栄光ゼミナール 五反田校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光ゼミナール 五反田校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 五反田校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 五反田校へのアクセス
栄光ゼミナール五反田校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
栄光ゼミナール 五反田校に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2023年05月28日
講師陣の特徴
教科を複数担当してしている先生もいたが、それぞれ手厚く指導してくれていたようだ。保護者から気になったことや質問を電話するとちゃんと答えてくれたし必要なら面談もしてくれた。子供にとって授業後の質問などもしやすい環境で良かったが、コロナ禍になってからは人手不足だったのか手厚さが薄れて残念だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
コロナ前は丁寧に対応していてくれましたが、コロナ禍以降人手不足のためか質問に対してすぐではなく数日またされることがあったのが残念でした。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数制の集団クラスで講師の目が行き届いていたと思う。わたしが見学をしたのは数回だし数だったが子供達が質問や発言しやすい雰囲気だと思った。教室はとても狭かったが集中するのにはちょうど良いのかもしれない。
テキスト・教材について
中学受験新演習シリーズ
-
回答日: 2023年10月08日
講師陣の特徴
集団での講義だったので、人柄や性格とかまではよくはわからないと思いました。学校の授業よりは少しだけ塾の授業の方が、わかりやすいかな、と本人は言っていましたが。印象としては普通のかんじのひとが多かった気がします。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかりません。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団での講義でした。テキストは塾で買ったものを使用してました。一人ひとブースに座って、皆で講師の授業を受ける形式でした。たまに指されて答えるという場面もあったようです。学校の授業の延長みたいな感じだったようでした。
テキスト・教材について
おぼえてません。
-
回答日: 2024年10月09日
講師陣の特徴
ほとんどの講師は、丁寧にそれぞれの学力にあわせた対応をしていただいたと思っておりますが、一部の講師については押し付けではないんでしょうが、一方的に授業の内容を理解させようとする傾向があるようでした。あくまでも一部ですが。これも子どもの感想ですが。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子どもの感触では、分かりやすく教えていただける場合と、わからないまま先に進んでしまって困惑するケースがままあるようでした。また雰囲気は良い部類にはいるようで、友だちも、同じ印象をもっているようで、仲良く通っていました。
テキスト・教材について
独自の教材なので他言できません。
-
回答日: 2025年04月05日
講師陣の特徴
教師の人柄は良い人が多かった印象で、塾の内容もとてもわかりやすく、生徒に沿った課題解決に沿った取り組みがされていると感じることが多かった。一人ひとりの「現状の学力」と「志望校合格に必要な学力」のギャップを埋めるために必要な勉強計画を「入試までの残り時間」を考慮して作成します。 志望校合格から逆算された勉強計画を無理のないペースで進めることができるから、2ランク上の大学も目指すことができる。そのため、先生もその人に合った先生を選んでくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
小テストの内容理解度をしっかりと確認してから授業に入る。教室は自習スペースも充実しており、1年365日オープンしています。 教室内では、現論会推薦の参考書も使い放題、Wifiも完備しているので、オンラインネット配信授業も可能。
テキスト・教材について
分からない。
栄光ゼミナール 五反田校の合格実績(口コミから)
栄光ゼミナール 五反田校に決めた理由
-
アクセスや、都心にあるという点。塾の勉強の内容が特化していたから。また、塾の内容としては、大学受験に向けた目標としての課題も課さられることがあり、切磋琢磨し合えたため。
-
学校の友達が何名かすでに通ってた。見学した時の対応がしっかりして、良さそうだと思った。家から近いのも良かった。
-
友だちが通っているので、本人の希望と、なかなかよい評判であったため、気軽に決めましたが、少し安易に決めたのが良かったのか反省してます。
-
一人で電車で通える近さ
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月05日
立てた予定に沿って、1週間勉強を続けます。朝起きてから夜寝るまでの予定がすでに決まっている状態なので、「今から何の勉強しようかな」という受験生とって最もムダな時間がなくなり、立ち止まることなく勉強を続けることができる。勉強日誌には、予定だけでなく実行結果も書き込むようになっているので、予定と実行結果のズレがひと目で分かります。この勉強日誌と小テストの結果から、1週間の勉強内容をコーチと一緒に評価してもらうため、実際にとても成果を発揮しやすい環境にある。
生徒/高校1年生/週5日以上/目的:高校受験
4
回答日:2025年06月07日
自分は授業中に大人数の前で積極的に質問していける性格ではないので、少人数制で、双方向な授業、後で質問に気軽にいくことができる部分がとても合っていた。また、塾全体で和気あいあいとしている雰囲気も自分に合っていた。しかし、たまにある大量の宿題や、たまにある小学生のうるさい声が少し自分に合っていない部分だと感じた。
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年06月05日
自分の頑張りだけではどうにもならないときに、背中を押してもらえる塾なので、そこがあっていたと思います。おっとりした性格の子には向いている塾だと思います。自分のチカラで頑張れる子には、向いていない塾のように思いました。
保護者/中学2年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年06月04日
塾が合っていると感じた点は、まず第一志望校への合格が叶いとても満足している。また講師の質の高い指導方法や、学習に取り組む姿勢ややる気を引き出すのがとても上手だったと感じている。その部分が家での学習に対する姿勢が積極的に見えるので、とてもよかったと思う。悪い点はなかった。
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール 五反田校の近くの教室
栄光ゼミナール以外の近くの教室
栄光ゼミナールに似た塾を探す