該当件数27392件
同志社は合格最低ラインが7割なので、暗記できるものは完璧に、そしてケアレスミスをしないように集中力も切れないように体力もつけながら勉強しました。息子には河合塾がとにかく合っていたので、塾選びは特に重要だと思います。
浪人したので関関同立の中でも、1番難関である同志社に行きたかったようで、学校情報を自分で調べて塾でも相談して、また受ける学部も慎重に調べて志望校を決めていました。同志社は関関同立の中でも頭ひとつ上だと塾の先生が言われたので、どうしても受かりたく頑張りました。
色々な医学部受験の説明会に行くことで医学部受験の特性や特徴を理解できたこと。 面接や特別な単語などがあることを知った。 全ては情報戦。受験においても情報がかなり大切だった。 小さな情報でも何でもいいので、色々なことを知っておくことが重要。 わからなければ人に聞く、大学に尋ねることも大切。
河合塾
先に入塾した同じ浪人生の友達に紹介してもらいました。
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
現役の時は模試でも全然受かる要素が無かったのですが、塾に秋から通い始めたのですがみるみる偏差値も上がり、過去問を解いても合格ラインに達するぐらいまで向上しました。苦手な分野を冬季講習を受講しさらに自信がついた感じです。
かよいやすい
自分ではできていると思っていた内容が、きちんと理解できずに点数が取れていなかったことに気づいた。点数を取るために最後まで理解し、理解できるまで何度も繰り返し学習することがとても大切で、それを繰り返すことで点数が取れて、自分のじしんにもなるため、何度も何度もやりつくす。
・生活リズムが崩れないように心がけた
繰り返し繰り返し過去問に取り組むことにより自信を深めていけたのだと思います。更に先生のアドバイスにより受験に取り組む姿勢を得られたのだと思います。学校との両立も上手くできていたようで、プレッシャーを感じずに受験をできたのだと思います。
誰かの意見に沿って志望校を決めるタイプではなくて、友達にも流されずに全て自分で決めるタイプなので、アドバイスは特にしませんでした。少し偏ってしまいがちな所もあるので、その辺は慎重に向き合っていました。
本人がもともと、興味のある学校をチョイスしており、現実的にどれを選ぶことが自身に有利になるか判断していた。また、将来の夢や職業がまだ無いジョで一旦進学してから、そこから夢ややりたい事を見つけれた。話しが脱線したが、先生からもアドバイスとして相談し、学校を選ぶ参考にした。
寮生活をしていたので自分でやるしかない環境だったことが本人のためになったと思う。 寮生活だったので本当に自発的に且つここに書いてる事が実行出来ての結果なのか分からない部分は多々ある。部活引退してから受験までが1週間もなかったので自発的に勉強と両立することが必須だった。
自己学習をするために塾での勉強空間や時間を取ることを大切にして学習する習慣を身に付けたこと。 隙間時間をどのようにりようしながら効率よく勉強することを大切にする。 特に理科などは学習すれば成績が上がるので、頑張る。 単語をひたすら覚えることが合格の一歩
志望校の先生に熱心に誘われたから。 それから、その学校を調べて良い環境の大学だと思った。 本人もやる気を出して、そこから自発的に勉強したらしい。 知ってる先輩等もいなく、志望先の先生からのお誘いがなければ行くことはなかったと思う。
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)
ネットで調べた
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自発的に勉強するようになった。 正直言って初めから自発的に勉強するようであれば塾に行く必要はなかったと思う。 いかに小学生の頃から自発的に勉強するようになるかを考えて普段から生活していくかだと思う。レベルの高い大学に行こうとすれば無理だとは思うが。 結局は自分でやろうとしない限りは、塾に通っても結果は伴わないと思う。
大学受験ISA
英語が強いと評判だったから。
とにかく塾の宿題が多かったようで、更に学校の宿題も部活もあったりと、疲れていることも多かったように思います。そこは持ち前の根性で乗り切ったと思いますが、勉強する習慣がついたことは大きかったのだと思います。
寺小屋グループ
友人が通っており、誘われた。
◎苦手科目の成績が向上した
塾の月謝は正直非常に高くついたが、彼自身が塾に通う事で、勉強のコツを掴んだ。また、塾ではフリースペースがあり、学校の宿題などができ、集中して勉強に取り組めた。一緒に通う仲間もいて心強かった。個別ということもあり、質問がしやすく、直ぐに問題に取り組める姿勢を作った。
・その他
朝のゴールデンタイムを利用し、自習を行なった。過去問などを集中して行い、好きな科目は更に楽しく取り組めた。また、部活動との両立に苦しんだ時期もあったが、何が優先かと本人が悩み決断したことは良い経験で宝だ。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください