日能研 立川校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 立川校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 立川校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 立川校へのアクセス
日能研立川校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
日能研 立川校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2023年08月18日
講師陣の特徴
入塾時の先生は入塾テストの結果を見て筑駒・開成目指そう、と言ってくれました。 スカラシップも狙えるとのことで、息子もその気になった。 3年も通うと先生の転勤があり、6年の主任先生とは相性が悪かったですね。 息子は俗に言う地頭が良いタイプ、先生の好みはコツコツ努力タイプ、というとこでしょうか。6年になり①海城②都立武蔵の志望を①筑駒②海城、海城の合不合で都立武蔵W出願に志望を変更する時も「ご自由に」という対応でした。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
学力でMクラスとAクラスに編成。 テストのたび席順変更があるので、息子は一位を取ることにこだわっていて、我が家には良い環境と思っていました。また同級生も御三家目指すレベルの子が2〜3人いたのは幸運でした。
テキスト・教材について
知らない。
-
回答日: 2025年01月28日
講師陣の特徴
授業が面白く楽しかった。今まで受けてきた多くの授業の中で、一番印象的で質の良い授業だと感じている。また、質問には喜んで応じてくれ、分かるまでしっかり教えてくれた。定期的に面談をしてくれ、進路の不安や成績について真剣に話し合ってくれ、信頼できる存在だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
担当してない生徒でも快く質問を受けてくれる。主に授業前、授業後に質問を受け付けてくれる。(授業中は授業を受ける他の生徒の妨げとなる場合があるため、時間を要する質問は受け付けていない。)
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
受験が近づくにつれクラスには緊張感が走り、休み時間もあまり私語が見られなくなる。塾内で行われるテストの平均偏差値でクラス分けされる。そのクラスによって使われる教材が変わる。さらに、毎週末に行われるテストの点の高い順に席が並べられ、生徒に競争心を与える工夫がされている。
テキスト・教材について
日能研教材
-
回答日: 2025年06月04日
講師陣の特徴
学生ではなく、プロの講師が授業を行う。講師によって、授業の内容に少し差があるように感じる。 全体的に親しみを持って子どもに接してくれる講師が多く、明るく声をかけてくれる雰囲気がある。 親向けのセミナーなども分かりやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところは個別に質問できる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
国語70分、休憩10分、算数70分で行われる。 国語と算数では別の講師が授業を行い、休憩時間には軽食を食べる児童も多く、別の講師が教室で見守りを行っている。 低学年の子どもたちは活発に発言をしたり、手を動かしたり、長時間の授業に飽きないような工夫が見られる。
テキスト・教材について
独自のテキストが半期ごとに配布される。講習時は別のテキストが配られる。
-
回答日: 2023年04月11日
講師陣の特徴
熱心な講師が多く、明るく楽しい雰囲気を作ってくれ、友達のような兄のような関係でいつでも相談にのってくれた。子供の様子をしっかり把握してくれているので、相談しても的確で頼りになった。特に志望校を決めるときは子供にあった学校を提案してくれ、またそこが子供も気に入った学校なので、大変助かりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に教えてくれた。自習時間にも質問を受けてくれたが、質問の順番待ちが長く、質問できないこともあっのたは残念。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
明るく楽しい雰囲気を作ってくれ、友達同士も仲良く学んでいたので、塾に行きたい雰囲気がいつもあった。先週の復習から始めて新しいことを積み重ねていく感じだった。質問受けも丁寧にやってくれたが、順番待ちで質問できないこともあったのは残念。
テキスト・教材について
丁寧な解説があり、毎年繰り返しステップアップしていくので分かりやすい。都知事構成が変わって見にくくなっていたので残念。
-
回答日: 2023年04月13日
講師陣の特徴
プロで教科専門性なので、教科ごとに先生の特徴があり、楽しそうだった。専門なので、教え方がよく、面倒みも良かったので続けやすかった。みんなわかりやすかった。個性も豊かで、入れ替わりもある。クラスによっても講師は違う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
適宜対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は生徒20人位だが、テストの結果順に席が決まるので、誰がどのくらいの成績かがすぐに分かる。雰囲気はよく、先生との相性はあるかもしれないが、良さそうだった。レベルごとのクラスなので、落ちこぼれはなさそう。
テキスト・教材について
テキストは塾オリジナルで、年に2回配布される。テキストと回答は一緒に配られるので、授業でやらなかった問題とかも家でできたりする。入試間近はテスト形式の問題が配られた。すべてオリジナルで、とても良かったです。
-
回答日: 2023年05月27日
講師陣の特徴
講師は教科ごとの専門制で、教え方もうまかったのでとても良かったです。ユーモアのある先生が多く、子供が親しみやすかったみたいです。分からないところは授業のあとに聞いたりできるらしく、親切なので良かったです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業で分からなかったことを聞けます。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業は、学習力育成テストの結果でレベル分けされたクラスで行うので、無理が無さそうでした。テストの結果でクラスの入れ替えがあるので、気が抜けないです。授業はそこそこ楽しそうでした。講義のあと練習問題をしていました。
テキスト・教材について
教材は、塾オリジナルで分かりやすそうでした。全員同じテキストですが、難易度により問題が分かれていたので、自分にあったレベルの問題を授業中にやるので、無理が無さそうでした。ただ、重そうでした。
日能研 立川校の合格実績(口コミから)
日能研 立川校に決めた理由
-
近いから
-
子供が行きたいといった
-
近いから
-
友人の兄が通っており、とても良い印象を受けたため。また、通いやすかったため。講師のレベルも高く、他の塾に比べ質の良い授業を受けられると思ったため。
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/中学3年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2023年05月27日
自宅では自ら学習力するタイプではないので、塾に通うことで学習できてあっていたと思います。塾が近かったので通いやすく、合っていました。あっていない点は、先生のタイプがあっていないこともありましたが、どこでも同じだと思います。
保護者/中学3年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2023年04月13日
テストが毎週あったりして、嫌だと思う人には合わないかもしれませんが、生徒のレベルに合わせたクラスで学習できるので、子供にはとても良かったです。先生との相性も良かったので、続けることができました。先生も結構生徒に合わせてくれました。
通塾中
保護者/小学校3年生/週1日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月04日
アットホームな雰囲気で、子どもが相談しやすいところは合っていると感じる。小さなことでも気軽に相談できる先生がいて、優しく話を聞いてもらえる。受験のことはもちろん、子どもの性格や価値観を大事にして進路相談にのってくれるところも合っていると感じる。合わない点は今のところない。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
ゆっくりと確実に着実にレベルアップする方が向いているので、日能研の考えに合っていると思います。ただ、子どもにとっては、その結果、毎日宿題をするなどの習慣づけにも、少しずつではありますが、なってきていると思います。
日能研の記事一覧
日能研以外の近くの教室
日能研に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン