該当件数40000件
過去問、苦手科目の克服に重きを置いた。塾と学校だけの勉学で、自宅での勉強時間はほとんどなかった。おそらく、それぞれの時間で集中していたのかと思います。少し不安はあったものの、合格となったので結果は大満足するものになった。塾に行ってなければ無理だったのは間違いない。勉強する時間が増えたことが良かった。
特に気にしてはなかったのですが、自然と情報は入ってきました。推薦ではダメだったので、不安はありましたが、気負わずに行こうと思ってました。そもそも高等専門学校に行きたい思いが強く、多少の無理はあっても受験するつもりでしたし、日程が他の公立とは違う点があり気楽にはできた。
本人のやる気や、自分自身の能力に対する認知を親が理解して、本人が満足するような機会だけ与えてあげていた。結果として自分自身で選んだ進路に満足していたみたいだ。親としては特に何かしてあげたことやアドバイスはなかった。
本人が自分で合格できそうな範囲で選んだのだから、特に親が口出しをすることはなかった。本人の人生なので、親はその選択に応援するだけだった。だから特に理由はなく、結果に満足しているだけである。本人もそのことがわかっており、楽しそうに高校生活を送っていた。
個別指導の明光義塾
本人が自分でここがいいと申し出た。
◎苦手科目の成績が向上した
受験を意識して勉強の習慣はついたみたいだった。塾でも通わなければ、勉強嫌いが加速して何もしないで楽な人生を選んだとおまうが、塾に通ったことによって、人生は努力しないと生きていけないことを、少しは学んだのではないかと思う。
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
どんな高校がどこにあるとか、それぞれの高校の特色などもなにも分からずに志望校を選ばなくてはいけなかったけれど、こどもの意見をまずはよく聞いて希望通りの所をうまく選べたと思う。家から近く。をまずは第一条件に探し始めた。
毎日の授業を集中して聞くことと。 それができていれば、自宅での勉強にそれほど時間を割かなくてもよい。定期テストの前にまとめてやる方法では、その時は点がとれても、定期テストが終わると勉強した内容が忘れてしまうことがあり、日々の積み重ねが重要である。 予習は要らない。復習のみで可能。
親子で右も左も分からない状態だったし、学校の先生は若くあまり頼りにならない感じがしてしまったので、塾の先生にその旨も話して、1から丁寧にそれぞれの高校にどんな特徴があるかなどを説明してもらえたから。それ以前に、高校に入学するとどんな楽しい事があるか。等まで話してもらえた。
志望校選びは結局のところ自分の実力に合うところを選択しないといけない。早く受験対策に取り掛かるか、もっと効率を考えて勉強をすれば更に上を目指せていたとは思う。家族や友達などの周りの意見も聴きながら選ぶことになる。
公文式
本人のレベルに合わせて基礎からしてくれところ
◎その他
勉強がもともと好きではなかったので、塾にも喜んで行ってたわけじゃないので、成績はほぼ上がらず。しかし、宿題があったから、塾に通う前よりかは家でも勉強するようになったところは良かったです。基礎はだいぶわかるようになりました。
先輩が通っていた
塾へ行っている時間は、その事だけに集中することができ、また自宅での勉強は怠けてしまったりすることが多いが、塾では同じように勉強をしている人がいるので、一応勉強しなければならない状況となる。 それなりに時間をかけることで苦手科目は克服できたように思う。
・その他
・生活リズムが崩れないように心がけた
とにかく基礎を徹底的にしてもらった。家での宿題の量も多めだったけど、内容が同じようなのばかりだったから、成績はそんなに上がらずだったのなら残念でした。もう少し、応用問題もして欲しかったです。しかし、基礎はたくさんできたので、計算は早く確実にできるようにらなったと思います。
学校だと、過去に合格した人の成績一覧みたいなのがあるので、それを参考にして学校選びができるので良かった。学校は無理はさせないけど、、どうしても公立が良かったから無理に受けさせた。学校は、パンフレットや志望校の情報を確実に教えてくれる。
能開センター
割とレベルが高く、親切だったこと。
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
全くと言っていいほど、自宅では勉強しなかったので、学校以外で勉強時間が増えたので良かったし、成績も上向くきっかけになったと思います。また、親切に対応いただけたり、高校の情報も教えてもらえた。また、かなり集中力がついたと思います。
個別指導なら森塾
友達に誘われたから
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
通塾を始める前までは、言っても言ってもなかなか自発的に家で勉強をしようとしなかったけれど、宿題が出たり復習をしなければならなかったりしたのもあって、なにも声をかけなくても自発的に勉強するようになった。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください