該当件数40000件
実際にオープンキャンパスに行ったことでより学校のイメージがわいたと思います。 学校の中を見学でき、お気に入りの制服も実際に見ることができました。 受験対策も実際に話を聞くことで、5教科以外、副教科にも着目してくれるということで、副教科も頑張ることが身を結ぶということがわかりました。
個別指導学院フリーステップ
個別だとわからないところはすぐに聞くことができるからです。
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
家ではテスト前しかほとんど勉強してませんでしたが、通塾することで同じ学校の生徒が何人もいることがわかり、自分も勉強しならばと思ったようで、自宅でも勉強するようになっていきました。勉強する時間は格段に増えていったと思います。 おかげ様で学校の定期テストの結果も良くなりました。
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
自宅では誘惑も多く、なかなか勉強する環境が整いませんでした。 塾では自習室があり、同じ学校の子が何人も勉強していたので、 自分もしなければと思い頑張って自習室にも通うようになりました。 過去問題集も何度もやりこなしました。
塾では週1回の1科目のみ授業を受けていましたが、塾に通うことでモチベーションが上がって、自習室には毎日通うようになり、毎日勉強をする習慣がついたことが1番良かった点です。 個別指導だったので、志望校を決定してからは授業で過去問をひたすら解き、わからない問題をなくしたことが合格に繋がったと思います。
見にいくのが1番。友達と同じ志望の高校でしたので、情報交換はしていた様子でした。 部活にはいるかはいらないかとか、雰囲気とか肌で感じることができるので、見に行ったと思います。野球部に入部するかしないかは迷っていましたので、どんな先輩がいるのか人数とか楽しいのか、強いのかなど体験できた様子だったと思います。
学校のオープンキャンパス、説明会に行くまではまだぼんやりとしか志望校を決めていなかったけど、実際に学校に行き説明会に参加して話を聞いて、気持ちが固まったようなので、説明会に行って良かったです。 学校やその学校に通う生徒たちの雰囲気を実際に見れたことも決定の大きな決め手だったと思います。
個別指導まなび
家から近くて、個別指導だったこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通い始めてから、授業を受けていたのは週1回の1科目だけだったけど、それ以外の日も毎日自習室に通い勉強するようになったので、当たり前のように毎日勉強する習慣がついたことが、通塾してからの大きな変化です。
塾には週3回いって、自分で勉強して、わからなかったもんだいをきいたり、発展問題を出してもらったりして、理解を深めました。 ちょっと遠かったが行ってよかったと思っています。 本人もわからないところや自分では解かないような問題に挑戦して、為になったと言っていました。
とにかく、勉強しない、する環境ぐなかったので、まずは環境をつくれて良かったとおもいます。人が通っているのに、自分も通っている、勉強していると思うことが心の安定になっていたと思っております。できるだけ、マイペースでとにかく勉強をするという週間が大切だったと思っております。
数年前からの過去問を何度もやる事で自分の理解できていない事に気づく事ができる。分からないところをそのままにしないで理解するまでやってみる事ができた。時間を測りながら問題を解くと時間配分が掴めるようになり、受験本番に時間に焦らず受験する事ができた。
特に行きたいと思っていた学校ではなかったけれど、友人から誘われて説明会にも参加し、楽しそうな感じがし、部活とかの雰囲気も見る事ができた。先輩からも楽しく学校生活を送れると聞いたので、友人と一緒なら通えそうだと思った。
市進学院
友達が通っていた
最初は行くことが面倒くさい様子でした。友達と行くことでそれも普通になって行ったようでした。何ヶ月かすると当たり前になり、生活習慣へとなった様子でした。勉強する習慣がつくことが1番ありがたいと思っておりました。
土佐塾
友達がたくさん通っていたから。
◎苦手科目の成績が向上した
入塾した時はまったく勉強についていけず自信がなくなってしまっていたが、レベルの低い教室から基礎を教えてもらい、だんだんと勉強についていける様になった。分からない事が分かるようになって来ると勉強に対する苦手意思が少なくなっていった。
もともと、いきたがっていた学校の見学に夏休みにいって、部活や授業の様子などを見て、受験をきめました。 レベルも当時の成績からかけ離れていなかったので、よかったと思います。 本人も塾での様子や先生からのアドバイスを参考に決めたので、自信を持って受験できたと言っていました。
個別教室のトライ
先輩の意見を聞いて
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾に行くことで、受験をするという覚悟ができて、本人のやる気が出てよかった。わからない問題を解決さしたり、発展問題を出してもらい苦労しながらも、解いていくことで、成績もあがり、本番の受験のためになったと思います。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください