お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら

2025/02/01 神奈川県 横浜市金沢区

横浜市金沢区 小学生 塾 ランキング TOP20

該当教室数: 183 1~20件表示
01.webp
体験授業あり 体験授業あり

21.webp
個別教室のトライ

対象学年
小学生
授業形式
完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

専任制マンツーマン×ダイアログ学習法×最新AIで効率よく成績アップ!

Ambience 610.webp
Ambience 611.webp
Ambience 612.webp

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある個別教室のトライの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(6,032件)
※上記は、個別教室のトライ全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

中級から中の上を狙いたい方、またはまずは勉強の習慣化をされたい方にはとてもあっているではないかと思いました。
家庭内で教えることが少なかった家庭にはそうして部分もうまくこなしていただけるので、
上記のような部分は重ねて助かる思いでした。
何事も基礎や段階が大切なので、そのあとで方向を定めたあと、より特化した道を選択するというのがよいようなきがしております

金沢文庫駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

専門学習塾への第一歩で平均的な成績に落ち着いていて、主にこれからの体制づくりを目指されている方にとっては、まさにちょうどよい選択しかと思います。
未経験なので未知数ですが、高学年で受験を本番に控えるようになればまた違う教え方やそこから生まれるストレス、様々な悩みなども生じるので、その時の乗り越え方など、おそわる価値は間々あるのではないと感じました

金沢文庫駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結論・おまかせして良かったです!少人数制で勉強する事の良さを教えて頂いた感じです。成績も徐々に上がってきてモチベーションも上がったままに3年間保っています。本人も勉強とメリハリがついて気持ちや行動の切りかえが出来たのだと思います。学校数も多いので利便性や交通手段もあるので良いかな?と個人的には思います。お値段はどちらの塾も似たり寄ったりなので沢山資料請求や無料体験に行くと良いかな。

横浜本校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生がすごく良い対応をしてきてすごくよかった。しかもいろいろ宿題も出してくれるのですごく助かってます。また先生もすごく優しいです。なので自分でもすごく頑張れていると思います。一人一人生徒に丁寧に教えています。なのですごくオススメです。

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

ある程度レベル感のあった生徒の構成だったよううで、偏りがなくよい雰囲気と速度感で
授業はすすめられていたようでした。
そのため宿題などの答えあわせも生徒間での意見の出し合いなどもあり、
より考え方の共有など有意義な雰囲気ですすんでいたようでした
生徒の考えるちから、くせをはぐくむにはよいのではとかんじます

金沢文庫駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まだ低学年域にあたるので、無理な受験用ではないため、
良い雰囲気の中ですすめられていたときております。
とはいえ、学校のそれとはまたちがったかんてんで、個人の主体性や
意見、考える場面が多く、参加型の講義だったようです。
偏差値や勉強以外のこうした部分に親としては好感をおぼえておりまして、
今時点での目先の偏差値の向上はあまりきにしておりませんでした。

金沢文庫駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

若い大学生講師ですが、娘との相性もよく楽しく通えています。ただ、たまに時間に間に合わない時や授業の都合で来れない日とかがあるので、そこは残念です。
授業後の演習の量も適切だと思います。できれば丸つけだけでなく間違えた問題は簡単に解説もしてほしい。

平塚駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

教室の集団学習でも、一人一人に合わせて、分かりやすく勉強を教えて頂いたと思います。みんなと勉強を行う事で、やる気や競争意識も芽生える事が出来て、より勉強に励むことが出来ました。勉強に集中しやすい雰囲気で大変良かったと思います。

みなとみらい校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

金沢文庫駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

金沢文庫駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

横浜本校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

センター北駅前校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:ノートルダム女学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

おそらく意図的だと思いますが、固定制の教師ではなく、様々なタイプの先生や話し方、教え方の方がいたようで、これからの社会生活を考えれば苦手意識の克服や、人なれに関して役に立つのではないかとおもいます。
特段子供もそこへの不満点はなかったようでしたが、はじめは少しとまどうところもあったようでした

金沢文庫駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

主にプロの方かと思いますが、完全に固定ではなかったと思います。
もしかしたら実習生のような立場の方だったかもしれませんが、
教育実習生のそれとはまた違い、教えることのプロの特価されたかただったので、
子供からの評価も高かったです。

金沢文庫駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

いい先生が多く娘も満足して通っています。ただ学生講師は曜日が合わなくなる事があるので、そこはしょうがないかな。室長もとても親切で熱心。無理な営業もしてこない。
あとは掃除をもっとしてくれるといいと思います。

平塚駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生方は、一人一人に合わせて、分かりやすく、熱心に指導して下さったかと思います。また、分からない事なども質問すると、分かるように教えて頂いたと思います。講師の先生方は、人間性も良く、親身に指導して頂きました。

みなとみらい校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語、算数、社会の限定にしたため、さほど無理な量でもなく、多すぎず少なすぎずで
学習がつづけられたようでした。
学年的にある程度は受験も視野に入れた進め方もあったようで、
実際に問題でとわれるスタイルや観点から教えてもらえる点に学校のそれとは違い
新鮮味があったようです

金沢文庫駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2科目の限定に絞っていたため、いきなりの繁忙に追われることなく、
じっくりと取りこぼし鳴く、あわてることなく取り組めておりました。
勉強付けにさせてくじけることもなかったので、まずは嫌いにならないという
部分を念頭にうけさせていたので、そういう意味では目論見通りだったかと思います。

金沢文庫駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個別なので無理のないカリキュラムを組んでもらってます。苦手な算数は少し遡り学習で、得意の国語はどんどん先取り学習をしてもらっています。
宿題はもう少し出してもいいので、解説もつけてくれると尚いいです。

平塚駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、志望校に沿って、学ぶ事ができたと思います。受験対策も兼ねて、総合的に学ぶ事が出来て、大変良かったと思います。カリキュラム内容は、応用的な問題に対しても、対策する事が、出来たのは非常に評価することが出来ました。

みなとみらい校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所のママ友からの口コミや推薦と、子供の学力が近しかったことから決めました。
習熟費用も家計に無理のない範囲でしたことも現実的な側面から選んだ理由のひとつです

金沢文庫駅前校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも無理なく通えることと、無理ない費用感、近所からの口コミで問題ないと感じたことなどの総合的判断のため

金沢文庫駅前校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅からも近いし、地域の評判も良かったから。また、お月謝も割引がきいたのでここにしました。室長さんの感じも良かったです。

平塚駅前校 / 保護者・小学校5年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通いやすいため。また、塾の講師の先生方が熱心に指導して下さると評判が良い事が理由で、この塾に通うことに決めました。

みなとみらい校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
  • 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
  • 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる

個別教室のトライのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 74%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記45件のデータから算出

横浜市金沢区にある個別教室のトライ

金沢文庫駅前校

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区釜利谷東2丁目3-12ふろーらN 3階
02.webp
体験授業あり 体験授業あり

4.webp
臨海セミナー 小中学部

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指す学習塾

Ambience 1113.webp
Ambience 1114.webp
Ambience 1115.webp

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,339件)
※上記は、臨海セミナー 小中学部全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

何よりも先生になってくれたことである。わからないことがあれば、そのうちに質問をして、できるだけその日のうちに決めてくださった。部活と勉強の減る率に悩んでいたが、子供のペースに合わせて無理のない範囲で課題を調整してくださった時もある子供が家で塾の先生の話もすることがあったので、とても子供は塾の先生のことを信頼していたのだと思う。

能見台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

こどもがわからないときには親身になって、相談に乗ってくれた。その日のうちにわからないことは解決するようにしてくださったのが大きいと思う。確実に力をつけて行った実感がある。また、部活との両立をさせてもらえたことが本人に合っていたと思う。

能見台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

第一に子どもの状況を考え、子どものペースに合わせて進めてくださった。講師が子どもと会話しながら授業を始めて様々なことを進めてくださった。入試対策は分析がしっかりされていて安心して対策することができた。また、周囲の環境が刺激が合って良かったです。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子どもの得意不得意をちゃんと把握した上でアドバイスしてくださったり、その時の状況を考えながら課題設定をしてくださったりしたところ、また、子ども自身がやる気を出せるような声かけが、内容とタイミングと絶妙だったように思います。おかげさまで最後まで頑張ることができました。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は一生事業でありについては一方的な説明ではなく、子供たちの考えを聞いた上で授業を展開していく形であると聞いている。子供を質問に対してはできるだけその場で答えて不安を取り除きながら授業を進めていたと聞いている雰囲気については皆集中していて、良きライバルが多い環境で勉強できた。

能見台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は一斉授業であるがわからないところがあればその場で質問しできるだけすぐに答え解決してくださった。またその場でわからなくても授業の終わった後に質問に答えわからないことをそのままにしないと言うことを常に徹底されていたようだ。あと授業の先生が時々名言を言ってくださったので、子供はその言葉を信じて頑張ることができた

能見台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別ではなく、一斉授業であるが、誰かが疑問に思うとそれが解消されるまで、丁寧に説明をしてくださっていた 一方的にはなしをするのではなく、質問して考えさせながら進めてくださいました。周りと競争したくなるような雰囲気でした。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式は集団授業だが、先生が一方的に話すのではなく、子どもたちが発言する場がたくさんあったようなので、子どもが自分の頭で考えながら授業に取り組むことができたようだ。また、わからないことは質問すると納得するように説明をしてくれた。周りも高みを目指して取り組んでいるので、良い刺激になった。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

能見台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

能見台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円位

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

社員でベテランの先生が多いイメージである。子どもの状況やペースを考えながら、宿題の出す量を考えたり、適宜相談に乗ったりしてくださった。また、わからないことがあれば基本的にはその日のうちに質問にこたえ解決してくださった。子どもは講師の方々のことを家でもよく話していた。信頼しているようだった。

能見台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師が子供の状況をよく理解していて、子供の気持ちに寄り添った指導をしていると思われる。闇雲にたくさんの課題を出すわけではなく、部活動の両立に悩んでいたときには本人に無理のないような範囲で課題を与えていた。またわからないときにはすぐに相談乗ってくれたので、その場で解決できていた。

能見台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

正規で10年以上の経験がある講師でした。また、気さくで子どもの興味を引くのがとても上手だったと思います。専門性が高く、国語の講師は名言のようなことを頻繁に子どもに伝えてくださり、子どもはその名言を気に入っていました。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は社員で講師歴は10年くらいであった。教え方は、学校よりもわかりやすく、一方的に話すのではなく、子どもたちが自分の頭で考えられるように会話をしながら進めて癖をくれているようだった。また、社交性があり、話題が豊富なので、子どもが飽きずに話を聞いていられたようです。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のペースよりはだいぶ早いペースで進み、定期テストに向けて対策してくださった。また、高校入試に向けて、過去問を分析して繰り返し解くことや過去問の類似問題を徹底して行っていた。苦手なところを重点的に特訓してくださった。

能見台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期テストが近くなっていくと、定期テスト対策で中学校の教員の作った過去問題を数年分取り組んでいた。入試が近づくと、神奈川県の入試問題の過去問、またはその類似問題の練習を繰り返しを行った。多くの問題をこなすことによって自信がついていった。

能見台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の勉強よりも進度が速く、学校の定期テストの2週間前くらいになると対策を、入試に向けては早い段階で分野ごとに対策をしてくださっていた。また、課題は子どものペースに合わせて、複数の課題から選ばせるようなことをしてくださるともありました。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の授業よりは一ヶ月分くらい速いスピードで授業が進んでいた。定期テストが高くなると過去問などで対策をしてくださった。また、高校入試に向けて、過去問を何年分も繰り返し行い、また予想問題的なものを分野別に繰り返し練習させてもらえた。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

もともと知り合いから良い評判を聞いていたのがきっかけだが、塾講師が親身になって話を聞いてくださったことが大きい。部活と勉強の両立が不安だったが、子どものペースも大切に考えてくださった。

能見台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

夏季講習に行った時に、塾の先生がとても熱心だったことが子供のやる気に火をつけたことです。また塾に通っている子たちの集中する姿も決め手になった。

能見台校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師が親身になってくださること
周りの友達が同じレベルまたはそれ以上のレベルで志を高く持っていて刺激になったこと

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの話を聞いて、子どもの現状を理解しようとしてくださる。そして、子どものペースに合わせて課題設定をしてくださる。また、周りの友達のレベルが同じくらいなので、良い刺激を受けることができると感じた。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 小中学部 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 地域密着型で都立・公立高校や、難関国立・私立高校の入試対策ができる
  • 定期テスト対策をはじめ高校受験に影響する内申点を伸ばす指導もしてくれる
  • 集団塾でありながら、一人ひとりにきめ細かいサポートをしてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 95%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記275件のデータから算出

横浜市金沢区にある臨海セミナー 小中学部

金沢文庫東校

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区谷津町143 アークビルⅡ 1・2・3・4F

六浦校

お気に入り

最寄駅
京急逗子線六浦駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区六浦5-7-1 栄屋本店ビル 2F
春期講習バナー
03.webp
体験授業あり 体験授業あり

11.webp
創英ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

第一志望校合格率は92.0%以上! 個別指導でありながら、リーズナブルな価格を実現。

Ambience 1046.webp
Ambience 1047.webp
Ambience 1048.webp

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある創英ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(579件)
※上記は、創英ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

厳しいとお伺いしていましたが学生で受験というものが最後になるので本人も気合を入れこちらを選びました。厳しいですが講師の方々は熱心ですし講師の方々も成績が上がらないと教えている意味がないですし子供も時間とお金の無駄になるので本人にも勉強以外でプラスの学びはあったと思います。欲張りになれば授業料はどこの塾でも跳ね上がるのはあたり前なのでアクセスや相性できめました。

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

わかりやすく、丁寧に指導して下さりました。毎授業の最初に小テストがあり、そこから日々の学力の伸び率なども把握することができます。英語と数学を習っていましたが、名門大学卒業の先生が教えてくださるので、わかりやすくハイペースで進むことができました。

六角橋校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:逗子開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

4対1のブースごとの個別指導により、わからないところなどがききやすく、わからないところを潰していくことができるし、内装も綺麗で、勉強するには適している環境だと思ったのと、駅から近くて、電車移動の時そのまま行けるため立地も良い。

辻堂ココテラス校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導なのにリーズナブルではじめらますし講師の方々のわかりやすく丁寧な指導ぶりも良いなと親としては思います。ご近所の方々や学校の卒業生が通われて評判も良かったのでまだのびしろがあるうちは頑張って通っています。

大口校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

この塾を選んだ理由の一つとして、個別指導型の塾であることがありました。
集団の中でどんどん進んでいく授業のスタイルよりも、得手不得手がハッキリしている分、娘には個別指導の方が合っているだろうと思い、そのような選択をしました。
苦手な算数を克服できたようなので、その選択は間違っていなかったのかな、と思っています。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間弱の授業になります。まずは自分一人で解いてからわからなければ講師が教えてくれます。教えるというよりも指導という感じでしょうか。答えは簡単に教えず自分で考えさせてくれるというところがとてもいいと感じました

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

1時間予習、1時間質問タイムで個別で授業を行っています。英語、国語、数学、社会、理科と5教科の中でどれを選ぶか自分で決められます。数学と英語は1時間予習、1時間のものしかありません。授業はこべつから複数人の授業で分かれていて、質問がしやすいようです。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

少人数制で、1人の先生に対して1?3人の生徒がつきます。小さな疑問点に対しても質問がしやすい環境があると思います。先生方はアルバイトの大学生なので、先生によって教え方や相性は様々ですが、自分に合った先生もいると思います。

三崎口校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

横浜校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

六角橋校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:逗子開成高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

辻堂ココテラス校 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

大口校 / 保護者(大学受験)/ 週4日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師には、社員の方とアルバイトの大学生とがいたと思います。
また、社員でも比較的若い人から経験豊富なベテランの人まで幅広い講師がいたように思います。
娘からすると、若い先生は親でも親戚でも友達でもない唯一無二の距離感を持つ存在として、色々と話しやすかったようです。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

こちらの講師は一人一人とても丁寧でプロ意識がとても高いです。わからないことは一緒になってよく考えてくれて、答えのほうに導いてくれます。弱い部分も強い部分もバランス良く鍛えてくれるように感じてます現役大学生もいますが社会人や主婦の人もいます。どんな方でも教え方がプロなので勉強が進み理解もできるようになれてわかりやすいです

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師はベテランが多いようです。しかし、決まった講師でないので、それぞれの講師の教え方が違うようようです。でも、分かりやすいと喜んで行っています。学生のアルバイト等の講師はいないようです。本人に合った講師を派遣しています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

わたしが通っていた頃の先生方はもういませんが、ここで働くスタッフの方は地元感のあるフレンドリーな人が多いと思います。

三崎口校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾の詳細なカリキュラムについては、私よりもおそらく妻の方が詳しいかもしれません。
ただ、算数が苦手だった娘が、こちらの塾に通い始めたことで、どんどん苦手を克服し、偏差値を伸ばすことができました。その陰には、きっと粘り強く丁寧に教えてくださった講師の方々の努力があってのことと思っております。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは自分で選びます。固定ですが、わkりやすく組んでくれます。きつそうな時はまた組み直してくれます。無理のない範囲のカリキュラムだと感じています入った当初はカリキュラムがよくわからなかったですがいろんな先生がゆっくりと教えてくれました

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

子供にあったカリキュラムで1時間予習、1時間質問タイムときめ細かく教えているようであります。試験勉強も特別に行っていて、対策もばっちりです。個別授業で生徒3人を教師一人で対応しています。夏休みも特別に授業をしてくれています。

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

用意されたカリキュラムは娘にとってわかりやすいものでした。お陰様で家よりも塾で作ってくれたカリキュラムの方でよく勉強が進みました。親や子供と相談に乗りつつカリキュラムを決める様な感じでもありました。時々難しくて何度かカリキュラムをくみなおすこともありました

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、通いやすいこと。
一人で塾に行ったり、帰ったりすることを考えると、アクセスの良さは必須でした。
また、こちらは個別の指導塾であることも娘に合っているかと思い、選びました。

逗子校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別指導があったため、えらびました。個別なので聞きたいことがすぐにわかり、答えてもらうことができました。先生がとてもわかりやすく、時に厳しくてよかったです

海老名校 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

個別だから

湘南台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていた

あざみ野校 / 保護者・小学校2年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
  • 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
  • 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通

創英ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 93%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記116件のデータから算出

横浜市金沢区にある創英ゼミナール

能見台校

お気に入り

最寄駅
京急本線能見台駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区能見台通1-6 能見台シマヤ第2ビル

金沢八景校

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢八景駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区瀬戸3-46
04.webp
体験授業あり 体験授業あり

231.webp
臨海セミナー 個別指導セレクト

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

神奈川をはじめ首都圏で地域密着型の塾。指導力のある講師による1対2の個別指導

Ambience 356.webp
Ambience 357.webp
Ambience 358.webp

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(492件)
※上記は、臨海セミナー 個別指導セレクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

評判通りの塾で相対的に満足であった。人気があり、通わせる親が多いのも通わせて実感できた。個々人に差別なく教育をしてくれるので親は安心だと思う。個別以外はわからないが、集中して教育をしてもらいたいのであれば個別指導が1番だと思う。

金沢文庫校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

塾の値段は個別授業なので集団授業よりは高かったが、それに見合っていたと思う。結果として受験は落ちてしまったが、中学の塾での勉強で勉強の仕方がわかったようだと息子は言っている。いい塾であったと思うが、結果落ちてしまっているので星四つ

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

まぁ良くも悪くも普通の塾なのだと思う。特に個別授業のセレクトだったので、先生の当たり外れは大きいのではないだろかと予想している。うちの子供は第一志望に落ちてしまったので結果だけで言えば悪い塾なのかもしれない。それでも成績は、上がっているのでそれはよしとしているか。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

上にも書いたが良くも悪くも普通の塾なのだと思う。うちの子は特別頭がいいわけではないので、ここのやり方で問題はなかったと思う。基本的に予習、テスト期間はテスト範囲を毎週宿題、小テスト。よくある普通の塾のやり方だと思う。もっと頭がいい子は物足りないかもしれない。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別指導であったため、上記の通り。当時息子は、周りに流されやすいタイプで質問もできないタイプだったので良かったと感じる。本人の希望もあり、個別指導を選択した。雰囲気は先生次第であり、先生により、好き嫌いはあったものの、相対的には良かったと思う。

金沢文庫校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

最初に着いたら、宿題の確認。そのあとは新しいところを習うような感じらしいです。小テストも毎回行なっていたようです。宿題や復習をやっていれば問題ないらしいですがうちの息子はやってないので小テストは嫌いといってましま。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

個別のマンツーマンの授業なのでわからないところはすぐに聞けると言っていた。うちの子供はわからないところをなんとなくで過ごしてしまうところがあるので、マンツーマンでしっかり教えてくれる環境が良かったと思う。社員さんと思われる先生の方が厳しめであったと話していた。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

塾の雰囲気は悪くはないのでは。小テストで合格点をとれずに居残りさせられてるのを何度か見たことがあるが、それでも塾に行きたくないと息子が言っていなかったので、嫌々ながらでも通うくらいにはよかったのではないだろうか。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

金沢文庫校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:その辺は妻に任せているのでわかりません

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:年間費用はいくらかはわかりません。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:38万円

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

他のクラスはわからないが、学生の講師は居なく、ベテランの講師であった。入塾前の希望がベテランであったため、その面でも決め手となった。講師はわからないことがあれば、その日のうちに確認し、その場で分かったとしても次の授業で必ず再確認をしてくれる完璧な授業方式であった。

金沢文庫校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いのできっと大学生のアルバイトが、多かったと思います。
どこの大学の出身とかはわかりませんが、みんなしっかりされていて教えてくれていたと思います。先生によって多少の当たり外れはあるみたいですがうちの息子の先生はとても丁寧に教えてくれてユーモアもある先生だと妻が言っていました。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾の中でも社員さんと思われる、年配の人もいればおそらく学生アルバイトさんと思われる若い人もいた。うちの子は数学は若い先生で英語は年配の先生だと言っていた。先生がかわったときもあったと言っていた。先生によって厳しめ優しいのとでマチマチだったらしい。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトが何人かいて社員さんらしい人もいたように思える。生徒との距離も近過ぎず遠すぎずという感じだった。親とのやりとりはそこまで多くはないのでよくはわからないが、先生によっての当たり外れはあるらしい。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

個別指導てあったため、基本的にはレベルを確認し、授業のスピードもその個人に合わせるという形だった。息子は覚えが悪かったため、個別指導によって伸びた部分や一定のレベルを保てたと感じ選択は間違いなかったと思う。

金沢文庫校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

基本的に予習をメインでやっていたとおもいます。うちの子は数学と英語を個別指導で教えてもらっていました。入った頃にはもう学校の成績が受験に影響ぐなかったので学校の勉強というより予習と受験対策というような感じが強かったと思います。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入った時期ぐ三年生の夏だったので受験勉強にむけての感じが多かったらしいです。夏に入った時は基本ができてないような状態だったので、英語も数学も公式や例文の基礎をやっていたと言っていました。寒くなってきて時期になると受験の過去問とかを中心にやっていたらしいです。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

うちの子はそこまで成績が良い方ではなかったので普通のペースで進んでいた。テスト期間にはしテスト対策をしっかりとしていたのでよくやってくれていたと思う。通常時は授業より少し先をやるよしゅうを中心に教えていただいてみたいだ。テスト期間になるとそこの範囲をベースに授業をやっていたみたいだ。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自宅からの距離、利便性を考慮して決めた。電車でも車の送迎でも問題ないことと治安がいいので安心して通わせられた。

金沢文庫校 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

夏休みに入って、夏期講習のお誘いとそろそろ受験にむけて勉強をしなきゃいけなかったからという感じです。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

うちの子はのんびりやなので個人指導してくれる塾を探していた。ちょうどやっていたのがここで臨海セミナーのセレクトにした。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

家から通える範囲内でちょうどいい感じの塾を探していたらあった。仲の良い友達も通っていたのでここに決めた。

能見台校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
  • 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
  • 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル

臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 94%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記69件のデータから算出

横浜市金沢区にある臨海セミナー 個別指導セレクト

能見台校

お気に入り

最寄駅
京急本線能見台駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区能見台通8-8 パイネックスビル 2F

金沢文庫校

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区谷津町143 金沢アークビルⅡ 3F
春期講習バナー
05.webp
体験授業あり 体験授業あり

7.webp
代々木個別指導学院

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)オンライン対応あり

目標達成のために「ワンランク上のめんどうみ」で生徒を導く個別指導塾

Ambience 1143.webp
Ambience 1147.webp
7 代々木個別指導学院 塾トップ差し替え 250107指定 241031 1804

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある代々木個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(853件)
※上記は、代々木個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

とてもフレンドリーで楽しく分からないところがあったらしっかりと答えてくれて勉強面も精神面もとても助けられていました。とても楽しく先生たちと仲良くなれて大学や高校の話もいっぱい聞けて大満足でした。塾の先生もイケメンや可愛い子が多くメイクの仕方やお団子の仕方などもたくさんきけて美意識も上がりました。入らないなんてとてもそんだし最高の3年間が過ごせて最高です。

鶴ヶ峰校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく、子供のことを第一に考えてくださる塾です!初めての中学受験で、保護者としてもなにを準備してなにをすればよいのか分からないままの受験でしたが、いろいろ丁寧に教えていただきましたなんとか第一希望を合格することができました!先生方には感謝しかありません。

中山校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

専用のカリキュラムによって確実にステップアップできる。現状維持で満足しがちだった子が、自分から上を目指すようになり、当初の予定よりレベルの高い中学に合格できた。宿題を増やして家庭学習頼りにせず、あくまでも塾での丁寧な指導をメインにしてくれたので、親が無理して勉強を見る必要がなかったのも良かった。

伊勢原校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中3の夏からお世話になりました。ギリギリの時期でしたが塾長先生や先生方が一生懸命指導してくださいました。短い間でしたが勉強のコツなどがわかりだしたようで高校入学後は順調に成績も上がり大学は指定校で進学することができました。

溝の口校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしていて講習になると英語単語と漢字の小テストがありその点数が廊下に掲示されるので手がぬけなかったりします。でもすごくゆるっとあっとホームな感じで個別でやります。スタンダードが1人が2人の生徒を見るって形なんですけど片方を教えてるときにもう片方が解くって形です。だから、先生たちは暇じゃないのですがどちらも同じときにつまずいたりしたらどっちかは一旦進むって形になってしまうのでそこが少しいやな点でした。

鶴ヶ峰校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

復習からはじまって分からないところ、理解しきれていないところをわかるようにしてくれていました。
先に進むより、復習とか今までやったところを確認とかしてくれていたようにきいていた記憶。
今日、先生が〜みたいな話をこどもからよくきいていたので、楽しくてやれていたように感じました。
塾のない日も自習室によく通っていたので雰囲気もよかったんだと思います。

上溝校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導であるため、子どもたち一人一人の特性に応じて、指導をしてもらうことができます。苦手なとこを丁寧に分かるまで教えてもらえるので、やり残しや取り残しがなく、確実に学力が付いていくという実感があります。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人指導なので、気兼ねなく質問でき、納得できるまで、次の単元には進まなかったとのこと。分かるまで徹底的に付き合ってくださり、安心感があったとのこと。雰囲気は終始和やかで、緊張はしなかったとなことです。

向ヶ丘遊園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立生田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

鶴ヶ峰校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

中山校 / 保護者(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園中等教育学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

伊勢原校 / 保護者(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

溝の口校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立菅高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

先生は全員大学生で新人からベテランまだ多種類です。なかには大学院にいってる先生もいて専門分野まできけます。また、先生たちが大学生ということで大学の話とかもきけたりします。とても親身になって話してくれるのでたくさん相談しやすいです。ときには恋愛の話やクラスの話いろんな話をします。自分が担当してる生徒ではないのにも関わらず自習室で勉強していると声をかけてくれてたくさん教えてくれます。中にはすごく頑張ってるとお菓子をくれたりもします。ほんとに塾にいくのが楽しくなるくらい先生たちに会うのが好きだしとてもわかりやすいです。私の友達なんかは先生と電話番号を繋いで夜電話してたりもしてます。高3と大1はあまり年齢差も感じなかったりするらしいので一生の友達ができたって話してる人もいました。

鶴ヶ峰校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

授業も分からないところをしっかり教えてくれていたようで、いつもわかるようになって帰ってきてました。塾のない日、自習室に行った時も教えてくれたりしていたようです。それ以外も学校の話しもきいてくれたり、勉強のアドバイスもくれたりしていたようでとても良かったと思います。

上溝校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親身になって子どもたちに寄り添いながら、指導をしてくれます。すぐに解答を導き出すのではなく、子どもたちが考えながら問題に向き合うようなはたらきかけをしてくれます。話しかけやすい雰囲気もあり、質問しやすいです。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親しみやすく、声かけや学習面でのアドバイスを多々いただけたそうです。おそらく、学生バイトではなく専業のプロ講師だと思うとのことです。気さくで人柄も良い人ばかりだったとのこと。講師については感謝している様子です。

向ヶ丘遊園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立生田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの特徴としてはプリントをまず印刷して重要なところにアンダーラインを引いてノートにまとめて問題をとくっていうのがスタンダードで教科やその子にあったやり方をするので例外もたくさんありました。その子が理解するまでは絶対に帰らさないっていうのがモットーでどんなに長引いてもずっと残って教えてくれていました。

鶴ヶ峰校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

高校受験合格目指して、それまでに苦手教科を強化したり、ここまでにここまで出来るようにみたいな感じで組んでくれて進めていました。
テストみたいなもので、出来るようになったか?
まだ理解しきれていないみたいなのもやってくれていたようでした。

上溝校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

特定の固定化されたカリキュラムというよりは、子どもたち一人ひとりの特性に応じた指導を臨機応変にしてくれるという印象です。個別指導であるため、分からないところがそのままにならず、分かるまで教えてくれます。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

我が子のレベル感ややる気を的確に把握した上で、カリキュラムを組んでいただいていた模様。現在の本人のレベルよりも、1つ上を視野に入れて取り組む方針で組まれたカリキュラムのようだったとのこと。信じてついていけば成果は出ると確信したとのこと。

向ヶ丘遊園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立生田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

自分自身が集団に適してなく個別にしようと思っていたときに家から近いっていうのもあるのですが付き合っていた彼がそこの塾に通っていて自分も通いたいなと思い面談をしにいったら塾長がフレンドリーでとてもはなしやすく先生たちも大学生って方があってとてもフランクで友達感覚で教えてもらいすごく人見知りなのでとても緊張することなく勉学に励めるなと思いそこをえらびました。

鶴ヶ峰校 / 生徒・高校1年生(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

説明の時の対応が良かったのと、受けたかった教科が予算内で受けれそうだったため。
送迎できない日も家からも通いやすく1人でも通わせられそうだったため。
あとはこどもがこの塾に通いたいと言っちめ。

上溝校 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾と比べて、月謝の安さが決めてとなりました。また、教室の場所が最寄駅へ向かう感染道路沿いにあることから、夜でも安心して通うことができるのも良かったです。

本厚木校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から徒歩圏内にあり、学習意欲が低い我が子にも親身に寄り添ってくれそうだったから。仲の良い友人が,先に入塾していたことも一因。

向ヶ丘遊園校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立生田高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
  • 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
  • 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに

代々木個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 96%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記53件のデータから算出

横浜市金沢区にある代々木個別指導学院

金沢文庫校

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区谷津町345サンフォレストオオサワ1F
06.webp
体験授業あり 体験授業あり

18.webp
スクールIE

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

「やる気」を引き出す!性格・学力・目標に合わせた1対2の個別指導

スクールie 塾トップ差替 2025 Ie 募集期 Ameba用top画像 640×480
18 スクールie ブランドtop 2025用
Ambience 8680.webp

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(2,332件)
※上記は、スクールIE全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

成績が全くのびないし個別のわりに個々をきちんとみていない。塾長もその教室専属ではなくほかの教室の人が来ているため塾長はあまりこの教室の子供のことを把握していない。先生は子供にとって大学生なので年が近くいろいろ話もできるのでいいのかなと思うけど親としては少し不安。

金沢文庫校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ひとりの先生が2人を教えるシステムになっているので、わからないことを時間をかけて丁寧に教えてくれるので、とてもやくにたったから。また、授業をいれていないときには、空いている席で自習をすることができ、勉強時間を確保できたから。

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私に合わせた勉強方法や私に合わせたスケジュールで勉強がとても分かりやすかったし、とても通いやすく、また先生も親しくしてたので楽しく勉強ができたことが良かったなと思います。また先生一人一人が生徒に寄り添い、生徒に合わせた進路や教科、教材を勧めてくれるため分かりやすかったです。

上溝駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相模女子大学高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

結局部活の方で全く違う私学に入学、卒業したのですがわからない箇所を細かくわかるまで教えてくれます。進路指導も相談出来て色々親身になっていただける塾です。何をしたか親もわかるように毎回書き込んで知らせてくれます。生徒一人一人を講師がきちんとみていると感じました。

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

とても和やかで、明るく良いふんいきの授業だったと思います。
形式にとらわれることなく、臨機応変に対応していることがわかりました。
講師の方も上からの目線でなく、対等な話のしかたかつしっかりと、伝えるところは伝えるといった事が見受けられました。雰囲気はとても良い塾だとおもいます。ギスギスすることがなく終始へいわでした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

実際に子供の授業の様子を見ているわけではありませんが、先生の授業は、フレンドリーで分からないところを聞きやすい雰囲気ではあるみたいです。毎回どんな授業内容だったか、どこを教えたか、どこが苦手な部分なのかを交換ノートに書いてくれるので、親も安心です。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

休み時間は先生と仲良くお話したり遊んでいますが、授業になると先生1人に対して子供2人、一人一人にしっかりと向き合ってくれてメリハリがありとても良かった。雰囲気ももし合わない先生でしたら相談しすぐに変えてくれ、子供にあった先生にて対応して頂けました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先生1名✖️生徒2名での授業で
片方が先生の話しを聞いている時
片方は筆記し、
交互にわからない内容でもすぐ対応してくれ
息子に合った先生なので
楽しく授業出来ているようです。
1コマ1時間半なのですが、
あっという間に終わると本人も言ってます。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない

金沢文庫校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

衣笠校 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学藤沢高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

上溝駅前校 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:相模女子大学高等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない

本郷台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

言い方によって人によっては、語弊と感じたり勘違い等があるかもしれませんが、ある意味フレンドリーでとても話をしやすいふんいき。言い換えればわからなきところなどを臆することなく聞くことが出来ると思います。説明はとてもわかりやすく教えてくれて、途中であきらめることなく、一人一人が納得するまで説明をしてくれる講師の方が多かったです。保護者の立場からみて、この講師の方であれば安心してまかせられるのかなっていうのが第一印象でした。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

高学歴の有名大学に入学した現役大学生の先生が教えてくれます。難関校に合格しただけあり、教え方が上手。年も近いので、話しやすいのもあります。人見知りがある娘も、マンツーマンの授業で打ち解けてくれました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

子供に寄り添い、分かるまで細かく教えてくれ、また授業日では無い日でも、塾に聞きに行くと、とてもよく教えてくれました。また塾長さんも、気になることもあったとき、
こまめに面談をしてくれたり、相談をしっかりとしてくれる所に感謝しています。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

体験教室でも対応してくれた先生から
変わらずですが、
息子の性格に合った先生をつけてくれるので
テスト対策や苦手科目対策にも対応してくれて
息子もわかりやすいと言ってます。
たくさん先生がいる点も嬉しいです。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

実施されているカリキュラムはとてもよく考えられているカリキュラムだと感じました。レベルは我が子にとっての主観になってしまいますが、高すぎることもなく低すぎることもなくとても適切なレベルだったと思います。ただ、一人一人に合わせてレベルを合わせていただけると思います。ついていけないやわかりやすくて飽きてくるということは起こらないと思います。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校のテスト範囲に適したカリキュラム、苦手項目を中心にプリントで学習します。何度も苦手なところをやるので、成績にダイレクトに返ってきます。繰り返し苦手な部分をやる事によって、克服。成績が良くなること間違いなしです。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

算数などでいつも同じようなケアレスミス。をしても、苦手な分野を徹底的に教えて頂けたり、個人的なプリントを作成してくれたりと、とてめ熱心に対応していただけ、
苦手も克服出来るよう努力をしているれました。

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校授業より早めに進めているので
学校授業では復習にもなりテストの成果も出てます。
春季、夏季、冬季講習では授業に苦手科目を多めに入れてもらい対策していただいてます。
対応してくれる点も嬉しいです。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通塾しやすい距離であり、安心して通わせることが出来ると考えこの塾に決めました。名前も有名な塾である事も決めた理由のひとつになります。

厚木鳶尾校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立有馬高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘はマイペースなのでじっくりとマンツーマンもしくは2人に1人の講師で教えてもらいたかったので、個別にしました。

反町校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集団塾が苦手で質問等できるタイプでは無かった為ら個別塾を探していました。
そので個別の時間かあったのでここに決めました

川崎区中央校 / 保護者・高校2年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属高輪台高等学校中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所にあり評判もよく
体験教室で息子が気に入り
先生1名✖️生徒2名で
授業対応してくれるのが
大きな決め手です。

秦野校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

スクールIE 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
  • 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
  • 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる

スクールIEのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 91%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出

横浜市金沢区にあるスクールIE

金沢文庫校

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区釜利谷東2-14-13

六浦校

お気に入り

最寄駅
京急逗子線六浦駅から徒歩8分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区六浦4-23-23
春期講習バナー
07.webp
体験授業あり 体験授業あり

16.webp
個別指導の明光義塾

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

伝統・教室数・生徒数でNO.1 ※考える力を養う1対2~3の個別指導塾

明光義塾 1
明光義塾 2
明光義塾 3
明光義塾 4
明光義塾 5
明光義塾 6

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(9,751件)
※上記は、個別指導の明光義塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

分からなくて止まっていても、先生が気がついてくれて分かるまで教えてもらったり、良い復習方法などを教えてくれたのがとても良いと思った。
公募型や総合型での願書などの書類作成なども親身になって相談乗ってれたのがとても良いと思った。

岸根公園駅前教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

私の子供の場合、自宅から10分もかからないところで尚且つ教え方もとっても上手なので久里浜近辺に住んでる方はここの塾をおすすめします!講師の先生も分かりやすく教えてくれますし施設の中も綺麗です居心地が良いように思います。

久里浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立津久井浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

子供にあっている塾だったようで、苦にならず通っていました。わかりやすい説明と学力向上カリキュラムで成績もアップしました。下の子が大きくなればまた通わせてあげたいです。月額もあまり負担に感じませんでした。

横浜三ツ沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾の雰囲気、塾長、講師の方々の質等総合的に判断しても満足です。ネット上では評判があまりよくありませんが、私個人としては全く問題ありません。人によって求めるニーズは異なると思いますが、こちらの塾で十分一般的なニーズは満たせているので普通の家庭の方なら十分だと思います。親戚の子供にもおすすめし、現在通っています。

武蔵小杉教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

テキストを講師とマンツーマン、もしくは1対2で解いていくスタイルであったようです。分からないことはその都度聞くことができますし、他の生徒と一緒に学ぶことができるので、切磋琢磨することができますから、一緒に頑張っていけるのではないかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

先ほど回答しました通り、大学生の生徒たちが講師なので、授業の流れも大学生の講師たちが考えてくれています。
当然塾長のチェックは入っているでしょうか、わりとしっかりした授業で安心しました。
先生たちも生徒に飽きられないよに必死に授業を考えているようです。そのあたりは良いかと思います

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別の授業スタイルではあるが、だいたい講師一人につき生徒が2名体制が多かったのではないかと思います。雰囲気はとてもよく、アメとムチをうまく使い分けていえるようなかんじで、しっかりと教えてくれていたかと思います。雰囲気も良かったので、飽きることなく受験に臨めたのではないかと思ういます。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

質疑応答形式で、授業がすすんでいます。雰囲気については、真剣に取り組んでいたのではないかと思います。流れについては、一通り説明をして、練習問題をといて、理解度の確認をした後に、応用問題やハイレベル問題を解いてみて、知識や理解度の確認をしていくような授業スタイルがとられていたのではないかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

岸根公園駅前教室 / 生徒(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:玉川大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

久里浜教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立津久井浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下

横浜三ツ沢教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

武蔵小杉教室 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:明治大学付属中野高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師から、大学生のアルバイトのような講師まで幅広くそろっていたかと思います。得意な科目もありますから、得意な科目に合わせて、担当する講師を決めている様子もありまして、いろいろな講師がいますから、どんな生徒にも合わせてくれるかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師はみんな大学の生徒たちが教えてくれています・
基本的に年もちかいので、お兄さん、お姉さんに教わっているような感覚になっているのだと思います。
そのため、講師に当たりはずれがあるようですが、うちのこどもはまだはずれは引いていませんとのことです。

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師の方から、アルバイトの学生もいて、とても和気あいあいと勉強することができていたかともいます。講師も厳しいだけではなく、アメとムチをうまく使い分けているような感じの方で、引き締めるところはびしっと引き締めてくれて、褒めるところがあればしっかりとほめてくれるところがあり、生徒も楽しく勉強ができていたのではないかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロでベテランの講師もいらっしゃいますし、若い講師もいますし、大学生のバイトもいて、その子のレベルやタイプに合わせた講師が担当していると思います。
ベテランだからいいとうこともないですし、バイトだからダメということもないですそ、むしろバイトでもフレッシュな情報を持ち合わすていることもありますから、講師については、さまざまな講師がそろっています。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルのカリキュラムがありますから、安心して任せることができるのではないかと思います。やはり、全国規模でありますから、カリキュラムについてもさまざまなノウハウを持っているようで、生徒の様子に合わせて、さまざまなカリキュラムで提供していたのではないかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的に講師がいろいろと考えて検討し、塾長が結果をだしてカリキュラムを決めていると予想。
内容的にも妥当な内容で問題ないと考えている。
先ほどもはなした通り、よきお兄さん、お姉さんが対応してくれるようなイメージのため、やりやすいとか。

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾オリジナルのカリキュラムで取り組まれていたかと思います。全国レベルの大きな塾のため、やはりノウハウもしっかりあり、細かな説明会やその都度説明会のようなこともあり、親も子どもも安心して任せることができたのではないかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムに沿って、授業などすすめられているかと思います。全国規模の塾のため、さまざまな経験や、ノウハウ、情報を持っていますから、そこは安心して任せることができたとは思います。
学校の授業よりもすすみは当然ながら早いので、予習をすることができましたし、逆に学校の授業で復讐をすることができたのではないかと思います。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近いですし、自転車でも、歩いても、地下鉄でも、バスでも、自家用車でも送って行きやすいので決めました。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供の友達がこの塾に通っていて、とても良いと評判だったので、思い切って入れました。
本人も自分ではいるといった手前、途中で投げ出すことはしないだろうと思っていたのですが、案の定頑張っています。

海老名厚木教室 / 保護者・高校3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立厚木清南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近いですし、バスでも、徒歩でも、電車でも、自転車でも、車でも送迎しやすいという立地条件から決まました。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家からも近いですから、歩いても行けますし、自転車でも行けますし、車でもいけますし、バスでも行けますので、通いやすいという理由が大きいです。

横浜三ツ沢教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立城郷高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
  • オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
  • 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる

個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 97%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出

横浜市金沢区にある個別指導の明光義塾

富岡教室

お気に入り

最寄駅
京急本線京急富岡駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区富岡東5−18−1長谷川メディカルプラザ富岡 1F

金沢文庫教室

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区泥亀1-18-31 プライムレジデンス金沢文庫4F B号室
08.webp
体験授業あり 体験授業あり

12.webp
湘南ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

神奈川県内の公立トップ校対策に強い!面倒見の良さに定評がある集団塾

Ambience 987.webp
Ambience 990.webp
Ambience 991.webp
Ambience 992.webp
Ambience 993.webp

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,620件)
※上記は、湘南ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

高いお金を納めていただいている以上、お子さんの成績を上げて志望校に合格させないと意味がないと思っています。
成績が上がればそれだけで良いわけではなく、感謝の心や生活面でもしっかりとした大人になってもらいたいので、サポートを出来る限りしていきたいたいという塾長を信じて入塾。
今のところは入って良かったことしかないです!

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立富岡東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

頼りになる、明るく、優しく、そして厳しい塾長と
若いけれどもしっかりしていて、講師として厳しく接してくれる先生方に見守られて、周りの生徒同士も刺激し合って高め合っている、全体的に良い雰囲気。
安心して任せられる。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

「あの塾は厳しいよー。」
その評判通り、良い意味で厳しさのある塾だと思いました。
先生と生徒が仲良しこよしするのではなく、きちんと先生は先生の威厳を持って生徒を見守ってくれています。
親に対しても、きちんとはっきりと意見を伝えてくれて、頼りになる先生ばかりです。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

ここまで書いてきたことの繰り返しとなるが、本人と塾のマッチングが最高に良かったので、最高評価としました。これは個人個人で違うことなので、湘南ゼミナールと合う人には非常におすすめですが、まずは行ってみないと分からないことです。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

講師が前に立っての授業スタイルだが、決して一方的なものではなく、生徒全員が参加するような双方からのスタイル。
座って時間が経つのを待てば過ごせるというものではない。
必ず全員が理解できるように、が目標だそう。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立富岡東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の前後に、質問の時間や宿題提出の時間を設けていて、わからないところは、なるべくその日のうちに解決して帰宅できるように配慮されています。
中学1年生の夏休み明けぐらいから、高い 成績のクラスと通常クラスに分かれて授業をすることになる。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

問題を生徒に解いてもらう際は、挙手制ではなく、先生から一人一人ランダムな順番で指名されます。
わからないならわからないで大丈夫ですが、自分なりに答えて、間違ったらなぜ間違ったか何が正しいのかどうすればいいのかなどをみんなで考えて、学びを身に付けていくような授業です。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団での指導となっっているが、各レベルの合わせた講義内容のため、特に問題ありません。周辺の学校の子供たちがほとんどなので、クラスの仲もよく、良い雰囲気で授業が行われていたと思います。時間外での指導もあり、十分な対応と思います。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立富岡東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40〜50万円

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万〜60万円くらい

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300000円

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトや、臨時雇いの講師はいない。
比較的経験を詰んだ講師がほとんど。
授業中は厳しいが、授業以外は優しく楽しく関わってくれる。
手が空いていると進んで生徒に声をかけてくれて、勉強などを教えてくれる。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立富岡東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生アルバイトの講師は、1人もいません。湘南ゼミナールの専属の講師だけ在籍。
授業中は、仲良しこよしではなく、比較的厳しめ。
でも授業の前後には広間?にいてくれて、質問をしたら丁寧に教えてくれるような講師の方ばかりです。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

学生のアルバイトさんはいません。
すべて社会人で正社員の方が講師をされています。
普段は優しく声をかけてくれる雰囲気の先生で、
授業中は、馴れ合いやくだけた感じは少なく、優しくも厳しさのある雰囲気です。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は大学生が中心で、湘南ゼミナールの卒業生が多く、塾の雰囲気はとても良かった。指導方法も確立されており、受験までの指導もとても良かった。学校の友達も多く通っていたので、通塾に関しては非常にスムーズにいっていた。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

塾独自のテキストなのでよく理解できてません…、
中間テスト、期末テスト対策は中学毎に分かれて学校ごとの対策をしてくれる。
あとは高校受験対策等に沿ったカリキュラム。
高成績者は別クラスで特別レッスンが受けられる。授業料免除もある。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立富岡東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

普段は、塾独自の通常の、中学校の生徒に向けての高校受験対策カリキュラムを行います。
定期テストの時期になると、学校ごとにクラスを分け、それぞれの学校の定期テスト内容に沿ったテスト対策授業をしてくれる。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

基本的には、通っている地域の学校に沿った内容で進めますが、(定期テストの対策のため)時代の流れに乗っ取り、将来的の大学受験を見据えて進めます。
受け身の授業ではなく、積極性を身に付けるための授業です。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはクラス分けされており、各レベルに応じた内容となっており、特に不満はなかった。上のクラスの中で更に難関高校を志望する場合、そこに合わせた内容のカリキュラムがあり、準備段階では非常に良いと思います。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通ってた人たちからの情報。
厳しいと、他の塾に比べては大変だという情報から。
しっかりと勉強しないとついていけないという事から。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立富岡東中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていてとても良いと勧められたので。
勉強に厳しく、心には優しく寄り添ってくれると言う評判を聞いて。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

何校か塾が近くにある中で、ここが一番「学ぶ」という点で評判が良かったので。
せっかく高い授業料を頂いてるのだから、座っていたら大丈夫ということはさせません、という言葉も後押しになりました。

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近かった

総合進学コース 富岡教室 / 保護者・社会人以上(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
  • 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
  • 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 87%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 96%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出

横浜市金沢区にある湘南ゼミナール

最寄駅
京急本線能見台駅から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区能見台通18-24 フィールドリバービル 1F
最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区谷津町359-1 ビクトリー文庫 1F
春期講習バナー
09.webp
体験授業あり 体験授業あり

40.webp
個別指導なら森塾

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

楽しく通えて成績が上がる!個別指導なら森塾

Ambience 1393.webp
Ambience 1394.webp
Ambience 1395.webp
Ambience 1396.webp

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある個別指導なら森塾の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(2,918件)
※上記は、個別指導なら森塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

子どもの性格や成績にもよって合う合わないはあると思うが、個別指導で手厚く指導してくれる塾だと思う
先生が合わない時は変更してくれる制度はどこでもあると思うが、成績保証制度は他にはないと思う
子どもの頑張りや努力を認めて伸ばしてくれる塾だと思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

個別指導が希望だったので、通塾させていました、聞いた事にていねいに対応していただいたり、そこから応用できることを、聞き返してもらったり、コミニュケーションを大事に教えてもらっていました、とても良いと思います。

金沢文庫校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀大津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

とにかく塾のお値段が高いです。先生はフレンドリーで親しみやすいですが他の塾に比べると圧倒的に宿題が少なく通うひんども少ないので家での本人のやる気次第になりなかなか成績は上がらないです。その点がすごく不満で塾を変える事を検討しています。

金沢文庫校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
塾の総合評価

学年が上がるごとに厳しくなったのがあからさまでした。そのため行くのが苦痛になった。補講が夜なのでスケジュールが大変でした。先生が直ぐに変わるのも嫌でした。コロナ禍でしたのでスマホでズ―厶授業はわかりにくかったです。

金沢文庫校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生が1人ついて、片方が問題を解いている間、片方に教えるという感じ
毎回クリアテストを実施している
わからないことには丁寧にわかるまで指導してくれる
質問しにくいという雰囲気はなさそう

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

2:1で二人交互に教えてゆきます。
生徒さん同士は学年が違うこともあります。
先生は真ん中に座りまず片方の生徒さんを教えます。その間もう片方の生徒さんは自習しています。
時間は80分ですが実質45分教えて頂ける感じです。

金沢文庫校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
アクセス・環境

着いたら席と先生を確認
確認テスト
採点 
今日の授業
問題を解く
質問タイム
和気藹々とした雰囲気 周りの子の話し声が筒抜けなので、気になると集中できないかもしれない。個別とはいえ2対1なので、ペアの子がうるさかったり、質問が長いと自分に割いてもらえる時間が減るので運もある

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

いつでも質問できる雰囲気がいい、生徒同士もやる気の相乗効果が出るような工夫がされていた。若い先生方がおおくやる気が見られた点がよかった。授業の流れについてまでは聞いていないのでわからない。
雰囲気は受験前ということもあり、周りの子達もしっかりと勉強モードになってくれていたためやる気がでていたよう。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

金沢文庫校 / 保護者(高校受験)/ その他通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀大津高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:80万円

金沢文庫校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

金沢文庫校 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 2
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

どのような先生がいるのかはわからないが、子どもの話では大学生、若い先生が多い印象
明るく、挨拶も気持ちよくしてくれる先生が多い印象
先生に対する不満、質問しづらいなどはなく、問題なく授業が受けられていると思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

皆若くフレンドリーで親しみやすいです。各教科毎に担任が設定されています。ベテランかどうかはわからないですが子供は楽しくかよっています。優しい先生が多いと感じました。
わからないところがあっても聞きやすい雰囲気です。

金沢文庫校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
講師陣の特徴

大学生らしき先生。親身になって接してくれる友達みたいな感覚
もし自分と合わなければ交代も可能
先生の出勤スケジュールに合わせてこちらが曜日を変更できれば変更もよい
塾長は、色々な学校を経験されている方。3年度の途中で変わってしまって驚いたが、代わりに就任した塾長は繰り上がりだった為、特に問題はなかった

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

若くてやる気のある先生が多い。親から見ると多少頼りないような気もしたが子供からするといいお兄さん、お姉さんで質問や相談もしやすい環境だったよう。また最終的には合格を泣いて喜んでくれて、先生たちの本気具合も伝わってきた。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

毎回、前回の授業を理解しているかのテストがあり、それに合格できない時は特訓部屋で指導してくれる
どこが理解できていないかわかるし、わからないままにならないのでいい
子どもの理解度や苦手分野を徹底してくれていると思う

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

オリジナルのテキストに沿って先取り学習をしています。
点数保証が売りですが最低2科目受けないといけないです。
また夏季講習や春季、冬季講習を受けないと保証外になります。
英語は保証の対象外なのがとても残念です。

金沢文庫校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
カリキュラムについて

個人のレベルに合わせた進度
高くは求めない
個人面談で目標設定、テストの結果などをみながら、個人に合わせてどんな授業を入れたら良いか一緒に考えてくれる
単語道場というひたすら単語をいれる授業があり、タブレットで毎週
単語をインプットしていき、テスト。
年間でかなりの量の単語が入るので、自学が苦手な人にはおすすめ。

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

夏休みには朝9時から21時までの合宿もあり(3日間)みっちり勉強に取り組める。初めはそんなに長い時間の集中力が持つのかなどの心配をしていたが、やる気を出させるような声かけがあったりなど、うまく子供のやる気を引き出してくれたような気がする。
一人ではできないことも塾のカリキュラムとしてくまれていることでできたのではないか。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子どもの希望で個別指導の塾を選んだ
森塾にしたのは成績保証や教室の雰囲気の良さ、家からの通いやすさ
学校のテストをみて、ここをできるようにしたら点数がもっと上がる、というような話をしてくれたので信頼できると思ったから

能見台校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

子供が気に入った

金沢文庫校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2021年頃
この塾に決めた理由

個別で自宅からそう遠くなく安全な場所。先生との相性がよい。本人との会話がしっかりできる、要望が伝わりやすくしっかり組み込んでくれるところ

大和校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

場所、口コミがよかったため。また説明を聞きに行った際の対応やわかりやすい説明をしてくれたところ、無理に勧められることもなかったことがよかった

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策
講習 春期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
  • 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
  • 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!

個別指導なら森塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 90%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記115件のデータから算出

横浜市金沢区にある個別指導なら森塾

金沢文庫校

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区釜利谷東2-3-10いしかたビル3階

能見台校

お気に入り

最寄駅
京急本線能見台駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区能見台通5-10マイショップビル2階
10.webp
体験授業あり 体験授業あり

229.webp
臨海セミナー 中学受験科

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

面倒見の良さが魅力!中学受験専門の講師による、少人数制の徹底指導

Ambience 328.webp
Ambience 329.webp
Ambience 330.webp

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.8
(713件)
※上記は、臨海セミナー 中学受験科全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

割と細かいところまで生徒ひとりひとりに向き合って対応してくれていると感じているので、月謝は決して安くは無いですが、良いと思います。何より本人がモチベーション高く目標に向かって取り組めているので通わせて良かったなと思います。

金沢文庫東校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾当時、日能研模試で偏差値43だった子供を最終的にSAPIX模試で偏差値60まで引き上げたので、どんな子供でもある程度の学校には入れてくれると思います。しかし、宿題の量や理不尽と言える理由の説教(恐らく子供を思ってのことだとは思いますが)など、不安要素もあるので、この評価にしました。

金沢文庫東校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

金沢文庫東校自体はいい校舎だと思いました。しかし、子どもレベルが上がるに連れてαクラスというものに編入されるのですが、そうなると上大岡校や横浜本校での授業が増えていきます。そのうち横浜本校での授業は自分の子どもには合わなかったようで、問題を度々起こしていました。

金沢文庫東校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

費用も100万円近く要しましたが、志望校に合格できたので、コストパフォーマンス的には良かったと思います。塾の評価は合格か不合格しかないと思っています。当方は受験した中学校に全部合格できたので、塾に対しては感謝しかありません。満点です。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

程よい緊張感はありつつも、あまり緊張した雰囲気になりすぎないように、和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しく授業に取り組めているようです。授業もどんどん先に進めていくのではなく生徒達が理解しやすいように復習なども取り入れながら行なっているようです。

金沢文庫東校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

文庫校では基本的に和気あいあいとした雰囲気であり、あまり怒られるという空気感でもなかったようですが、横浜本校では常に緊張感のある雰囲気だったようです。ほとんどの生徒は静かに勉強をしており、年に見合わぬ大人びた雰囲気の子が多かったと聞いています。このような雰囲気のため、合わない子もやはりいるようで、体調を崩す子もいたようです。

金沢文庫東校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

通塾期間は1年であったので、成績が上がるごとにクラスが変わりました。下のクラスは基本的ことに力を入れていたと思います。ただ、最後は難関中学校コースになったので、授業も厳しくなり、脱落する生徒もいましたが何とかついて行くことができました。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の形式としては集団での授業にはなりますが教室は小さめの教室となるため先生が近い位置にいます。
また同クラスの生徒たちはテストの結果などによりクラス分けが行われ同レベルの生徒が教室に集まって授業が行われるので
追いて行かれる事が少ないのかと思いました。

川崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢文庫東校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000万円
塾にかかった年間費用:80万円

金沢文庫東校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

金沢文庫東校 / 保護者(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

娘に聞いた範囲ですと授業はわかりやすく、補習などわからない部分もフォローしてくれたりと親身になって対応をしてくれているようです。また、下校時は夜間のため塾の外に出て生徒達を見送るなどの配慮もしてくださっています。

金沢文庫東校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

本人によれば、ピンきりといった感想でした。ほぼすべての先生が指導に熱心なのは変わらないのですが、その指導の仕方にはばらつきがあったようです。子供の通っていた校舎では新人の先生は少なく、ベテランの先生が多い印象でした。大学生やパートの先生はおらず、全員が社員のようです。先生方もプロなので、語呂合わせなどで覚えやすいように教えるのは全員が徹底してます。

金沢文庫東校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

基本的に大学生が講師ですが、みなさん中学受験しているので、授業についても分かりやすく教えてくれました。小学生相手になだめたり、すかしたりして、何とか合格圏内までもってきてくれました。講師についても不満はなく感謝しかありません。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

直接見た訳では無く子供からの話を聞いたことで回答を致します。
子供を教えて頂いた先生はベテランから若手までいて教え方については学校よりも子供としては理解がし易かったとのことで伺っています。
また説明会での印象としては受験に対する経験が多い事からアドバイスが具体的かつシンプルで分かり易かったです。

川崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

定期的なテストの結果を基にして志望校の合格率や、どこを強化した方が良いなど適切なアドバイスをしていただいていて子供も自分の弱いところなどを把握し、次回のテストへ向けて臨んでいる。また、定期的に親へ電話連絡があり塾での様子などの報告もしてくれています。

金沢文庫東校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムのスピードは小4のうちは比較的ゆっくり、小5が最も早く、小6の夏までに全カリキュラムを終了していたようでした。一定以上の成績の子は横浜本校に週1,2回程度行き、そこでも授業を受けます。そこでは習熟度別に浅野クラス、栄光クラスなど別れて授業が行われているようでした。横浜本校の授業は応用から発展の内容が多く、少々やりすぎと思う程の内容まで習います(レベルとしては栄光~開成レベルが多い)。一方、文庫校では基礎的な内容に終始徹しており、間のクラスがあるといいのかなと思いました。

金沢文庫東校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、素人なので本来は言うことはありませ。1年の通塾なのでかなり無理がありましたが、何とか合格できたので、いいカリキュラムだったと思います。理科、数学はよくできるが、国語は弱かったが、1年の通塾で克服できました。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとして大きくは学校のテスト時期が近いかそうでないかで変わっていました。
学校のテストが近い頃は比重を学校のテストに向けてテスト対策を行い、テスト時期が終了したタイミングから受験勉強に向けた対策に力を入れるようにスケジュールが組まれています。

川崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

娘の小学校からの友人が通っており、一緒に通おうと入塾を薦められたので、体験教室を経て入塾することを決めました

金沢文庫東校 / 保護者・中学2年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

家から近く、子供の友人も通っており、子供が馴染めそうであったから。また、子供の学力でもついていくことが出来そうであったから。

金沢文庫東校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:逗子開成中学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

小学校から徒歩で通えて、自宅にも徒歩で帰れること。志望校の合格実績もあること。評判がある程度良いことが決めてとなりました。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

普段成績を争っている同級生が通っている塾になりますが、その同級生より声を掛けられたのがきっかけで通塾するようになりました。

川崎校 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 中学受験科 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
  • 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
  • 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記125件のデータから算出

横浜市金沢区にある臨海セミナー 中学受験科

金沢文庫東校

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区谷津町143 金沢アークビルⅡ 4F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

232.webp
臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

東京・神奈川・千葉・埼玉の都立・公立中高一貫校受験に特化した中学受験専門コース

Ambience 370.webp
Ambience 371.webp
Ambience 372.webp

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(22件)
※上記は、臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

ハチマキ巻いて盆暮れ正月返上で山中湖の湖畔で「人生の勝者になるぞー!」「おー!!」とかやりたくないなぁ、って考えてるけど、でも公立や変な私立に行きたくは無いなぁっていう子には間違いなくお薦め。
頑張りやすい、自分から頑張ろうって思えるような雰囲気を作ってくれている。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

入塾した時から親身に寄り添っていただける指導でした。高い目標を差し出される訳でもなく、行きたい学校へ応援してくれるような所でした。そのおかげで、高い目標を打ち明けることができたし、それに向けて勉強に励むことができました。退塾してからも気にかけてくれていて、合格した高校での生活や卒業してからの進路まで相談に乗ってくれて、信頼のある先生方が多いです。

西横浜校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

中学受験をさせたいけど人生かけるほど追い込みたくない、熱血指導や正月返上山中湖合宿缶詰模試まくりとかやらせたくない、と思うおうちにはうってつけの塾だと思います。うちがそうだったので。
今時の子達には合わない、ということはないと思う。この塾は。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

無難な教材が多く、ものすごい内容が良い訳では無い。しかしながら、先生方は一生懸命教えてくれる。学内テスト対策に重点を置いている塾なので、本格的な受験対策目的の方には物足りないかもしれない。また、駅近くの立地だったため、送り迎えの車が渋滞を起こしそうで少し気になった。

橋本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業内容にもよるが、だいたい先生1人:生徒20~25人くらい。
5年生までは和気あいあいとしていて、授業中に質問も大丈夫だったが、6年生になったらスピードがグンと上がり、質問はあとにしてくれ、という感じだったとのこと。それでも雰囲気が悪いということは無かった様子。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1:n形式。1クラスだいたい20人前後。
小5までは先生が説明→生徒から質問を拾う、ような感じだった様子。
受験年度になると、まずテストを行い、採点して、みんなが落とした代表的な問題を取り上げて説明、の反復だったとのこと。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

西横浜校 / 生徒(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京都立北園高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

橋本校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立相模原総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

非常にフレンドリーで、子供たちとも友達感覚で接していて、中には勉強以外の相談(友達の悩み、恋の相談など)を持ち込むような子もいたらしい。良い意味で塾の先生という感じではない。
ピリピリした感じもないので、子供たちも塾に嫌なイメージを持っていなかった様子。息子も勉強量は有っても楽しそうだった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の先生の経歴は存じ上げないが、教え方や知識量に問題は無かったと思う。
授業がない時間も質問や相談に乗ってくれていたようで、先生というより兄貴分な感じだった様子。
その上でやることはしっかりやらせていたので、メリハリも効いていた。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

上述のようにフレンドリーな反面、やることはちゃんとやれよ、というくらいには進みは速い。
5年生後半からは「出来る子」「出来ない子」クラスで分けて授業するなどのストイックさはあるので、できない子に捲き込まれて進みが遅くなるということはない。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

他の塾との差分はわからないが、過不足は無かったのではないかと考える。
小6にもなると終わりが22時近くなるは、親も含め大変ではあったが、それくらいのボリュームは必要だとは思う。
公立中高一貫だと主要5教科すべて対応しなければいけないので、このボリューム感は致し方なしと考える。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

周りの塾と比較すると安く、特典も多かった。
本人の友達も多かったのも大きい。
他の塾に比べてガリガリ勉強しない感じも本人に合うと思った。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

他の塾も検討したが、友達が多い、先生が話しやすそうなど、最終的には本人の意向に依るところ。
入塾時に割引プランなどもあり塾費を抑えられるのも魅力であった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:横須賀学院中学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中高一貫校
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり
ico-recommend--orange.webp

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 公立中高一貫校合格に必要な単元学習・適性検査対策・作文をバランスよく学べる
  • 志望する中高一貫校の出題傾向に即した形式の授業や模試が受けられる
  • 志望校ごとの対策が可能!グループワークや面接対策もできる

臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 82%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.8時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記9件のデータから算出

横浜市金沢区にある臨海セミナー 都立・公立中高一貫プロジェクト

金沢文庫東校

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区谷津町143 金沢アークビルⅡ 4F
体験授業あり 体験授業あり

749.webp
りんご塾

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

東京や神奈川など主要都市に展開する「算数」特化型の個別指導塾

Ambience 24727.webp
Ambience 24728.webp
Ambience 24729.webp
Ambience 24730.webp
Ambience 24731.webp
目的 中学受験
講習 春期講習
科目 算数・数学
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

りんご塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 算数オリンピックや算数検定などで経験を積むことで、本番に強くなる
  • スポーツやゲーム感覚で楽しく学ぶ過程で、読解力や思考力が身につく
  • 師によるきめ細かな指導で、学年を超えた先取り学習が可能

横浜市金沢区にあるりんご塾

金沢文庫教室

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区泥亀1−18−31プライムレジデンス金沢文庫4F B号室
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

19.webp
ナビ個別指導学院

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

ほめる指導でやる気がアップ!安心の成績保証制度もある1対2の個別指導

Ambience 214.webp
Ambience 215.webp
Ambience 216.webp

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にあるナビ個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(3,463件)
※上記は、ナビ個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

勉強の楽しさに気づかせてくれたことが本当にありがたいと思います。受験も考えていたわけではありませんが、何事も経験だという考えで挑戦し、結果合格できたのは子供にとっても良い成功体験を教えてくれたと思います。

横浜泉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

自分に合っていた。静か過ぎず騒がし過ぎなかったし、先生たちがとても良かった。学習環境については、各机に大きいホワイトボードが1つ壁に設置されており、計算やメモとして活用出来るところがとても良かった。使っていて便利だった。

相模原橋本校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立相模原城山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

塾長先生の良さもあるかもしれませんが、本当によくやってくれていました。今年で移動ですが面談では、勉強の取り組みのアドバイス、苦手の克服、受験前の食事のアドバイス、本当に受かったのはこの塾に通っていたからだと思っています。うちの子は頭がよくないので大人数では取り残されてしまいそうなので個別指導をえらびました。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

講師は大学生が多く、担当の先生の変更があまりなく、親しみやすかったみたいです。塾長との面談もあり、志望校に受かるためにはどうしたらいいか、どんな問題が苦手かなど細かく話をしていただきました。
駅から近く、通いやすかったです。

座間校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

直接見学したことはないので、あくまでも子供から聞いた話でしかありませんが、授業中は静かで音を立てないように気を付けていたそうですが、休憩中などは講師の方と話をしたり、とても楽しく過ごせたそうです。褒めて伸ばしてくれるのがうちの子供にはあっていたと思います。

横浜泉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業は個別で、一対一だったり一対三だったりその日の生徒数によって違うみたいだが、少人数の生徒に対して先生が教えてくれるので遅れをとる事はなさそうです、一回の授業の時間は80分です、前後で自習室が使えます。教室内は静かですが、楽しくやっている様です。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

生徒2人に先生ひとりがついて、問題を解く→解説の流れで進んでいます。問題は基礎から応用に段階的に上がっていき、うちの子は問題を解くのに時間がかかりますが、せかされることはないようです。コロナ禍はオンライン授業でした。その後オンライン授業は当日でも頼めたと思います。

瀬谷校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立座間総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

初めに前回の授業の確認のための小テストをおこない、合格点に達しなければ次回にもう一度行っていました。授業は先に説明を受け、それから簡単な確認問題を先生と一緒に解き、その後1人で基礎問題と応用問題を解いていました。

開成校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

横浜泉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない

相模原橋本校 / 生徒(高校受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立相模原城山高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

座間校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝南高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

教え方などはわかりませんが、面白い先生がいて、楽しそうに勉強していたと思います。また、ちょっとしたことでも褒めてくれたそうで、嬉しそうに勉強に取り組めていたので、非常に良い講師に巡り会えたと感じております。

横浜泉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生が何人いるかはわからない。大学生なのかプロなのかもあまりわからないですが何より子供がわかりやすいか、その先生と合うか合わないかで子供のやる気も違いますので、子供が合わないと聞かされれば塾長先生に相談して先生を変えてもらったりしている。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

2~3年で異動する塾長のほかに長くいらっしゃるベテラン先生が二人、大学生数名が教えてくれます。ある程度固定の先生がついていますが、時々別の先生に替わるそうです。どの先生でも分かりやすいよと本人は言っていました。

瀬谷校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立座間総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大抵がアルバイトの大学生ですが、大学名にこだわらず質のいい講師の方で、とても教えるのが上手です。また、1つの教科だけを教えるのではなくほとんどの講師の方が幅広い学年のさまざまな教科を教えることができて、正社員だけを売りにしてる塾より安心できます。

開成校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最終目標を決めてから逆算的にカリキュラムを組んでくれたのは非常によかったと思います。受験は難しいかなと思っていたのですが、不得意な科目や単元を明確にし、効率的に勉強できたのかなと思います。そのやり方が子供にとって良いのかはわかりませんが、やればできるという自信はついたのかなと思います。

横浜泉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとかもよくわからないですが、このナビ個別指導塾のやり方にそって、授業の進め方や子供の苦手や得意分野などなど、アドバイス頂きそれにそって講習とかを増やしたり、減らしたりしています。カリキュラムの事はあまりわかりません、、

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

通常授業は毎年テキスト購入し、テキストに添って学校の先取り授業をしています。解説→基礎問題→丸つけと解説→できれば応用問題と進行していきます。入試用の授業は別の契約で、苦手分野などに絞って受けていました。

瀬谷校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立座間総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

学校の進み具合を見ながら予習と復習を兼ねたカリキュラムを組んでもらっていました。1つの単元が終わるごとに塾独自のテストをおこない、理解度を確認していました。また、大学共通テストにも対応できるような学校ではやらない分野も教えていただけました。

開成校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近くで良さそうだったため。また、知り合いのお子さんも通われていたとのことで、評判も良かったため、決めました。

横浜泉校 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

たまたま営業の方が根岸町地区に来て子供達と遊んでくれていた。とても感じがよくチラシをもらいすぐに無料体験に行って、子供も楽しいと言う事で始めたのがきっかけです。

横須賀校 / 保護者・高校1年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

集中が続かないタイプなので、80分で短めな授業なこと、少しの雑談に応じながら個別に教えてくれること、ベテランの頼りになる先生がいたので

瀬谷校 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立座間総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人が実際に体験をして、本人にあっていると思ったので入塾を決めました。立地的にも人通りが多いところで安心できると思ったし、授業料も一般的だったのが、決めたになりました。

開成校 / 保護者・高校3年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
ico-recommend--orange.webp

ナビ個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる

ナビ個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 100%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

横浜市金沢区にあるナビ個別指導学院

金沢文庫校

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区釜利谷東2-1-1 アピタ金沢文庫3F
体験授業あり 体験授業あり

143.webp
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

1教科20点アップの成績保証制度で、確実に成績アップ!分かるまでとことん教えてもらえる1対1の完全個別指導

Ambience 2646.webp
Ambience 2647.webp
Ambience 2648.webp

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(136件)
※上記は、個別指導塾 1対1のATOM(アトム)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生の質が良かった。個別システムがよかった。通い易い場所にあった。先生たちと気が合った。授業がわかりやすく、成績があがった。同じ学校のひとが少なく、やりやすかった。3コマ以上入れられないのはよかった。

能見台教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人も楽しく通っていて、勉強をしなきゃいけないと言う気持ちが芽生えただけでも収穫はあったと思う。まだ通い始めて間もないが、これから成績がきちんと上がることに期待したい。あと半年くらい通って見極めたいと思う。

能見台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

今、小学校6年生で、これから夏を乗り切り、2月の受験へと向かっている最中ですので、何が正解で、これからどうなるのかまったくわかりません。
これから、受験が終わってから、良かった!と言わせて頂けるように、評価はその後でしたいです。

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

家の近所でいい。塾長もいい方でした。定期的に3者面談がありよかったです。けど、塾の講師が現役大学生らしく少し疑問を感じた。小中高と生徒がごちゃまぜで時に騒がしい。なので月謝が安いとよかった。普段の学習に追い付く程度の勉強ならいいが、大学受験には不向きだと思った。

吉野町教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導。2人に1人の先生がそれぞれのカリキュラムに合わせて教えてくれます。
片方に教えて、片方はその間に問題を解くスタイルです。
先生は大学生で年が近いので、お兄さんお姉さんに教えてもらっているような楽しい雰囲気です。

能見台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

ATOMは一対一と思われますが、我が家は一対二を選択していまして、費用が抑えられ助かりますし、中学生のお兄さんと一緒の授業がとても楽しいようです。お兄さんが問題を解いている時に教えてもらい。本人が問題を解いているときにはお兄さんが教えてもらいっといったふうに進むようです

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

2対1の授業
完全に1対1と言うスタイルもあるが、多くの生徒は1対2のようだった
隣の生徒とのパーテーションがしっかりしており、全く気にならないと言っていた
解き方の説明と問題を出され、講師が隣の生徒に説明をしている間に問題を解き、戻って来たら丸つけと間違えた所の解説をしてもらうと言う流れ

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

人数が少なめで、静かに集中して勉強出来るそうです。仕切りがあり、個人が集中できる環境にあります。
2対1なので、問題を解き、わからない時にはすぐに質問出来るし、丁寧にわかるまで教えてくれています。欠席があれば、1対1の日もあるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

能見台教室 / 生徒(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立金沢総合高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:10万円

能見台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

吉野町教室 / 保護者(大学受験)/ 週3日通塾 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

個別の先生は大学生のアルバイトです。
年齢が近く、話しやすいので分からない点が気軽に聞けるのが、良いと思います。毎回先生が変わるところが、レベルや相性もあるので不安なところです。塾長は熱心でしっかり統括してくれています。

能見台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

授業のほとんどは大学生のアルバイトの講師ですので、少し不安がありましたが、かえって年が近く、親近感があるようです。国語はA先生、算数はB先生とほとんど固定してくれていますので、本人はやりやすいようです。授業内容と評価は月に1度、紙面にて郵送されてくるので安心です。

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

大学生とプロの講師、両方が在籍している
わかりやすく教えてくれると言っていたが、うちの子はプロの講師がわかりやすくていいと言っていた
合わなければすぐに変更してくれると言われたが、変更してもらうようなことはなかった

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

20〜30代の若い先生が多く、子供にわかりやすく教えてくださいます。
大学生も多くいるようです。みなさん、明るく爽やかで、教え方もわかりやすい、話しかけやすい、中学生の息子は、行くのが楽しみです。塾長も若めで、最近の受験に詳しいです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

通塾の間隔を開けて、宿題でしっかりと復習させるスタイルです。塾だけで勉強するのではなく、自分で学習習慣を身につける目的です。夏期講習も連日の講習ではなく、数日間空いていました。宿題が多く、少し大変ですがまだ始めたばかりなので、様子を見たいと思います。

能見台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

毎週、小テストとかはないのですが、3ヶ月に、1度塾内模試があり、首都圏での自分の順位や偏差値が確認できます。その他、2ヶ月に1度くらいだったと思いますが、漢字コンテストや算数コンテストがあり、表彰されます。

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

入塾時のテストの結果を見て子供にあったレベルのテキストを選んでくれる
その後の成績によって本人と面談の上でテキストのレベルが上がったり、本人が希望しなければ無理に上のレベルのテキストを使ったりするようなことはない

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは、本人が選ぶことができ、普通レベルを勉強中です。週に1度、80分授業です。2対1で教わり、自分のペースで問題を時、先生から教わる事もゆっくり理解できるスピードのようです。
塾内テストで、志望校判定が出て、その状況に合わせて、教えてしてくれるようです。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

全然がとても熱心で、よく見てくれそうだったため。友達が通っていたため。本人の特性に個別指導が合っていたため。

能見台教室 / 保護者・中学1年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 3
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

本人が気に入ったから

吉野町教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

もともと集団授業の塾に通っていたが、子供の希望で個別に移った
1対2の授業を契約していたが隣の生徒とのパーテーションがちゃんとあり完全個別のような形で授業を受けられるようになっていることと、ホワイトボードを使って授業してくれる体制を子供自身が気に入り、この塾に決めた

豊田教室 / 保護者・高校2年生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:日本大学明誠高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

友達が通っているから。近いから。

浅草教室 / 保護者・中学3年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2023年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策
講習 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 難関校向けコース / 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 1対1の完全個別指導で、わかるまでとことん教えてもらえる!
  • 1科目20点以上アップの成績保証制度あり。定期テスト直前は、5科目対策が無料
  • 性格までも考慮して作られる「オリジナルカリキュラム」で目標達成をサポート

横浜市金沢区にある個別指導塾 1対1のATOM(アトム)

能見台教室

お気に入り

最寄駅
京急本線能見台駅から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区能見台通3-3 小坪商事ビル2F・4F
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

2.webp
東京個別指導学院

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)完全個別指導(1対1)

受験情報に強いベネッセグループ直営!1対2までの個別指導で志望校を目指す!

東京個別 関西個別 Ds C2100
東京個別 関西個別 Ds C1319
東京個別 関西個別 Tr A3484
東京個別 関西個別 Ds C1909
東京個別 関西個別 Ds C2021
東京個別 関西個別 Tr A8059
東京個別 関西個別 Ds C1680
東京個別 関西個別 Ds C2245
東京個別 関西個別 Tr A8301
東京個別 関西個別 Ds C0114(1)
東京個別 関西個別 Ds C1857
東京個別 関西個別 Ds C2124
東京個別 関西個別 Tr A3680
東京個別 関西個別 Ds C0073(1)
東京個別 関西個別 Tr A8654
東京個別 関西個別 Ds C9896(1)

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある東京個別指導学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(2,380件)
※上記は、東京個別指導学院全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

教室はどこも綺麗で勉強するのにとても良かった。また、入退室の際にはカードをかざして保護者に連絡がいくので安心だと思った。先生も優しい先生が沢山いて説明も分かりやすい。ただ、学費が少し高いなと思った。

能見台 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

最終的に思ったのは、塾は本人にその気がないとあまり意味がないのでは無いかと言う事でした。
結果的に志望校には合格できませんでしたが、娘の中では稀有な経験が出来たようで、この塾を選択した事を今でも正しかったと言っています。
それは、本人が比較検討して決める事ができたからでは無いかと思います。
ですから、やる気のある子にでしたら、最高におすすめしたいです。

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

志望校の受験日から逆算したスケジュール・カリキュラムをもとに、個人別の指導で、得意科目を伸ばし、苦手科目を克服するという形式があっていた。自己推薦での受験にも対応してくれ、自己推薦書の書き方や面接のアドバイスまで丁寧にしてくれた。結果として、自己推薦で早くに合格することができた。

能見台 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

受験日から逆算したスケジュールで個別のカリキュラムを組んでくれることが良かったと思います。また、推薦入試に対するサポートもしっかりと行ってくれる。志望書の書き方や面接対応も十分に行ってくれる。おかげさまで自己推薦で合格することができました。

能見台 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1〜2人を先生が見る、という形の個別でした。
その日によって1人だったり2人だったり…
質問をしやすかったようで、わからないままにすることが無くなりました。
毎回小テストで確認をしていたので、本人も自分の状況を把握しやすかったようです。

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個別指導で、個人別のスケジュール・カリキュラムに沿って、授業は行われる。得意科目を伸ばし、苦手科目を克服するべく、丁寧な指導をしてくれる。また、自己推薦での受験にも対応してくれ、自己推薦書の書き方や、面接対応の指導も丁寧に行われる。

能見台 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

志望校の受験日から逆算したスケジュールと個人のレベルを加味して、個別のカリキュラムを組んでくれる。また、推薦入試に対するカリキュラムを組んでくれ、志望書の書き方や面接に対する指導もしっかりと行ってくれた。塾の卒業生の大学生が基本の講師であり、科目ごとに分かれている。受験の経験が最近なことで、受験の内容も理解しており、より具体的なアドバイスが可能である。また、志望校の学生であれば、学校の雰囲気や状況もアドバイスしてくれる。

能見台 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

個人別の指導なので、家庭教師と同じ形式。個人別のカリキュラムにそくして、適宜進めていく。講師と生徒の相性も考慮してくれるので、スムーズに進められている。自習室での勉強にも、質問等は受け付けてくれる。非常に良い雰囲気であると思います。

能見台 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:わからない

能見台 / 生徒(高校受験)/ 週1日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

能見台 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

能見台 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師は現役大学生の方でしたが、とても熱心に見てくださいました。お陰でこの期間にしたべんきょうが本人にとっては良い経験になったと言っています。
親身になってくださり、ご自身の学生生活のお話なども聞けたようで、すでに目指す夢が無かったら、先生と同じ大学を目指してたかも、と言っていました。
質問がし易く、わかりやすく教えて頂いたようです。
特に英語は毎回単語を相当量覚えなくてはいけなかったのですが、とても意欲的に取り組んでいたようです。

最初に何人かの講師の方のお試しをさせて頂いて、本人が決めることができたので、とても合っていたのだと思います。

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

現役の大学生講師が多く、東京個別の卒業生が多い。科目ごとに講師が登録されていて、生徒との相性も考慮してくれ、合わなければすぐに交代する。直近の受験を経験していることから、受験の事情に詳しく、最新の情報を持っている。志望校の大学生が居れば、特に有効である。

能見台 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾の卒業生の大学生が基本の講師であり、科目ごとに分かれている。受験の経験が最近なことで、受験の内容も理解しており、より具体的なアドバイスが可能である。また、志望校の学生であれば、学校の雰囲気や状況もアドバイスしてくれる。

能見台 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

東京個別出身の大学生が講師、教科ごとに講師がかわり、性格的な相性も考慮してくれる。合わない場合は、交代もある。自分たちが最近受験しているので、受験の最新のノウハウをわかっており、大学の雰囲気なども伝えてくれるので良かった。

能見台 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

受験に向けて、3年生になってからの入塾でしたので、英語と数学に特化して足りない部分、苦手な部分の強化を最重要視してのカリキュラムを組んでいただきましたので、レベルは本人次第だったと思います。
塾でだけで無く、家でも集中して勉強できるようなカリキュラムでした。

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校の受験日から逆算した個別のスケジュール・カリキュラムが組まれる。得意科目を伸ばし、苦手科目を克服するように個別指導で対応してくれる。スケジュール・カリキュラムの進捗状況によっては、変更等が必要な場合、すぐに対応してくれる。

能見台 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

志望校の受験日から逆算したスケジュールと個人のレベルを加味して、個別のカリキュラムを組んでくれる。また、推薦入試に対するカリキュラムを組んでくれ、志望書の書き方や面接に対する指導もしっかりと行ってくれた。結果自己推薦で合格することができた。

能見台 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

個人別、志望校別の受験日から逆算したスケジュールをカリキュラム化している。一般受験だけではなく、自己推薦での受験にも対応してくれる。志望書の作成や、面接対策も指導してくれる。苦手科目の克服と得意科目の伸ばしが、すばらしい。

能見台 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

本人がお友達からの情報を集めて、自習室があり、いつでも質問ができる点が1番の決め手になりました。
また、お友達からの紹介ということで割引もありましたし、通塾に関しての補助が得られたので親子ともに気に入って決めました。

金沢文庫 / 保護者・大学生(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:湘南学院高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校の受験日程から逆算した個別スケジュール・カリキュラムを作成して。科目別の完全個別指導が合っていると考えたから

能見台 / 保護者・大学生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

志望校の受験日から逆算したスケジュールで個別のカリキュラムを組んでくれる。個別指導で個人のレベルに合わせた講師を配置してくれる。

能見台 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個人別、志望校別の受験日から、逆算したスケジュールで、カリキュラムを作成してくれるところが良いと思います。

能見台 / 保護者・高校3年生(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:工学院大学 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
講習 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース 一般校向けコース
ico-recommend--orange.webp

東京個別指導学院 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

東京個別指導学院のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 79%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.5時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記139件のデータから算出

横浜市金沢区にある東京個別指導学院

金沢文庫

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区釜利谷東2-11-5阪谷ビル 3F

能見台

お気に入り

最寄駅
京急本線能見台駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区能見台通5-6横浜銀行能見台駅前支店ビル 2F

7408.webp
ノエクリ

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)オンライン対応あり

どんな学力でも難関校突破を目指せる受験特化塾

ico-recommend--orange.webp

ノエクリ 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 100以上の講座から目標に合わせて自由に選択できる個別授業
  • 受験に特化した解法パターンを学習し、効率よく学力を上げる
  • 定期的に現状を把握し、学習プランを見直すことで最短距離を進める

横浜市金沢区にあるノエクリ

最寄駅
京急本線金沢八景駅から徒歩9分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区柳町18-6今野ビル3階
春期講習バナー
体験授業あり 体験授業あり

76.webp
公文式

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)

少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養える学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(9,817件)
※上記は、公文式全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

先生が一人一人に親身になってくださり、丁寧に指導してもらえます。分からない点があった場合、きちんと理解するまで教えていただけるのが良かったです。学習に対する悩み等にも相談に乗ってもらえました。月謝は他の塾を利用していないため分かりませんが、そこまで高額ではなくお財布にも優しいかと思います。

金沢西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

公文式と聞いて、最初は生徒一人一人に細かく指導が行き届かないような印象を先入観で持っていたが、実際は懇切丁寧に指導してもらえるため、非常に助かっているし、良い塾だと感じている。家から近いことも非常にありがたいと思う。引き続き通わせたい。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

家や学校から近いので通いやすいです。

学校の友達も通っているため
会話や環境も良いです。

先生が信頼できる。

連絡はタイムリーにあることで安心しています。

自主学習の習慣ができて 他の勉強にも
良い影響があります。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

いい先生が多く子供も楽しく通っていますのでおおむね満足しております。担任の先生の他にもなかのいいお友達も通っているので、毎週塾にいくのを楽しみにしているようです。親としてはもう少し友達よりも勉強に集中してくれるとありがたいなと思うのですが、それは追々かなと思っております。総じていい塾だと思います。

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

まずは子どもは課題を与えられ、それを自分でといてみる。出来たら講師に見せ、出来ている箇所、間違っている箇所、分かっていない箇所を明らかにしてもらい、わかっていない箇所は個別に丁寧に教えてもらえる。周りの生徒も皆真面目で、よい教室の雰囲気になっている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

自主学習

宿題の提出

宿題採点内容返却
アドバイス

本日のプリント

実施時間確認

採点

不明点は
質問と復習

教室退出時
今日の勉強内容を教えて頂けます。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

それぞれが課題に自力で向き合い、出来たら講師に確認を求める形式。間違った箇所や不明点は実質個人指導の形で懇切丁寧に指導してもらえるため、確実に学んでいける環境になっている。また、周りの子も皆一生懸命勉強しており、良い刺激も受けながら学習が出来る。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の始まりからしっかり集中モードに入れるような声掛けや雰囲気作りに優れていて、何か一体感のようなものを感じさせるところがあった。ともすれば、それに馴染めない生徒は少し違和感を感じるであろうが、そこはうまくサポート出来るように立ち回っていたところが見えて好印象だった。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

金沢西教室 / 保護者(学校の学習の補習)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない

いずみ野教室【神奈川県横浜市】 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験の長いプロの女性講師が指導している。人柄が優しく、子ども一人一人に丁寧に向き合ってくれている。わからなかったり、学習が遅かったり、間違えたりしても、明るく優しく向き合ってくれるため、子どもは常に学習モチベーションを保ちながら学習に向き合うことが出来ている。子どもがきちんと理解しテストで好成績をおさめると褒めてくれることは子どもにとっても喜びになっている様子である。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

親切
子供の成長合わせたに良い指導

帰りに今日の勉強内容を教えて頂けます。

親との面談
定期的にあり 学習内容の相談ができる。

先生が信頼できるので、他の場所に変える気持ちはないです。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

経験豊富なベテラン講師が指導してくれている。宿題の添削が非常に丁寧であり、わからない箇所は親身になって教えてくれる。それを通じて子供たちは楽しく前向きに日々の学習に向き合えていると感じる。わからなくても叱ったりすることがなく、親としても安心感がある。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロの方(ベテラン)が多く、さすが長年のご勤務で慣れている様子だった。子供も安心して通塾し、信頼関係も得られているようだった。また何度か講師の方が代わられたようでしたが、特に相性など心配な点も少なく、成績アップにつながっていたのかなと思う。また機会があれば必ず候補に入ると思う。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

国語と算数を習っているが、どちらも1〜2学年上で通常習う内容を先取りする形のカリキュラム編成となっている。先取りではあるが、何回も繰り返し復習しながら学習するシステムになっており、子どもは確実に理解しながら先に進める内容となっている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

最初は年齢より下の勉強ですが、
進行速度を考慮して学習進度を
先の学年にできる。
成長していることが子供の励みになる。


カリキュラムを進むだけでなく
復習が必要な時もアドバイスをしてくれます。

毎日コツコツ 自分で学習する習慣を伸ばせる。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

2学年ほど先取りした内容で指導してくれている。小学校入学前から通塾していたこともあり、入学時点で周りの子よりも学校の勉強内容の習熟度が高く、本人も小学校の環境になじむのが容易になった効果もあると感じており、非常に良いカリキュラムであるように思っている。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

急ぎすぎず、かと言って完全に子供のペースではなく、適度に難易度が設定されていた感じを受けた。また、年間を通しての目標設定や到達度の把握も適切で、周りから見ても納得のカリキュラムだったと思う。平均的にレベルを上げるのはもちろん大事なポイントであるが、個人個人の強みを伸ばす方針も垣間見えて良かった。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

講師の指導が丁寧で分かりやすいと評判であったから。また、自宅からも歩いて通える距離であり、送り迎えがしやすい点が便利で、親からすると魅力的であった。授業料もリーズナブルで良いと判断した。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近所で学校の友達が通っているため。

繰り返しの反復がある勉強で記憶の定着になるため。

自主学習が身につくことで
他の勉強も工夫して成長しています。

渡田小南教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

指導が丁寧かつ子どもが安心して通える環境だと評判であったため、子どもともよく相談して通わせることにした。

緑園都市教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

近いから。子供が通いやすい距離で、安全な場所にあったから。以前は遠い塾に通わせていたが、通塾ですでに疲れてしまったため、勉強に集中できていなかったため。

柿生駅前教室 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 志望校:川崎市立柿生小学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
ico-recommend--orange.webp

公文式 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 各段階に応じた指導内容&スタイルで成績アップ!
  • 自己肯定感を高める公文式メソッド
  • 部活や他の習い事と両立させやすい

公文式のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 71%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 1.6時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 100%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記46件のデータから算出

横浜市金沢区にある公文式

阿王ヶ台教室

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩16分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区釜利谷東4丁目18‐7 

金沢西教室

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区釜利谷西5丁目9番15号 
体験授業あり 体験授業あり

13.webp
栄光ゼミナール

対象学年
小学生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で結果につながる学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(3,787件)
※上記は、栄光ゼミナール全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

まずは、先生の、情熱が、素晴らしいです。厳しさの中にも、優しさが感じられるので、とても良いです。授業の進め方も、ゆっくりだけども、確実に、知識を定着させられるように、毎回、授業の前に、小テストを行うなど、とても良いです。また、年所の夏休み前に、その学年の項目が終われることは、本当に良いと思います。うちに限って言えば、とても良い熟です。

能見台校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

まあまあでした。いろいろお金がかかります。先生は熱心でしたが、子供の学力がどのレベルにあるのかをリアルタイムではあくすることがてきませんでした。冬季講習など様々なプログラムが用意されていましたが、娘はどれにも参加したいといいませんでした。

能見台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜氷取沢高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

先生の指導もとても素晴らしく、とても親密に接して頂きました。教室の設備も清潔で綺麗な印象でとても好感が持てます。弱音になりそうな時も励ましの言葉もたくさん声を掛けて貰えてこういう先生がいる所もあるのかと、とても好印象だったのを今でも覚えています。総じて最高の塾と巡り会う事ができました。

川崎校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

授業がわかりやすく、カリキュラムが生徒一人一人によりそってつくられており、学習環境も自習しつの設置によりほしょうされていたから。

鹿島田校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

1対2の個別授業ですが、大体、先生は、2人くらいが代わりばんこに、おしえてくれます。先生同士の情報交換も、きちんとできているため、毎回の授業で、不安になることはないようです。質問も、先生が変わっても、とてもしやすい環境とのことです。

能見台校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

集団授業についてはポイントを簡潔明瞭に説明し、一コマ終了20分前には授業が終了し、残り時間は質問時間として先生の数を増員して対処にあたってくれている。雰囲気もわからない質問を積極的にできる雰囲気になっている。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業の流れは、基本的には一生家一斉授業形式で行うが、その後個別指導やマンツーマン指導も行ってくれるし、自修室では質問し放題だったりするので、いろんな合わせてできるのでよかった。わからないところは質問しやすい雰囲気。

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

6人程度の少人数クラスで授業は展開されています。少人数なので一人ひとりの進度や理解度を十分に把握しながら、きめ細かな指導をしてくれます。授業は高圧的なことは全くなく、和気あいあいとフレンドリーな雰囲気だと聞いています。

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

能見台校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

能見台校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜氷取沢高等学校 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

川崎校 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鹿島田校 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

塾講師は、大学生のアルバイトですが、研修をきちんと受けているようで、授業は、かなりハードです。また、定期的に、三者面談を開催して、授業に対する意見を交換しあう場が設けられます。常に、授業の進め方に関しては、保護者の意見を反映させてくれます。そのような環境なので、先生と保護者が、常に連絡を取り合っています。

能見台校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

大学生の割合が7割強と比較的多めだが、
指名制で先生を選べるので安心して学べる雰囲気がある。ただ、卒業してしまう講師も毎年いるのが現状で気に入った先生との分かれはとても辛いようだ。改善点としてあげたい

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の先生は非常に話しやすく相談しやすく専門的な知識も多い。その中で大学生はそんなにおらずベテランの先生が起こったので安心して任せることができた。教え方も非常に上手で丁寧に教えてくれた。良い形で教えてくれたので非常にありがたかった。いつでも相談でき、丁寧に答えてくれて、面接の時もわかりやすく教えてくれたので、とても頼りになって非常にありがたかった。良い関係だと思う。

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

中学校より若い講師が多いので、接しやすく、コミュニケーションが取りやすいようです。授業も分かりやすく、発問をタイミングよく織り交ぜながら展開しており、子供はおもしろいと言っています。また、授業以外の会話もかなりあるようで、塾が楽しいひと時のようです。

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、かなりハードですが、確実に知識を定着させていくようです。数学をとっていますが、1年の夏前には、1年で学ぶ項目を終わるようです。以降は、復讐をしながら、さらに応用ができるようにしていきます。

能見台校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

内容は低レベルから入り、中レベルまで挑戦できるカリキュラムとなっている。レベルを達成するとクラスを高レベル教室に移動し、挑戦できるようなシステムとなっている。全て達成することでポイント制により表彰があったりと魅力的

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはないんで別に設定されていて御供花を中心に行うが、自分で選択することができるので、通目指すレベルに合わせて難易度選択できるので非常に良かったため難しいコースと簡単なコースがあったので良かったと思う

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

中学校の定期テスト対策と高校受験に対応できるように編成されている。特に定期テスト対策は、土曜日は14時から自習室が開放されており、授業を受けていない教科科目も指導してくれるので、ありがたいです。また、英検の受験もしっかりと指導も組み込まれています。

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

個別授業があるので、そちらを選択した。中学に上がるまでには、1年生の項目のほとんどを終わらせる、というので、非常の良いと思い、この塾に決めた。

能見台校 / 保護者・小学校6年生(高校受験)/ 週1日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

なんとなく
口コミが良かった
自宅から電車で、いっぽんで到着するから
塾内の子供達の雰囲気がよい(挨拶が活発に行われている。)

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習)/ 週2日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

駅から近く通やすく、環境も良いため、人気の講師の先生も多かったため、10個の宿に決めた。良い宿と言う噂が非常にあった。

青葉台校 / 保護者・中学1年生(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:桐蔭学園中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾を体験したが、本人には個別よりも集団での授業の方が向いていると思ったから。モチベーションを維持するには周りの子ども達の取組状況などか見れた方が良いと思ったから。

本郷台校 / 保護者・中学2年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 5
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

栄光ゼミナール 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
  • 学習目的に合わせた多彩なコース設定
  • オンライン学習システムで学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 78%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週2回

塾選の神奈川県の受験体験記146件のデータから算出

横浜市金沢区にある栄光ゼミナール

能見台校

お気に入り

最寄駅
京急本線能見台駅から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区能見台通1ー6 能見台シマヤ第2ビル 2F
春期講習バナー

42.webp
自立学習塾RED(レッド)

対象学年
小学生
授業形式
個別指導(1対2~3)

最新教育ITを活用!AIタブレットを導入した指導を行う個別指導塾

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある自立学習塾RED(レッド)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.5
(17件)
※上記は、自立学習塾RED(レッド)全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

タブレットを使った個別学習になるので、自分のペースで進めていける。
周りの進み具合を気にしなくても良い所が、競争が好きではない我が息子には合っていると思う。大学生のアルバイトを含め、講師も常駐しているため、分からないことがあれば、直接聞ける環境も整っていると思う。
大手進学塾のような、塾独自の模試などは無いので、物足りないと感じる人もいるかもしれない。

金沢八景六浦教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

整った学習環境、友達とのコミュニケーション、分かりやすいタブレット授業、先生との面談を通しての自分自身を見つめるきっかけ作りをできるようになった。周りの友達高評価していて通う人ほとんどが満足できると思う。

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

この塾には高校受験のために通い始めて最初は成績も悪くて悩んでいたけど特に数学を詳しく教えて貰い成績を伸ばすことに成功しました。この塾の先生方はみんな優しく丁寧に詳しく隅々まで教えて下さりとても分かりやすく楽しく塾に行くことが出来ました。これからこの教えてもらったことを活かして生活をしていきたいと思っています。

つくばみどりの駅 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學栃木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

分からないところを徹底的に教えてくれるから、今苦手なところも克服できるし、AIのタブレットがあるから、間違えたところはスグに分かりやすい解説を聞けてよかったし、また通いたいなと思っている。自分が分かるところでも、解き方がおかしくて、問題が難しくなってきた時に不便になるってときは1番楽な計算になる方法を教えてくれたりしました。週1でも通ったらめっちゃ成績アップします!!!

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

授業開始までの時間はみんなでジェンガなどのちょっとしたゲームをやる。
席は毎回バラバラで割り当てられた番号の席に着席するようになっているので、友達同士固まって騒がしい雰囲気になることもなく、それぞれ黙々と前回からの続きをこなしていくのでとても集中しやすい環境です。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

授業が始まるまで先に着いた生徒同士でちょっとしたゲームをするそうです。
毎回生徒の席がバラバラに指定されているので、友達同士で騒がしく固まることもなく静かな雰囲気で集中しやすく、初めて来る方にもとても勉強しやすい環境だと思います。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

タブレットで授業するのである程度個別で追われないような授業をしていた。みんなそれぞれヘッドホンをして集中出来るようになっている。講師は質問をしたい時に手を挙げたら来てくれる。一コマ90分で一コマ終わり後10分休憩でトランプをしたり絵を描いたりしていました

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

金沢八景六浦教室 / 保護者(高校受験)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

可児教室 / 生徒(中学受験)/ 週2日通塾 / 志望校:帝京大学可児中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

つくばみどりの駅 / 保護者(高校受験)/ 週2日通塾 / 志望校:國學院大學栃木高等学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:わからない

北花田駅前教室 / 生徒(中学受験)/ 週1日通塾 / 志望校:賢明学院中学校 合格 10 / 5
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

常に3人体制で常駐。塾長の方とほか2名は会う機会がなく、子供伝えで若め、としか聞いたことがありません、恐らく正社員。
主に塾長としか連絡や対面をしていませんが、成績の相談や必要事項など気軽に相談出来ます。
もの静かな雰囲気の中常に生徒を見守っていてくれるので、手が止まった生徒がいたら、すかさず駆け寄り丁寧に教えてくれます。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

塾長の方が常駐して他の2名は若めと聞きましたが恐らく正社員
常に生徒を3人体制で見ていてくれるので、手が止まるとすかさず丁寧に教えてくれて、生徒との距離が近すぎず遠すぎないちょうどいい関係性が築けてると思います。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

最高でした!なんだかんだ生徒に寄り添ってくれるところが大好きでした。今はサイト見た感じ講師が変わっているので会えないけどまた会える機会があれば高校の成績のお話や大学についてのお話がたくさんしたい!とにかく一人一人の生徒に寄り添うって感じで大好きでした!

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

レベルは恐らく普通(本人のやる気次第でどんどん進めていくことも可能)
春季、夏季、冬季講習あり。
道コン、英検あり。
3年生になると別途で数日間の缶詰め合宿あり。
テスト期間になると通知表や範囲表を提出し、別途で通い放題

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

レベルは本人のやる気次第で違いがあると思いますが、普通〜高レベル
基本タブレットの問題を解いていき、ノートをで書き留め個々に用意されたAI学習
春季、夏季、冬季講習、が5回、8回、11回コースを料金別で選べてる。
定期テスト対策期間あり

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

主に五教科(国数英理社)で受けたい科目を選択して受ける感じだった。一コマ確か90分(多分)でタブレットで自分のペースでできる。自分は数英理を受けていたけど英語と理科は単語の暗記テストがあって苦痛だったけどなんだかんだ今役に立ってていい感じ。

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

距離も5キロ圏内にあり国道をメインに通塾するので、夏場は自転車で通えるのと、冬場も車で送迎しやすい。
他と比べて月謝が良心的。
体験で行った時に教室の雰囲気や先生方の印象も1番良かった。

宮原教室 / 生徒・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

いくつか体験や見学に行きましたが、家から通いやすく、月謝が良心的で見学に行った時に子供が1番集中しやすい環境が整えられていた為。

宮原教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習)/ 週3日通塾 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

親が勝手に決めたのでしょうじき分かりません。最初は仮で受けていましたが先生の雰囲気が好きだったのでこの塾に決めました。

名古屋藤が丘教室 / 生徒・大学生(高校受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴 返金制度あり
ico-recommend--orange.webp

自立学習塾RED(レッド) 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 最新の教育ITを活用した個別学習
  • 個々に合わせた個別カリキュラムを作成
  • とことん指導してくれる講師陣

横浜市金沢区にある自立学習塾RED(レッド)

最寄駅
京急逗子線六浦駅
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区六浦4-17-322F

133.webp
河合塾

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(10名以上)個別指導(1対2~3)

生徒一人ひとりの目標や夢を実現するためのサポート!業界最大手の人気学習塾

ico-kuchikomi--black.webp 横浜市金沢区にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(5,627件)
※上記は、河合塾全体の口コミ評価・件数です
塾の総合評価

授業、教材の質がとてもよく、分かりやすかった。チューターさんの声かけがいつも明るくて元気をもらえた。自習室の環境は、電気がチカチカする机があったりして、他の河合塾に比べると少し劣ると思う。しかし、自分で座席を選ぶことができるのでエアコンの風が当たらない場所など、融通が利きやすい。

金沢文庫現役館 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

丁寧に教えてもらった。苦手教科の補強、得意教科を伸ばすなどがよかった。自習室を使えたのもよかったがいつも混んでいた。つくえが使えない時もあり、困った。もう少し静かに勉強できる環境だとよかった。理系科目の先生は合う先生と合わない先生がいた。

金沢文庫現役館 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
塾の総合評価

本人たちが行きたいと思ったのならば行くべきだと思うがこればっかりは実際に見て感じて判断するべきだと思う。会う、合わないはあると思うが私にはあっていたのではないかとそう思っている。みなさんにも合うことをねがっている。

金沢文庫現役館 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
塾の総合評価

本人にとって、通いやすさを考えると立地については良かったと思う。
塾の設備、講師の質や対応については評価できるほど関わっていない。
入塾時に比べると、テストの対策方法は教われたようで、それなりに偏差値は上がったが、第一志望校に合格できなかったため、積極的に人に勧められるほどではない。

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

学校の授業と同じような形式でした。多対1という形だった。ふだんからしている流れなのでなんのふべんもなく入れたように思う。厳しさはもちろんあったがわからないところも丁寧に教えてくれる安心感があったので気負うことなく、質問などもできた。

金沢文庫現役館 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
アクセス・環境

全て集団授業。授業を見学したことはないため、形式、流れ、雰囲気とも様子は全く分からない。
大学受験ということで、生徒一人一人が自主的に授業を受けていることから、妨害行為をする生徒もいないだろうと予想できる。
子供からは特に不満の訴えを聞いたことはない。

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全て集団授業。授業を見学したことはないため、形式、流れ、雰囲気とも様子は全く分からない。
大学受験ということで、生徒一人一人が自主的に授業を受けていることから、妨害行為をする生徒もいないだろうと予想できる。
子供からは特に不満の訴えを聞いたことはない。

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京医療学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
アクセス・環境

全て集団授業。授業を見学したことはないため、形式、流れ、雰囲気とも様子は全く分からない。
大学受験ということで、生徒一人一人が自主的に授業を受けていることから、妨害行為をする生徒もいないだろうと予想できる。
子供からは特に不満の訴えを聞いたことはない。

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京医療学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢文庫現役館 / 生徒(大学受験)/ 週2日通塾 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

金沢文庫現役館 / 保護者(大学受験)/ 週5日以上通塾 / 志望校:京都大学 合格 10 / 4
回答時期:2024年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:不明

金沢文庫現役館 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

プロなのかどうかわからないが、印象はとてもよく安心できた。ご夫婦でやられていて、コミュニケーションもとれているようにかんじて、雰囲気はよかった。大人と子どもも仲良くなりすぎず、私個人てきにはちょうどよい距離感だったようにいまはおもう。

金沢文庫現役館 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
講師陣の特徴

講師の種別や経験年数は不明。
授業を見学したことはなく、教え方も不明。
親との面談もなく、子供から時々話を聞く程度。
合う、合わないはあるようで、子供が状況に応じて講師を選んで対応していた様子。
特別良かった、不満があるといった話はあまり聞かなかった。

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の種別や経験年数は不明。
授業を見学したことはなく、教え方も不明。
親との面談もなく、子供から時々話を聞く程度。
合う、合わないはあるようで、子供が状況に応じて講師を選んで対応していた様子。
特別良かった、不満があるといった話はあまり聞かなかった。

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京医療学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
講師陣の特徴

講師の種別や経験年数は不明。
授業を見学したことはなく、教え方も不明。
親との面談もなく、子供から時々話を聞く程度。
合う、合わないはあるようで、子供が状況に応じて講師を選んで対応していた様子。
特別良かった、不満があるといった話はあまり聞かなかった。

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京医療学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

不明

金沢文庫現役館 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容や授業のレベルについても、いちいち把握はしていない。
子供が受けたいと言った授業や冬季講習をそのまま受けさせた。受験対策のための指導を受け、問題の解き方のスキルは上がった様子で、意欲的に取り組めていたと思う。

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容や授業のレベルについては、いちいち把握はしていない。
子供が受けたいと言った授業や冬季講習をそのまま受けさせた。
受験対策のための指導を受け、問題の解き方のスキルは上がった様子で、意欲的に取り組めていたと思う。

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京医療学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容や授業のレベルについても、いちいち把握はしていない。
子供が受けたいと言った授業や冬季講習をそのまま受けさせた。
受験に対応するためのスキルは確実に上がっていた。
意欲的に取り組めていたと思う。

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京医療学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

兄がかよっていて、先生ともおやが面識があったのでなんとなく安心感みたいなものがあったからここでいいかなーと流れでそんなかんじになった。

金沢文庫現役館 / 保護者・小学校1年生(高校受験)/ 週3日通塾 / 志望校:石川県立工業高等学校 合格 10 / 4
回答時期:2023年頃
この塾に決めた理由

通学していた高校から近く、塾の最寄りの駅からも徒歩圏内で、自宅から高校の通学途中に位置していることもあり、交通費をかけずに通え、移動にかかる余計な時間も省けたから。

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学していた高校から近く、塾の最寄りの駅からも徒歩圏内で、自宅から高校の通学途中に位置していることもあり、交通費をかけずに通え、移動にかかる余計な時間も省けたから。

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京医療学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
この塾に決めた理由

通学していた高校から近く、塾の最寄りの駅からも徒歩圏内で、自宅から高校の通学途中に位置していることもあり、交通費をかけずに通え、移動にかかる余計な時間も省けたから。

金沢文庫現役館 / 保護者・社会人以上(大学受験)/ 週3日通塾 / 志望校:東京医療学院大学 合格 10 / 3
回答時期:2024年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校
科目 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
コース 難関校向けコース
ico-recommend--orange.webp

河合塾 編集部のおすすめポイント

thumb-jyukusen.webp 編集部
  • 高い合格率を誇り受験生からも人気!
  • 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
  • プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • ico-sakura--orange.webp
    志望校への合格率: 75%
  • ico-tab-study.webp
    一日当たりの授業時間: 2.1時間
  • ico-up.webp
    偏差値の上昇率: 98%
  • ico-go.webp
    通塾頻度: 週3回

塾選の神奈川県の受験体験記108件のデータから算出

横浜市金沢区にある河合塾

金沢文庫現役館

お気に入り

最寄駅
京急本線金沢文庫駅から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区泥亀1-16-3 
1234
前へ 次へ

よくある質問

Q 横浜市金沢区で人気の塾を教えて下さい
A. 横浜市金沢区で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は臨海セミナー 小中学部、3位は創英ゼミナールです。
Q 横浜市金沢区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 横浜市金沢区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
Q 横浜市金沢区の塾は何教室ありますか?
A. 横浜市金沢区で塾選に掲載がある教室は183件です。(2025年02月01日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

横浜市金沢区の小学生向けの塾の調査データ

横浜市金沢区の小学生向けの塾の月額費用は?

塾選に掲載されている横浜市金沢区にある塾183件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、小学生は25人が30,001円~40,000円でした。

横浜市金沢区の小学生向けの塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている横浜市金沢区にある塾183件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、小学生は49%が週3回でした。

横浜市金沢区の小学生向けの塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている横浜市金沢区にある塾183件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、小学生は202人が小学4年生でした。

横浜市金沢区の小学生向けの学習塾や予備校まとめ

横浜市金沢区にある小学生向けのおすすめの塾・学習塾183件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている横浜市金沢区にある小学生向けの塾183件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

横浜市金沢区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

横浜市金沢区の塾・学習塾を授業形式別に探す

横浜市金沢区にある最寄り駅別に小学生向けの塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に小学生向けの塾・学習塾を探す

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください