日能研 自由が丘校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 自由が丘校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 自由が丘校へのアクセス
日能研自由が丘校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/社会人以上/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2023年04月14日
自身で闇雲に勉強させているだけでは、本人がどう理解出来たのかがわからないまま問題をこなすだけになる為、応用が効かなくなっていたのではないかとおもいます。塾でのアドバイスや指導でかなり伸びたと思われます。
生徒/高校1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月07日
あっていると思った点は、成績が可視化されていて分かりやすいことと、進度がゆっくりめかつ宿題も多くはなかった点だ。前者に関しては私自身が運良く成績が良い方だったから、という理由も大いに関係していると思うが、毎テストで自分の順位が分かることはいい刺激になったし自信にもなった。後者に関しては、私自身問題を解いたり理解したりするのが遅いこと、宿題などがたまるだけでやる気を失ってしまうこと、が性格としてあげられるので、そもそものやる気を失わないという点で良かったとおもう。
保護者/中学1年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2023年06月18日
自主性に任せてくれるので、そこは本人にもあっていたように感じる。かといってほったらかしではなく、きちんとフォローもしてくださった。復習中心というスタイルは、やりっぱなしにならず良いと思う。志望校合格でさらにそう感じる。
保護者/中学2年生/週5日以上/目的:中学受験
5
回答日:2023年05月24日
何よりも、子どもがのびのびと楽しそうに通っていて、帰ってきたときに授業の楽しかった話をしてくれたので、安心して通わせることができました。テストの結果によってテスト後の席順が決まったり、テストの成績によって上位者はノートやシールがもらえたのも、本人のやる気スイッチが入ったと思います。小学生専門の中学受験塾だったので、子どもの扱いも上手だったと思います。
通塾中
保護者/小学校5年生/週5日以上/目的:中学受験
4
回答日:2024年05月22日
集団生活が好きな子なので、クラスの子どおしの関わりあいを楽しんでいます。クラスの移動が今までなかったのでそこそこ馴染んでいるのではと思います。クラスのなかでは成績は最下位に近いのですが、わからない所をクラスメイトに聞いたりできるのがメリットです。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2023年09月11日
完全に合っていると思う。サピックスのように、頻繁にクラス替えが行われるとせわしないし、全くないと緊張感もなくなる。程よい間隔だと思う。内容もスピーディー過ぎず、ちょうど良く学習が進められるペースになっている。
日能研の記事一覧
日能研 自由が丘校の近くの教室
〒153-0051 目黒区上目黒3-2-3 りそな中目黒ビル6F
日能研以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
東急東横線線学芸大学駅から徒歩2分
小学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
東急東横線線都立大学駅から徒歩7分
日能研に似た塾を探す