕張校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

流山おおたかの森校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

妙典校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

海浜幕張校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

勝田台校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優秀な講師さんがたくさんいらっしゃる。
塾長さんは優しく、その他の先生方についても、質問をしたらすぐに答えてくれるのがとてもありがたかったです。どうもありがとうございました。いろんな分野の先生が揃っているため、どの科目にも対応してらっしゃいました。

妙典校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員の先生方が担当してくれる。ベテランから若手まで年齢は幅広く、定期的に担任が変わる。文系、理系の科目で同じ先生が担当してくれることもある。よく見てくれていて、定期的に連絡をくれて家庭での様子や困っていることを丁寧に聞いてくれて助かっている。

松戸校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は全員社会人の方でした。社内でしっかりとした社内研修を受けた方が、しっかりと教えていたイメージがあります。よく大学生のアルバイトが教えている塾もありますが、しっかりとした授業をされていたと思います。

海浜幕張校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は全員、社会人の先生でした。よくアルバイトの大学生が講師をしている塾もありますが、早稲田アカデミーは、社内でしっかりとした教育を受けた講師でした。このため、非常に安心して子供を預けることができました。

海浜幕張校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にあまり授業を受講していなかったので、カリキュラムに関しての言及はできませんが、テキストについては本人曰く、重要だと思う箇所が自分の中であればそこを重点的にこなすスタイルができたのが良かったと言っていました。

妙典校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数は他の塾に比べると難易度も高くスピードが早いと感じる。受験まで繰り返すことができる回数を増やすためにスピード感早く進んでいる。その他教科についても難易度は高いと思うが、クラスごとに若干内容を変えていて置いて行かれる生徒がいないようにしてくれている。

松戸校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは統計立てた内容だったと思います。一年生ではこれこれの内容を勉強し、二年生になるとこの内容が発展しこの内容の勉強をする。三年生になるとさらに発展してこの内容を勉強するというふうに統計立てた勉強でした。

海浜幕張校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはしっかりと体系立てた内容になっておりました。一年生でばこの内容を勉強し、2年生になると、さらに発展してこの内容を学習していました。さらに三年生になると、さらに発展してこの内容を勉強するという内容でした。

海浜幕張校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから、また、先生が優秀だったから。さらに、周りにお店が充実してて便利だった。立地的にも駅から近いのがとても良かった。

妙典校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東京大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

お弁当の必要がなく、共働きでも通塾できると思ったから。また、家から近くて通いやすかったから。友達がすでに通塾していたから。

松戸校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くにあるのと歩いていける距離なのと、同じ中学の生徒が多数通っていました。また合格実績が多いことで決めました。

海浜幕張校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

合格実績も多いのと自宅から近いのと、同じ中学の同級生が多いので決めました。雨が降ってもバスで帰れるところが良かったです

海浜幕張校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週4回

塾選の千葉県の受験体験記136件のデータから算出

流山市にある早稲田アカデミー

最寄駅
東武野田線流山おおたかの森駅から徒歩3分
住所
千葉県流山市流山市おおたかの森西1-2-3アゼリアテラス4F
春期講習バナー

570.jpg
創学舎

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)映像授業

千葉県東葛飾地区密着!小1〜高3までの東葛飾中学受検・高校受験・大学受験の進学塾

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある創学舎の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(26件)
※上記は、創学舎全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

テスト勉強を全くやっていなかった子が、素敵な先生に出会えて楽しく通っておりました。塾後の時間になってても先生に難問を解いてもらいたく、ネットから難しい質問を出しても解いて下さり親身に話を聞いて下さっていたようです。また、費用もお手頃だと思いますし、レプトン等もやっていましたので小学生の際にも楽しく始められると思います。

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

今、通わせてますがこちらを選んでよかったと思います。まず、教える先生が学生のが大きいと思います。 なので、毎回同じ先生が教えてくれるのも魅力です。教室では、スマホ使用も禁止にされていて勉強する環境が整えられています。

我孫子教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とても満足しています。まだ受験がおわってないので、結果はまたなんとも言えませんが、現在点では、とても満足しています。今は中学受験でお世話になってますが、そり第一志望の中学に入れて、娘も希望するなら、高校受験もお世話になりたいと感じています。

新松戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

大手の塾とは違いオンラインでの授業など有りません(コロナ時にzoomが初めて導入されたが通信状況がイマイチだったりした)ですが、集団教室でも少人数制のため親身になって相談もしやすく丁寧な指導だと思います。クラス編成も集団ですが、子供の学力によって特別クラスも作成して下さり指導方法も応用して下さり助かっています。

柏教室 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とてもいい雰囲気で授業をしてくださってるようです。娘は眠くならないと言っています。生徒が眠くなってると先生が感じると、面白い話などしてくださり、教室の雰囲気をカラッと変えてくださってるようです。先生はとても個性的な人が多いように感じます。

新松戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業だが、多くても15人程度なので、講師の目が届きやすい。
確認テストは毎回行われ、授業後にテスト直しや再テストなどもあり、個別に質問などにも対応。
上位クラスは比較的真面目で落ち着いた雰囲気。

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

基本的には同じ先生が担当することが多く、生徒2人〜3人に対して講師が1人。時間内で講師は生徒をぐるぐると回り進捗の確認と答え合わせ、間違いの確認を行う。3人のうち1人が難問を質問したことで先生を独り占めしてしまうシーンは多々あったがその間に題問をやっておくよう言われ、後に間違えた問題の確認を行うなど臨機応変に対応しなければいけない点はあった。

柏教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、都度個々の質問にも対応してもらえていたようです。講師と塾生の関係性も良く、塾生同士も仲良く勉強に集中出来る環境でした。雰囲気は良く、共通の目標、大学受験合格に向かって一つになる、そんな雰囲気です。

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

新柏教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立東葛飾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

我孫子教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

新松戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

柏教室 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

とても熱心で、信頼できる講師の方々です。質問にも的確に答えてくださり、宿題を忘れると終わるまで帰らせないなど、徹底的な指導をしてくださってると思います。個性的な講師が多く、授業が毎回楽しいと、娘は言っています。

新松戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専任の社員講師で若い講師はあまりいない。学生アルバイトはいなかったように思う。
ベテランの講師が多いため、勉強以外の学校生活の相談にも応じてくれた。
講師による面談は年2回程度。
フレンドリーな先生や多趣味な先生がいて話題が豊富。

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

ほとんどが大学生のアルバイトだったが歳が近いため接しやすく質問しやすい環境だった。フィードバックにも特に問題はなく充分学習ができるレベルだった。あまり講師同士で談笑するようなシーンがなく休み時間にも質問ができる環境だったため好印象だった。またその場で解決できない難問でも次回までにまとめておくと言われその日は切り上げ、次回開始時におさらいしてくれるなど対応も良かった。

柏教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、経験も豊富で、教え方もわかりやすくとても上手でした。質問にも丁寧に対応してくれた様で、勉強する意識が高められたようです。学校では教えてもらえない大学受験に関する情報も提供してくれることもあり、受験生には有益な講師陣だったかと思います。

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾時にてすとがあり、それでクラス分けされます。そのクラスによりカリキュラムが細かく設定されてるようです。入塾の際に先生との個別面談があり、詳しく教えて頂きました。教科書はてづくりで、主観に特化した内容になってるようです。

新松戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

クラスによって進度は多少ことなるが、学校の授業に準じた進め方。何度も確認テストを行い、学力の定着を目指すもの。
3年夏休み以降は過去問などの演習が増える。その他、志望校に応じて補講もあり。
3年次は3教科または5教科を選択。
英検、数検、漢検の準会場のため、受験対策の補講もある。、

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

専用のテキストを使った通常の授業の他にも赤本を使ったもし形式の授業など幅広く対応。純粋な考える力の他にスピードの面も強化される。試験や定期テストによく出る問題をピックアップしより効率よく学習できるカリキュラムだったと思う。

柏教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通塾していた本人ではない為カリキュラムの詳細はわかりませんが、わかりやすく、丁寧に教えてくれたそうです。大学受験に必要な問題を解くためのテクニックノ情報も提供してくれ、そのために必要な補習もしてくれました。受験勉強にプラスになるカリキュラムは助けになります。

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私自身も昔通っていて、とてもいい塾で、第一志望に合格できたからです。私自身子供が生まれたらここに通わせたいと思っていました。

新松戸教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

アットホームで先生が一人一人に対して丁寧に対応してくれるから

柏教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉県立柏高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと兄弟が先に通っていたためおおよその勝手がわかっていたため。また体験時に塾内の雰囲気と授業システムが気に入った点。集中力があまり続かない自分にとってひとコマ60分以内の当学は相性がいいと感じたから。

柏教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立我孫子高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

高校からの帰宅時でも自宅からでも通いやすい場所にあり、事績も良かったため短期では合ったもののこの塾に決めました。

柏教室 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京都市大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

創学舎 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎学力から受験指導まで幅広く対応!小学生から高校生まで指導可能!
  • 英検対策講座で英検合格を目指すことができる
  • 講師1人につき生徒3名までの個別指導、20時や21時開始の枠も選択可能

創学舎のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 89%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の千葉県の受験体験記8件のデータから算出

流山市にある創学舎

江戸川台教室

お気に入り

最寄駅
東武野田線江戸川台駅から徒歩2分
住所
千葉県流山市流山市江戸川台東2-8 青葉ビル2F

524.jpg
フラップ学習塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

松戸市、流山市、柏市(南柏)を中心に、生徒一人ひとりの力を伸ばすことができる指導塾!

ico-recommend--orange.webp

フラップ学習塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 徹底した予習・復習で「わからない」を無くす丁寧な指導
  • 授業以外のサポート体制も充実!
  • 安心して利用できる自習室完備!

流山市にあるフラップ学習塾

南流山教室

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南流山駅から徒歩2分
住所
千葉県流山市流山市南流山1-1-12 千修ビル201
春期講習バナー

391.jpeg
特進学院

対象学年
小学生中学生高校生高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3)

成績アップと志望校合格をトータルサポート!面倒見主義でプロ講師が生徒一人ひとりを徹底指導

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある特進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(2件)
※上記は、特進学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

個人塾だが一人一人丁寧に向き合って指導してくれた、上の子も通っていたが成績ともよく伸びてよかった。2年通ったが追いつくように指導してもらいました。子供も安心して授業に集中できたと思いますが、最近は先生も減り少し心配ではございます。

柏中原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

うちの子どもにはあった塾だと思いますが、自主的に勉強出来ない子どもや、勉強方針がなく、塾に任せきりにする方には向かないかもしれません。勉強を教える事は出来ても、先生によっては、今後どうしたらいいかなどの勉強方針を立てられる方と、そうでない方がいるので、3年間という短い間に、適格な方針が組めない可能性あり。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもにどのように勉強させたいか、家庭で計画でき、子どもが自分で勉強を勧められるようならばこの塾を進めますが、塾にカリキュラムが無いようなものだったので、塾に丸投げするような家庭では、この塾は向かないのではないかと思います。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

プロの塾講師といっても、林先生のように、誰にでもわかりやすい授業をするのか分からないので、子どもとの相性があるので、相性が合って、自分で何を勉強しなければならないか分かる子や、自ら学んでいける子には、お勧めの塾です。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導だったので、塾講師の先生と和気あいあいで授業を行っていました。また高校と自宅の中間地点に塾があった為、自習室を良く使用させて頂きました。その際に分からない事があれば、お手すきの塾講師に聞く事ができて、大変助かりました。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

・個別指導にしていました。
・塾では学校勉強の予習をしていました。
・優しい先生で、和気あいあいと授業を行っており、分からない事も質問しやすい環境でした。
・塾が無い時でも、自習室の使用が可能で、分からない所があれば、先生のお手すきの時は聞く事ができました。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業は個別で、多くて2人ぐらいで勉強します。同じ授業を2人でした場合に、学力差がある場合には、別の時間帯にするなど、個々の学力を考えて変更してくれました。仲良しの友人でも、クラスは分けてくれました。質問しやすい環境だったようです。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導の為、和気あいあいとした授業を行っておりました。
また授業日以外の日も塾の自習室を自由に使って勉強する事ができ、授業が無い先生に、分からないところを教えてもらったり、確認することができました。
集団ではやる気のない生徒に引っ張られて、授業が進まない事があったりしますが、個別指導なので、生徒の進み具合に合わせて指導してくれるので良かったです。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

柏中原校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:学校法人土浦日本大学学園土浦日本大学高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約40万円

松戸八ヶ崎校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約360,000円

松戸八ヶ崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万ぐらい

松戸八ヶ崎校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師による学習指導で、個別で指導して頂きました。時々、同じレベルの生徒とMAXでも2名になったこともありましたが、基本は子ども一人の個別でした。また各教室の室長が進路相談などを行ってくれました。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

・教師はアルバイトなどではなく、塾専門の講師。
・科目によって担当講師が変わる。
・子どもの進学などの相談受けてくれる担当講師もいる。
・わかりやすい先生だと良いが人気があり、先生が外れると授業がつまらなくなったりする。
・塾長は勉強以外でも前向きにモチベーションをあげてくれる。
・無理に夏期講習や冬季講習なと家庭の事情を踏まえて無理に高額なプランは勧めてこないのが良かった。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師が各教科担当で教えてくれていました。そのなかで、教室長だったか、子どもの担当の先生がいて、学校の成績から内申書に記入する内容のこと、英検などの受験などを含めた進路相談、受験の相談に乗ってくださいました。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

教師はプロの塾教師が、少人数制で個別に教えてくれていました。
一人一人担当教師がいて、これまでの受験の傾向を抑えており、今年度の受験の情報もいち早く入手して相談にのってくれました。現在のレベルに合わせて、学校もこの学校はどうですか?とアドバイスをしてくれました。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導だったので、こちらの希望通りに授業を進めて頂きました。希望する大学の学校推薦が無かったため、公募推薦またはAO入試で大学受験を目指していた為、学校の内申点を4.0以上をキープさせるため、学校の授業の予習を塾で行い、学校の授業は復習する形にしました。学校の授業を受けても分からない箇所は塾で再度勉強するようにしていました。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

・基本的に塾の教材を購入される
・予習タイプにするか、復習にするのかは、親と子どもと相談して決める。
・テスト前には、テスト集中期間が設けられ、各中学校で出題されやすい問題のプリントを勉強する。
・英検などの副会場にもなっていて、塾で受験できたので、受験を逃す事なく、年間のカリキュラムの中に入れてもらえ、計画的に受験できた。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストがあり、必要な科目のテキストを購入しました。そのテキストに沿って、娘は指定校推薦か、AO入試を狙っていたので、学校の試験で常に上位である事を目指していましたので、塾では学校の予習をする形で、授業をして頂きました。学校でわからない箇所は、殆ど毎日自習室で勉強していたので、先生がお手隙の時に教えて頂いていました。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

学校での授業の予習を行い、学校の授業が問題なく理解でき、学校で常に成績上位者になるように勉強していました。テスト前には1週間~2週間ほど、集中して勉強する期間を設けて、テスト前対策を行っていました。夏期講習などには一度も行ったことがありませんでしたが、夏期講習に使用するテキストは購入して、自宅で勉強していました。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、入塾希望で見学に行ったときに、塾長が直接、娘に向いた勉強方針も説明してくれて、その内容に賛同して決めました。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

八ヶ崎校がなくなり、途中で進進ゼミナールに変更しました。
進進ゼミナールが登録できないので、特進学院としました。
どちらの塾も、とても柔軟に対応してくれたことと、家から近く、兄弟が通っていたので、通わせました。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったので、見学に行った時、ちょうど塾長が対応してくださり、塾の指導方法が子どもにあっていると思い、子どもも通いたいと希望したので
決めました。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から比較的近い塾ということもあり、長女が通っていたので、姉妹で通っていると冷暖房費(?)の割引があり同じ塾に通わせました。個別指導で自習室も自由に使用することができるので良かったです。

松戸八ヶ崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:千葉県立松戸国際高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

特進学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • レベル別少人数クラス授業 or 1対1個人指導から選べる指導スタイル
  • プロ講師による質の高い授業で成績向上・志望校合格に導く!
  • 地域密着の学校情報や最新の受験情報を反映した、的確な受験指導!

特進学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の千葉県の受験体験記11件のデータから算出

流山市にある特進学院

流山平和台校

お気に入り

最寄駅
東京メトロ有楽町線平和台駅
住所
千葉県流山市流山市平和台4-36-10IKビル2

流山運河駅前校

お気に入り

最寄駅
東武野田線運河駅から徒歩1分
住所
千葉県流山市流山市東深井399-1 エムズビル1階

678.jpg
明和学院

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

指導経験が豊富な厳選講師陣!幼児教育~大学受験まで対応の入試対策・進学指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 流山市にある明和学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(1件)
※上記は、明和学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自分が通って無いので分からない。人と人なので塾の方針よりそれぞれの相性の方が、重要比率が高い傾向がある様に感じるので評価イコウル満足とならず結果次第、結果オーライなところを感じます。塾の中身より、ネームバリューが塾選択の重点となっている傾向がほかの保護者との会話でも感じられます。後、立地条件も評価の高低に左右される。

初石駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉経済大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

初石駅前校 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:千葉経済大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

明和学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「少人数制クラス」か「個別指導」を選択可!苦手科目だけ個別指導など自由な組み合わせOK
  • 「進学相談会」「こまめな受験ガイダンス・個別面談」など親身な進路指導が受けられる
  • 指導経験や研修を多く重ねた講師を厳選

流山市にある明和学院

初石駅前校

お気に入り

最寄駅
東武野田線初石駅から徒歩2分
住所
千葉県流山市流山市西初石3-98-31
123
前へ 次へ

よくある質問

Q 流山市で人気の塾を教えて下さい
A. 流山市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は個別指導WAM、3位は大学受験予備校のトライです。
Q 流山市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 流山市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 流山市の塾は何教室ありますか?
A. 流山市で塾選に掲載がある教室は104件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

流山市の個別指導の塾の調査データ

流山市の個別指導の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている流山市にある塾104件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は30%が50,001円~100,000円、中学生は35%が30,001円~40,000円、小学生は23%が30,001円~40,000円でした。

流山市の個別指導の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている流山市にある塾104件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は41%が週2回、中学生は40%が週2回、小学生は35%が週3回でした。

流山市の個別指導の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている流山市にある塾104件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は80人が高校2年生、中学生は185人が中学3年生、小学生は105人が小学4年生でした。

流山市の個別指導の学習塾や予備校まとめ

流山市にある個別指導のおすすめの塾・学習塾104件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている流山市にある個別指導の塾104件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

流山市の塾・学習塾を学年・目的別に探す

流山市の塾・学習塾を授業形式別に探す

流山市にある最寄り駅別に個別指導塾・学習塾を探す

千葉県の市区町村別に個別指導塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください