日能研 成増校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
日能研 成増校のおすすめポイント
- 認知度抜群!小学生のための中学受験塾
- 「自分で自分を育てる学びのサイクル」を徹底した指導
- 考え方が学べるオリジナルテキストでの指導
日能研 成増校はこんな人におすすめ
中学受験に向けた指導を受けたい
日能研は、中学受験専門の進学塾です。
小学3年生から通塾可能で、早い段階から中学受験に向けた指導を受けることができます。
授業では生徒一人ひとりの発達段階に合わせたステージ制を導入しており、小学3年生までの「低学年の学び」、4年生から6年生の前期までの「系統学習」、6年生の後半からは「合格力の育成」と、それぞれの段階ごとに最適な指導を受けることができます。
また、このようなステージ制の指導を受けることにより、志望校合格に向けた確かな実力を伸ばしていくことができます。
点数アップだけでなく、深く考える力を養いたい
日能研ではテストの点数や成績アップだけではなく、生徒一人ひとりが深く考える力や学ぶ力を伸ばしていけるよう指導を行なっています。
授業では低学年のうちはイマジネーション(想像力)とクリエイティビティ(創造力)を大切にし、授業を通して多角的な面から物事を考えることができる力の育成を目指します。
また、小学4年生からは知識と知識のつながりをつくる方法=思考技法を獲得するための「学習プロフィシエンシーシステム」を導入しており、探究心を深める授業と独自の学習サイクルを通して、中学受験に打ち勝てる力を飛躍的に伸ばしていくことができます。
中学受験最大手で学びたい
日能研は、全国で3万人が通塾している中学受験最大手の学習塾です。
授業を担当している講師は、全員が教科専任のプロフェッショナル。
日能研独自の研修をクリアした質の高い講師陣で、長きにわたって日能研に在籍している講師も多いので、安心して指導を任せることができます。
また、授業は日能研のオリジナル教材で行なっており、考え方が学べる仕掛けがたくさん詰まった指導で、志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。
日能研 成増校へのアクセス
日能研成増校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
日能研の合格体験記
日能研 成増校に通った方の口コミ
回答者数: 2人
-
回答日: 2023年06月11日
講師陣の特徴
面倒見がよく本人への指導も行き届いていますし保護者へも電話や面談で様子を教えて頂ける。 最後(受験終了)までしっかりと指導し対応して頂けたい思います。 卒業してだいぶ経ちますが感謝しておりす。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
受講後は自主学習ができる部屋があるので残って復習して解らないところがあれば直ぐに教えて貰える環境は整っていたかと思います。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績でクラス分けされているので進度も内容も、そのクラスのレベルによって違う。上のクラスはピリピリして緊張感があるようだが、中位から下のクラスは仲良く和気あいあいとした雰囲気で楽しそうな感じがした。定期テストによってクラス替えがある。上のクラスに上がると受講の日数も多くなる。
テキスト・教材について
随分昔で覚えていない。
-
回答日: 2023年09月17日
講師陣の特徴
どの先生も熱心に指導してくれた。 先生によっては授業の様子を気にかけてくれて電話で連絡をしてくれたり、授業の後に親身になって本人と話をしてくれたりして信頼関係をうまく作ってくれて本人のやる気を引き出してくれた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
理解できるまでしっかり教えてくれた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
成績ごとに5クラス分かれており、上位のクラスなどは静かでピリピリしているようだが、それ以外は友達もでき和気あいあいと楽しく授業を受けていたようだ。クラスによってだいぶ雰囲気は違ってくるようだ。授業内容を理解しているかどうか生徒の顔を見て進めている感じがした。
テキスト・教材について
日能研の独自のテキスト
日能研 成増校の合格実績(口コミから)
日能研 成増校に決めた理由
-
地方から越してきて受験までに一年しかなかった中で親身に相談に乗ってくれた。隣の駅で駅からも徒歩3分ほどで近く、本人の負担も少なく通える。 強制ではなく日曜日の講座を選択することができた。
-
大手で近いから
日能研の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週4日/目的:大学受験
4
回答日:2024年12月06日
学校での学習はどうも合っていないようでありいつもつまらないつまらないと愚痴を言っていたが軸では毎日意欲的に勉強しているらしく子供に合っていたと思う。学習環境の問題であったと思う。学校は無駄な授業が多い。
通塾中
保護者/高校2年生/週3日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年04月23日
苦手と、学校対策を作ってくれるので、繰り返し繰り返し勉強と、自発的に勉強へと取り組めるだけのカリキュラムがあるので、子供にとってあっていると思う。合っていない点は、どうしても夜遅くなってしまうので、通学時間がかかり、睡眠時間が減ってしまい、体力的に辛かったと思います。
保護者/大学生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2023年09月17日
無理に授業を組んだり課題を多く出したりではなかったので自分の時間も作ることができ多少のストレスはあったかもだが不安定にはならず通うことができた。 学校以外の友達ができ楽しく通えたのも良かった。講師によっては合う合わないがあるとは思うが愚息に限ってはどの講師も解りやすく教えてくれて人間性も悪く感じもしなかった。
保護者/高校1年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年07月05日
塾に合っている点はというと、やはり自分から積極的に学ぶことが出来る子どもに合っているのかと思います。宿題こそ多いですが、強制されることは少ないので、自ら自発的に出来る子どもでないと続かない危険性はあると思います。強制でないとできない子には合わないと思います。
日能研の記事一覧
日能研以外の近くの教室
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
小学生
集団指導(10名以上)
小学生
集団指導(10名以上)
日能研に似た塾を探す