2024/06/29 神奈川県 川崎市中原区

川崎市中原区 集団授業の塾 139件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 1391~20件表示
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

川崎市中原区にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
塾の総合評価

短期間で模試の点数が上がり、同時に学校の成績が伸びてきたので、目に見える結果が伴ったことが何よりの理由です。また近隣の中学校毎に、定期テスト対策の授業をたっぷりとしていただけるので、それが成績アップに繋がりますし、子供に自信を与えていただけるのでやる気アップでしっかりと準備をして、定期テストに挑めます。親としても本当に助かります。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良くも悪くも進学塾なので、生徒によってはついていくのが大変かもしれません。我々の中学時代の受験システムとは異なり、学校の成績+試験の成績があって、さらに競争率も高い状況だったので、それらについての状況も多くいただけたと思います。

武蔵新城校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

武蔵中原校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校進学に向けて内申成績アップ、受験対策のために、通ったが、集団塾のため、授業についていけない子は、そのままになってしまい、結果、ドンドン遅れて行くことになり、成績が思ったほど、上がらりませんでした。

結果、志望校に受かることはできませんでした。

武蔵新城校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立橘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎月の塾内模試の結果で振り分けられたクラス編成なので、学力が近い生徒で授業を進めていくようになります。皆さんとても真面目に真剣に取り組んでいますが、講師陣が笑いも織り混ぜて下さる授業なので、メリハリがあり雰囲気はとても良いと思います。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本集団授業。毎回小テスト。多少なりとも宿題があるので、勉強をする習慣は本人の意思次第で、かなりつくと思われる。やる気がある生徒に対しては手厚いフォローがあるように思われる。定期テスト対策、受験前対策、各季節講習など、予習復習含めて様々なフォローがある。

武蔵新城校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業で、出来具合によって3クラスほどに分けられる。答え合わせの時は生徒を指名する。

武蔵中原校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

武蔵新城校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立橘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000

武蔵新城校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

武蔵中原校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:塾に到着すると、親に連絡が来る仕組みがあるため安心できる。特に女の子の家庭は、安心できると思う。

武蔵新城校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立橘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方々のご年齢が子供と近いこともあり、授業がとても楽しいらしく、お蔭様で続けることが出来ています。講師の方がたくさんいらっしゃるので、子供に合う先生に巡り会えるかなと、最初は心配だったのですが、どの講師の方も生徒に寄り添ってくださる方が多いので、今では安心してお任せしています。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科によって多種多様な経歴。教室長は熱血で、合格実績にこだわりが強い。定期的に面談をしていた中で感じたこととして、親の意見や不安などは軽く聞き流して、塾の方針や今後の展望を説明することを重視している感じ。一般企業経験者の講師の話が、とても興味があったらしい。

武蔵新城校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

明るく気さくな講師が多い。大手の塾ということもあり、熱血的な講師もいる。一方で、生徒に暴言まがいなことをいう講師もたまにいる。

武蔵中原校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

武蔵新城校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立橘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5教科か3教科か選択できます。5教科の場合、英数国が週2回と理社が週1回となります。クラスは、毎月塾内の模試があり、その成績によって編成されるので、比較的子供の学力に合ったクラスで受講が可能だと思います。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常授業に加えて、定期テスト対策はかなり手厚い。具体的には、提出ワークの確認、添削、対策。過去問題の提供。学校別の定期テスト対策授業を土日等に開催。その場合は、部活との両立は各家庭の調整次第といったところによる。受験前はほぼ毎日特訓授業。毎週模試。

武蔵新城校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

武蔵中原校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

武蔵新城校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立橘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾は、学校で仲良しの、成績優秀なお友達が中1から通っている塾で、塾を探している旨相談したところ、是非うちの塾にきてと誘ってもらったから。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立新城高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の勧め

武蔵新城校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵中原校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵新城校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立橘高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記251件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 慶應義塾湘南藤沢高等部(1名)
  • 横浜市立大道中学校
  • 横浜市立西中学校
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 川崎市立向丘中学校
  • 横浜市立共進中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
Loading...
  • 聖光学院中学校(1名)
  • 渋谷中学校(1名)
  • サレジオ学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 横浜市立青木小学校
  • 川崎市立麻生小学校
  • 横浜市立西柴小学校
  • 横浜市立屏風浦小学校
  • 横浜市立荏田西小学校
  • 川崎市立西生田小学校

川崎市中原区にある臨海セミナー 小中学部

最寄駅
JR南武線武蔵小杉から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市中原区新丸子町922 レイロービル 3F
最寄駅
JR南武線武蔵新城から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市中原区新城3-3-1 花森ビルⅠ 4・5F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

川崎市中原区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

進路に合わせて先生を探してきてくれるのは
はんぱない
塾長の熱意があって成立した
化学の先生は、慶應の学生さんと決まっているようで化学に強い
子供にとことん付き合ってくれた
縁がとてもあったと思う好評価だと思う

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全ては塾長によるものかもしれないなぁと思いました。信頼関係が築けたのでプロにほぼお任せというかたちにできました。
それはきちんと本人の特性を理解してくれていたからだと思います。なんでも相談しやすかったのでとても助かりました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

長崎でも神奈川でもとてもいい塾長で講師の方に恵まれていると感じた。
スポーツの習い事も同時にあるので個別だと曜日や長期休みの講習会の日程を選べるのでありがたい。
そして習い事も応援してくれる事がとても信頼できるポイント。
とにかくやる気を出させてくれる塾だと感じる。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

振り替えも難しく、担当制にも関わらず先生が不在で他の先生が担当する事があった。事前に連絡をもらえたら良かったが、一回もなかった。絶対に知り合いに勧めないし、もう行く事はない。勧誘が全くないのは良かった点。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校で医学、薬科受験クラスにいたため
学校の授業も医学、薬科受験に敵した授業で
学校で配られたテキストと塾が用意してくれたテキストで、化学で通った
化学のできる方を探してきてくれて
慶應の大学院生だった

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾長が各先生と連携をこまめにとって、よく大人数の個々を把握しているなぁと感じていました。とくに声がけをしてくれたので嬉しかったです。
雰囲気は先生によってかなり変わります。
全体的には小さな塾なのでアットホームな印象です。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別なので先生の相性がいい人を見つけてくれる。本人が好き嫌いというか難しい性格なのでこの先生はこうだったなど伝えてきてそれを塾長に話し変えてくれたりもする。
そこまで熱心に受験をしている子が多いような雰囲気は感じられない。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自習室はうるさく集中できない。2:1だが、時間を持て余す時があり無駄。受験が近づく時期は特に多い。先生に声をかけれない子はずっと待っている。本人もやる気も引き出せず、辛い塾生活。結局、成績が上がる子、やる気のある子が可愛がられ気にかけてもらえる塾。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:覚えてない

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

薬科大を受験するため
化学のできる方をお願いしたところ
慶應の大学院生を探してきてくれて
化学を個別に教わった
そこで、化学がマスターできた
小学校から大学までの一貫校に通わせていたので
スクールIEには小学校の頃よりお世話に
先生もその都度学校の授業にあった先生を探してきてくれて学んだ

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年齢も幅広く、各教科強みを持った先生が担当してくれました。
ただ先生が休みが多い人もいてそこは残念でした。
大学生では年が近いのでより新鮮な授業や会話が楽しめました。
ベテランの先生は経験が豊富なのでそれを活かした教え方をしてくれました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生とベテランの先生での構成。
大学生は経験値はないものの年齢が近いこともあり親近感がある。行使混合してしまう先生もいるのでそれは難点。
国語と理科の先生が特に好きで自分の体験も踏まえて話してくれるそう。
ベテランの先生は知識はもちろんすごいが淡々としてる印象もある。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生がほとんど。教え方はまぁまぁ。楽しく教えてくれる先生も多い。保護者との連携は下手。大学生に任せず、塾長もしくは正社員が行う方がよいと思う。今時の子あるあるなのか、ボソボソと話す子が多い印象。聞き取りにくい。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校で医学、薬科大受験クラスにいたので
学校の授業に沿って教えてもらい
それ以上に受験対策用に化学を強化した学習内容を塾長が考えてくれて個別に指導いただいた
小学校から通っていたので子供の事を良く理解していてくれて個別指導だけで大学受験をすることが出来た

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせてくれるが、足りてない部分はかなり追い込んでしていました。算数の音詰め込みが厳しかったのを覚えています。
理科は実際実験道具のようなものを持参してくださりよりわかりやすくおしえてくれました。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合わせて進めてくれる。
志望校の合格ラインまでの道のりが長いので今は詰め込みでしてるが、そこにもやんとか付いていけるように工夫してくれている。
見極めながら授業数も変動してくれる。
今は算数が頑張りどきなのでそこに力を入れているので辛そうではあるがわかると楽しいそう。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個人に合ったカリキュラム。授業終わりにコメントをもらうが、本人の理解度や達成度はだいたい良い。と書いてあるが怪しい。書いてある内容はだいたいいつも同じ。あんまり意味はないような感じ。どういう風にカリキュラムを組んでいるのかは、特に説明がないので不明。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

化学に通った

元住吉校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

マンツーマンで通いやすい。
電車の下りで混まない。
塾長の面談の印象がとても良かった。
塾長が熱心だった。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

長崎県から転校してきたときに同じ塾にしたかったから。
引き継ぎをしてもらえたのと、塾長がとても熱く話しが良かった。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:麻布中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いが行っていたから。口コミも良かった。体験の時に、ガツガツしていなかった所が良かった。他の塾と比べて決定した。

武蔵小杉校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:富山県立新湊高等学校 合格10 / 1
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記55件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 金沢市立西南部中学校
  • 川崎市立南生田中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
  • 玉村町立南中学校
  • 川崎市立宮崎中学校
Loading...
  • 金沢市立米丸小学校
  • 川崎市立下小田中小学校
  • 横浜市立平安小学校
  • 秦野市立鶴巻小学校
  • 横浜市立小雀小学校

川崎市中原区にあるスクールIE

最寄駅
東急東横線元住吉から徒歩4分
住所
神奈川県川崎市中原区木月1-30-25
最寄駅
JR南武線武蔵中原から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市中原区下小田中2-4-21
体験授業あり

湘南ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

ライブ感あふれる「QE授業」と 担当講師による一貫指導で、志望校合格を確実に!

川崎市中原区にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,065件)
塾の総合評価

個人塾ではなくて、集団塾を探している方にはおすすめです。
受験の傾向のウォッチとそれに対する対策を塾としてきちんと立てられているので、安心ですし、プロだなあと感じます。
適度な競争感(順位を張り出すなど)も良い刺激になるように思います。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的には第二希望の学校に合格できたことを考えると、塾に通ったことはよかったと考える。ただ、塾の質が高くどの子供に対しても結果をもたらすほどのものは無いと考える。一方、それを期待することも正しくはないので、塾に対する総合評価という面では、まあ良いのではないかという感じである。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親としての総合評価は、最終的に第一志望に合格したかどうかにつきると考える。その点では100点満点中、50点だと考える。ただ、塾に通わなかった場合、第二志望に合格できたかどうかといえば、微妙なので、その点を加味すると65点。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:國學院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的には第一志望に合格できて、入塾時には、この学校が狙えないかもしれないと思っていたのて、本当に満足しています。集団授業で他校との競争心もあったようで、他校の友達も増えて学習の楽しさを身につけれたのではないかと思います。

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

闊達な雰囲気があるようです。
集団形式で、当てたりとかもするので気が抜けないと子供は言っていました。
レベルでクラスを分けているのも良いと思います。
生徒数が多く、席が少し狭いのが子供は辛いと言っていましたが、それ以外はそこまで悪い話は聞きません。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を見学していないので、形式、流れ、雰囲気について詳細よくわからないが、子供の話では、授業を中心としたクラスの雰囲気は良く、質問がしやすく、コミュニケーションがしやすい環境であったとのことであり、また、進行についても理解しやすい順序であったとのこと。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業を見たことがないので、正直言って評価できない。しかし子供が最後まで塾に通い、塾の授業について、特段の不満を言ったり、雰囲気が悪く辞めたいと言ったことはないので、これらについて悪くはなかったと理解している。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:國學院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れや形式、雰囲気はあまりわからないが、娘からの話だと和気あいあいとした参加しやすい授業だったと聞いている。また小テストでの理解度を塾側で評価し、結果を自宅に持って帰っていた。コロナ前なので、オンライン授業は対応していなかった

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:800000円

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:國學院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は子供に好かれている人が多い。
親にも面談時に子供の様子を個別に伝えてくれるので、生徒をよく見てくれている印象があります。
とても親身になって相談に乗ってくださっています。
受験の情報提供も、子供に合う学校の提案もしてくださるので、親としては安心しております。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の質を語れるほど、状況を把握はしていないが、子供が授業をサボることなく、決められた授業に出席し、宿題もコンスタントにやっていたので特段、問題あったとは考えない。ただ、自宅学習の時間が圧倒的に増えたかというとそうではなく、学習に対するモチベーションが大きく増加したわけではなく、その点では講師に対する期待が外れたと言えるかもしれない。最終的には子供が受験した学校に第一希望ではなかったが、合格を勝ち取ることができたので感謝している。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの専門講師であった。生徒とのやりとりを見たことがないので、講師について評価することは難しいのだが、子供が講師のことを悪く言っていた記憶がなく、その点で考えてみると、ものすごく良くもなく、ものすごく悪くも無いのだと思う。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:國學院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別は、社員であり、年齢から見ると教師歴は15年程度ではないかと思います。教え方も、娘の話では、学校の教え方よりもわかり易かったとのことで、男性でしたが、面白く、指導も丁寧で安心できる方でした。

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題がとにかく多い印象です。
基本的に授業の先取りを行なってくれる予習授業です。
応用問題もレベルに合わせて行なっていただけているので安心しています。
受験対策に特化しており特色対策カリキュラムもありますし、内申を取るためのアドバイスも多くいただけます。

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについて、事細かにテキストや配布物をチェックしたわけではないので、コメントすることは難しいが、子供が最終的に第一希望ではないにしても合格することができたことを鑑みると、テキストの品質が悪かったとは考えずらい。ただ、学習時間が増えたわけではないので、その点では、家庭学習時間が増えるための仕組みがあって欲しかった。

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別的に詳しくカリキュラムをチェックしたことはない。よって、カリキュラムについて特段の評価をすることは正直難しい。しかし子供が最後まで塾に通い、ご第一希望ではないが、合格を勝ち取ったことから、カリキュラムは良かったと思う。

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:國學院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムの特徴は、とにかく宿題が多く、自宅での自主学習でペーパーテストをたくさんこなし、学習時間を増やしながら、定期的な小テストて、学習修習度を測っているようでした。内容のレベル感は進学する学校でレベル分けをし、それぞれのクラス分けをして、進学校に合わせたレベルだと思います

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団塾で評判がいい

総合進学コース 武蔵中原教室 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立多摩高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人の紹介

総合進学コース 元住吉教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人が通っていたのだが、その友人と友人の親からの勧めがあったことが最大の決め手。
全体的な雰囲気の良かったから

総合進学コース 武蔵小杉教室 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:國學院高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が入りたいと希望してきて、同じ中学校の友達も多く、家からも近かったため、ここに決めました。また進学校への合格率も高かったと思います

総合進学コース 武蔵新城教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立神奈川総合高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

湘南ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ライブ感あふれるオリジナル指導法「QE授業」
  • 志望校合格までを担当講師が一貫して指導
  • 保護者も安心。充実した各種説明会を実施

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記303件のデータから算出

湘南ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 横浜市立大学(1名)
  • 横浜国立大学(1名)
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 神奈川県立元石川高等学校
  • 神奈川県立市ケ尾高等学校
  • 清泉女学院高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 三浦学苑高等学校
Loading...
  • 光陵高等学校(3名)
  • 大和高等学校(3名)
  • 厚木高等学校(3名)
  • 湘南高等学校(3名)
  • 川和高等学校(3名)
  • 多摩高等学校(3名)
  • 横浜市立豊田中学校
  • 横浜市立早渕中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立岡村中学校
  • 大和市立上和田中学校
Loading...
  • 横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(2名)
  • 平塚中等教育学校(2名)
  • 南高等学校附属中学校(2名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(2名)
  • 相模原中等教育学校(2名)
  • 横浜市立榎が丘小学校
  • 横須賀市立森崎小学校
  • 横浜市立さちが丘小学校
  • 鎌倉市立小坂小学校
  • 渋谷区立上原小学校
  • 横浜町立横浜小学校

川崎市中原区にある湘南ゼミナール

最寄駅
JR南武線武蔵新城から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市中原区上新城2-10-15 新城ロイヤルプラザ 2F
最寄駅
JR南武線武蔵中原から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市中原区下小田中1-29-12
体験授業あり

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

都立・公立中高一貫校受験合格の鍵!徹底した適性検査対策 基礎学力・思考力・問題解決能力・表現力を養い志望校合格を狙う!

川崎市中原区にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(56件)
塾の総合評価

生徒個々に合わせた学習カリキュラムをくんだり、生徒個々の苦手分野を克服させようとする講師の取り組む姿勢、さらには、土日祝祭日にも空き教室を開放し、通塾してきた生徒への質疑応答に、丁寧に対応する姿勢など、すべてにおいて満足している。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験に妥協しない方がいいよと言われ中の上の学校にある程度余裕を持っていくことを望んでいた子供が少しやる気を出し上の下くらいのレベルの学校に入学し部活をやりながらも大学の推薦も取ることができ大学受験には塾代もかからなかったためあの時きちんと勉強してくれてよかったと思う

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に見ても、
本人に合っていると感じています。
同じ学校のお友達も数人いるので、競争心も芽生え、頑張って成績を上げたいとやる気になっている点もよかったと思います。
先生の指導が熱心なので、そこに応えたい気持ちもあるようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いろんな塾があるとおまいますが先生方がやる気があると本人たちもやる気が伝わるみたいです。苦手な部分をそのままにせずなぜそこを間違えたのかを理解して同じ過ちを繰り返さないよう努力して取り組んでいく姿が良かったと思います、

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒に発言させる場面を多く作り、和気あいあいな雰囲気を作っている。少人数学級であり、しゃべる機会がある授業は、生徒の積極性を伸ばすことにつながっていると感じている。通常授業以外の日にも教室を開放する姿勢は、非常にありがたい。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

どの教科もスピード感のある授業のため
欠席してしまったり理解できないままだと確実に置いて行かれてしまう。わからないことはすぐに聴いて理解をする環境がととのっていました。側から見たらけっこうスパルタ塾のような雰囲気だったかもしれません。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、各教科の小テストを実施していて、不合格の子は
残って再テスト?補習の時間を取ってくれるとの事。しっかりフォローしてくれているんだと思います。飽きない工夫なのか、雑談もあるようで、楽しく学んでいます。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でみんな集中してわからないところは徹底的に教えていただき苦手を克服する感じでとても良い雰囲気だと思います。先生も明るくからないところは徹底的に教えていただけて子供達も満足しております。お友達と切磋琢磨して頑張ってくれております。

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の塾や仕事を掛け持つことなく、この塾に通う生徒の進路や学習指導を真剣かつ真摯に考え、取り組んでいる。土日祝祭日にも教室を開放し、生徒の学習の場所とし、本人たちも、質問に答えるため付き添っている。多少厳しい部分もあるが、きちんと褒めるところは褒める姿勢は好感か持てる。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトの大学生講師ではなさそうだった。子供からの話だとオンオフの切り替えがしっかりできていて勉強以外でも子供たちの興味をそそるような会話をしたり面白おかしく説明をしてくれたりと勉強嫌いにならずに受験生活終えられました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの教科の先生も丁寧に教えてくれて、分からない問題があると、「塾で聞いてみる」と普段より早めに塾へ行くので、学校より聞きやすい様子。授業中にお話しされる雑談時間も楽しいようで、こんな話を聞いたと、家族に雑学を得意気に話してくれ、毎週楽しみに通っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方も約子供達と友達みたいに話し合えるし相談を気軽に乗ってもらえるみたいで勉強以外にも楽しそうにしていました、球立ちとも切磋琢磨してわからないところは教え合いなんかまた仲良くなった感じがしてきました。先生も明るく通うのわ楽しくしております

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒個々の学力に合わせたカリキュラムを組むとともに、苦手分野を見極め、その分野を集中して学習させるなど、工夫したカリキュラムを組んでいる。日々の確認テストで不合格となった場合は、合格するまで粘り強く取り組んでいる。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

速読のような感じで集中して聴いていないとついていけないスピード感の授業だでした。無駄なノート取りなどはなくしっかり聞く、大事なポイントを聞き逃さない、メモを見返してすぐに復習をするといった習慣がつきました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿って教えてくれており、学校のテスト前には、学校ごとに集められ
テスト対策講座を開いてくれるので、心強いようです。塾でここがポイント!と言われた所がテストに出たと喜んでいました。
クラスがいくつかに分かれていて、習熟度にあったクラス編成になっているので、その点も安心です。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の勉強と同じ感じで進めていただけてるのでとてもありがたいです。わからないところは徹底的に教えていただき苦手意識がなくなったと感じております。進むスピードもそこまで早くなく焦らず学べる感じでとてもよく思ってます

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導による、生徒個々に合わせた学習プログラムを、講師が独自の経験により組み立て、教えています。授業以外の日も生徒からの質疑応答に対応している。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすさと レベルに合った指導だったため。昔からある名前の知れた塾ということ、駅から近くいろんな学区からも通っている児童がいたため子供同士の情報交換や刺激になればと思いきめました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さ、テスト対策講座、自習室等施設が充実している。
1番は塾に通い始めてから、勉強が楽しいと言った事。見た事はないがおそらく
先生の指導が丁寧で、飽きない工夫のある授業が魅力的なのだと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってて本人も通いたいと言ってきたから。家からも近いしアクセスしやすい場所だしとてもよかったと思います

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!
  • 志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!
  • 志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記6件のデータから算出

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの詳細データ

  • 横浜市立森中学校
  • 海老名市立海西中学校
  • 伊勢原市立伊勢原中学校
  • 横浜市立瀬谷中学校
Loading...
  • 南高等学校附属中学校(1名)
  • 相模原中等教育学校(1名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(1名)
  • 平塚中等教育学校(1名)

川崎市中原区にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

最寄駅
JR南武線武蔵小杉から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町2-53-3 小杉スカイビル 2F
体験授業あり

臨海セミナー 中学受験科

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

中学受験専門の講師による少人数制指導 御三家・難関校を熟知した講師による受験対策指導

川崎市中原区にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(453件)
塾の総合評価

学校のテストは基本100点を取るくらい、勉強の基礎固めはしっかりやってもらえてる上で、志望校に向けてのアドバイスや、この分野が苦手のようだからこういう学習をなど指導していただけたり、わからないところや出来なかったところを聞きに行った際にもきちんと対応してもらえてるので、今の所文句なしです。

本厚木南校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

規模はさほど大きくないものの、学習面のみではなく家庭での勉強のサポートもしてくれ、これとこれをいつまでに出来るようにしよう、などの具体的なアドバイスをしてくれました。志望校選定についても、最初は女子校を嫌がっていた本人に女子校の良さを教えてくれ、見学を促してくれるなど、親身に対応してくれました。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生の熱意がとても凄く子供たちのことを本当によか理解して全力で向き合ってくださいました。最後には親よりも分かってくれていて息子も頼りっきりでした。テストのペースがちょうど良かった上に授業のカリキュラムも分かりやすく受験の過去問に取り組む上で必要なものは身につけるられていたので自然と過去問が解けるようになっていてびっくりしました。ポジティブで真っ直ぐなタイプの男の子には特にオススメです。

鶴見校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人がどんな状態や成績であっても向き合って、アプローチをかけてくださっていることが最大の理由である。本人は、正しく自分と向き合って学習できる環境できつつあり、とても安心して通わせることができている。特に成績面で目まぐるしい変化が見られ、こちらも驚いている。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業です。先生は各教科1名ずつのようです。
4週目は毎回3週分のテスト、その週末には定期テストがあります。(3週目の授業内テスト後に、マンスリーテストに向けた対策プリントの配布もあり、宿題ではないので任意ではありますが、各単元のいろんな問題に触れる機会を作っていただけてます。)
漢字は毎回国語の授業終わりにテストを行っているようです。

本厚木南校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一クラス15名ほどの集団授業で、どんどん指名して生徒に答えさせるスタイル。いつ当てられるか分からないので受ける側も緊張感を保って参加できたようで、授業が長いと感じることはなかったようです。授業は静かに受ける形式で、当てられた人だけ答えるというスタイルなので、特定の子ばかり発言してしまうと言うこともなく、ここもよかったと思います。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室が小さめで人クラスの人数も少なめだったのでとてもよかったようです。5年生からの選抜クラスはもっと少なくて5人くらいだったので先生がすみずみまで目を配っていただき子どもたち同士も教えあったりしてみんな同じ気持ちで受験に取り組めてとてもよかったです。

鶴見校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この形式で授業がわかりやすくされており、60分以上の授業が担保されている。また、流れは明瞭で、雰囲気は明るく快活な環境づくりが施されている。こちらから訂正点を言うことはない。まさにパーフェクトコーチングである。わかりやすい説明がなされているのがよくわかる。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:20万円以下

本厚木南校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

鶴見校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

定期的に保護者面談があるだけでなく、マンスリーテストの返却時には次のテストに向けてどうすべきか子どもに直接アドバイスをしてくれたり、欠席分の授業についても補習をしていただけたりと、かなり手厚く見てもらえています。

本厚木南校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教室長先生ともう一人が専任スタッフでいつもおり、他の先生は何校か掛け持ちしている方やアルバイトの大学生もいました。どの先生も程よく厳しく、学校では絶対に賄えない中学受験の勉強知識をしっかり教えてくれました。質問にも時間を作って対応してくれて、助かりました。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生が中心で3年間ずっと同じ先生が見て下さったのでとてもよかったです。どんどん息子の性格も理解してもらえていたので親よりも頼りにしていました。分からない問題もとても分かりやすく教えてもらいました。

鶴見校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業内容がわかりやすく、発言もしやすい雰囲気であり、環境である。なかなかここまでの環境をつくりあげるのは大変だとおもうのであたまがさがるおもいである。予習、復習の範囲もわかりやすく、明瞭である。また、計画的な構成が見える化されているため、保護者もよくわかりやすい。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ほかの塾の内容等を知らないのでなんとも言えませんが、うちの子にはちょうどいい難易度と宿題量になってます。
授業内のテストや漢字テスト、マンスリーテストなどの結果に応じてポイントを貯めると文房具などの勉強に必要なものが当たるクジを引くことができるので、そこもモチベーションアップに繋がっているので嬉しいです。

本厚木南校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚の予習シリーズをメインに使ったカリキュラムで、四谷大塚の塾生と同じテストを受けるので、大人数の中での立ち位置が見えます。難易度はクラスによって違い、基礎からハイレベルまで幅広く扱っていました。クラス分けがしっかりされているので、子供に合ったレベルの授業が受けられていたと思います。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルはクラスごとに別れていて息子のいたクラスはかなりの高レベルでした。最初はもうついて行くのにやっとな感じでしたが人数が絞られていくうちにクラスの結束力も高まりお互いに励まし合い教えあったりしてとてもよかったです。

鶴見校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム形成がていねいにされているのがよくわかり、その子にあった学習計画が立てられるのが特徴である。また、意欲的に取り組むことができる環境づくりに長けた学習環境であるため、本人の成長に向き合ったかたちで学習ができるので、安心している。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

全国統一テストを受けた会場で、その際にもらった冬期講習のお知らせを見て本人の希望により体験入塾を1ヶ月ほどさせたのち、このまま続けたいとの本人の意思により入塾テストを受けて現在に至ります。

本厚木南校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験塾としては安価に見え、入塾説明会の時の印象も良く、しっかり勉強できる環境が整っていると感じたから。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

模試の結果としで何とかついていけそうだと思ったのと最初の面談での対応がとてもよかったからです。1番の決め手は公立中高一貫校の受験用のクラスがあったことです。

鶴見校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

カリキュラム構成がていねいにされており、本人が通いやすい雰囲気作りがされているてめである。なかなか個人の性格さまで気に留めてくれる塾はないので、助かっている。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃

臨海セミナー 中学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 繰り返し学習と週次の確認テストで習熟度を細かくチェックし、志望校合格に着実に近づく!
  • 経験豊富な専門講師による、一人一人の志望校に合った受験対策を指導
  • 通常授業だけではない!充実した模試・テストと豊富な特別講座で合格を狙う

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記110件のデータから算出

臨海セミナー 中学受験科の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立老松中学校
  • 横浜市立あかね台中学校
  • 相模原市立谷口中学校
  • 横浜市立荏田南中学校
  • 海老名市立海西中学校
  • 川崎市立富士見中学校
Loading...
  • 聖光学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 渋谷中学校(1名)
  • 栄光学園中学校(1名)
  • 浅野中学校(1名)
  • 鎌倉学園中学校(1名)
  • 川崎市立東高津小学校
  • 横浜市立末吉小学校
  • 茅ヶ崎市立梅田小学校
  • 横浜市立幸ケ谷小学校
  • 大田区立馬込第三小学校
  • 平塚市立崇善小学校

川崎市中原区にある臨海セミナー 中学受験科

最寄駅
JR南武線武蔵小杉から徒歩6分
住所
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町2-53-3 小杉スカイビル 2F
体験授業あり

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策

川崎市中原区にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(340件)
塾の総合評価

もちろん、第一志望高校に合格することができたので、文句なしの☆5つです。いい塾にも恵まれ、いい結果にもつながりましたので、感謝しかないですね。しかし、同じことが他の方にも当てはまるとは限らないので、塾との相性も含めて、いい塾かどうかはそど子次第ということが改めてわかった気がします。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入室、退出時に親にメールで連絡が来ることや駅から近く自転車置き場もあるというのがとてもよく、夜遅くの帰宅でも心配しなくて済むのがとても良いです。また、映像授業や補修などの対策もしっかりとしていただけるので心配せず休めます。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団塾で実績もあり非常に良い環境だと思います。特に席順が中位になっていることで、子供たちのライバル、新屋いっこでも上がりたいと言う思いは見える化されているので向上心につながっていると思う。先生のフォローも手厚いと感じる。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾時から考えていた志望校をさらに上位校に変更することができ、合格することができました。すべて塾の先生のおかげだと感じております。先生の人柄も子供のやる気を促進したと考えています。塾の場所もわかりやすいので、通いやすい塾だと思いました。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業の対面式であった。コロナ禍の時はオンラインでもやっていたそうだが、ここ最近は通常どうり感染対策をして行われていたかと思う。感染対応の効果か分からないが、特にクラスターも発生しなかった。授業については、質問形式でも行われ、分からないことはその場で質問ができるような環境が整っていたかと思う。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で生徒参加型の授業をしています。授業では問題の解き方やテクニックを教わり、家で宿題として問題演習をするのが基本です。先生方がとても明るく、情熱的に教えて下さるので生徒のやる気も出てとても素晴らしいです。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とにかく問題を解いて解説をしての繰り返しテストもショーテストを進めておく。テスト慣れをさせていってくれている。昔は順位順になっているため、子供同士でライバルを作り切磋琢磨できている。三年生の夏講習からは、席順にピリピリ意識している子が増えてきており、良い刺激になっている。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の教え方がとてもわかりやすく、人数も適切な人数で運営をされていたので安心して任せることができました。雰囲気も良かったと判断しております。雰囲気はあー良かったと思います。それ以外についてはよく解りません。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100000

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師は、新人からベテランまでそろっていて、いろいろ幅が広いと思った。生徒のレベルに合わせて、偏差値の高い、期待のできる生徒が多いクラスに対しては、ベテランの凄腕講師が担当し、偏差値の低い生徒に対しては、新人の講師をあてがうなど、講師や生徒に対するヒエラルキーが名明確であった。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ESC難関高校受験科の先生方は臨海セミナーの中でも選ばれた先生方なので、今までの経験を活かして一人一人に合ったアドバイスをくださいます。どなたも明るく、情熱的で生徒のやる気を引き出して下さる素敵な先生方で安心して子供を任せることができます。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が多く、面倒見が良い方が多い。子供が勉強内容がわかっていなければわかるまでとことん付き合って教えてくれる。勉強以外のことも相談に乗ってくれてトータルで子供たちをサポートしてくれている方が多い

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方はとってもわかりやすく、子供のやる気を引き出していたように感じます。アドバイスも的確で親も子供も迷うことなく安心して受験することができました。親への対応も適時行われていたので安心しておりました。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目的別や受験する高校のレベルに合わせてのテキストになるため、過不足なくできていたのではないかと思う。レベルの高い高校を目指すには、それなりの難易度の高い問題を解く必要もあるが、カリキュラムについても、レベル別、段階別に構成されていたのではないかと思う。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校2年生の冬の段階で全ての教科が中学校3年生のカリキュラムとなっています。ところどころに復習回があるので、定期テスト対策にもなって非常にありがたいです。しかし、まだ特色検査の対策を一切行っていないのでそこだけ不安です。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験の難関校に特化したクラスなので、勉強時間は多いが、しっかりと勉強する習慣が身に付いている。宿題も多く、本人は忙しそうにしているが、それによって勉強意識はかなり高まっている。わからない問題や考え方は納得するまで教えてくれる。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しい事は分かりませんが、子供が安心して勉強できていたので満足しております。結果として第一志望にも合格しました。多くの経験に裏打ちされている借り切ればだと感じております。特に不満問題はありませんでした。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験に行った際に先生方の対応がとてもよく、授業の雰囲気も非常によかったため。また、駅から近く自転車置き場もあり交通アクセスがとても良いから。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団塾で、自分の順位を知ることで、ライバルを作って切磋琢磨して上に上がってほしいと考えたため。また集団内での行動意識が低下しないように選んだ。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関高受験に強いサポート力・指導力を持った講師陣の熱意ある指導
  • 中学校の教科書レベルに止まらないハイレベルな学力を身に付ける
  • 徹底した入試対策と一人一人に合わせた進路指導

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記74件のデータから算出

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の詳細データ

Loading...
  • 山手学院高等学校(1名)
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 横浜市立樽町中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立山内中学校
  • 横浜市立神奈川中学校
  • 川崎市立住吉中学校
  • 横浜市立森中学校
Loading...

川崎市中原区にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

最寄駅
JR南武線武蔵小杉から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市中原区新丸子東 2-905 ステップス・ワン 1F
最寄駅
JR南武線武蔵新城から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市中原区新城3-3-1 花森ビルⅠ 4・5F
体験授業あり

学習塾FLAPS(フラップス)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

夢を掴む習慣力と自己実現力を育てる学習塾!

川崎市中原区にある学習塾FLAPS(フラップス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(23件)
塾の総合評価

アットホームな雰囲気の塾で、生徒が講師に親しみやすいことが良い。
またそこから授業へのスイッチもしっかりしていて、時間内みっちし指導をしたくれる。
自習室も気軽に利用できる雰囲気で、夏休みなど家で勉強が捗らないときに利用ができて良い。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

保護者の立場から自分の子に対して、と考えると、本人との相性もよく、また面倒見が良いなど安心して預けられる環境であることから、総合的に良い塾であると評価できる。
ただし、一般論として高い学力を求めるならば、学力の強化という視点で評価すると他者に対して強く進められるとは思わない。
実際講師陣はかなり個人個人に親身になって向き合い対応してくれるため、その点ではかなり信頼できる塾であると評価します。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験や高い学力を求める人には物足りないかもしれないが、本人の理解度に合わせて丁寧に教えてくれる姿勢や、勉強だけでなく生活や将来の希望など、子供を一人の人として付き合ってくれている様子が人間的で暖かいと感じている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾全体ではある程度マニュアル化されており、それなりの対応はできていると感じているので大きな不満はない。
学校の勉強についていける程度でよければ最適な塾である。
ただし、大きな効果を期待する場合は決しておすすめできない。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の机の間に先生が1人入って、2,3名の児童をみてくれる。
自分で解いていきながら、わからなければすぐに先生に聞ける環境が良い。
また、教室内はとても静かで集中しやすい環境だと思う。
自習室もあり、授業がなくても通いやすい雰囲気がある。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を基本とするが、必要に応じて個別に指導もしてもらえる。(別料金)
休んだ場合は補習対応あり。
学校の授業と似た雰囲気で行われている模様。
生徒同士の交流もあり、たまにイザコザもあるが講師が個別に相談にのるなど、かなりウェットな関係性を構築している。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くても3名までで個別に対応してくれている。それぞれが集中して行っているので、全体の雰囲気は落ち着いていて静かなよう。他の子のことを聞いても、本人は全く気にならないようでコメントは聞かれない。必要な時に質問ができるし、集中して勉強に取り組むことで、少しずつ学力が伸びている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業形式で、基本的に学校の進度と合わせている。
受験期には進度を早め、受験勉強にシフトさせるとの説明を受けた。
自習エリアもあるがあまり使っている生徒は見かけない。
雰囲気はよく、子供も行きたくないとは感じないとのこと。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約75万円

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全体的に若い講師が多い印象だけれど、ホームページには学生の講師はいないとのことで、ある程度経験をされ、卒業など関係なく同じ講師の方がみてくれる方がいい。
まず子どもが親しみやすい講師の方で、楽しく通える点が良い。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトはおらず、講師全員が塾の社員で構成されている。
他教室との入れ替えが定期的に行われる。
生徒個人にに担任が設定され、宿題を含めた全体スケジュールを管理してもらっている。
勉強だけでなく、他生徒間の交流なども把握しており、交友関係が原因で集中できないなどの問題がある場合は保護者に連絡をしてもらえるため、必要に応じて曜日変更等も相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専属の講師でアルバイトでない。異動で変わることもあるが、概ね安定していてほぼ固定で教えてくれるようだし、他の講師の場合は、引継ぎやフォローも行われているようで一貫している様子がうかがえる。本人とのやり取りや今後の計画などについてメールで報告をもらえるため、親も進捗を把握できるので助かっている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師にアルバイトはおらず、全員が社員であるとのこと。
難関校よりも一般的な公立高校を目標としており、そんなに厳しくはされない模様。
定期的に教室間で講師のローテーションが行われるらしく、室長含め交代になる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進み具合を聞いてくれて、学校に合わせた内容または少し先を教えてくれるので、学校の予習にもなり良い。
わからないところはその都度質問できる環境なので、進み具合も生徒に合わせて進んでくれ、安心。
授業に出るだけでなく、自習室の利用でもスタンプが押せ、子どものやる気に繋がる。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に学校授業の補足を中心に実施しているが、受験期となる3年では学校の進度より少し先を予習する形に変更となる。
難易度は低めと思われるが、レベル調整は宿題内容で行われている様子。
学校の定期テスト対策も実施しており、範囲の連絡から勉強内容の指示、場合によっては追加教材(プリント)の配布まで実施してもらっている。
別途家でスマイルゼミを利用しており、その活用例なども相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の補修と予習が中心で、特別な教材を活用しているわけではないが、その子のレベルの併せて教材を使用しながら対応してくれている様子はある。メインは学校の学習の理解と、定期的に希望者に行われる全国規模のテストなどで学力の客観的な確認を行っているよう。個別対応での指導はありがたい。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校は対象としておらず、学校よ勉強を確実に理解させることを優先している印象。内申点の取り方や学校の課題にも対応。
中3だけは学校よりも少し早めに授業を進め、11月頃から受験勉強の最終調整に入ると聞いています。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

当該塾による模試の訪問営業を受け、受験。
結果を元に面談をしてもらい、今後の進め方等相談の上で内容に合意した上で入塾を決めた。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が気に入ったから

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾を探しているときにちょうど自宅に訪問された。
模試の受験案内だったが、塾であることを説明され近所であったことと説明を受けて良さそうだと思ったので決めた。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学習塾FLAPS(フラップス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 習慣力を育て、学校での成績アップ・受験対策に向けた基礎学力を高める!
  • 徹底的な国語指導による論理的思考の養成が全教科の成績アップを実現!
  • プロ講師による担任制指導!生徒に寄り添いココロの成長をサポートします

学習塾FLAPS(フラップス)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記8件のデータから算出

学習塾FLAPS(フラップス)の詳細データ

  • 産業能率大学(3名)
  • 神奈川大学(2名)
  • 鎌倉女子大学(2名)
  • 神奈川工科大学(2名)
  • 麻布大学(1名)
  • 相模女子大学(1名)
  • 神奈川県立麻生総合高等学校
Loading...
  • 横浜市立東高等学校(2名)
  • 鶴見高等学校(1名)
  • 横浜創英高等学校(1名)
  • 岸根高等学校(1名)
  • 藤沢清流高等学校(1名)
  • 元石川高等学校(1名)
  • 川崎市立長沢中学校
  • 相模原市立共和中学校
Loading...

川崎市中原区にある学習塾FLAPS(フラップス)

最寄駅
東急東横線元住吉から徒歩6分
住所
神奈川県川崎市中原区木月祇園町12-11 1階

栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

川崎市中原区にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

程よい競争心作りも上手でしたし、集団授業でしたが個々の目線に立ってちゃんと接して頂けたのも良かったど思いますし理解させる事に関して本当に当たり前ですがプロだなぁと感じました和気藹々とした環境も良いと思いました

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上鶴間高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一番良かった点は子供のやる気スイッチを高めていただいたことです。残念ながら第一志望校は不合格でしたが、子供の勉強に対する取り組み姿勢を高めていただいたことで中学校以降の勉強への理解向上につながると確信しています。

あざみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

6年からの受験勉強開始でありなかなか厳しいと当初思ってましたが、塾長先生をはじめ全ての先生が懇切丁寧に指導いただき、第一志望ではないものの第二志望以下の学校に合格できました。子供の成長にも繋がりました。

あざみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの家族にとっては満点である!うちの子が合格できたのは塾のおかげである。勉強が苦手な子は是非、一度体験授業にいってほしい。
勉強に対する姿勢ややる気が変わってくる、これは栄光マジックであると個人的に思っている。最後まで諦めないで通ってみてほしい。

相模大野校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたがひとりひとりの理解度は小テストなどを通してきちんと把握してくれていた様です授業は和気藹々として明るい雰囲気で楽しく勉強を進められたようで本人も本来勉強が好きな方ではなかったのですが楽しく通えた様です

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上鶴間高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業であり、理解の速度に合わせて授業を行なっていただけたことも幸いして理解の定着が非常に早かった。また質問もしやすいので疑問点をのこすことが最後の頃には殆どなくなった。受験合格に直結しました。ありがとうございます。

あざみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

受験勉強に取り組み始めたのが小学校6年からであり、集団コースについていくのが難しいと考えて個別コースを受講しました。算数が特に難しかったですが都度質問出来たので理解しやすく、結果的には成功だったと思います。

あざみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業であるが少人数であるため、よく見てもらえる。授業態度など勉強いがいのところもよく見てくれるため助かる。
雰囲気はとてもよくこどもも気に入っている。是非、オススメしたい。先生の笑顔が絶えない、優しい感じがでている。進学塾に比べると授業スピードはゆるやかである。

相模大野校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円位

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上鶴間高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円ぐらい

あざみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

あざみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120万

相模大野校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの年配の講師の方で丁寧な講義で生徒一人ひとりの目線でちゃんと本人が理解するまでとことん教えてくれるそんな講師で時間を惜しまず付き合ってくれたのでありがたかったと本人は当時言っていましたからそうだと思います

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上鶴間高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は全員社員であることから非常に丁寧に教えていただきました。特に塾長先生が子供の興味関心を惹く授業を実施いただき、子供のモチベーションを高くしていただきました。その結果成績がぐんぐん伸びました。ありがとうございます。

あざみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全員社員の先生だったこともあり、非常に親身になって教えていただきました。質問に対してもわかるまで解答いただいたのでその場で疑問解消でき、理解促進につながりました。個別コースならではかもしれませんが、非常に質が高かったように思います。

あざみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はベテランからアルバイトまで様々である。ベテランは的確なアドバイスをくれて面倒見がよい。学生アルバイトはちょっと物足りない感じがする。どこの塾でも同じだとおもうが気をつけたい。ベテランの先生はコツを知っているが若めの先生は優しすぎる感じは否めない。

相模大野校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはあまり把握出来てはいなかったですが生徒一人ひとりの進捗状況をきちんと把握してくれていて理解不足のまま進んでしまう様な事は無かった様で穴が開く事無く
進めていけたようで良かったと喜んでいました

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上鶴間高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

知識の定着がスムーズに図れる工夫が各科目共通に見て取れました。また重要箇所については授業での補習の時間に当てていただく事で、類似問題の解答作成につながりました。非常に大事な要素かと思われます。深謝致します。

あざみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本個別コースを受講しました。どの先生にも質問しやすく理解が進みました。夏休みには集中特訓を一週間程度していただきました。夏の暑い時期に早朝から夕方まで缶詰で辛そうでしたが乗り切った事で自信がついてました。

あざみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは普通である。進学塾のような詰め込み式でなないため、ゆとりがある。生徒それぞれにあった。カリキュラムである。競争が得意でない子はオススメである。小学校よりは進んでいるため、小学校での成績がよくなる。勉強を楽しいと思えるようなカリキュラムである。

相模大野校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家からのきょりが近い為通塾の時間が短くて通い易い為に選びました
雨の日も最悪傘を差して歩いて通う事も可能な為

相模大野校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立上鶴間高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受験勉強開始時期が大幅に出遅れた為、集団での授業についていくのが難しいと考え、個別指導の評判が良い栄光ゼミナールを選びました。

あざみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く通いやすいことに加えて塾長先生の熱意ある言葉を聞いたことにより本校に通わせることを決意しました。

あざみ野校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勉強が苦手なため、進学塾ではついていけないと判断した。授業の雰囲気が柔らかく、自分のこどもにあっていると感じた。

相模大野校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記148件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • アレセイア湘南高等学校
Loading...
  • 相模原市立大野南中学校
  • 川崎市立麻生中学校
  • 相模原市立鵜野森中学校
  • 川崎市立今井中学校
  • 横浜市立富岡中学校
  • 横浜市立共進中学校
Loading...
  • 川崎市立西野川小学校
  • 横浜市立大口台小学校
  • 横浜市立中和田南小学校
  • 横浜市立中和田小学校
  • 横浜市立戸塚小学校
  • 横浜市立さちが丘小学校

川崎市中原区にある栄光ゼミナール

最寄駅
JR南武線武蔵小杉から徒歩3分
住所
神奈川県川崎市中原区小杉町3-472 武蔵小杉東急スクエア5階
最寄駅
JR南武線武蔵新城から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市中原区新城5-4-23 花森ビルII 3F

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

川崎市中原区にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
塾の総合評価

受験期間中の2月3日に丸一日、先生たちがつきっきりで第1希望対策をしてくれて本当に感動した。お陰で第1希望に合格することができた。
子どものために、全力を尽くす、と言うことか全ての先生たちに当てはまっていて素晴らしかったです。
普段から面倒見がとても良いです。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校以外も全てに合格ができ途中よりスカラシップで授業料も免除のため全く金銭的負担がない中受験に臨めた。先生もユニークさを忘れずに授業を行い子供が最後まで嫌にならずな通えた。最後の追い込みの際にはいつでも質問対応してから個別に声がけも多くなり心強かった。

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学生専門中学受験塾なので、小学生に合わせた指導をしてくれ満足している。我が子には合っている塾のため特に不満はないが、宿題とテストの回数が多いので親のスケジュール管理や他の習い事との兼ね合いがが大変なため。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方の指導にはとても感謝している。5年生の夏になって中学受験することになり入塾したものの、その時の偏差値は37~38。親子とも衝撃を受けたが、一番下のクラスからスタートし最終的には偏差値51~52程度の中堅校に合格することができた。
当時は教室が手狭だったのと、受験直前に風邪を引いている児童にマスクをさせるなどの対策をしていなかったために、子が試験直前にインフルエンザに感染してしまったのがマイナス評価。
現在は移転したのと、コロナを経て感染症・風邪対策にはかなり敏感になったと思いますが・・・。

武蔵小杉校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜共立学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業たが、双方向で授業が行われている。
先生とも仲が良く和気あいあいという雰囲気。
国語、算数は授業前に小テストがあり、先生が採点してくれる。
授業は問題をときながら、解説をするスタイル。
予習はしてはいけない。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

進み具合は遅く丁寧。何度も反復するので理社の基礎知識は高いレベルで得られる。tmクラスはディスカッション形式で同じレベルかの子が意見を出し合うので詰め込みにない力がつく。子供自身もたのしんでかよえた。

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

予習はせずに授業を受けるよう言われている。学校と同じような参加型の授業形式。子どもたちに自由に発言させ、クラスみんなでワイワイ楽しく問題を考えていくスタイル。授業が進む速度は速く、宿題による復習は必ず必要。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2018年当時は1クラス20~25人程度で授業が行われていたようだ。一番下のクラスのA1やその上のA2では、基礎的な内容をしっかり教えるという感じで、授業の進度もそれほど早くない。また、残念ながらA1~A2ではクラスにごく少数、受講態度が良くない児童もいたようだ。
しかし、A3になると中堅校以上を狙う子達になるので、そのような子もいなくなり、徐々に授業のレベルも上がっていく。

武蔵小杉校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜共立学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵小杉校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:妻に任せていたためわからない。

武蔵小杉校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜共立学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師。
講師歴は5年〜20年以上。各科目ごとや、クラスによっても教師が異なる。
講師だけでなく、クラス担任などもやるため面倒見が良く優しい先生が多い。子供に対してとても親身に向き合ってくれる。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の塾に比べるとペースもゆっくりのため先生も急ぎ足で授業を行わないのでマイペースな子は向いている。、わからない子を置いていかないので落ちこぼれにくい。、質問にも時間が許す限り対応してくれ生徒ごとに問題を出してくれる先生もいる。、

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各教科担当の講師が違う。受付での挨拶や保護者対応等の印象が良い。担任の講師がいるので、子どもの相談がしやすい。面談では親身に話を聞きアドバイスしてくれる。ユニークで優しい講師が多く、子どもは講師を信頼して毎回楽しく授業に参加をしている。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切に教えてくれていた印象。授業が終わったあとや、自習時間に子が質問に行っても、イヤな顔をせず教えてくれていたようだ。また、志望校選定について、こちらが考えていなかった学校でも良い学校があると教えてくれるなど、親切にアドバイスしてくれて大変感謝している。

武蔵小杉校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜共立学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルについてクラスごとに分かれているため問題ない。
毎月クラス分けのテストがあり、クラスが上下するとテキストが変わる事はあるが、難易度が変わるだけで内容は変わらない。
噂通り社会の進みは遅く、六年のときは公民分野で苦労する。六年の夏休みに全ての分野が終了し、その後演習や過去問に入る。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他の塾に比べて進度は一番遅い。過去問に取り掛かるタイミングも夏休み明けくらいで少しあせる。その分基礎固めができている子が多く基礎問題を落とさない子が多く、応用問題のじかんがたりないため上位層以外はかなり苦戦してしまうことがある。

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各教科年間カリキュラムに合わせて授業をしている。各単元ごと集中して授業を行い、育成(復習)テストがあるので、何が得意で何が不得意なのか確認ができる。中学受験に必要な知識をわかりやすくカリキュラム化してくれている。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学力レベル別にクラス分けされていた。当時は、一番下がA1、更にA2~A4と続き、M1が有名大学付属や御三家の少し下の難関校を目指すクラス、一番上がM2で最難関校を狙う子達が通う。全6クラスあった。A4から上は難関校を目指す子たちのクラスで、進度も早くレベルも高い授業が展開されていると聞いた。

武蔵小杉校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜共立学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の頃に母である私が通っており、馴染があるため。主催のテストがあり、大手なので、ここに通っていれば他のテストなどを受ける必要がないため。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい立地でありtmクラスがある教室の中で一番近かった為。世話になった先生がいた。また先生の寄り添う姿勢が自分の子供にはよくあっていた

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすさと子どものやる気。小学校専門中学受験塾で、体験した中で1番子どもも親も相性が良い塾だった。費用的にも妥当だと判断した。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から無理なく通塾できる範囲で、なおかつ大手だったから。日能研と早稲田アカデミーを候補に考えたが、早稲田アカデミーのやや体育会的なノリはうちの子には合わないと判断し、日能研にした。

武蔵小杉校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜共立学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:72%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:89%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記297件のデータから算出

日能研の詳細データ

  • 相模原市立相模丘中学校
Loading...
  • 横浜市立青葉台小学校
  • 横浜市立生麦小学校
  • 川崎市立東門前小学校
  • 川崎市立三田小学校
  • 横浜市立緑小学校
  • 横浜市立平戸台小学校

川崎市中原区にある日能研

最寄駅
JR南武線武蔵小杉から徒歩5分
住所
神奈川県川崎市中原区小杉町3-4414~6F

SAPIX 小学部

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX! 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める

川崎市中原区にあるSAPIX 小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,137件)
塾の総合評価

入塾のきっかけとなった第一志望校に合格出来ました、これにまさるものはありません。長い塾生活の中で乱高下する偏差値に不安なときもありましたが、塾を信じてついて行ってよかったです。6年後半に志望校別クラスとなるのがよかったと思います。同じ目標の仲間たちと励まし合い刺激受けながらのあの期間にグンと伸びたと思います。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供の適性を見抜いて、ケースバイケースでリードしてくれること。塾風が厳しく、甘やかしていないこと、保護者との距離をなるべく近くしてくれて、子供、講師、保護者の連携を大事にしてくれることなどとてもいい塾です。

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験のため通い始めました。基本、中学受験は小学四年生の2月から始まりますが、私は他塾で奨学金制度を数か月利用していたため、初夏ごろから通塾を始めました。入塾当時から偏差値は60オーバーだったため、上位クラスからのスタートでしたが、特に問題はありませんでした。
第一志望校に合格しました。

武蔵小杉校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

また、我々が武蔵小杉校の一期生であったために受講生がまだ少なく、先生に質問する機会に恵まれていた。

クラス内で成績により席順が変動した。仲間でありライバルである他の受講生との間で理想的な形での競争が生まれて、成績が向上した。

武蔵小杉校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

意見を出し合い活発な雰囲気。
授業開始前に30分の算数テストあり、参加必須ではないがたいていの子が参加している。
難問を解けたときや小テストの点がよかったときなどにシールがもらえる。それを貯めると様々な商品と交換できる。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

SAPIX小学部は、クラスをAからEの5段階に分かれでおり、マンスリーテストの結果でクラスと席まで変わります、子供にとっては、クラスが上がり、席順が上がることは、ものすごいモチベーションアップになります。塾友達との競争も刺激になります。反面伸び悩むと、ダウンしますが、講師の的確なアドバイスで良くなっていきます。

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の後に任意で受けられる質問教室というものがあり、自習スペースとして利用している生徒もいました。ここでは自分が疑問に思う箇所をピンポイントで講師とマンツーマンで教わることができるので、とても有効だと思います。

武蔵小杉校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

小学生の忘れっぽい性質を前提に、学年が上がる中で、既存の学習内容も復習できる形でカリキュラムが組まれていた。

また、早く解き終わった・テスト等の点数がよい生徒にシール(ご褒美)を配布し、そのシールを貯めると京浜と交換できる制度があった。(メインは?5年生)

武蔵小杉校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからないです。集計したことがない。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:50万円

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

武蔵小杉校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

武蔵小杉校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員かどうかはわかりませんが、少なくとも学生バイトなどではなくプロの方々です。老若男女様々な先生方がいます。SAPIX自体がクールな印象ですが、先生方は静かに熱い印象です。馴れ馴れしさや古い熱血指導のようなものはありませんでした。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業は見ていないのでわかりません。保護者会で実際の講師が最近の状況を説明しでくれますが、それを聞く限りでは、教え方は上手なんだなと感じました。受験当日は、朝早くから、受験会場まで来てくれて旗を振って応援してくれました。

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の質はとても高いです。他塾で見られるようなアルバイトの講師もおらず、優秀な学年は特に優秀な講師が配属されていたように思います。
平常授業の講師は固定ですが、特別授業では、普段の教室の講師ではない講師が授業を日替わりで行うため、(もちろん同じ講師に何回か習うこともある)いろんな講師からいろんな指導を受けることができます。
スタッフはほかの塾と比べてとても丁寧です。対応で困ったことはありませんでした。

武蔵小杉校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒と先生の対話形式で進む。

どの科目の授業中でも、挙手等をわざわざしなくても気軽に質問・意見を言える雰囲気だった。
先生の質が高い。突然難関中学校の過去問を用いた質問をしても、丁寧に解説してくださる。

また、子供が非常に好きなことが伝わってくる。成績・学習態度に関することだけではなく、親との向き合い方や生活態度に関しても、愛の鞭を発揮してくださる先生もいます。

武蔵小杉校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

何度か同じ単元を繰り返し学習し定着をはかっている。難しい問題もテキストにあるが在籍クラスのレベルによって取り扱う問題を選択しているようです。どの教科も5年生で受験範囲の学習をひととおり終えて、6年からはそれらを使った複合問題、実践問題に取り組んでいく。

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常の授業プラス季節毎の特別講習、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休み、春休みには、強化コースがあります。志望校が決まれば、志望校対応プログラムがあり、6年生後半は、ほぼ毎日塾通いになります。だんだん大変になってきます。

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

武蔵小杉校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

武蔵小杉校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

5年生までは土日に塾がないこと、拘束時間が短いこと、余計な宣伝費(DM送付など)を使っていないところがよかった

武蔵小杉校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

武蔵小杉校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小杉校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵小杉校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:雙葉中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

SAPIX 小学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める
  • 「少人数制の学力別クラス編成」でモチベーションアップ

SAPIX 小学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記126件のデータから算出

SAPIX 小学部の詳細データ

Loading...
  • 藤沢市立高谷小学校
  • 川崎市立下沼部小学校
  • 横浜市立川上北小学校
  • 横浜市立石川小学校
  • 横浜市立新羽小学校
  • 横浜市立神橋小学校

川崎市中原区にあるSAPIX 小学部

最寄駅
JR南武線武蔵小杉から徒歩4分
住所
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-895 

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

川崎市中原区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

先生がとにかく優しくて、子供へ寄り添う姿勢が素晴らしいこと。
そのことで、子供が習い事に行くことを嫌がらずに前向きに通い、結果、学習習慣がつき、成績向上につながったことから、とても満足している。
子供の気分に浮き沈みもあるが、そんな時もあるよねと優しい言葉をかけてくださる

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的にはかなり良いと思う。子供もわからないところがわからなかったりするので、感覚的に合っている時こそ何度も何度も取り組ませて定着させることが大事だと思うので、塾の公文のスポールステップは小学生にとっては必要な内容だと思います。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分が小学生の頃に公文式に通っていて、大学受験までずっと数学が得意で、受験でも本当に役立ったのですが、子供も同じように3学年上のカリキュラムまで修了して自身に繋がっていると思うので、必ず今後の中学・高校の学習の役に立つと思っています。

榎が丘東教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公文式は全国どこにでもあると思うし、塾っぽくないつくりなので、家の中で勉強してる感じがするのも、良いところだと思う。
万が一、通えない時があっても、振替ができるし、自分で進められるときもあるので、結構、親としては使い勝手はいいのではないかもしれない。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院初等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の公文式教室よりも人数が少なめで、アットホームな雰囲気です。
それぞれの子供に沿ったスピードで、また寄り添いながら進めてくれるので、ちょうどいいスピードで習得ができる。
また適度に褒めてくれるため、自己肯定感も上がり学習継続につながっている。

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは宿題の確認から行い、その後今日の目当てを話し合って決める。話し合って決めた後は黙々と取り組める時もあるが、わからないところはヒントを出してなるべく自力で解くように工夫してくれる人が多い時は話しかけづらいこともあるそうだが、基本的には1人で取り組むことが多いと思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室では集中して、その日に決まった枚数をこなす形式ですが、2学年、3学年上の数学や英語の内容でもやり切るまで帰れません。先生のサポートもあり、毎回、子供が帰ってくるたびに「今日はこんな新しい問題・難しい問題やったよ!」など、苦戦しながらもチャレンジする楽しみを感じていたようでした。

榎が丘東教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

はじめにどの教科をやりたいか、宿題はどこまでやれるのか、本人の通塾しない日などの時間も考えて授業や宿題を決めてくれている。宿題ができてなかったら、一緒に進めてくれるし、1人で頑張れるところは、見守ってくれるところも良い。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院初等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円程度

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:特に休業中の講習は行ってないので、平日の週一回を通わせているので、年間としては100,000円位

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:220000円

榎が丘東教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:150000円程度

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院初等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

公文式の先生が1名、丸つけの先生が4名程度の体制(日により時間帯によって変わる)
公文式の先生が主となるが、そもそも公文のスタイルとして、自学自習のスタイルなので、教えてもらうというよりは、サポートのイメージ

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の方もいるし、若手の男性もいる。基本的には本人の話したい気分によって大人を選んでいるが、どの方も素敵な方で問題ない。わからないところはわからない。わかるところまでとことん付き合ってくれるので、講師の質としては一定の水準を満たしていると思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の得意な科目を伸ばし、やる気を出してくれていたと思います。
わかりやすく丁寧に教えてくれていたようで、理解度を深めてくれたと思います。
不定期ですが、子供の頑張りの度合いを報告してくれていました。

榎が丘東教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの主婦が1番偉い先生。
本人のやる気を引き出してくれるし、できそうもない時はあえて距離をとって遠くから見守ってくれるような存在。若い先生も質問しやすいし、明るく接してくれるので、気持ちやその時の雰囲気で話しやすくなっている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院初等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公文式に従った自学自習システムで
毎日5枚ずつ宿題をこなす。
教室に行ったら、宿題を提出。
教室で5枚問いたら、丸つけにまわす。
100点になるまで繰り返す。
1単元が1から200まであり、単元最後にテストを受けて、所定以上の基準になれば合格

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スモールステップでわからなかったところを再度取り組んだり。たまたま会っていても同じような問題で使えたりしてしまうことが多いので、繰り返しスパイラル的な何度も何度も同じことをやるような学習は小学生にとって必要だと思う。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数・数学・英語は小学校卒業時には中学3年レベルを修了し、中学入学後の学習も余裕を持って臨めると思います。
自宅で勉強する習慣がついたと思います。
難しい問題に対してもやり切る忍耐力がついたと思います。

榎が丘東教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スモールステップでつまづきを明確にしてくれる。一気にプリント学習では進まないので、わからないところを徹底的に分解して、分かるようにしてくれている。何回か頑張れば、シールがもらえたり、景品があるなど、やる気や⭐️モチベーションを大事にしてくれている。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院初等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が素晴らしい。子供のやる気を褒めてのばしてくれる。
無理に早く進めようとせず、理解度を見ながらペースを決めてくれる。

青葉台2丁目教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いということ、雨が降っても歩いて行ける距離を優先した。親が公文に行ってたと言うこともあるので、大体の教室の雰囲気と言うのもわかっているから。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾横浜初等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自分も子供の頃通っていて役に立ったから

榎が丘東教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立青葉台中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近いのが、1番の理由。
学校から帰ってきて1人で行けるようにしたいのと、終わって1人で帰って来れる距離が1番大事だと思った。雨の日も苦にならないこと、本人がわりたいと言ってくれたのが大きい。

七丁目教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院初等部 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記40件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 小田原市立白山中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
  • 横浜市立中山中学校
  • 大分市立吉野中学校
  • 横浜市立鶴見中学校
  • 横浜市立新井中学校
Loading...
  • 横浜市立吉原小学校
  • 森村学園初等部
  • むつ市立苫生小学校

川崎市中原区にある公文式

最寄駅
東急東横線元住吉から徒歩13分
住所
神奈川県川崎市中原区井田中ノ町25-5 
最寄駅
JR南武線武蔵小杉から徒歩10分
住所
神奈川県川崎市中原区今井仲町11-33 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

川崎市中原区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に通わせてとても良かったと思っている。これから第二子や第三子も塾を通うことになったらぜひ同じところに通わせてあげたい。しかし金額面においてまだまだ不安な部分もあるので引き続き色んな選択肢を持っていたいと思います。

横浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立港北小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

値段の安さや、国語と算数を両方いっしょに学べることは良いことだと思います。先生も子どもに合わせて対応してくれたり、時間の変更などに対応してくれるので通いやすいと思います。しかし、集団で勉強するので、集中できないこともあり、合わない子もいると思います。

厚木駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人、個人しっかり勉強できるように机を友達と隣にならないようにしたり、また先生が見回りもしてくれるので分からないところがあればすぐに質問出来るところも良いと思っています。また学校と平行して進められるので復習代わりとして勉強出来ている。

横浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立港北小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを1時間に4枚やるのが基本ですが、もっと出来そうであれば5枚…6枚…と好きなだけやっているみたいです。
逆に難しい時は少ない枚数の時もあるようです。
周りに違う学年の子もいるなかで、話をしたり教え合いながら和やかな雰囲気で勉強をしています。

厚木駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円程度

横浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立港北小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月に約1万なので、12万くらいだと思います。

厚木駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性の先生で何かあった際もしっかり保護者に連絡をくれたりするのであんしんして通わせることが出来る。また子供に合った進め方をしてくれるので助かっている。褒めるところは褒める事をしてくれるので本人もやる気を出して勉強している。

横浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立港北小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの個性に合わせた学習をしてくれるので、親としてはとても助かっています。
うちの子が難しい問題があると物に当たったりするタイプなのですが、頭ごなしに怒らずにまず、分からないところを説明してくれます。理解できるまで何度も説明してくれる優しい先生です。急なお休みや日にちの時間の変更などにも対応してくれるので、助かります。

厚木駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題や自動に合わせたカリキュラムで行ってくれている。間違い箇所もしっかりと丁寧に赤ペンと付箋を使って示してくれているのでその辺も助かっている。また休んでしまった週のカリキュラムも用意してくれるので安心出来る。

横浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立港北小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについて詳しくはよく分からないのですが、学校の授業より少し先を進んでいるみたいです。それから、子どもが理解するまで繰り返しプリント学習することですかね…。なので、同じプリントを繰り返し行なっているようで、『このプリント前にもやったから覚えてる』と良く聞きます。

厚木駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため。また同い年の子供も通っているため本人からの希望で勉強もしつつコミュニケーションの一貫として。

横浜教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立港北小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

国語と算数の2教科がセットで学べることと、料金の安さ、周りのママ友からのススメがあって学研に決めました。あと、塾までの通いやすさです。1人で通える距離である事も決め手になりました。

厚木駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...

川崎市中原区にある学研教室

最寄駅
東急東横線日吉から徒歩12分
住所
神奈川県川崎市中原区井田1丁目16-5 
最寄駅
JR南武線武蔵中原から徒歩10分
住所
神奈川県川崎市中原区上小田中7丁目6-17 

創研学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

志望校100%合格を目指す地域密着型の塾 「復習の習慣化」で、効果的に学力アップ

川崎市中原区にある創研学院の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(363件)
塾の総合評価

高校受験コース、中学生対象のクラスはとても良いと思う。中学生ともなると自分で質問したりLINEで質問したりできる。積極的でやる気のある子にはお勧めの塾です。
中学受験コース、小学生にはかなり家庭でのサポートや個別塾併塾の必要あり。

高津駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今と違い電話がメインの時代だったので変わっているかも知れませんが、受験するなら偏差値が上の学校駄目なら公立と言っていた主人を納得させていただき授業内容は忘れている娘も未だに先生の事を覚えていると。やはり信頼できる良い先生に会えた事が娘の宝です。

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず、通いやすさが合っているのが良いです。それにより、週に何度も通うことが可能です。また、先生方がとてもよくしてくださいます。授業内容も面白く、集団授業ならではの、周囲からの刺激も、良い意味で受けていると感じます。質疑応答のしやすさや、追加授業や追加課題など、本人のレベルにあったものを適切に取り組んでくださるので、子供にとってもやる気につながる他、保護者にとっても安心して通わせることができるように思います。

清澄白河校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親子で一丸となって合格を目指せる環境とメンタルのあり、かつ子供自身に忍耐力と実力があると言うご家庭はトップ校だけを目指す塾が合っていると思います。創研はトップ校を目指す子も中堅校を目指す子も、六年生で初めて受験勉強を始める子もそれぞれその子に合った指導をしてくださいます。勉強は塾がとことん見てくださるので、親は生活のサポートに専念できる点が親も子も精神的にとても良かったです。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

週3回集団で授業方式。
それ以外に週1回の自習でフォロー。
授業は講師2人が文系理系で分かれて行っている。自習フォローの時は大学生バイトが何人かいて、わからないところを質問できる。
普段わからないところは質問したくても講師2人では無理があり、LINEでいつでも質問受け付けますということだが、小学生の子には難しい。

高津駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

突然受験したいと言い出し慌てて塾を探してこちらにお世話になったので勉強する気になってほっとしただけ受験は無理だと思っていたので娘に何も聞いていません。宿題の解答や通常の授業。やはり積極的に質問する子を良く見て下さったようです。競争して質問したと言っています。
他の子もきちんとフォローされていました。

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業のため、良い意味で刺激し合える環境だと思います。授業自体はレベル分けされているので、その子に合ったレベルで受けることができる点も良いと思います。テストに向けてのレベルアップについても、定期的で良いと感じます。

清澄白河校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親は完全に先生にお任せする塾なので、授業の様子は分かりません。テキストの理解度を見る確認テストが細かい単元ごとにありました。授業が終わったら、居残って自習。夕飯も塾で食べていました。子供に聞いたところ、クラスによって雰囲気は違うらしく、一番上のクラスは受験モードになるのも早めだったようです。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000万円
塾にかかった年間費用:70万円

高津駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000

清澄白河校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70-80万円くらい

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン講師2人と何人かの大学生バイト。
通常の授業は講師2人でやっていて、フォローにバイトが入っている。
講師2人はずっと固定なので良い悪いあり。
子どもとの相性が合わなければ最悪。
教え方が独自すぎる面もあり、それが良いのか悪いのか難しいところ。

高津駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

たまたま講師に恵まれたのか娘の性格も考慮して合う学校を薦めて下さり、分からない所も時間外でも丁寧に教えてもらえた。学校生活が充実したようです。
何度かクラス分けのテストがあり、進路に向けて調整していました。

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業が分かりやすく、丁寧な印象です。どの先生も親しみやすく、質疑応答もしやすいようです。低学年時は、楽しく授業をしてくださるので、楽しんで塾に通えます。また、保護者に対しても臨機応変に対応してくださるので、とても助かっています。

清澄白河校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全ての先生に言える事は、とにかく面倒見が良く、親身になって支えてくださる方ばかりでした。普段からそれぞれの生徒の様子をしっかり見てくださっているので、問題が起きた時もすぐに解決してもらえました。
親と話す時間もしっかり取ってくださり相談しやすい先生ばかりでした。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学受験のカリキュラム、教材があり、それにそって授業がある。月1回塾内テストがあり、模試も受ける。
塾オリジナルの問題集があり、1冊終わるごとにテストがあり、合格すると次の問題集へと進める。合格するまで問題集を繰り返し何度でも解く。

高津駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小さな塾だったのでその子に合わせて無理に上は進めず楽しみながら勉強出来るように進めてくれました。クラス分けも何度かあり、志望校に合格する為助けていただきました。
生徒同士の性格の相性も考慮した気配りもありました。

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

きちんとできるできないの判断をして、レベルにあった課題を出してくださいます。レベルアップが必要な生徒には個別で課題や授業をしてくださるので、確実にレベルアップすることができます。本人もできることが増えると嬉しそうです。

清澄白河校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

最終学年まではとにかく基礎を大事にテキスト中心の授業。たまに力試しで過去問を解いたりもしていたようです。6年生の夏休み前に実力を測るテストがあり、それぞれ自分の弱点に合わせたテキストが配布されます。それが終わったら、過去問を解いたり模試をどんどん受けて実力をつける感じでした。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていて良かったことと、講師が信頼できると思ったので。また家から近く通いやすい。立地も駅前でひらけていて安心。

高津駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:香蘭女学校中等科 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近く通わせ易いから

大井町校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:女子学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気が良かったため

清澄白河校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から割と近くて通いやすく、先生方の面倒見が良いと評判だったので、年長の時に見学に行きそのまま入塾しました。

用賀校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:駒場東邦中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

創研学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 復習中心の授業展開で、効果的に学力アップ
  • 的を絞ったカリキュラムと細やかな習熟度チェック
  • 個別指導もあり!ニーズに合わせた学習が可能

創研学院の詳細データ

Loading...
  • 茅ヶ崎市立松浪中学校
Loading...
  • 茅ヶ崎市立松浪小学校

川崎市中原区にある創研学院

最寄駅
JR南武線武蔵小杉から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市中原区新丸子東2丁目924番 小杉EKビル1F

学研スクエア

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導個別指導

算数・国語を基礎からしっかり身につける だから、学校の成績もアップする

川崎市中原区にある学研スクエアの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(6件)
塾の総合評価

生徒に年齢の近い講師の選定、塾のカリキュラム、授業形式や課題の出し方など、総合的にみても、とりこぼしのないよう生徒を指導し、合格までしっかり見守っていただけたところについては、大変よかったと、思い返しております。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒参加型の授業形式により、全生徒が楽しく学べる内容であったと記憶しております。また、生徒全員が興味をもてるよう状況でした。生徒のやる気や競争心を自然にかきたてるような流れでした。非常に、戦略的に、生徒が、コツを掴むために、役立った。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの先生が熱心に各教科ごとに指導いただくことで、成績はじりじり上がっていきました。また、小テストが都度行われて、全問正解するまで、何度も繰り返し実施され、確実に理解するまで、徹底的にたたきこまれ、知識が定着していったのだと思います。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

各個人のレベルに合わせたカリキュラムによって、ひとつひとつ地道に無理なく進めていくという方法により、知識を定着していける内容でした。また、テストで間違えた部分について、徹底的に知識の定着を図れるような仕組みとなっていた。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

安心感があったため。

アルパーク広島教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:大阪府立咲くやこの花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / オリジナルテキスト利用
コース -

学研スクエア編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「学力の基礎」となる算数・国語を徹底し、学力アップを実現
  • 一人ひとりの学力・個性に合わせた個別指導で学習をサポート
  • 英語講師は全員スペシャリスト。質の高い授業が魅力

川崎市中原区にある学研スクエア

最寄駅
JR南武線武蔵新城から徒歩2分
住所
神奈川県川崎市中原区新城3-5-1 新城中島ビル2F

七田式

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導通信教育

世界19ヵ国・約100万人が学ぶ「七田式」 子供の可能性をグングン引き出す幼児教育教室

川崎市中原区にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
塾の総合評価

小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ここしか通っていませんが、七田に通っていたおかげで小学校の勉強は全く問題はなく、先生に褒められています。作文も選ばれました。記憶力も上がっているし、歴史も興味を持ってとても本を読んでいます。
英語クラスを一緒に受けていたら、もっともっと才能がひらけたのかな、と思いますが、金額や時間をかけるのも親次第です。子供の人数にもよるのかな、と思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

幼児クラスでは、今日の日付や天気から始まってプリントやカードをたくさんみたり話を聞いてからプリントの問題をしたりひらがなの練習や足し算引き算の計算や季節ごとのものを学んだり、先生の質問に自分で考えて答えたり、家で覚えてきたものを発表したりします。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初の先生はとてもベテランで、本部の仕事もされている先生でした。ぐずっている子がいても上手く誘導していつもニコニコしながらやっていて、何を聞いても相談してもしっかり答えてくれる先生でした。その先生はやめてしまいましたが、他の先生もベテランで何を相談してもちゃんと答えてくれて、安心して預けられます。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語クラスは別にあるが、英語の単語のテキストがあり、宿題で覚えて毎月発表する。歴史も2ヶ月ごとに時代が変わり、家で覚えてきて隔週ほどでテストをする。作文を書いたり漢検や算数検定もみんなで受けたり、授業でいろんな教科を勉強して討論したり実験をしたりして、ここに任せておけばなんにも問題がないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験を何ヶ所かした時に先生がとてもよくて、ここの教室は私の実家が近くてフォローしてもらえると思ったから選びました。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

七田式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 世界19ヵ国でも実践!世界中で認められた幼児教育法
  • 独自の「右脳トレーニング」で子供の可能性を引き出します
  • 講師全員が七田式のプロ!認定試験に合格した人だけが指導を担当

七田式の詳細データ

Loading...

川崎市中原区にある七田式

最寄駅
JR南武線武蔵小杉から徒歩10分
住所
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町2-53-3 小杉スカイビル1F

花まる学習会

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

川崎市中原区にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
塾の総合評価

子供の自主性を尊重してくれるような風潮があるため、単なる詰め込み型の教育ではなさそうなのが進めることができるポイントかと思いました。基本的には受験用の塾ではなく、とにかく基礎的な力をつけさせようとしていると思いました。

新丸子教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立子母口小学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価になりますが、本人にとってみたら複数ではなく個人レッスンみたいになっていたので手を抜かずにやっていけたのかなって思います。私自身は学校の勉強もやった方がいいのではないかと思っています。ただ本人が辞めずに続けているので最終的には良かったのかなと思います。

東戸塚教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立大正中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どんどん難しい事に挑戦したい!というタイプにはおすすめ出来ないが、引っ込み思案だったりスモールステップで自信をつけていくタイプにはとても合っている。頭の体操は低学年のうちにどんどんやって柔軟な思考力をつけて受験に備えたいと思っているので、他塾にない強みだと思う。基礎学力をつけていく低学年の間はお世話になる予定。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ある程度のグループに分かれて課題を行う形式のようです。私の子供は集団でのその行動が苦手なところもあり、一時期一人でテーブルについて課題を進めることを許されていました。ある程度その個人に応じた進め方を許容してくれるようです。

新丸子教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立子母口小学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学年に一人しかいないので個人レッスンみたいになっています。ただ一つ下の学年と教室が同じなのでテストは同じ内容を全員でやっていました。その時は出来る子は飛び級で漢字をやっていました。自分より下の子が上にいった時は頑張る気持ちに本人もなりました。

東戸塚教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立大正中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

楽しい雰囲気と短い時間で次々と進むのが合っている。特に低学年は集中力が続かないので、ゲーム形式や対戦形式、発表の場があるのも、置いてけぼりにならないのでしっかり授業に取り組むことが出来ていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000

新丸子教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立子母口小学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

東戸塚教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立大正中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:120000円

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はそれなりにプロだと思います。その教室のリーダーの人と、各グループに分かれた際にそれぞれのテーブルに着く人でやっているようです。1年生時と2年生時別の人が担当していたようです。基本的に生徒のことをしっかり考えてくれているようで、必要に応じて叱ることもあるようです。

新丸子教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立子母口小学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

あまり見る機会がないので詳しくはわかりませんが先生との相性はいいみたいで楽しくやっている感じがしました。メインの講師は若い女性でうちの子についているのはベテランそうな感じの人でしたが教え方はどうかわかりません。

東戸塚教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立大正中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

複数人体制できめ細かい。連絡帳などで細かく様子を伝えてくれる。主任講師も親しみやすく、動画配信にも登場しており保護者も普段の雰囲気を知ることが出来る。保護者の質問に対してもすぐに対応して下さり安心感がある。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学校低学年で習う足し算、引き算、かけ算、割り算などを算数に関しては順番に徐々にレベルが上がる教材で進めているようです。例えばかけ算から割り算に切り替わるときに、その概念がまだ学校で習う前のこともあるため、そのときにどう回答すればいいか分からず戸惑うことがあるようです。そこを乗り越えることができたら、あとは徐々にレベルを上げていく方式なので、なんとか付いていくことができています。

新丸子教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立子母口小学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段の授業っていうよりは自分で考えることに重きをおいているかんじでした。考える力がついていいと思います。学校の事はやっていないと思いますで学校のテストは自分の力でやらないといけないのかなって思います。勉強しないといけない気持ちにはなるのかなっていう感じです。

東戸塚教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立大正中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

3年生まで合同授業だが基礎学力をつけるのに様々な取り組みがあり、本人も楽しんでいる。頭の体操から、計算や漢字などの学習まで幅広く学べるので有り難い。発表の場があるので主体的な学びに繋がっていると感じる。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供の理解度に応じて進めてくれそうなイメージがあったから。

新丸子教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立子母口小学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅より近所の場所にあり学校帰りにもよれるし自分で歩いたり自転車でいける距離なのでいいかなって思いました。

東戸塚教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立大正中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

頭の体操から基礎学力をつける計算や漢字などの様々な取り組みに魅力を感じた。作文を沢山書かせてくれるのも、受験対策塾にはあまりない取り組みで嬉しい。

二子玉川教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:田園調布学園中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ

花まる学習会の詳細データ

Loading...

川崎市中原区にある花まる学習会

最寄駅
東急東横線新丸子から徒歩5分
住所
神奈川県川崎市中原区丸子通1-653-7 シティコープ新丸子2階

早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

川崎市中原区にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
塾の総合評価

1年間しかお世話になりませんでしたが、ずっと長く通っているかのような感覚になる程親身に熱心に対応していただきました
成績は向上し、希望していた学校に入学させていただくことができました
今は大学生ですが、大学合格時も当時中学受験でお世話になった先生に報告の電話を入れていました
我が子にとってはとても評価の高い塾です

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の方が本当に良く、最終的に第一志望校の合格できたので、塾としての評価は最高です。先生との相性によって塾の評価は決まる所が大きいと思いますが、講師以外のスタッフやカリキュラム内容などについても、非常に子供に合っていたと思います。またこのような塾に巡り合えたら良いと思います。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく講師陣が熱心で、生徒に寄り添う個別の対応を丁寧にしてくれることが最大ね魅力でした。卒塾してしまうのが何だか惜しい気持ちになりました。また、教室内の雰囲気も大変よく、毎日安心して送り出すことができました。感謝しかないです。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に無事に合格できたのは早稲田アカデミーのおかげであることはまちがいありません。最高の先生に出会うこともでき、子どもにとっても本当に良かったと思います。何度感謝しても感謝しすぎることはありません。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも一人一人の様子に目を配ってくれているのが保護者面談を通して感じる事が出来た
集中した授業の雰囲気を乱す子への対応は厳しいので、自習室学習も含め本気で勉強へ取り組む環境が常に保たれていたと思います
緊張感のある授業だからとピリピリしている訳ではなく、講師のユーモアのあるお話などもあり、そこが塾を楽しく感じる要因の一つであったと感じています

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は20名くらいの規模で、多くも少なくもなくちょうどよかったです。先生も話題が豊富で、試験に直接出る内容だけでなく、ちょっと笑いが起きるような面白話も多く話してくれていたようで、子供の興味を引いてくれました。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスの人数は標準的でちょうど良かったです。成績別にしっかりと分かれて管理されており、進度が遅れることもなかったです。クラス内にも仲の良いライバルが何人かできて、本人も刺激を受けていました。雰囲気も良かったです。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

通常の対面形式での教室型授業でしたが、成績別クラスになっていて、モチベーションも高く維持されて、人数もちょうど良かったです。コロナ禍で対面での授業に変わった時期は残念でしたが、対面に戻ったときは本当に良かったです。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心で親身に対応してくれました
日々の質問対応は必ず分かるまで対応していただけ、それがかなり学力向上に繋がりました
受験に対する不安は子供だけでなく、保護者であっても迅速に面談で対応していただけました
合宿参加後は現地での学習状況を電話で教えていただけ、様子が伝わりました
カリキュラムは大変でしたが、卒塾後も遊びに行くくらい子供も楽しく過ごす事が出来た塾でした

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任の講師はとても熱心で、常に子供に寄り添い元気づけてくれました。成績の良い時だけでなく悪くなった時にも親身になって改善指導してくれたことは本当にありがたかったです。合格した時は先生も一緒になって泣いて喜んでくれたことは忘れません。本当に感謝しかないです。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はみな学生のアルバイトではなくプロで、熱心で生徒に寄り添う方が多かったので、とても良かったです。子どもが通いたくなるような優しさがあり、いつも親身になって、親子とも話をよく聴いてくれました。本当に感謝しかないです。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心で面倒見がよい算数の先生が担任として伴走してくれたので、本当にありがたかったです。子どもの話を本当によく聞いてくれて、落ち込んだときも長引かずに前を向かせてくれました。本当に感謝しています。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスごとに取り組む問題の難易度を変えているので、レベルに合った対策が出来た
算数のテキスト、問題集が成績向上に特に役だった
問題集をどのレベルにまで仕上げる事が目標か、そのために日々どのように取り組むべきかを事前に保護者会で説明があったため、夏休みの家庭学習が取り組みやすかったです

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは成績別のクラスごとにきちんと分かれていて、進度や難易度がこどもにちょうどよくマッチしていました。テキストの内容も難易度がちょうどよく、子供も興味を持って自主的に取り組んでいました。また、過去のデータや実績からカリキュラムは本当に論理的に組み立てられていた印象を受けました。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業の進度は割と早めで、最初のうちは子どもがついていくのが大変そうでしたが、のちのちその進度の早さは良い方に作用して、全体的に成績の伸びと安定に繋がりました。内容もよく考えられており、うちの子どもには合っていて良かったです。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容がビジュアル的にも優れていて本当によく考えられていて、無駄がなかった印象を受けました。子どもが飽きずに興味をもつように工夫されていて、とてもありがたかったです。レベル的にも高すぎず低すぎず、ちょうど良かったと思いました。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから

武蔵小杉校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績が良い。自宅から近い。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績がかならよく、自宅からも近く、講師がとても親身になってくれて、教材が質量ともにかなり良かったから。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記209件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 川崎市立麻生中学校
  • 川崎市立宮前平中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立谷本中学校
  • 大和市立つきみ野中学校
  • 横浜市立大綱中学校
Loading...
  • 川崎市立下平間小学校
  • 厚木市立厚木第二小学校
  • 川崎市立百合丘小学校
  • 稲城市立城山小学校
  • 川崎市立東高津小学校
  • 慶應義塾幼稚舎

川崎市中原区にある早稲田アカデミー

最寄駅
JR南武線武蔵小杉から徒歩5分
住所
神奈川県川崎市中原区小杉町1-403 小杉ビルディング6階

サイエンス倶楽部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

科学実験教室のパイオニア!体験型学習で子供の可能性を広げる

目的 中学受験
講習 -
科目 理科
特徴 体験授業あり
コース -

サイエンス倶楽部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 科学実験教室のパイオニア!子供の理科教育をリードしてきました
  • 実験や実習などの体験型学習!考える力、行動力、探求心を養う
  • 中学受験の理科対策にもピッタリ!受験理科Eコースで学力アップ

川崎市中原区にあるサイエンス倶楽部

最寄駅
JR南武線武蔵小杉から徒歩5分
住所
神奈川県川崎市中原区上丸子山王町2-1048 ヤマトビル1F

キズキ共育塾

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)完全個別指導家庭教師通信教育

不登校・中退・ひきこもり・再受験など。「もう一度勉強したい人」のための個別指導塾

目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 リモート授業 / 返金制度あり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

キズキ共育塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 挫折経験を乗り越えた講師陣が、生徒の気持ちに寄り添いながら伴走!
  • あなたに合わせた授業形式。オンライン・個別指導・家庭教師などから相談OK
  • 土曜日や祝日、夜間も受講可能

川崎市中原区にあるキズキ共育塾

最寄駅
東急東横線新丸子から徒歩4分
住所
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-888−5 グリーンウッド86・1階

あすなろトップゼミ

地元密着だから地元高校に強い!横浜市港北&川崎特化の少人数制集団指導塾

川崎市中原区にあるあすなろトップゼミの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(22件)
塾の総合評価

親しみやすく、楽しく通える塾でした。結果的に志望校に合格できて、親子共々感謝しております。塾終わりは遅い時間になることもありましたが、先生方のフォローもあり、安全に通うことができました。
今は人が少なかったからか子母口校はなくなり、中原校に統合されましたが、きっと中原校も素敵な環境なんだろうと思います。

子母口校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立幸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

面倒見がよく、大変お世話になりました。先生方に不満はありません。
ただ、すぐ近くにコンビニがあったため塾の帰りに寄り道し、帰りが遅くなったり、帰りのコンビニおしゃべりがメインのイベントになってしまう時期があり、その対応は苦労しました。

センター北校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

成績順にクラス分けされているような塾が良い子もいますし、その子によってもあるので総合4にしました。我が子は集団でしたが、塾内に個別もありました。個別と集団と分かれていたので選べるのも人によっては有り難いと思います。

北山田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家で勉強する習慣のない子は行ったほうがいいと思うが、高校受験に関しては、塾に行かなくてもいいんじゃないかと思います。大学受験の場合は行ったほうがいいように思いますが、きちんと志望校が定まってる場合に限ります。

荏田南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、少人数だったのて、個別みたいな授業形式だったように思います。少人数だったので、わからない箇所がでてきても聞きやすい環境だったと本人は言っていました。なごやかな雰囲気だったので、本人に合っていたようで、嫌がらずに通えていました。授業風景を見たことがないのでなんとも言えませんが、本人にとってはとても合っていたようです。

子母口校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立幸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

中川中学校の授業に即しているので授業でやる少し前に塾で予習します。半歩進んだ授業をし、学校では授業を受け、その後塾で復習をてくれます。また授業中の積極的に挙手や発言が出きるよう、授業のヤマもかけてくれます。時間があるときは学校の提出物も見てくれ、アドバイスもくれます。

センター北校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

その学年の雰囲気にも寄るようです。
入塾テストがないため、どんな質の子も入塾できてしまうため妨害するような子がいれば雰囲気が悪くはなると思います。しっかり講師の先生が厳しく指摘注意はするのでそのまま放置ということはありませんがクラス分けされているわけではないので、どの程度かは子供とのコミュニケーションの中で雰囲気を知ることも大事かなと思います。

北山田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別授業ではないので、何人かで1教室で授業を行なっていました。それぞれのレベルに合った状況であったのかは分かりません。また、和気あいあいというわけでもなく、締めるところは締める感じであったと思います。

荏田南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

子母口校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立幸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

センター北校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:月額費、前期と後期の施設費、季節講習費、テキスト代等々で最終学年は70万円位でしょうか。

北山田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:60万円 

荏田南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親しみがあり、また親身になって下さるいい先生でした。割と自由な校風ではありますが、頑張っていると、お菓子わ軽食などを用意してくださり、子供のモチベーションをあげるのがすごく上手でした。教えるのも上手で、子供のやる気を引き出して下さいました。

子母口校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立幸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長の先生は文系担当で、生意気な中学男子をうまくのせて勉強する方向にもっていってくれます。
数学はアルバイトの先生でしたが息子には相性がよかったようです。
講師の先生は皆さん個性豊かで、熱心でした。
講師がコロコロ変わるような感じではないので先生方との人間関係が構築されやすく、卒業しても進路相談をしたり、大学が決まった際は真っ先に報告に行くような信頼関係が続いています。

センター北校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長が数学や理科を教えてくれる先生で、うちの子供たち3人共成績が伸びました。
教え方は天才だと言っていました。
どんなことにも丁寧に向き合い教えてくれると言っていました。
また分からない問題は繰り返し勉強出来るようにプリントをくれたり、克服できるように対応してくれます。

北山田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれに合った指導をしてくれていたと思います。家では勉強しないので、塾に行って勉強する時間を作る事が出来ていたと思います。
志望校に関しても、親身になって考えてくれていたと思う。
子供にも好きな先生と嫌いな先生は居たようです。

荏田南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の通っている中学校専門の塾だったので、学校での授業や進み具合に寄り添ったカリキュラムでした。苦手な教科を重点的に教えて下さったり、テスト前は無料で教えて下さる、自習室も借りることができて、家では集中しづらい環境なので、自発的に塾に通っていました。

子母口校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立幸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

一般受験というよりは、中川中学校限定の塾のため、普段の授業やテストに役立つようにきめ細やかな傾向と対策がなされています。
例えば国語は、単元ごとに漢字や語句などの単純暗記の小テストを何度も繰り返しし、基礎を定着させてくれます。
社会もホワイトボードに地図を書いたり、ストーリーを話しながら全体的に暗記の精度を上げたり、時には副教科も対応してくれます。
カリキュラムのすべては中川中学校に則して、といった感じですね。

センター北校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

神奈川県の公立高校は内申が半分。当日の試験が半分で合否の判断がされます。なので、最後の内申が出るまでは内申を取るための対策がしっかりとなされています。学校の授業のように何時から何時まで数学、国語と決められていて親にも時間割が配られています。

北山田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは普通かなと思う。他の塾が分からないので比較することは難しいですが、夏休み冬休みにも講習はあり、特に中学3年時はとても忙しそうにしておりました。朝から夕方まで塾に行っていた時もありました。
他は思い付く事はありません。

荏田南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の誘いです。聞いたら、安くて親身になって見てもらえると聞いて、塾に行きたいと本人の希望でした。友達もいるので、帰りが遅くても安心だと思いました。

子母口校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:川崎市立幸高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業が楽しかったと本人が言ったため

センター北校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったため。それから入塾テストがなかったため。歩けば塾だらけの塾激戦区な地域でもある為、中学1年生入塾時点で定員いっぱいですという塾もありました。

北山田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くにあった

荏田南校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立霧が丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

あすなろトップゼミ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 各教室で中学校を1校のみに限定!学校準拠の授業で内申点アップをサポート!
  • 1クラス5名~15名の少人数制集団授業で「結果」を出す!
  • 成績優秀者は特待生制度で授業料が一部免除に!

あすなろトップゼミのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:78%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記14件のデータから算出

あすなろトップゼミの詳細データ

Loading...
  • 川崎市立東橘中学校
  • 横浜市立中川中学校
  • 横浜市立荏田南中学校
  • 横浜市立東山田中学校
Loading...

川崎市中原区にあるあすなろトップゼミ

最寄駅
JR南武線武蔵中原から徒歩5分
住所
神奈川県川崎市中原区下小田中1-32-1 井野建設ビル1F
1234
前へ 次へ

よくある質問

Q川崎市中原区で人気の塾を教えて下さい
A. 川崎市中原区で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位はスクールIE、3位は湘南ゼミナールです。
Q川崎市中原区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 川崎市中原区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q川崎市中原区の塾は何教室ありますか?
A. 川崎市中原区で塾選に掲載がある教室は139件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

川崎市中原区集団授業の塾の調査データ

川崎市中原区集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている川崎市中原区にある塾139件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は29%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ2294件から算出(2024年06月現在)

川崎市中原区集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている川崎市中原区にある塾139件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は35%が週3回、中学生は40%が週2回、小学生は53%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1012件から算出(2024年06月現在)

川崎市中原区集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている川崎市中原区にある塾139件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は123人が高校2年生、中学生は277人が中学1年生、小学生は189人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1693件から算出(2024年06月現在)

川崎市中原区 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

川崎市中原区にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている川崎市中原区にある集団授業の塾139件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

川崎市中原区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

川崎市中原区の塾・学習塾を授業形式別に探す

川崎市中原区にある最寄り駅別に集団授業の塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください