SAPIX小学部 練馬校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
SAPIX小学部 練馬校のおすすめポイント
- 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
- 「復習中心の学習法」で本質的な理解を深める
- 少人数制の学力別クラス編成で指導
SAPIX小学部 練馬校へのアクセス
SAPIX小学部練馬校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 定期面談実施 / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
SAPIX小学部の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
SAPIX小学部の合格体験記
SAPIX小学部の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年12月10日
子どもは楽しく通っていました。志望校に合格できましたし、結果としてあっていたのだと思います。低学年と高学年では塾の様子は全く違いますが、自然に切り替えが出来たのは、先生方のおかげだと思います。面談の先生もとてもマッチしていました。どうやって面談組み合わせを決めているのかがとても気になりました。
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年04月07日
負けず嫌いの性格なため、毎週行われるクラス分けテストは、良い刺激になっていたようだ。 個人的にきめ細かく質問に答えてくれるわけではないので、やや消化不良なこともあった。 仲間のレベルが高いのでお互いに刺激し合いながら頑張ることができたと思う。
通塾中
保護者/小学校4年生/週3日/目的:内部進学
4
回答日:2023年05月24日
本人の意思で通っているため、その点においては合っていると思う。SAPIX練馬校には、同じ学校に通う生徒もいるため人間関係も良好に見える。 マイペースなため、量をこなすことが苦手。スピードがつかないと、睡眠時間が削られるため、その点では合っていないように見える。
通塾中
保護者/小学校6年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年04月21日
基礎力というテキストがあり、同じ問題の形式でちょっとずつ数字が違うものが出題されるものです。毎日取り組めるようになっており、パターンを覚えるまで学習するという点はあっていると思います。宿題も多く、塾に通う頻度も高いので塾に行くこと自体がおっくうになってしまっていることはあるなと感じます。駅から塾は近いのですが、自宅から近隣の駅までが遠いのが原因とは思います。
SAPIX小学部以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
東京メトロ有楽町線線平和台駅から徒歩8分
SAPIX小学部に似た塾を探す