お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 埼玉県 さいたま市南区

さいたま市南区 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 221 21~40件表示
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市南区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

その子のレベルにあった対応をとってくれるので、楽しく学ばせたいと思う人には非常にあった塾だと思います。通わせるのも大通りに面していることから治安も気にはなりません。総合的に通わせやすい塾だと思います。

武蔵浦和西口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

学習習慣をつけさせるにはとても良い。親が楽できる。
一斉授業でなく個人別なのも良い。学校ト違って落ちこぼれを作らないだろう。
学齢にとらわれないで、学校のカリキュラムを超えさせる学習も画期的だけだろう。わが子は後から振り返って、喜んていた。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供の成績や偏差値に関わらず、何度も言うように個人個人に合った学習法や進んで解いていくやり方、勉強の楽しさや身につける力を教えてくださいました。
先生方が親身になってアドバイスをしてくださり、子供達も頑張って取り組めたと思います。
高校受験を控え緊張感がありつつもリラックスしながら勉強に励むことが出来たと我が子が言ってました。本当に感謝してます

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

在籍講師が好感の持てる方が多くまず安心できる。交通の便も悪くないので通いやすさも良い。苦手克服持てる懇切丁寧で子供に自信を持たせてくれると思います。学費に関しても平均より安い感じもあるが、質は良いと感じています。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

公文なので先生による授業はありません。
部屋に入ったらタイムカードを入れてスタートします。先生から与えられるプリントをして、丸つけをしてもらい、わからないところは教えてくれます。
全部終わればタイムカードを入れて終わります。

武蔵浦和西口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

他の学習塾と異なり、自学自習方式の個人別だから、都合のよい好きな時間帯に通える。そして、その日の課題の教材を学習して全て満点にしたら帰れる。
ピーク時は混んでいた。子どもたちは淡々と自分の学習課題に取り組んでいた。
学校の一斉授業形式でないから、最初は不思議な光景だった記憶がある。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人個人が、与えられた教材を自分の力で解いていく。でもわからない問題はそのままにしない、分かるまでおしえてくれる。
テストも含め間違えたところは何度も復習といった自ら解き進んでいける雰囲気だと感じました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

わからない問題を中心としてわかるまで懇切丁寧な指導をしていただいていると感じました。流れ自体は若干スローな感じがあり超学習塾的な感じは無さそうです。周りとの競争意識もあり良い意味で刺激になっているようです。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万

武蔵浦和西口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

性別 女性
年齢 40歳代だと思います。
種別 プロだと思います。
公文式を開業している先生で、補助の先生も女性ばかりと聞いています。
みなさん優しく、分からないところはちゃんとていねいに教えてくれると子供からは聞いています。

武蔵浦和西口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

指導経験が豊かなベテランの公文式指導者。独自のプログラム教材を復習を入れながら与えて学年相当内容を越えて学者させてくれた。長い期間、本人の学習意欲を上手く持続させていた。
教室はたくさんの児童や生徒が通っていてとても評判が高かった。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師についてですが、優しく丁寧で、間違えたところやわからないところは徹底的に教えてくれたそうです。
講師の方と面談した際も子供が今どのくらいの成績なのか、勉強に向いているのか、得意不得意科目を詳しく分析して教えてくれました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

専門的にやっている講師で教え方も子供が理解出来る様に指導していただいているようです。人柄に関しても何度か会った事があるレベルですがハキハキしている感じがとても好感が持てました。人柄が好印象だった所です。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

その子にあったレベルのプリントを先生が判断してやらせているはずです。
定期的にレベルをはかるためのテストを実施して次のステップに進めるか判断されているようです。
子どもが苦しくなったときには、無理して次のステップには進まず復習中心のカリキュラムにしてくれることもあります。

武蔵浦和西口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

いわゆる公文式。自学自習方式のプログラム教材を使用していた。教科は数英国で幼児レベルから高校レベル教材まである。よく出来た教材と思う。学校と違って、学年相当レベルを越えてどんどんステップアップさせる。補習塾でも予習塾でもない学習塾という感じかな。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人個人に合ったレベルに応じて、その子自身の学年を超えるような学習内容でした。
自分から進んで学習していけるような環境で
学ぶ楽しさ、身につく力がどんどん鍛えられて、勉強が楽しくなる。そんな塾だと思いました。

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的にわからない問題にスポットを当てて出来るまで辛抱強く付き合っていただいている様子です。最初の頃は子供もやる気になれてない気がしましたが、成果が出てきたからとゆうもの自らチャレンジする様になりました。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから

武蔵浦和西口教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

保護者の口コミと通塾する優秀児の評判で通うようにした。わが子が小さい頃で、近所に他の適当な学習塾廃炉見当たらなかった。

東大宮教室 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと、先輩ママさん達からも成績が上がると聞き評判が良かったです
公文さんは元々人気で、生徒一人一人と向き合って対応してくれるとの事で、第一候補として選ばせていただきました

鳩ヶ谷辻教室 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:川口市立高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団で受ける授業であり競争意識が出やすい所。講師との相性がよく子供もやる気になってくれた所が決めた理由になります

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記113件のデータから算出

さいたま市南区にある公文式

明花教室

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線東浦和駅から徒歩13分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区大谷口2700-5 

鹿手袋教室

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩8分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区鹿手袋5丁目2-5 
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市南区にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

よい講師にも恵まれ、毎日毎日楽しそうに勉強をする娘の姿を見て、この栄光ゼミナールだからこそ受験勉強を乗り越えられたかなと思っております。だからこの塾の総合評価は満点でございます。孫の代までかよってほしいものです

南浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業後に学校で分からない部分の解説や宿題へのヒントを時間の許すまで行ってくれている。塾の授業内容を各学校に対応したものを取り入れてくれている。生徒の各レベルに応じ、それに合わせた指導授業を進めている。定期テスト前には、それぞれに対策講座を無料で時間外で行ってくれている。進学のこと、勉強面以外にも、学校生活全般に関しても相談に乗ってくれて、アドバイスもくれる。

南浦和校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

某有名学習塾と比較し、そちらよりも先生方の雰囲気が何となく良く感じた という理由で栄光ゼミナールを選びました。 先生の指導力は大切ですが、先生との相性もすごく大切だと思います。 数学と理科を教えていただきましたが、どちらも素晴らしい先生に出会えて良かったです。

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

どの講師も、生徒に対し(少なくとも我が子への対応面で感じたことですが)、真剣に接してくれていた点が非常に好印象でした。設備などの充実よりも、私としては如何に講師陣が真剣に子供達に向き合ってくれるかに重きをおいていた為、その点が非常に良かった為、総評も最高点をつけさせていただきました。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業については個別指導と集団での授業の2つがあり、どちらも生徒の進捗具合に合わせて勧めてくれます。また、わからないことがあればすぐに質問に行ける環境なのでついていけなくて勉強の意欲が失われるということもありません

南浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全体的な流れとしては、前回の復習から始まり、応用問題を解いたり、次の学習に進んだりします。静かな雰囲気ですが、決してピリピリはしていなかったので良かったです。分からないところはその都度質問できる雰囲気だったのがすごく良かったです。

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業であったが、生徒に質問や回答を投げ掛けるため理解度が深まるかたちであった。雰囲気がよかった為、生徒が回答をしやすい環境を作ってくれていた。小テストを毎回実施しているため、この点も理解度が上がるかたちであった。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業でも各生徒に行き届く声がけをしながら進行してくれてました。
楽しい雰囲気であったと感じております。毎回小テストを行ってくれるため理解度が増したと思います。
特に問題はなく親としても迷わず通わせられる塾でした。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

南浦和校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

娘からのお話しを聞くと、とてもよい講師に恵まれたと聴いております。私が通っていた時期もみな親身に受験勉強に集中できる環境をつくってくれる。また質問にもとても親身にお答えいただけると聴いております。だからこそ通ってくれていたのかと。

南浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

あまり気にしていなかったので、先生方の年齢などははっきりわかりません。 大学生の先生も居たかもしれません。 なんとなくですがプロ(社会人)の先生方が多かった気がします。若い先生よりも40代(見た目)の先生が多い印象でした。

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供を教えてくれた講師はプロの講師であった。双方向のかたちで生徒の理解度を確認しながら授業を進めてくれた。
また、常々、授業中や自習時にも勉強に対するモチベーションを上げてくれていた。授業時間外でも気軽に質問に回答してくれる対応をしてくれていた。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師でありどの生徒からも人気がありました。授業中の勉強だけでなく学習方法やメンタル面でもアドバイスをしてくれるため親としても信頼できる良い講師でありました。子供のヤル気を引き出してくれて今も大変感謝しております。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラム受験勉強対策はもちろん、学校の定期テスト対策なども実施しているので学校の勉強に対するサポートもしてくれていると聞きました。また夏期講習や冬期講習など時期ごとに集中して勉強できるカリキュラムもあります

南浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴としては、その生徒のレベル(理解度?習熟度?)に合わせた指導をしてくれます。なのでレベルが高い中に入る、またはその逆というのはなかったです。ここ分からない人いますか?とマメに聞いてくれたので分からないまま次に進むことがなかったのですごく助かりました。

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾に通い始めた頃は学校の授業を先取りし終わらせることで、早目に受験勉強に集中できるようなカリキュラムであったとおもいます。その後は過去問を多く取り入れる実践方式にて試験問題に馴れさせるかたちをとっていたと思います。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

集団授業では早目に中学校での授業の先取りし、受験勉強用のテキストを早くから用いて徹していました。
また、授業がないときには、自習室があり、時間が空いている講師には個別に相談できる環境でした。
通常時は週2回。夏期講習、冬期講習がありました。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

私が当時この塾に通っていたものでございますから、娘にも同じところに通ってほしいという親心から勧めました。

南浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立川口北高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何ヶ所か見学に行き、某有名学習塾との2つで悩みました。 栄光ゼミナールに決めたきっかけは家から(学校からも)通いやすい場所にあったことと何となく先生方の雰囲気がよく感じたからです。

武蔵浦和校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和西高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

見学時に講師の印象が非常によく、安心して子供に学習指導をしてもらえると感じた。また、自宅から近かった。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立南稜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの子が塾にか良い始めていたこともあり、子供自身が通いたいと言ったことで、体験させてもらったところ、子供のやる気がよりいっそう出たため通熟させることに決めた。

武蔵浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 80%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 99%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記193件のデータから算出

さいたま市南区にある栄光ゼミナール

南浦和校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南本町1-3-3

武蔵浦和校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区別所7-16-14
春期講習バナー

42.webp
自立学習塾RED(レッド)

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最新教育ITを活用!AIタブレットを導入した指導を行う個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市南区にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(17件)
※上記は、自立学習塾RED(レッド)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

自宅からの距離、通いやすさ、教室の雰囲気、個々に合わせた授業内容、料金、先生のモチベーションの上げ方など、どれ一つをとっても、全て自分には合っていると思います。
席の配慮のお陰で、友達同士のグループなどもなく、初めて体験で来る方も警戒することなくすぐに集中して勉強が出来ると思います。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

進学塾のイメージだと月謝も高く、先生のモチベーションが高すぎてついていけるか不安でした。
レッドは家からの距離、通いやすさも良く、何より静かな環境を整えて常に生徒の集中しやすい空間を作ってくれるので、先生の落ち着いた雰囲気が子供との相性も合っているように思ったので星4つにしました。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

個人で学習を進めるので、自分に合ったペースで勉強できるし、分からないところがあったときに周りを気にせず学習し直すことができるから。先生も質問をしたときに優しく丁寧に解説してくださり、質問することに対してマイナスのイメージを抱きにくいため、学校の授業のようなスタイルが苦手な性格の人には勧めることができると感じたから。

宮原教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

整った学習環境、友達とのコミュニケーション、分かりやすいタブレット授業、先生との面談を通しての自分自身を見つめるきっかけ作りをできるようになった。周りの友達高評価していて通う人ほとんどが満足できると思う。

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業開始までの時間はみんなでジェンガなどのちょっとしたゲームをやる。
席は毎回バラバラで割り当てられた番号の席に着席するようになっているので、友達同士固まって騒がしい雰囲気になることもなく、それぞれ黙々と前回からの続きをこなしていくのでとても集中しやすい環境です。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業が始まるまで先に着いた生徒同士でちょっとしたゲームをするそうです。
毎回生徒の席がバラバラに指定されているので、友達同士で騒がしく固まることもなく静かな雰囲気で集中しやすく、初めて来る方にもとても勉強しやすい環境だと思います。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

タブレットで授業するのである程度個別で追われないような授業をしていた。みんなそれぞれヘッドホンをして集中出来るようになっている。講師は質問をしたい時に手を挙げたら来てくれる。一コマ90分で一コマ終わり後10分休憩でトランプをしたり絵を描いたりしていました

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:十万円前後

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円前後

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

宮原教室 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

常に3人体制で常駐。塾長の方とほか2名は会う機会がなく、子供伝えで若め、としか聞いたことがありません、恐らく正社員。
主に塾長としか連絡や対面をしていませんが、成績の相談や必要事項など気軽に相談出来ます。
もの静かな雰囲気の中常に生徒を見守っていてくれるので、手が止まった生徒がいたら、すかさず駆け寄り丁寧に教えてくれます。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の方が常駐して他の2名は若めと聞きましたが恐らく正社員
常に生徒を3人体制で見ていてくれるので、手が止まるとすかさず丁寧に教えてくれて、生徒との距離が近すぎず遠すぎないちょうどいい関係性が築けてると思います。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

最高でした!なんだかんだ生徒に寄り添ってくれるところが大好きでした。今はサイト見た感じ講師が変わっているので会えないけどまた会える機会があれば高校の成績のお話や大学についてのお話がたくさんしたい!とにかく一人一人の生徒に寄り添うって感じで大好きでした!

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは恐らく普通(本人のやる気次第でどんどん進めていくことも可能)
春季、夏季、冬季講習あり。
道コン、英検あり。
3年生になると別途で数日間の缶詰め合宿あり。
テスト期間になると通知表や範囲表を提出し、別途で通い放題

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは本人のやる気次第で違いがあると思いますが、普通〜高レベル
基本タブレットの問題を解いていき、ノートをで書き留め個々に用意されたAI学習
春季、夏季、冬季講習、が5回、8回、11回コースを料金別で選べてる。
定期テスト対策期間あり

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主に五教科(国数英理社)で受けたい科目を選択して受ける感じだった。一コマ確か90分(多分)でタブレットで自分のペースでできる。自分は数英理を受けていたけど英語と理科は単語の暗記テストがあって苦痛だったけどなんだかんだ今役に立ってていい感じ。

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

距離も5キロ圏内にあり国道をメインに通塾するので、夏場は自転車で通えるのと、冬場も車で送迎しやすい。
他と比べて月謝が良心的。
体験で行った時に教室の雰囲気や先生方の印象も1番良かった。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いくつか体験や見学に行きましたが、家から通いやすく、月謝が良心的で見学に行った時に子供が1番集中しやすい環境が整えられていた為。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が勝手に決めたのでしょうじき分かりません。最初は仮で受けていましたが先生の雰囲気が好きだったのでこの塾に決めました。

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 返金制度あり
ico-recommend--orange.webp

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最新の教育ITを活用した個別学習
  • 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
  • とことん指導してくれる講師陣

さいたま市南区にある自立学習塾RED(レッド)

武蔵浦和教室

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区曲本5-8-242F

133.webp
河合塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市南区にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

結果がすべてであると、私は思っていますので、本人の志望校に合格できましたので、満足をしてますので総合評価としてはかなり満足をしております。自信を持って取り組んでいたと思います。感謝して居ります。ありがとうございます

南浦和現役館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

やはり本人次第なので大手の塾だったら大差はないと思う。有名塾は学費が高い。ただし全国模試はいろいろな試験を受けるべきだと思う。河合塾はその点では受験者数も多く一番信頼できた。あと友達と連れ立っていくのは良くない。学校の延長線上になってしまう。

南浦和現役館 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大手なのでデータが充実している。塾は成績を上げるためには絶対的な勉強時間としては少なすぎるのでデータさえ信用できるものであればいいと考えていたので満足している。よって大手で自宅から近いところを選んだ。

南浦和現役館 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京農工大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

人を選ぶ塾。イメージ的には既に1人で学習することに慣れている方は伸びやすいが、低レベルを中レベルに上げるにはあまり適していないイメージがある。子供のタイプによるが、もう一度選べるとしたら、少人数対面講義型の塾にすると思います。

南浦和現役館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

主体的に本人が通うことから、学んでいくことが最重要ですので、そこの塾であっても同じではないかとは思いますが、やはり学習しようとする雰囲気があることが素晴らしいのではないかと考えます。結果がすべてではないかと思います

南浦和現役館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業閲覧後、自分で振り返り、チューターに質問。他人との接点が限られるため、かなり静かな雰囲気であり、サボり癖がある方は全くマッチしないのではないかと思った。チューターも学生から発信しないとフォローされることもなく、あっさりしている印象。

南浦和現役館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気が良かったから続けられたように思う。       見学等は保護者としての参加をしなかったので伺いしれないが、嫌がらずに集中しやすい環境で勉強できたことが良かったと今では感じている          
質問しやすく、かつ納得できる対応が良かったように見受けられる

南浦和現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業で、受験生らしい真剣な雰囲気のなか、すすめられるようです。
授業の開始時間が早めなので、学校から急いで帰っても、間に合わないときがあるようです。
講師によって、授業の進め方が違うようです。

南浦和現役館 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万

南浦和現役館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

南浦和現役館 / 保護者(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:立教大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

南浦和現役館 / 保護者(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:東京農工大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南浦和現役館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

同じ学年の方がいるので、競争心が芽生えることで講師の先生も親身に対応してくれていたと感じます。アドバイスもよく、親よりもよく話を聞いていたのではないかと感じます。また、リスクなども含めて受験校の選択なども相談に乗ってくれました

南浦和現役館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

メインはweb、動画学習で、チューターを頼る。基本的に録画の閲覧が多く、講師とコミュニケーションを取ることはないため、ほぼ印象はない。録画の閲覧に対して払う対価としては高額で驚いたが、家からの近さ、自習室環境を評価して契約した。

南浦和現役館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

わかりやすかったらしい。いつでも質問に答えてもらっていた模様。学校の悩みや不安なども相談できたらしい。あとは子どもが集中しやすい環境づくりをしてくれたので、気に入ってた様子が伺えた。名前などはわからない。志望校の対策などもわかりやすく計画を立ててもらえたようだ

南浦和現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

子どもに合う英語の講師は、教え方が上手だと聞きました。
自分に合う先生が見つかってよかったと思っています。
引き続き、その講師の授業を受けたかったのですが、志望校のレベルが高い授業を担当されており、断念しました。

南浦和現役館 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

志望校に絞り込んだ対策が良かったのではないかと考えます。ある程度目標を早めにせってしてそれに見合う対策の教材を選択できたことは、合格の結果の大きな要因のひとつではないかと考えます。素晴らしい対応だと思います

南浦和現役館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

動画配信中心であり、学習環境は基本的に1on1。周りの生徒とのコミュニケーションや刺激を受けることもないため、自己管理ができる学生には合っていると思う一方で、モチベーションを保つ難しさを感じるカリキュラムであった。

南浦和現役館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

質問に答えてくれてわかりやすかった           
子どもに負担のないカリキュラムや苦手な科目の対策などもしてくれたことが良かった。独学では周りの進度もわからないので試験慣れをする形で希望したのでカリキュラムは子供任せだった

南浦和現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

自分で選んだ科目を選んで受けられるスタイルが良いようです。
担当チューターが受講の相談にのってくれます。
志望大学に合っカリキュラムを選びます。
一般募集の前に、塾生の優先申し込み制度もあります。

南浦和現役館 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅に比較的近いから

南浦和現役館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治大学 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近く、また、自分自身(父親)もかつて大学受験対策で通っており、馴染みや安心感があったため。合わせて遅くまで開いており、学校帰りの利用が可能だったため。

南浦和現役館 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:大妻女子大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった

南浦和現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉大学 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近かった

南浦和現役館 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週4日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の埼玉県の受験体験記51件のデータから算出

さいたま市南区にある河合塾

南浦和現役館

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-24-6 
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

125.webp
早稲田アカデミー

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

難関校への高い合格実績!逆算カリキュラムで志望校合格へ導く!

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市南区にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(5,840件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

本気で考えて勉強する子を育てるとの方針の通りだと思います。おかげさまで、そのような子ではなかったのですが、わかるまでの拘りを持つようになり、手を挙げて質問するようになりました。勉強に限らず、本気でやることの大事さをうちのコは教えてもらったと思います。

南浦和校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

何もかも塾に丸投げだったが、志望校全勝できたし、現在、充実した学校生活が送れているのは本人の頑張りが一番だと思うが、そこに導いてくれたのは塾のおかげだと思う。
コロナ禍で大変なこともあったが、すぐにオンライン授業にしてくれた
受験にて親の出る幕はあまりなかった。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾のスタッフが良かったと思います。合宿や夏季講習、冬季講習の絶大なる信頼性は今も思い出せます。生徒のやる気をいかに出させるかを毎日考えていただいておりましたのでそれにうまくのせていただき感謝しております

南浦和校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

先生が熱心で、子供の意欲をうまく盛り上げてくれたと思っている。先生と子供の相性もよかったと推測する。テキストも充実している。やはり、塾に通っている人は、ライバルであり、1人で学習するより、塾に通っていたほうが、勉強が捗ると思う。

南浦和校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

昔のことなので詳細が分かりませんが、平日は毎日学校か終わった後で、夕方の18時頃から塾に向かい帰りは22時ぐらいになります。途中、夕食時間帯になりますので、弁当を携えて行くことになります。授業はわからないことをわかるまで先生方も付き合って頂けるので、遠慮することなく確り勉強できたと子供からは聞いています

南浦和校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

前回の範囲の復習テストをして、テキストの問題を解く。基本問題は飛ばして発展問題を解く。
集団塾で双方向授業だったので、理解できなかったことや質問は休みの日に個人でできる形式でした。
コロナだったのでリモートで質問することもできました。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

広い教室にたくさん生徒がいてひとつずつ丁寧に授業いただきました。問題と回答の説明も生徒を指名してまた、分からないときは、解き方をしっかり説明してさらに授業後も質問を受けてみんなが理解出来る様にサポートいただきました。なので取り残され感はなかったです

南浦和校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団授業が中心で、生徒一人ひとりに合わせた指導を行います。 座席は成績の良い順に配置され、毎回のテストの成績が反映されます。授業は、生徒が楽しみながら学べるように工夫されており、生徒同士の交流も盛んです。
また、生徒の自習時間、先生による授業、生徒の自習時間、先生による授業、生徒の自習時間と自分の頭で考える時間が確保されています。

武蔵浦和校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

南浦和校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300万円

南浦和校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わかりません

南浦和校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

南浦和校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:明治学院東村山高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランで専業の方であったと思います。とてもよく見て頂きました。担任は数学の先生だったと思いますが、一人ずつ肌理細かにみてアドバイス頂いていました。また、分からないところへの質問にも積極的に対応頂けたようで感謝しております

南浦和校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテラン教師。
クラスによってはバイトの若い先生もいらっしゃったが、こどものクラスは塾内でも主任以上の方々でした。
体育会系でやる気を奮い立たせてくれる方が多く、とても面倒見がよかったと思います。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教科に特化したプロフェッショナルな人材が多かったかと思います。塾長はじめ先生方に各教科ごとしっかり相談出来、ウィークポイントの指摘克服や得意なところをさらに引き伸ばすなど大変お世話になりました。特に塾長は教え方が凄かった

南浦和校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

生徒に対して優しく、親身になって接しており、生徒の目線に立ち、生徒のペースに合わせた授業を行っているように思います。また、生徒一人ひとりに合わせた指導方法を考え、分かりやすく教えてくれると子供も大好評でした。生徒の学力向上に貢献できるよう、生徒の成績を把握し、適切なアドバイスも行ってくれました。

武蔵浦和校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

昔のことなので詳細が分かりませんが、授業前の予習と復習が必須とされ、沢山の宿題も出されます。そのボリュームも有りますので、毎晩遅くまで一緒に勉強していたのを覚えています。夏には受験への意識を高めるために、泊りがけの勉強合宿もあり先生方もサポートしてくれます。

南浦和校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

勉強のことはすべて塾にお任せしていて、第一志望に合格できたので、良いカリキュラムだったと思います。
週3は通っている校舎で、土日は志望校対策の講座に通っていました。
季節の特訓講座や合宿もありました。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

入塾テストにてまずクラス分けされて学力に合ったクラスからスタートし、テストを経て上のクラスを目指すべくしっかり予習復習、春季講習、夏季講習、冬季講習や授業後の質問などでポイントの確認などをしテストでの実力発揮に多いに役立ちました。

南浦和校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

「学び方に親しむ。」「学び方を広げる。」「学び方を深める。」という3つの習慣を段階的に身につけることを目的としているようです。小学6年生後期からは、本格的な受験のノウハウを体得していくカリキュラムに移行します。意外と、難易度を急に上げることなく、無理なく授業を進めている感じです。

武蔵浦和校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験を意識して且つ近隣のため。中高一貫校で東京の有名校への実績が有ったため。他に選択肢も有りましたが、近隣が決め手でした。

南浦和校 / 保護者・高校3年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家より一番近かったことが理由ですが、実際に授業を受けて、子供が望んだこともあり合格実績などから判断しました。

南浦和校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:栄東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なんとなく

南浦和校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

有名な塾であり、自宅からも近いからです。また、友達も通っているので、友達がいた方がよいと考えて選びました。

武蔵浦和校 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:青山学院高等部 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

早稲田アカデミー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 効率良く対策ができる逆算カリキュラムによる指導
  • 研修を重ねたプロ講師による熱血授業
  • 内部進学生にも対応!充実した個別指導

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 81%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記271件のデータから算出

さいたま市南区にある早稲田アカデミー

南浦和校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩5分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-41-7 

武蔵浦和校

お気に入り

最寄駅
JR埼京線武蔵浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区沼影1-10-1

375.jpg
あづま進学教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

本質や原理の理解を重視した新しい”学び”を大切にしている埼玉県の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市南区にあるあづま進学教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(156件)
※上記は、あづま進学教室全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

近隣学区の公立中学受験には強く、試験への分析も指導もしっかりしている。また保護者への受験に向けた説明会やアドバイスも丁寧に行われている。定期的に面談も行われ、受験本番から遡ったスケジュール管理や進捗管理がしやすかった

武蔵浦和ナリア / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まず最大の良かった点は、一人ひとりの個性を大事にして、寄り添うようなきめ細やかな対応をしてくださるところでした。先生方には、時間外にも快く対応くださりとても感謝しています。家の近くにこのような塾があることは恵まれていました。

武蔵浦和ナリア / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

進路に関する情報が比較的多く、公立中学校高校の受験に特化しており多くのライバルと競い合いする機会があるから。さらにわからない所を無くしていくのが特徴です。しかし難易度は簡単では無いので初めはきついかもしれません。

武蔵浦和ナリア / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

夏期講習のみの理由だが、教室の規模が大きく、広くて綺麗な教室である。先生方の対応が丁寧。大手の塾はアルバイトが多いが、あづま進学教室はアルバイトではなく社員が多い感じがする。常に受付に人がいて、話しやすい。

武蔵浦和ナリア / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は、ごくノーマルな形式ですが、一人一人が授業ののめりこむような一体感があり、スピーディーな進行と、とはいえだれ一人取り残さない一体感のある進行はとても良かったと思います。雰囲気も活気があり、前向きに学べたと思います。

武蔵浦和ナリア / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

集団で授業を行いまず問題を全員で解いて当てられた人が答えを言い答え合わせをしていくそして次の内容や問題に入ると言う流れで授業が進んでいき異なる2つの科目を続けてやっていくのが特徴です。また、宿題の間違いもかくにんします。

武蔵浦和ナリア / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業で生徒と双方向性の授業を実施していたと思います。
特に算数は緊張感を意識して授業を行っていると先生自らおっしゃっていました。
子供達が集中しやすいように話し方や授業の展開を工夫されていらっしゃったのだと思います。

武蔵浦和ナリア / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実力テストによってレベル別のクラス分けがされる
ひとクラス15〜20人ほどの人数で集団授業を行う 講師の声は大きく活気がありとても聞きやすいと思う
授業内容の復習が宿題となり講師が添削してすべて理解できて満点になるまで課題をこなす

武蔵浦和ナリア / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵浦和ナリア / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円

武蔵浦和ナリア / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵浦和ナリア / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

武蔵浦和ナリア / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の方々はとてもレベルが高く、性格もよく、生徒一人一人に親身になって寄り添って対応くださる姿はとても信頼がおける存在でした。個性を大事にして勉強としての課題だけでなく将来的な進路についても言及があるとても頼もしい先生でした。

武蔵浦和ナリア / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師は出身や力量はあまり明言していないがプロの人が多い印象。先生は優しくて質問がしやすい人や厳しめに指導する人がいてさまざまな個性の先生がいます。また間違った問題を何度も確認する機会があるのが特徴です。

武蔵浦和ナリア / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾講師の方々は、きちんと研修を積んで教壇に立っていらっしゃるそうです。
担当のそれぞれの先生方はとても熱心に指導して下さいました。
担任制を設けていて一人一人面倒見が良かったと感じております。
わからない点があれば個々に対策を考えて下さいました。

武蔵浦和ナリア / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師
ベテランで年齢層も高め
声が大きく授業はよく聞こえると思う
授業以外でも個人的に休んだ時など補講をしてくれたり授業動画を用意してくれたり手厚かったが講師によって差はあるかもしれない

武蔵浦和ナリア / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

・カリキュラムについてはとてもシンプルであり、受験で対峙する基本的な科目をまんべんなく消化するとともに、苦手な科目があれば個別指導で徹底的に苦手を克服するカリキュラムはとてもこころづよく信頼がおけて良かったと思います。

武蔵浦和ナリア / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

新学期は3月からで基本的に学校のカリキュラムの少し先を進みながら受験クラスは夏期講習でほとんどの学校のカリキュラムを終わらせるのが特徴です。問題の間違いを何度も確認する機会がありわからないところを無くしていきます。

武蔵浦和ナリア / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

目指す学校別に、そして成績別にクラスが別れています。
中学受験時は、下のクラスは秋からは上位クラスに合流して受験校別に対策授業を受けていた気がします。
小6夏期講習までは、基礎を徹底的にやり込み、秋からの受験校別授業に臨んでいたと思います。

武蔵浦和ナリア / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾独自のオリジナルテキストを用いて受験する学校別の対策指導をしてくれる
宿題の添削をしてくれて満点を取れるまですべて理解できるま繰り返し課題をこなすサポートをしてくれる
できなかったことをできるようになるまでするため実力も上がってくる

武蔵浦和ナリア / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近いから

武蔵浦和ナリア / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:十文字高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から自転車で簡単に行ける距離で志望校の合格実績がとてもよいところと公立中学校高校の受験に特化しているところです。

武蔵浦和ナリア / 生徒・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:淑徳巣鴨中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

当時合格実績が地域No.1だったので。
自宅から通いやすい所にあったので。
問い合わせ時に親切に対応してくださったので。

武蔵浦和ナリア / 保護者・高校1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

県内難関公立高校受験に強いカリキュラムを整えている塾であるから
講師のサポートが手厚く宿題の添削もしてくれて理解できて満点を取るまでサポートしてくれる
本人自身で通える距離であったこと

武蔵浦和ナリア / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

あづま進学教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 基礎的な知識や技能を身につけ受験成功の土台を築く
  • 演習と解説で生徒一人ひとりの理解を深める
  • 自分の弱点を「添削課題」で理解・克服して実力を伸ばす

あづま進学教室のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記54件のデータから算出

さいたま市南区にあるあづま進学教室

南浦和

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-40-13

武蔵浦和ナリア

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩5分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区沼影1-12-1
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

35.webp
国大セミナー

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

分かるまで、できるまで!面倒見の良さが魅力の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市南区にある国大セミナーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(360件)
※上記は、国大セミナー全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

塾長含めとても親身に進路相談にのってくれたり、勉強についても分からないところは分かるまで根気強く教えてくれていたと聞いてます。
少人数制であってもレベルが同じもの同士、切磋琢磨出来て、目指す進路高校に向けて頑張れたので、とても良い塾長に出会えて良かったと聞いてます。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長がとにかく良い先生との評価でした。塾長以外の講師も悪いことは聞いたことがなく、妹にも今から勧めているくらい、総合的にも良かったようです。
結果に限らず過程も良かったので、人としても成長を感じられたかと思います、

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長がとにかく良い感じの人で、親身になって志望校合格という目標に向かって、子供と一緒に考えてくれていたと感じてます。志望校はチャレンジしないとならない高校でしたが、最後まで諦めずに親身になって教えてくれました。
とても良い塾だったと思います。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾長をはじめ、大学生講師も相談や質問に親身になって考え回答してくれたと聞いており、また資格取得(英検・漢検)のアドバイスもしてくた。
目標高校へのアプローチを親身になって一緒に考えてくれ、時には厳しいこともお話し頂いたが、事実に基づいて現状レベルが把握出来て、更なるモチベーションともなったのが良かった。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

6人ひとクラスで授業中でも分からないことがあれば質問してその場で理解出来るように授業が進められていたと聞いてます。
雰囲気は皆が同じレベルなので、切磋琢磨しながら良い雰囲気だったと聞いてます。
少人数制なので、質問もしやすく、分からないことはその場で確認することが出来て良かったと聞いてます。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

6人一クラスと少人数ながらレベル別に分けられたクラスで質問や同じレベルの生徒同士で切磋琢磨出来る環境であったようです。
従業中に質問したり、指されたりとコミュニケーション取りながらの授業で、最後にテストを行い規定点が取れないと帰れない感じでした。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

6人一クラスくらいで、授業中でも分からないことがあれば、都度質問が出来て、良い環境だった。
クラス内の同級生とも分からないことを共有して、分からないことは教え合いながら進めること
ができた。
授業中は皆、集中出来る環境であった。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師と生徒でコミュニケーションをとりながら進める授業で分からないところはそのままにはならなかったと、聞いている。
授業の流れはテストで合格しないと、時間内に終わらないこともあるが、良いモチベーションとなっていたと思います。
雰囲気は同じレベルの子達がいたので、切磋琢磨できる雰囲気でとても良かったと聞いている。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円いかないくらい

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:50万円位

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長を中心に有名高校、大学卒業者や有名大学生が講師として教えてくれてました。
塾長の講義は格別に分かりやすく、また楽しい授業だったと聞いてます。
その他の講師も分かりやすい講師だったようで
す。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長はプロでとても興味深い授業で面白いので、とても頭に入りやすいと話してました。
他の講師も大学生中心ですが、高学歴出身大学生で、年も近いことから質問等もしやすい環境であったようです。
勉強以外にも高校生活や大学生活等、経験したことを教えてもくれて和気藹々とコミュニケーションが取れていたようです。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長を中心に優秀な大学生が在籍していた。
それぞれが得意科目を教える感じであったが、とにかく質問や相談がしやすかったと聞いている。
分からないことがそのままにならず、都度解決していけたので、グングン成長が感じられました。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長は英語のプロで質問等も気軽に出来た。
大学生も多かったが、年も近いので質問や相談はしやすい感じだったと聞いている。
とても親身に質問や相談は聞いてくれて、一緒に考えてくれていたと聞いている。
どんなに忙しくても親身に対応してくれていたと思ってます。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル別に分かれており、テストの結果に基づいて、塾長がクラス分けを行い、レベル別にカリキュラムを組んで従業を展開しておりました。
上級クラスは過去問やテストも頻繁に行われて、レベルアップしていくのが実感出来ていたと聞いてます。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル別にカリキュラムが分かれており、高いレベルでのカリキュラムは子供が頑張ってレベルを上げれば受けれるようでした。
塾長とよく相談してからレベル別にカリキュラムが組まれたクラスに入塾することになると思います。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベル別にクラス分けされており、レベル毎にカリキュラムが分かれていた。
授業終わりに確認テストがあり、合格点に達するまで帰宅出来ない方式で、分からないことは後回しにしない環境であり、都度問題解決していけた。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせてカリキュラムを組んでもらい、数人が同じクラスとなることで、切磋琢磨出来た。
定期テストや北辰テストに合わせて、目標に向けてスケジュールを組んでくれていた。
少人数制で実力が同じ位の子達を同じクラスにしてることで、良い環境であったと思います。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長が親身に進路相談にのってくれ、細かいこともアドバイスしてくださったので、お任せしようと思いました。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾長と話して親身に高校受験先を考えて話してくれたので、お任せできると思った為。
自宅からも通いやすく、実績のある塾だと思った為。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

少人数制で切磋琢磨できると感じた為
入塾前の塾長との面談で具体的な志望校や勉強の進め方を話し合い、安心してお任せできると判断したため。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

口コミやお友達、先輩からの紹介もあり、実績が良く、実際体験させてもらって、塾長と話して決めました。
夜遅くなることもあるので、家から近所で通いやすいことも理由の一つです。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:春日部共栄高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 安全対策あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

国大セミナー 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1クラス最大6名で丁寧な指導を実施
  • 成績アップを確約する「成績ワンランクアップシステム」
  • 理解できるまで教えてくれる講師陣

国大セミナーのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 86%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記82件のデータから算出

さいたま市南区にある国大セミナー

日の出通り校

お気に入り

最寄駅
宇都宮線浦和駅から徒歩23分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区大谷口573-1 ハイリーハイツ浦和101号

浦和南校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩16分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区辻3-2-25 辻レジデンス104

53.webp
SAPIX小学部

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX!

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市南区にあるSAPIX小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,977件)
※上記は、SAPIX小学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

こちらの塾は何度も言うが御三家に特化した塾なのでそれ以外だと無理をさせ過ぎたという人もいた。御三家を受けた人はい結果が多かったけれどそれ以外の方は不満の声も沢山聞いた。うちは本当にこの塾で良かったと思っている。

南浦和校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

総合評価が最高だと思って理由は、プロの講師陣による授業で、生徒一人ひとりに合わせた指導が受けられる点と、中学受験の教科に特化したカリキュラムで、基礎から応用まで徹底的に学習できる点です。また、学習意欲を高める取り組みや、自学自習の習慣を身に着けるサポートもありました。
保護者との密な連携により、子供の学習状況や課題も共有できましたし、生徒一人ひとりにあわせたカスタマイズされた学習プランを作成し、最適な学習環境を提供してくれました。
これらの点から、生徒の学力向上に貢献する教育環境を整え、保護者からの信頼も厚い塾としてお勧めできると思います。

南浦和校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

お友達の子供も志望校(慶應)に合格したのでサピックスを信頼しています。我が子もサピックスに通い出してからモチベーションが上がってきたので、今の所は合っているのだと思います。4年生からがどう変わるのか不安ではありますが。

南浦和校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まだ受験を終えたわけではないので、最高点はつけられません。
塾に通い始め、勉強する習慣がついたことに感謝していますし、同じ中学受験を志すとも大が出来てモチベーションがあがったてんもいいと思います。何よりも入室テストで落ちる人がいるという事でサピックスブランドがステイタスになっているようです。

南浦和校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

雰囲気は上のクラスアルファはとても良い
やる気に満ちている生徒ばかりなので活気がある
マンスリーテストや組み分けテストがありそれによって毎回クラス替えが行われる。
明るく楽しく授業を受けれて良い

南浦和校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

SAPIX小学部の授業は、アットホームな雰囲気の中で、生徒たちがリラックスした環境で学べるようになっていました。授業は、生徒たちが参加しやすいように、対話型の形式で行われ、先生と生徒たちが意見を交換しながら学んでいました。また、授業には、いろいろなビジュアル資料など、視覚的な教材を使用しることで生徒たちの理解力を高めるように工夫されています。授業の流れは、基本的には、前回の復讐から始まり、新しい内容を学び、最後に今日学んだことをまとめる形で進めていたようです。生徒たちは、積極的に授業に参加し自分自身で考えることを促されます。

南浦和校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

明るい雰囲気で楽しそう。教室はピリピリとした空気ではなく自由に発言を行いみんなで答えを見つけていく感じみたいです。
その為、何故この答えになるのか理解し自分のものにしていっています。笑いも起きるような授業とのことです。

南浦和校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

先生が黒板で書いてそれをひたすら書いて覚える授業ではなく、どうしたら出来るかな?どう考える?という事を生徒に質問して生徒が考えて解いていく参加型の授業なので、しっかり定着するようです。
授業はみんなが発言しあうものなので賑やかになるようです。活気のえる授業で、いつも楽しかったと言って帰って来ます。
プリントは全てやる事はないです。必要な事のみやり、余裕がある人は家で更にやってみような感じです。

南浦和校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

南浦和校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:覚えていない

南浦和校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:不明

南浦和校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

南浦和校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師がついてくれたのでよかった。特に室長がとても良く御三家の志望校に沿ったカリキュラムで
詳しく教えていただいた。
親の面談でも丁寧な面談で相談にものって頂きとても助かった。試験日の時のフォローやエールなどサポートして頂き安心出来る

南浦和校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

SAPIX小学部の講師の方々は、教育に熱心であり、子供たちの学びをサポートするために常に全力を尽くしてくれました。先生方は優れたコミュニケーション能力を持ち、生徒たちとのコミュニケーションを通して、彼らのニーズや興味に合わせたカスタマイズされた指導をしていただきました。また、先生方は生徒に対して優しく励ましの言葉をかけることで、学ぶ意欲を高めてくました。

南浦和校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

社員だと思うがアルバイトもいるのか熟知していない。若い男性。子供の興味を引くのが上手。子供が塾に行きたいと言うので教え方がさすがプロだと思う。家だと喧嘩になってしまうので、先生にお任せ信頼してます。クラスが変わると先生も変わってしまいます。上のクラスに行くに従ってベテラン先生になるのだと思います。

南浦和校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

校舎の人気の先生はアルファクラス内でまわしています。
その他の先生は大学生のアルバイトのような感じです。
「あー大学はじまっちゃうなぁ。」などと話しているみたいなので。
中学受験を経験してそこまで月日が経っているわけではないので、覚え方もわかりやすく話しやすいと子供達からは人気があるようです。

南浦和校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは御三家に沿ったものなので御三家以外のの志望校の場合あまり意味がないかも。
無駄に難しい問題をやり込んでも時間ややる気をくじかれてしまうので。この塾は御三家を受けるのならばお勧めするがそうでない場合は本人のやる気とレベルに合わせて他塾も検討した方が良い

南浦和校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

SAPIX小学部のカリキュラムは、基本的な教科に加え、創造性や思考力を育むプログラムが特徴だと思います。算数、国語、社会科、理科を中心にディベートや探究力を養うプログラム、社会的な問題について考えるカリキュラムなど、豊富なプログラムが用意されていました。個人のレベルに合わせてカスタマイズされた指導を行うため、生徒一人一人の成長に合わせた最適な学びを提供していました。

南浦和校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

まだ、基礎的なことなので
塾に通うルーティンを作る感じ。
4年生になってから受験の勉強にはいると聞いている。学校では教わらない事も教えて頂けるのが楽しいらしいです。ひらめき脳を作るために多くの発見を作り出すじゅぎをしているようです。
全体的に満足しています。

南浦和校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

3年生までに基礎学習を行い受験勉強は4年生からです。4年生で一通り行い5年生で復習をするそうです。6年生の夏期講習以降は志望校の過去問題をやると聞いています。
今、4年生ですが4年生の授業でも繰り返し同じ内容が出て来ます。
次の授業の時に確認テストの小テストがあります。
テストがよく出来たり、授業中にいい回答をするとシールが貰えます。シールが貯まるとストップウォッチなど景品と交換出来るみたいです。宿題の量が多いのですが小テストでいい点数取る為に頑張っているようです。

南浦和校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

実績もよく信頼できた
知り合いが勧めてきて、実際そこのご子息は御三家第一志望に合格し東大にまで入れたので

南浦和校 / 保護者・社会人以上(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:豊島岡女子学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から一駅で通える近さと講師陣、テキストが優れていたから。

南浦和校 / 保護者・大学生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:広尾学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

慶應に強い

南浦和校 / 保護者・小学校3年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

志望校が決まっている中で、1番合格者を多く出している塾だった為。志望校には面接や運動といった項目も含まれているので
過去の内容を伝受して頂けると聞いたので
ここしかないと思いました。

南浦和校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
科目 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 定期面談実施 / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

SAPIX小学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
  • 少人数制の学力別クラス編成で指導

SAPIX小学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 64%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記31件のデータから算出

さいたま市南区にあるSAPIX小学部

南浦和校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南本町2-11-17
春期講習バナー

1092.jpg
英泉塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

開塾40年!EISENの超スパイラル学習で結果を掴む!

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市南区にある英泉塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(25件)
※上記は、英泉塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

合宿など夏休みの強化合宿やその他自分で、考える能力が付いたと思います。本人もやる気に満ちて中学校に入った時は、成績も悪かったのですが、右肩上がりで成績も上がって、本人も相乗効果なのか更に勉強に励んで目的の高校に無事合格できたのは良かったです。

内谷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

これまで何度も記載しているが、学校なんかよりはるかに良い対応をしてくれていた。塾全てがそういうものではないが、ここに限ってはそう言える。人によっては合わない人も居るだろうか、うちははっきり言って通って良かったと言い切れる。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気が家庭的
先生が経験豊富のベテラン
受験生のことをよくわかっている
楽しく
明るい先生ばかり。
やる気にさせてくれるし、あたたかく見守ってくれるし、アドバイスしてくれる。
対応が丁寧。
塾の値段もリーズナブルで、個別より集団希望であればおすすめしたい塾です。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公立高校重視の塾なので、私立志望の人にはお勧めしません。また、浦和高や大宮校などの県立トップ校を目指す人は別の塾のほうが良いと思います。県立上位から中堅校を目指す人には、授業の内容的に良いと思います。

内谷校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に授業を聞いたことがないので、詳細はわかりかねるが、子供に聞くところによると、雰囲気は良かったらしい。先生も人間なので、毎回ふざけるような子供が居ると少々機嫌が悪いこともあるらしいが、子供のクラスはそういう子供が居なかったので、先生も子供も毎回楽しく授業が出来ていたらしい。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

コロナ禍もあり、オンライン授業での参加もあった。
少し落ち着いた頃には対面授業とオンライン授業両方あり、参加しやすい方の選択があった。
年の途中からの入塾だったが、クラスに入りやすいように先生も配慮してくれた。
先生が楽しく面白かったといっていた。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒が楽しく通える環境が整っている。
勉強に集中するときと休憩で先生と楽しく雑談したりとやる時とやらない時のメリハリがあり、効率的に学習できる。
周りの生徒の学習姿勢に良い刺激を受けることができる。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の型式、流れ、雰囲気について、
実際に見たり、聞いたりしていないので
わからないが、特にストレスを感じているようではなく淡々と通っているようだったので、悪くなかったの思う。
また、友人も何名か新しくできてモチベーションが上がっていたようなので、
良い雰囲気のなかで勉強が出来ていたと思う。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

内谷校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

内谷校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員と大学生のバイトで構成されているよう。社員は基本的に学校を上回る対応を行ってくれていた。学校の成績は勿論、学校の特定の先生に対する試験対策も行ってくれていた。また子供からのあらゆる相談も受け付けてくれて、心の拠り所になっていた。そうなると学校は東平のかと疑問になる。親身な先生も居たが、明らかにあぐらをかいている先生も居た。とても子供を預けられたものではない。それでいて不平等な成績をつける上から目線。よほど塾の先生の方が子供の特性を掴み、親身にしてくれていた。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生はベテラン経験豊富
授業は楽しく、面白かったと言ってた
集団授業だがわかりやすく見て回り困ってると個別に教えてくれたと言っていた。
教科事に先生が違うけど、連携は取れていたように思う。
話しやすい。わからない事は聞けば、丁寧に教えてくれた。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生ではなくプロの講師だったと思う。
わかりやすい教え方で苦手科目だった英語の成績を改善することが出来た。
また得意科目の国語の成績を上げることができた。
親身に生徒に向き合ってくださり、
勉強に対するモチベーションを上手にあげてくださいました。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の講師について、
お会いしたことがないので詳細はわからないが、子供の苦手科目の成績が上がったこと、得意科目やその他の科目も上がって第一志望校に合格することができたので、
結果的に良い講師だったと思う。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験生になると、それまでと比較して倍くらいの教材を購入することになり、高校受験への重みを痛感させられる。しかしながら一緒に取り組むかのように行ってくれていたので、特にボリュームについての弱音は聞かなかった。そしてやりきった時の達成感は凄かった。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルでクラス分けされていたのでレベルにあったカリキュラムですすめてくれた
1週間の時間割があり、1日2教科ずつで無理なく集中できるカリキュラムだった
夏期講習、冬季講習は休みなく1週間朝から夜までびっしりのスケジュールだった。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

詳細はわからないが、生徒の実力と志望校により教室が分けられていた。
生徒一人ひとりの学習状況を把握し、
基礎と復習が反復できるようなカリキュラムだった。
基礎の勉強にしっかりと取り組むため、
得意科目、不得意科目に限らず
成績アップが望めます。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについて
詳細はわからないが、子供の苦手科目の成績が上がったことは事実なので、結果的に良かったと思う。また、その他の科目の成績も下がることなく上がっていたようなので子供には合っていたと思う。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

特にどういう先生が居るとか、どんなカリキュラムがあるとかは聞いていない。一回二回程度行くわけではないので、家から近いからということで決めた。

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近い。
友達の紹介
集団授業 少人数だったから
料金もリーズナブル
先生が経験豊富 実績あるので安心できた

内谷校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和商業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

学習塾に入る気はなかったようだが、仲の良い友人が通っていたため。
一緒の塾に通うことによって、良い刺激を受けるようになり学習時間の増加につながった。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の仲の良い友人が通っていたのがきっかけですが、自発的に通うようになったので良かった。他の塾を検討しようとも思ったが、本人が決めた方が後々良いだろうと思ったため。

中浦和校 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:さいたま市立浦和南高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

英泉塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各教科専門のベテラン講師による、やる気と自主性を引き出すコーチングで学習をサポート!
  • 年間カリキュラムに組み込まれた入試対策で、学校成績だけでなく総合的学力と受験突破力を徹底的に鍛える
  • 成績向上に欠かせない基礎基本の反復トレーニングを実施

さいたま市南区にある英泉塾

中浦和校

お気に入り

最寄駅
JR埼京線中浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区鹿手袋1-3-29
最寄駅
JR埼京線中浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区鹿手袋1-4-12

3786.webp
さいたま明倫館

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

プロ講師の指導により、自信をつける

ico-recommend--orange.webp

さいたま明倫館 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 科目問わず指導を受けられる
  • プロ講師による指導
  • 定期テスト対策も徹底

さいたま市南区にあるさいたま明倫館

本校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩5分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2丁目3-2
春期講習バナー

4014.webp
駿英ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)完全個別指導(1対1)

学習教育や教養教育、社会科見学など様々な学習を通して好奇心を育てる機会を提供する塾

ico-recommend--orange.webp

駿英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 自分で目標を立て、成し遂げる学習教育
  • ひらめき力を育てる教養教育
  • 社会と協調性を学ぶ社会科見学

さいたま市南区にある駿英ゼミナール

沼影校舎

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩11分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区沼影1-33-23 シャトー沼影1F

別所校舎

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩12分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区別所1-3-18
体験授業あり 体験授業あり

154.webp
個別指導塾ノーバス

対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

やる気と成績をノバース!完全個別指導の学習塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市南区にある個別指導塾ノーバスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(281件)
※上記は、個別指導塾ノーバス全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

私の先生は教え方も上手で分かりやすく、学校のテストの点数も徐々に上がっていき、最初は45点とかだった数がのテストも90点台を出すことができるようにもなった。他には国語の読解力が苦手だったのですが、先生と2人でちゃんと勉強することができ、今では国語が大好きになりました。

南浦和校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立草加高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別なので苦手対策がし易いし、子供に合った方法で授業をしてもらえます。曜日、時間や講師もある程度選べますし、事前に分かっている休みなら振替も出来るので通いやすいです。講師と歳も近いので、気が合う講師と楽しく授業が出来て、本人のやる気も上がりました。個別にしては授業料も手頃だと思います。

南浦和校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

高校受験のために通い始めた。
志望校に合格できた。

武蔵浦和校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

自分の子供に関しては、成績も上がり、志望校にも合格できたので、満足していますが、難関校を志望しているお子さんに合っているかと言われると、自信を持ってはいとは答えづらいため。また、個別塾中では授業料はかからない方だが、集団塾に比べると、割高なため。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒1人に講師1人の完全個別指導で、生徒の得意不得意に合わせたカリキュラムが考えられている。また入塾から1ヶ月ほどは授業毎に講師が変わり最終的に相性が良かった講師を選ぶことができる。

武蔵浦和校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

一コマ50分で、宿題の答え合わせ、解説、それから授業をして、最後に宿題を出すという感じです。講師が若いので、堅苦しい感じではなく、フランクな感じで授業は進んでいたようです。子供にはそれが良かったようで、嫌がることなく最後まで通うことができました。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

はじめに小テストを解いてから個別の範囲で進めていただいたようです。基本的な問題だけでなく、自分で解くには難しい応用問題など、受験に必要なテクニックのような事も教えていただきました。雰囲気はよかったです。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通っていたのが3年前なのであまり細かく覚えていないのですが、はじめに小テストをやったあと、授業になったと思います。個別指導なので、面接の時にやってほしい内容などは相談していて、苦手な範囲を中心にすすめていただきました。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

南浦和校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立草加高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

南浦和校 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立蕨高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

武蔵浦和校 / 生徒(大学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:明海大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生のバイトが主な講師であり、年配の社員の方が実際に生徒に教えることもあった。小学生や中学生にとって年齢の近い大学生の講師は話しやすく、大人の講師よりもより親密な関係を築くことができ質問がしやすい空気がある。

武蔵浦和校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

塾長は社員の方で、5教科全てをみることができます。自習室で勉強している生徒の質問に答えたりしています。個人につく先生は大学生のアルバイトでした。年齢が近いためか、子供は色々と質問しやすくて良いと言っていました。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直接指導してくださったのは現役の大学生の先生で、話しやすく、よく見てくださっていました。何度か塾でお会いしましたがとても感じがよかったです。定期的に授業の状況や子供の様子など、メモで伝えて頂きました。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は大学生でした。わかりやすく教えてくださり、授業も理解しやすかったようです。定期的に、塾長の先生と、担当の講師の先生からメモで授業の進み具合や子供の様子を教えてくださいました。勉強や、進学の相談にものっていただきました。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

生徒のレベルに合わせて、指導していたと思います。子供は数学が苦手だったので、基本的な事を繰り返し勉強し、発展的なことはあまりやらなかったようです。それが良かったのか、最後まで嫌がる事なく通うことができました。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初の面談の時に、本人の苦手な科目、その中でも特に苦手な範囲などをよく聞いてくださったので、決まったカリキュラムではなく、個人に合わせてすすめて頂いていたようです。希望校の過去問題集や、基本だけでなく応用問題も見て頂きました。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別指導なので、本人の苦手な範囲を集中して教えていただきました。その他に、希望する学校の過去問題集や、基本問題だけでなく、応用問題を解くテクニックなども教えていただきました。基本的に自宅で一人で勉強していたので、わからないところも授業で確認でき、順調に勉強がすすめられました。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学校の授業に即した内容であり、また定期テスト対策も行っていたことから十分な指導内容であったと考える。高校受験において超ハイレベル校を受験するのであれば全く不十分であると感じるが、当家の受験においては必要かつ十分な内容であった。

与野本町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団塾だと、性格的に合わないと思い、個別指導の塾を探しましたが、家から近く、他の個別指導塾よりも月謝も安かったため。

武蔵浦和校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:西武台高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

基本的には自分で勉強したかったので、苦手な科目、一科目から受講できた事と、自宅から近く、駅前で治安が良さそうだったので。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から通いやすく、駅前で夜でも人通りが多くて安心だったので。あと、1科目から受講することができたので。

鶴瀬駅前校 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:埼玉県立朝霞高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近いことと中学校の帰り道にあることから通塾がとても便利であること。また同じ中学校の友達も何人も通っていたことから通いやすいと考えたため。

与野本町校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:埼玉県立鴻巣女子高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾ノーバス 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全マンツーマン個別指導
  • 完全担任制を採用!講師も指定可能
  • 自由度の高い通塾環境で安心!

個別指導塾ノーバスのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週1回

塾選の埼玉県の受験体験記20件のデータから算出

さいたま市南区にある個別指導塾ノーバス

南浦和校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩7分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区文蔵2-5-24 南浦和陸橋ビル2F

武蔵浦和校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩14分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区四谷3-5-3 賢雄ビル2F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

175.webp
サイエンス倶楽部

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

科学実験から広げる体験型総合教育を実践!

目的 中学受験
科目 理科
特徴 体験授業あり
ico-recommend--orange.webp

サイエンス倶楽部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 考える力や行動力、探求心を養う体験型学習を実施
  • 思考力や探究心を育むオリジナルメソッド
  • 中学受験の理科にも対応!専用コースを開講

さいたま市南区にあるサイエンス倶楽部

南浦和教室

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩4分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南本町1-14-8エスポワール南浦和3階

1467.jpg
サイエイスクール

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)

指導実績豊富な正社員講師による授業で成績アップ

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市南区にあるサイエイスクールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(216件)
※上記は、サイエイスクール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

しっかりとサポートをしてくれて、親としては安心できた。
さほど親の出番はなくほとんとお任せしていたと思う。
周りの話を聞くと少し料金は高いのかなと思うけど、合格率やサポート力を考えたら妥当なのだと思う

Duo南浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校に合格することができたのは入塾したおかげだと思います。家だといろいろな誘惑があったり、サボりたくなったりしたと思うので、勉強を頑張るモチベーションを維持するのに良かったと思います。合格ラインなど受験の情報を得ることができたのも良かったと思います

武蔵浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この、「サイエイスクール与野校」の総合評価として、90点をつけるのが自分としては良い判断だと思う。何故ならば勉強に対するカリキュラムや、テスト対策、入試対策などの講座が充実していて、講師の質もまた良いからである。また、英語に対して特化しているのも良い点である。自習室も個人個人が取り組みやすいように工夫していたり、雰囲気も良い。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いろいろな塾を見学して話を聞いてこちらの塾に決めた。決め手は子供に先生が合っていそうだったので、予想通り進んで通うことができた。
先生も親身になってくれて、相談にのってくれて安心できた。自習スペースもあって、受験前に自主的に勉強して自信につながったようだった。

Duo鴻巣校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業だけれどもすごく人数がおおいわけではないので質問もしやすい
同じくらいの学力の子同士、教え合ったり問題を出し合ったりと、楽しく高めあえていたと思う
講師が楽しく授業してくれるので楽しい雰囲気だった

Duo南浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

通常の授業だけでなく、定期試験対策や冬期講習、正月講習など受験前に勉強へのモチベーションを維持するのに充実した授業をしていただきました。初めての受験へ臨むのに良い雰囲気をつくっていただきました。弱点対策もしっかりしていただき、直前まで気を緩めることなく受験に挑むことができました

武蔵浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小学生のクラスでは主に英語はサイエイ独自の教材を使い、それに沿って授業を進めている。また、その授業が終わった際に、サイエイONLINEという外国人講師とのオンライン英語レッスンがある。これは中学生でも受けたい人は受けている。国語や数学は、市販の教材やテキストを使用しながら授業を進めていた。
中学生のクラスでは、社会や理科が増え、クラス分けをし、それぞれにあった内容で進めている。
雰囲気については、みんな楽しく、尚且つ集中する時は集中して取り組んでいた。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

小テストで習熟度を確認できる。テストをすることで周りとのレベルの差を認識して、やる気を出すことができる。質問や問いかけがあることで双方向型の授業である。レベルによって振り分けられるクラスが異なる。授業のスピードははやめ。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

Duo南浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

Duo鴻巣校 / 保護者(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正社員が講師なので安心できる
質問があれば授業が終わってからでもわかるまで教えてくれる
学業以外の悩み聞いてくれたりする
親との面談でも細かく聞いてくれて生徒への配慮も良かったと思う
講師ではないが受付の方がとても褒めてくれるから行くのが楽しみそうだった

Duo南浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

受験の情報が欲しかったので、いろいろサポートしていただき、受験対策して頂きました。志望校を決定するのもいろいろサポートしていただきました、質問にもわかりやすく答えていただきました、受験に向き合うにあたり、親身になって対応していただきました

武蔵浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師全員が優しく接し、分からないことは徹底的に且つ分かりやすく教えてくれる。そして、生徒と仲が良く、授業外の時でも忙しくないときには余談をしていたり、分からないところを教えてくれていた。
サイエイスクールのなかでも上位の講師が集まっているためとても授業を受けていて分かりやすかった。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

質問すると自分が納得するまで対応してくれる。また、弱みを理解して、その弱みを乗り越えられるよう問題を提示してくれたりする。また、メンタル面も考慮して、話し合いや面談の場を設けて、しっかり気持ちを伝えられる場を設けてくれる。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルでクラス分けされてるので生徒同士で高め合っていたと思う
定期テスト前はそれを中心に授業をしてくれので定期テスト対策はバッチリだと思う
受験前の集中講座は大変そうだったけど、いろんな校舎の人も集まっているのでかなり刺激になる

Duo南浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験直前に入塾しましたので受験対策が中心だったのでカリキュラムはよくわかってませんが、受験対策に即したものだったと思います。定期試験対策であったり、冬期講習、正月講習などもあり、受験前に勉強する時間を確保することができて良かったと思います

武蔵浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

クラスごとに、難関、中間、基礎と割り振られており、そのクラスごとにその人たちにあったカリキュラムを設定していた。また、定期テスト対策があり、これは小中合同で、全教室で行われていた。中学3年の冬季講座では、入試対策のため、他の校舎へ行き、そこで徹底した授業を受けていた。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾専用のテキストがあり、それに沿って進める。内容はレベルごとに細かく分かれていて、自分に必要な対策ができる。また、講座も自分のレベルに合ったものを取ることができ、必要な実践練習を積み、自信につながることができた。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから
周りの少し上のお子さんをお持ちの親御さんからの評判も良かった
駅に近いので治安も悪くない

Duo南浦和校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立大宮高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通いやすい、友達も通っている、料金もそれほど高くない、受験対策もしっかりしてくれる、受験の情報がもらえる

武蔵浦和校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の質と環境がよく、勉強に集中できるから、また、カリキュラムも充実としていて満遍なく修学範囲を学習できるから。

与野校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:浦和学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たくさん塾の体験に行った中で1番授業が面白かった。この塾だったら楽しく勉強できそう、続けられそうだと思った。

日進宮原校 / 生徒・高校3年生(高校受験)/ 週4日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和第一女子高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

サイエイスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性などに応じた独自のカリキュラムに沿った授業
  • 少人数制クラスで「正社員講師」がきめ細かく指導!
  • 基礎学力の向上から受験まで目的に特化したコースを選択可能

サイエイスクールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記46件のデータから算出

さいたま市南区にあるサイエイスクール

武蔵浦和校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩5分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区別所6-15-15

Duo南浦和校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩4分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南本町1-14-5 第3小池ビル
春期講習バナー

1473.jpg
SAPIX(サピックス)中学部

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)

「らせん状カリキュラム」で基礎から着実に学力アップ

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市南区にあるSAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,059件)
※上記は、SAPIX(サピックス)中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中学受験に圧倒的な合格実績を誇るサピックスですが、決してスパルタではなく、和気あいあいと、わかりやすい授業内容で理解しやすかったと言っていました。また、オリジナルのテキストのスタイルもよかったです。合格まで、無理がなく力をつけることができました。ありがとうございます。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

サピックスは、日本一の中学受験に特化した塾だと思っています。ただ、中学受験が、加熱しているせいで、本来の学習するという大事な本質が抜けているご家庭が多いと思います。私の子どもは、サピックスの雰囲気にあって、楽しくのびのびと最後まで、やり遂げました。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

やはり、難関校大手のサピックスですから、合格実績も十分ですから信頼するしかないです。よって、☆5つですね。その塾に通えるだけで満足していました。実際に子供は困っていませんでしたし、あまり塾に通うことを嫌がることがなかったです。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

クラスに学力水準が高い生徒がたくさんいて、お互いにライバルのように関係になり切磋琢磨できる。講師も熱心に教育指導されていて、ある程度勉強を任せることができるとともに、志望校別に細かい対策を講じている。自宅から近いことも塾を選択した理由の一つ。

南浦和校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

中学受験に圧倒的な合格実績があることから、ピリピリした雰囲気かなと思っていましたが、子どもから聞く限りでは、全くそんなことはなく、むしろ、アットホームな感じで、とても親しみやすいと言っていました。授業の流れは、良くて、素晴らしいです。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式ですが、ごくごくありふれた風景だったと思います。サピックスは、スパルタ形式なのかなと思っていましたが、そんなことはなく、決して詰め込み型ではなく、みんなで楽しく授業を行う感じでした。講師は相当、学習されていると思います。ありがとうございます。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

講師と生徒が活発にやりとりします。生徒は自分がどうやって考えたかを自分の言葉で説明することで思考を整理できるとともに、表現力が身に付きます。また、講師はそれを聞いて生徒の理解度を把握します。また、1クラス15名程度以内で行います。少人数なので隅々まで講師の目が行きわたり、生徒と講師の密なコミュニケーションと、必要に応じたフォローが即座に可能です。さらに、問題を解く機会を豊富に設けています。問題演習中、講師は生徒一人一人の様子を確認し、理解度を確かめながらそれに合わせた授業を展開します。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

テストの点数によるクラス変動。
点数により席次が、変わるなど非常に刺激となり親子共に頑張る材料となった。無駄な時間はなく、通うお子様方も優秀である。また先生も覚えやすい仕組みづくり、本番に向けての出るポイント、思考力など4教科にわたり無駄はなかった。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

南浦和校 / 保護者(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おそらく、みなさん、中学受験を経験して、高学歴な方々ばかりではないでしょうか。算数の難問奇問などをできるのは、素晴らしいの一言です。普段から相当、研究に研究を重ね、学習されているかと思われます。非常にやりがいのある業務ではないでしょうか。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は、中学受験のノウハウを、熟知しておりました。中学受験特有の難問奇問も、しっかりと学習しており、関心させられました。みなさん、中学受験経験者ではないでしょうか。子どもたちを合格に結びつけてくれて、非常に感謝しておりたす。ありがとうございます。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

優秀な講師陣に囲まれ、問題を解く力だけでなく発言する力も強まると聞いたからです。自主的かつ実践的な力が付きそうだったからです。また、先輩からの評判も良かったからです。講師陣には、若いアルバイト講師はいなそうだったからです。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

最終学年ではフォローはきちんとしてくれた。先生が個性的でありそれが子供にとっては楽しいものだった。
特に好きな教科は先生を慕い、苦手な教科の先生も気にしてくださり、最終学年では本当にお世話になった。志望校を決める際、毅然とした考えで指南してくださり感謝している。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

四年生から六年生までの間に、さまざまな分野について満遍なく学習できているカリキュラムは素晴らしいとしか言いようがありません。中学受験のノウハウが非常に蓄積されたものだと思います。普段から、中学受験について相当研究されていると思います。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、昔からのノウハウがあり、あらゆる事柄について、満遍なく講義をいただきました。サピックスは、徹底した復習主義であったことから、私の子どもには合っていたと思います。中学受験を熟知した素晴らしいカリキュラムでした。お世話になりました。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

5年生後期からは、入学試験をふまえ、読解問題に対応する際の具体的な手順を学習します。前学年のときに比べより複雑で高度な内容の長文に取り組んでいく。文章全体を俯瞰する目を養うために、文章の全体をチャート化した見開きのページを用意されている。文章を主体的に読むための取り組みを活用し、さまざまな文章を読みこなしていく。問題では、本文全体をふまえたものや、テーマを深く追求するものなど、高度なものに取り組んでいきます。講師は授業中に子どもたち一人ひとりの答案を見ながら、時には個人に、時には全体に向けてアドバイスをしていきます。そうしたアドバイスに深く耳を傾けながら、より良い答案をめざして、何度も書くことに挑戦する粘り強さも養われる。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

スパイラルが非常に役立った。とにもかく繰り返しこなす。自分の弱点が視覚化されて良かった。
情報が多く取捨選択することが大変ではあるが、単元ごとに区切られていて持ち運びも楽チンだった。
また、サピックスオープンが他塾にとっては、基準になっていたりして、サピックスとして誇りを持てるものだと改めて確信した。偶然選択した塾ではあるが、良かった。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

サピックスは、中学受験に有名であり、通っていた知り合いから、いろいろお聞きして、通塾することを決めました。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

中学受験にたくさんの合格実績を出しており、また、中学受験のノウハウが詰まっていることから、この塾に決めました。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開成中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

優秀な生徒が集まると思ったからです。また。南浦和校は、激戦区であり、その中でもサピックスが合格実績が高いからです。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、友人も通っていた。
また、本人がサピックスが良いので通うことにした。大手塾にしたかった。卒業してからは、やはりサピックスのカリキュラム、シンプルな料金体系、他塾との差を改めて感じ、サピックスの上位への志望校合格への理由がわかった。

南浦和校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:開智中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

SAPIX(サピックス)中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 少人数制の双方向授業だから学習内容を深く理解できる
  • 反復学習を取り入れた独自のカリキュラムで応用力が身につく
  • 受験対策も万全!志望校別の季節講習や特別講座が豊富

SAPIX(サピックス)中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 50%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 3.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の埼玉県の受験体験記15件のデータから算出

さいたま市南区にあるSAPIX(サピックス)中学部

南浦和校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩4分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-41-4 つばさビル3F

2718.jpg
まなるご

対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)

15分単位のマイクロラーニングを採用!総合的なITスキルが身につく

ico-recommend--orange.webp

まなるご 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 集中して学べる15分単位のマイクロラーニング
  • タイピングスキルも身につく
  • 都合に合わせて自由に予約を取れる授業スタイル

さいたま市南区にあるまなるご

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩4分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和3丁目2-1ダイエー南浦和東口店2Fハロー!パソコン教室内
春期講習バナー

3071.webp
あづま進学教室 武蔵浦和ナリア教室

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

難関中学・高校への合格実績多数!確かな指導で志望校合格に導く

ico-recommend--orange.webp

あづま進学教室 武蔵浦和ナリア教室 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 添削課題・解き直し・ドリル演習の「3本の柱」で得点アップを実現!
  • 1クラス15〜20名の集団授業!クラスの生徒と切磋琢磨して学べる!
  • 安心して通塾できるようにサポートを徹底!

さいたま市南区にあるあづま進学教室 武蔵浦和ナリア教室

本校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩5分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区沼影1-12-1

5143.webp
学童クラブaula

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

学習指導と保育を兼ね備えた新しいシステムの学童クラブ

ico-recommend--orange.webp

学童クラブaula 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校の宿題を中心とし、基礎学力の定着を図る授業
  • 机の学習にとどまらないさまざまな体験学習
  • 保護者の迎えまで安全に子供を預かる保育システム

さいたま市南区にある学童クラブaula

アウラ南浦和

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩2分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-36-8 井上ビル2F
春期講習バナー

7144.webp
ユークンスクール

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)

内容の濃い個別指導で早慶御三家レベルの授業まで対応している、埼玉県さいたま市の学習塾

ico-recommend--orange.webp

ユークンスクール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 指導歴30年早慶御三家レベルまで対応可能
  • 家庭学習の習慣を徹底的に身につけさせる
  • 動画講義で効率よく徐々にステップアップ

さいたま市南区にあるユークンスクール

本校

お気に入り

最寄駅
JR武蔵野線南浦和駅から徒歩3分
住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南本町1-3-5清水ビル2F

439.jpg
中学受験グノーブル

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

難関私国立中学校を目指す生徒のための、少人数制集団指導塾

ico-kuchikomi--black.webp さいたま市南区にある中学受験グノーブルの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(287件)
※上記は、中学受験グノーブル全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

少人数で生徒への対応がきめ細やかだった。サピックスオープンを必ず受ける事で受験者全体のレベルを知る事ができた。テキストは見やすく分かりやすく、過去のテキストを振り返らなくても類似問題が繰り返し出題されていたところもよかった。

成城学園校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

必ず合格まで完璧に導いた。プログラムは完璧だった。子供のやる気を引き出し合格まで完璧にサポートしてくれた。想像以上の結果となり子供の人生が大きく決定する事に妥協がなかった。目標別にクラス分けがされ無駄な高い目標を持たせる事もなくクラスメイトも高いレベルであり切磋琢磨される事も完璧だった。

横浜校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にとても合っている、いまのところ週一度の通塾でよい、子供がとても楽しんで通っている。お茶の水駅からとても近い。同じ学校の子が少ないためとても気兼ねなく通うことができる。

お茶の水校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

大手の塾だと生徒の数も多く 細かい指導いてしていただけないという話を聞いており、 うちの子には会わないのではないかと不安でした。 そのため それほど気分が大きくない当塾で きめ細かく指導いただいたのは良かったことだと思います。

横浜校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:攻玉社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

20人くらいのクラス編成で 授業の流れは割と早い方だと思います。うちの子はついていくのがかなり大変な様子でした。 他の塾のことはよくわからないのですが、 活気はありますが そんなに うるさいと言った雰囲気ではなかったですね 。

横浜校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:攻玉社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で10名程度のクラスとなっている。毎月クラス分けのテストがあるため、そのテストに向けても日々の授業で習った事の復習が必要である。休み時間がないためにクラスメイトとの交流は授業以外はそれほど多くはないのではないかと感じている。

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

一クラス15人(以下)程度の少人数クラスで、生徒参加型の双方向授業です。他の生徒の発表も聞け、レベル感を含め、参考になり、刺激を受けているようです。
毎回、冒頭で前回範囲の確認テストがあります。算数は、前回の復習コマがあります。
良い成績、先生が認めた良い回答に対しては、ポイント(シール)が交付され、一定の点数が貯まると、景品に交換できる仕組みがあり、学習のインセンティブになっている模様です。欠席(復習)用のビデオが配信されており、この点も安心です。算数など、場合によりフォロー難度が高い場合も、ビデオでゆっくり繰り返し学習できるのは、ポイントが高いと感じます(当初、グノーブルを選択した決め手)

横浜校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

10人程度の人数で、講師がテキストに沿って説明し、問題を解いているようす。
厳しさは講師によって違うようで、楽しい授業、静かに集中する授業などまちまちな様子。ただ、極端すぎる講師がいるわけではなく、子供も嫌いな講師がいるとは聞いていない。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

成城学園校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

横浜校 / 保護者(中学受験)/ 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

お茶の水校 / 保護者(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500000円

横浜校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:攻玉社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

スキルの高い先生が揃っている と思います。 分からないところがあって 質問をすると割と丁寧に対応してくれとても助かりました。 生徒の目線 指導してくれている感じで、そんなに威張り腐った感じの先生ではなかったですね。

横浜校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:攻玉社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

専門的な先生が指導してくれている。熱心な指導で子供から聞いた話だが泣いてしまう子供もいるようである。話はとても上手で集中して授業はうけていると思う。教える場所の異動もある事を子供から聞いている。直接話を聞いた事のある先生は数人だがしっかりとした先生だった。

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロ教師が多い。厳しい選抜を受け、かつ、教育内容についてしっかり共有されており、講義内容の最低限のレベルが平準化されているが、クラスによるメリハリはしっかりされている。ベテランの先生が多い印象です。話が面白く、子どもの関心を引くことが上手いように感じます。授業内容を聞くと、楽しそうに話してくれます。

横浜校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

プロとしての講師が授業を担当してくれている。
講師にもよると思うが、授業中に笑いをとったり、厳しくしたり、子供が飽きないようにしている様子。家庭での勉強方法に困った時に相談にのってもらうこともあり、親としても満足している。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

成績別に だいたい3段階 ぐらい クラス分けがされていた。 土曜日や日曜日においては 拘束時間が結構長く 昼休みは15分ぐらいしかない状態でした。 塾から帰ってきて家で勉強する余裕はないくらい大変だった。

横浜校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:攻玉社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

社会のカリキュラムが特徴的で、色々な地域をバラバラに学んでいくようにカリキュラムが組まれている。算数は基礎力テストと称して基礎力を養うテキストで日々自習するようになっている。日々の授業の復習をしっかりする事で学力もついてくるようになっている。

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

全体として、非常にまとまっているという印象です。社会、理科は、ポイントを押さえた説明→知識確認の流れが明確で、記憶に定着しやすそう。次回冒頭で確認テストが実施されるので、知識の定着確度が高いように感じます。国語は、記述に力点を置きつつ、知識、漢字も自習しやすいカリキュラムになっている。次回講義冒頭で、漢字と知識の確認テストがあります。算数は、初回授業の宿題として、同趣旨の問題の家庭学習用教材が渡され、かつ、次回講義で、その演習がなされるので、定着しやすそう。すべてにおいて、理解はもちろん、記憶にも配慮されたカリキュラムで、無理なく学習できている。

横浜校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

算数は計算力を高めるため毎日の計算ドリルがある。授業では応用力を高めているよう類似の問題を何度も解いていく。
国語は漢字や語彙問題は宿題でプリントをやらされる、授業ではいろいろな文章を読んで問題を解いていく。
社会は基本的な知識に加えて、細かい知識まで覚えさせられる。
理科は知識問題、考えて解く問題など、範囲によって学び方が変わる。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

きめ細かい指導

横浜校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:攻玉社中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

近所の子供が通っていたのと少人数制の指導が良かったため

横浜校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

少人数かつ面倒見の良さ

横浜校 / 保護者・小学校4年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

塾として規模も大きく受験対策のノウハウなども持っていることと、1クラスの人数が比較的少なく、子供の性格をふまえて勉強を教えてくれるのではないかと思ったため。

武蔵小杉校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講習 春期講習
ico-recommend--orange.webp

中学受験グノーブル 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最難関中学への合格者を多数輩出!経験豊かな講師による受験指導
  • 対面授業で理解力や能動的な学習の姿勢が育ち、合格に必要な総合力が身につく!
  • 通常授業+解説動画で生徒の自立学習をサポート

さいたま市南区にある中学受験グノーブル

南浦和校

お気に入り

住所
埼玉県さいたま市南区さいたま市南区南浦和2-38-21

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

さいたま市南区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

さいたま市南区の塾・学習塾を授業形式別に探す

さいたま市南区にある最寄り駅別に小学生向けの塾・学習塾を探す

埼玉県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください