該当件数40000件
小学校の時は親に言われてしか勉強しなかったが、塾に通いだして自分から勉強するようになりました。苦手科目についても、塾の指導のおかげで、どのようにすれば解るようになるのか自分で考える癖がついたと思います。この点が大きな進歩だったと思います。
まずは生活のリズムを整えました。夜更かしぎみだったので、12時までには寝る、朝は6時に起きる、と徹底させました。その次に部屋の整理整頓をして、誘惑になるものを視覚から排除しました。漫画や雑誌、DVDやゲームのたぐいもです。すると机についたら自然とスイッチが入るようでした。
高校の在籍者や先生方との懇談、大学受験の情報などを詳細に教えてもらえました。付属中学から高校への進学ですので、学校側からの情報は入りやすかったのですが、実際参加して気づいたこともありました。本題ではありませんが、娘は勉強より部活について詳細が聞けたので喜んでいました。
同じ学校の憧れの先輩と同じ高校に行きたい、というのも志望理由のひとつでした。先輩に学校生活のことや行事や部活、部活ではどんなところへ合宿へ行くのか、顧問の先生や監督はどんな方なのか、など実際に通っている先輩方の声は貴重でした。
数理言語教室 ば
自由な雰囲気とオーダーメードのカリキュラム
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自宅以外の環境でも集中して勉強できるようになったと思います。社会科全般が苦手でテストの際は足を引っ張る教科でしたが、塾の先生の指導のおかげで、確実に点数が取れる科目になってきました。解らないと勉強しないが解るようになると自ら進ん勉強するという良い例だと思います。
こちらから特に言うこともなく自ら進んで学習していました。 苦手な教科を塾に通うことで克服していたようです。 自宅では勉強がし辛いようで、塾が無い日でも塾やコミュニティーセンターの 自習室で勉強していました。
苦手な科目をわかるまで、先生方から、念入りに教えてもらったりしてくれていたので、かなり苦手な科目を、克服できたんじゃないかと思いましたし、わからないことを、念入りに教えてもらったりしてくれていたので、良かったんじゃないかと思いました。
教材・テキストを使って、空いた時間に自主学習の時間を作ってくれた事は、大変いいと思っています。自宅で机に向かうより、教室で同様に学習する同級生という環境の中で、勉強するという意識を持って取り組めることは非常に重要だと思っています。
オープンキャンパスに参加するまでは別の学校が第一志望であったが オープンキャンパスに参加して学校の雰囲気がとてもよかったそうで 志望校の変更に至った。 進学実績や通学距離を考えると初めの志望校に進んでほしかったが自分で 決めたことなので応援しました。
ちょうどいい感じの学校で、卒業生などから、教えてもらったりして、先生方から、教えてもらったりしてくれていたので、安心感がありましたし、良かったんじゃないかと思いましたし、先生方が良い先生方と、聞いていたので良かったんじゃないかと思いました。
個別教室のトライ
個別や集団があるから
◎苦手科目の成績が向上した
苦手な科目がありましたところ、苦手な科目をわかるまで、念入りに教えてもらったりしてくれていたので、成績が上がるように教えてもらったりしてくれていたので、良かったんじゃないかと思いましたし、成績も上がったので良かったなと思いました。
山手学院
ころころ変更せず、決めたところでやりきる!
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
学校に通うのとは別に、学習のために塾へ通うとの事で、「勉強の時間」として意識することができていると思います。学校では友達や部活など、学習以外の生活面を鍛える場だと持っていますが、塾は違います。100%勉強なので、その点は重要だと思っています。ただ、出費はかさみますが、仕方ありません。
河合塾Wings
先輩の通っている塾だったので。
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
数学では授業の最初に小テストがあって、いかに速く正確に解けるか、を訓練させられました。最初は焦りから間違えがちでしたが、どんどん解くスピードかあがりました。理科や社会などは語呂合わせで覚えにくい単語を覚えるワザを伝授してもらい、普段は嫌な暗記物も楽しく覚えられたようです。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
具体的な情報を耳にすることで、実際に学校に行って見てきた印象や経験との答え合わせができる気がします。また、過去合格して通学している生徒の意見や感想も交えて得ることができるので、イメージとして学校を描くことができると思っています。
英進館
知人が通っていたため
苦手科目の成績が上がりました。それ以外の教科に関しても平均点以上の 成績をコンスタントに上げることが出来るようになりました。 通塾前は全く勉強をしませんでしたが自ら率先して勉強をするように なったことは通塾前との大きな変化かと思います。
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・その他
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください