横浜市にある個別教室のトライの口コミ・評判
結論・おまかせして良かったです!少人数制で勉強する事の良さを教えて頂いた感じです。成績も徐々に上がってきてモチベーションも上がったままに3年間保っています。本人も勉強とメリハリがついて気持ちや行動の切りかえが出来たのだと思います。学校数も多いので利便性や交通手段もあるので良いかな?と個人的には思います。お値段はどちらの塾も似たり寄ったりなので沢山資料請求や無料体験に行くと良いかな。
先生がすごく良い対応をしてきてすごくよかった。しかもいろいろ宿題も出してくれるのですごく助かってます。また先生もすごく優しいです。なので自分でもすごく頑張れていると思います。一人一人生徒に丁寧に教えています。なのですごくオススメです。
丁寧に分からないところを何度でも指導していただけるところと、苦手なところも見極めてもらえるのと同時に、良いところも見つけて下さり、しっかり褒めてもらえるところがよかったです。講師の方も熱心で、分からないことを細やかに教えてくださっていたので、本人も頑張ろうという気持ちにさせられたようでした。
塾はとても良かったです。先生方もとても熱心にご指導して頂きました。また、休憩の時にもたわいもない話をし、塾に行くのがとても楽しかったです。また、分からないところも質問しやすい環境が作られているので、私は少しシャイなのですがその私でも質問がすぐできました。
若い大学生講師ですが、娘との相性もよく楽しく通えています。ただ、たまに時間に間に合わない時や授業の都合で来れない日とかがあるので、そこは残念です。
授業後の演習の量も適切だと思います。できれば丸つけだけでなく間違えた問題は簡単に解説もしてほしい。
教室の集団学習でも、一人一人に合わせて、分かりやすく勉強を教えて頂いたと思います。みんなと勉強を行う事で、やる気や競争意識も芽生える事が出来て、より勉強に励むことが出来ました。勉強に集中しやすい雰囲気で大変良かったと思います。
個別での授業が主で、生徒一人ひとりのやる気を導き出す雰囲気があります。自主性を重んじる指導方法で、勉強以外でも色々な面で成長出来る授業をして頂きました。授業のスピードは、その時その時、子供のスピードに合わせて、勉強を教えて頂きました。
授業は先生と一緒に一週間学んだことについて話しつつ、それに即した本を読んだり、宿題のわからない部分を一緒に学習するようなスタイルだったようです。親と一緒にやるだけでなく、先生から学ぶことによって色々な視点で物事が学べているように感じました
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
いい先生が多く娘も満足して通っています。ただ学生講師は曜日が合わなくなる事があるので、そこはしょうがないかな。室長もとても親切で熱心。無理な営業もしてこない。
あとは掃除をもっとしてくれるといいと思います。
講師の先生方は、一人一人に合わせて、分かりやすく、熱心に指導して下さったかと思います。また、分からない事なども質問すると、分かるように教えて頂いたと思います。講師の先生方は、人間性も良く、親身に指導して頂きました。
教師は分かりやすく、丁寧で安心できる人です。親身になって勉強を教えて頂き、やる気を出す指導方法にで、人間的にも成長させて頂ける指導方法だと思います。学校の授業では、気付かないような事を、気付く事が出来たと思います。
何名かの先生が常にいらっしゃり、挨拶を常にしてくださり、優しそうな雰囲気の方々です。ひとりひとりに優しく親切に接しながら、教育してくださる姿勢を感じました。子供も先生が優しいと言っており、塾に行くことに前向きなしせいです
個別なので無理のないカリキュラムを組んでもらってます。苦手な算数は少し遡り学習で、得意の国語はどんどん先取り学習をしてもらっています。
宿題はもう少し出してもいいので、解説もつけてくれると尚いいです。
カリキュラムは、志望校に沿って、学ぶ事ができたと思います。受験対策も兼ねて、総合的に学ぶ事が出来て、大変良かったと思います。カリキュラム内容は、応用的な問題に対しても、対策する事が、出来たのは非常に評価することが出来ました。
志望校に合わせたカリキュラムで、一人ひとりの特徴を活かした勉強が出来ると思います。カリキュラムについては、大変満足をしています。カリキュラム通りに、勉強していくことで、成績も上がるという安心感もあります。
カリキュラムは基礎的な学習の補習が目的でしたが、様々な視点から物事を教えて下さり、子供色々学んで帰ってきている印象です。学校の先生以外に同じことを教わることにより、違う視点を学べたり、子供にとって刺激があるのだと感じました
自宅からも近いし、地域の評判も良かったから。また、お月謝も割引がきいたのでここにしました。室長さんの感じも良かったです。
自宅から近く、通いやすいため。また、塾の講師の先生方が熱心に指導して下さると評判が良い事が理由で、この塾に通うことに決めました。
個別で教えて頂け、子供の個性を伸ばす指導方法に感銘を受けました。自宅の近所で通いやすい事や、子供の友人も通っていた事も大きな理由となりました。
自宅からアクセスがよく、ひとりひとりに優しく親切に接しながら、教育してくださる姿勢を感じたため。子供もまんぞくし、負担なく通えております。
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
個別教室のトライ 編集部のおすすめポイント
- 33万人の登録講師の中から、相性ピッタリの講師を選べる
- 講師と教育プランナーが二人三脚で「生徒&保護者」を徹底サポートしてくれる
- 個別指導で147万人の指導実績!自分だけのカリキュラムで効率よく学べる
個別教室のトライのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 74%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記45件のデータから算出
横浜市にある個別教室のトライ
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘2丁目21-3美しが丘田中レジデンス 1階
- 最寄駅
- みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市西区横浜市西区みなとみらい2丁目3-2 みなとみらい東急スクエア① 4階
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区吉田町3002-1第7吉本ビル1F
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区豊岡町3丁目27 YCCビル2F
- 最寄駅
- 京急本線上大岡駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-6-1ゆめおおおかオフィスタワー18F
- 最寄駅
- JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区品濃町542-6東戸塚東口ビルディング 5F
- 最寄駅
- ブルーライン上永谷駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区丸山台1丁目3-1上永谷ビル3F
- 最寄駅
- 京急本線金沢文庫駅から徒歩5分
- 住所
- 神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区釜利谷東2丁目3-12ふろーらN 3階
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分
- 住所
- 神奈川県横浜市西区横浜市西区南幸2-18-1TSUTSUI横浜ビル3F
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1丁目38-22アルファビル2F
横浜市にある武田塾の口コミ・評判
本人と講師との間に信頼関係を築く事ができた。進路先も親ではなく本人と講師との間で決めた。授業以外でも自習室を活用し学習していた。自宅ではほとんど学習していなかったが上記方法が本人にマッチしていたようで成績が上がって行った。
授業をしない塾と言うスタイルは自分にとても合っていたと思います。自分の弱みを先生と一緒に見極めそしてその弱点に時間を費やし集中的かつ効率的に成績を伸ばす流れは多くの人に合っているのではないかと思います。集団授業で成績を伸ばせる生徒はおそらく学校の授業でも良い成績を取れていると思うので、逆に成績不振に悩んでいる生徒は個人指導の塾を選んだほうが絶対に良いと思う
当初は授業のない塾と言うスタイルが多少心配でしたが結果的に弱いところに時間を集中することができとても効率的に成績を伸ばすことができたと思います。おそらく集団授業で成績の伸びる人は学校の授業でも伸びると思いますので、学校の授業で成績の伸びに悩んでいる人はこのようなスタイルの塾の方が合っていると思います
それぞれにタブレットが支給されて、自宅でも自主的に学ぶことができてこれまでなかった勉強の習慣を身につけることができた。他にも塾のテストで解き直しをすることでその後のテストに向けて対策することができたことがよかった。
授業は行われず常に個人指導のみでした。まずは先生と決めたカリキュラムに合わせて自習を行い不明なことがあれば適宜先生に質問をするスタイルで苦手なポイントに時間を費やすことができ集中的かつ効率的に勉強することができました。また雰囲気もとても良く講師が同年代であったこともあり気兼ねなくいろいろなことを質問することができいつも丁寧にわかりやすく教えてもらうことができました
授業は行われず個人指導が主でしたので学校の授業でわからないことを中心にまずは自分で取り組みわからないことがあれば都度講師の先生に問い合わせるスタイルでした。同年代の先生が多かったためとても話しやすくわからないことを何でも聞くことができました。また教え方も丁寧でとても理解しやすかったと思います
集団、個人を含め授業という一方通行的なスタイルでの時間はなかったと本人は言っていた。塾側から指定をされて購入をした参考書を中心に徹底して1冊を潰して次にうつるという事を繰り返す。個別である事もあって進むペースも個人にあっていてわかるまで教えてもらう方が出来た。と本人はとても満足をしていた。
基本的には特訓と称する個人別次第が中心です。教材に関しては本屋で購入出来る市販品の参考書や、問題集を、使用さて、行われます。雰囲気としてはアットホームな感じでわかるまで教えてもらえる環境が整っています。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
講師は大学生のアルバイトが多かったため当初は教え方などに心配があったが同年代でしかも最近の受験を経験していることもあってむしろ現場をよく知っており気兼ねなくいろいろなことを質問することができました。また質問に対してわからないことがあった時などは姉妹校の同僚同僚に即座に問い合わせてくれてすぐに適切な回答をもらうことができました
講師のほとんどは大学生のアルバイトで多少心配でしたが、年齢も近く最近の受験をよく知っていることもありとても話しやすく丁寧に教えてもらうことができました。またわからないことがあった場合には他校の専門の講師にアドバイスを求め時間かからず的確な回答をもらうことができました
塾の講師については、ベテランの講師の他に現役大学生も複数在籍していた。講師の方々は教え方もとても良かったが、大学に対しての知識や特徴等豊富な情報を提供してくれたのでとてもありがたかった。気さくな先生も多く本人も教えてもらいやすく気さくに相談をすることが出来た。とよろこんでいた。
講師陣は、とても熱心で面倒見が、良くて優しく指導わ、してくれた事に感謝してます。
勉強の知識のみならず受験のテクニックや、大学の中身に至るまでとても知識が豊富で信頼出来る方たちであったとおもいます。
カリキュラムは特に決まったものはなく学校の授業に合わせてまた志望校の子大傾向に合わせて先生と一緒に独自のカリキュラムを決めました。特に苦手な項目に時間を費やし集中的かつ効率的に弱点を克服するようなカリキュラムとすることで短期で成績を向上させることができたと思っています
カリキュラムについては特に決まったものはなく講師の先生と一緒に考え決めていきました。学校での定期試験も考慮して学校で使用しているテキストを中心に作成し授業のスピードに合わせて取り組みのスピードも変えるようにしてもらえました。とても自分には合っていたと思います
基本的には週1回の特訓と呼ばれる個別での学習指導があって、苦手な部分を、徹底的に分析されているのではないかと思う。その結果課題として出された物を次週の特訓時までに実施して次回答え合わせをしながら課題に対しての理解度を上げて行く様な流れで進められる。
カリキュラムにかんしてはまず初めに学力のチェックと目標の確認から始まり、細かくゴールに向けたプランを立ててスケジュール通りに進捗しているかを確認して行くスタイルで行われた。定期的に面談を実施してくれるのでありがたかった。
授業をしない塾と言うキャッチフレーズが気になり、このスタイルであれば自分の苦手な項目に時間を費やし集中的かつ効率的に成績を伸ばせるのではないかと考えました
授業をやらない塾と言うスタイルが自分に合っていると思いました。特に得意な分野を捨て苦手な分野の日に時間をかけ集中的に勉強することで成績が伸びるのではないかと思いました
何軒か塾の候補を選定して、入塾前に面談に行きました。その中で、一番親身になって考えてくれて本人の学習スタイルにも合致していると思ったから。
授業をしない塾という謳い文句で、どんなものかととりあえず話を聞きに行きました。その際に塾の講師から色々な説明を聞いた所、塾の方針に、共感できたので。
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
武田塾 編集部のおすすめポイント
- 自学自習による圧倒的な演習量で、効率的に勉強を進められる
- 1冊の参考書や問題集を繰り返し解きなおすことで、知識が定着!
- 合格に向けて何をすべきか、一日単位で明確にわかる
武田塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 55%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記13件のデータから算出
横浜市にある武田塾
- 最寄駅
- ブルーラインセンター南駅から徒歩6分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区茅ヶ崎中央17-26ビクトリアセンター南 4F
- 最寄駅
- 京急本線金沢文庫駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区泥亀1-1-1 大京ビル5階
- 最寄駅
- JR横須賀線保土ケ谷駅
- 住所
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区横浜市保土ケ谷区岩井町53横尾ビル 保土ヶ谷マンション201号室
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区上倉田町481-1八恍ビル5F
- 最寄駅
- 相鉄本線二俣川駅から徒歩5分
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区横浜市旭区二俣川1-46-15森山セブンビル4F
- 最寄駅
- 東急田園都市線あざみ野駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘5-35-2インペリアルMビル501
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区栄町1-1KDX横浜ビル3F
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区鶴見中央4-28-17 池田ビル 4F
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区青葉台1-6-16G・Hビル 6F-B
- 最寄駅
- JR根岸線新杉田駅から徒歩6分
- 住所
- 神奈川県横浜市磯子区横浜市磯子区杉田1丁目21-11 天野ビル 1階
横浜市にある創英ゼミナールの口コミ・評判
厳しいとお伺いしていましたが学生で受験というものが最後になるので本人も気合を入れこちらを選びました。厳しいですが講師の方々は熱心ですし講師の方々も成績が上がらないと教えている意味がないですし子供も時間とお金の無駄になるので本人にも勉強以外でプラスの学びはあったと思います。欲張りになれば授業料はどこの塾でも跳ね上がるのはあたり前なのでアクセスや相性できめました。
わかりやすく、丁寧に指導して下さりました。毎授業の最初に小テストがあり、そこから日々の学力の伸び率なども把握することができます。英語と数学を習っていましたが、名門大学卒業の先生が教えてくださるので、わかりやすくハイペースで進むことができました。
4対1のブースごとの個別指導により、わからないところなどがききやすく、わからないところを潰していくことができるし、内装も綺麗で、勉強するには適している環境だと思ったのと、駅から近くて、電車移動の時そのまま行けるため立地も良い。
個別指導なのにリーズナブルではじめらますし講師の方々のわかりやすく丁寧な指導ぶりも良いなと親としては思います。ご近所の方々や学校の卒業生が通われて評判も良かったのでまだのびしろがあるうちは頑張って通っています。
この塾を選んだ理由の一つとして、個別指導型の塾であることがありました。
集団の中でどんどん進んでいく授業のスタイルよりも、得手不得手がハッキリしている分、娘には個別指導の方が合っているだろうと思い、そのような選択をしました。
苦手な算数を克服できたようなので、その選択は間違っていなかったのかな、と思っています。
1時間弱の授業になります。まずは自分一人で解いてからわからなければ講師が教えてくれます。教えるというよりも指導という感じでしょうか。答えは簡単に教えず自分で考えさせてくれるというところがとてもいいと感じました
1時間予習、1時間質問タイムで個別で授業を行っています。英語、国語、数学、社会、理科と5教科の中でどれを選ぶか自分で決められます。数学と英語は1時間予習、1時間のものしかありません。授業はこべつから複数人の授業で分かれていて、質問がしやすいようです。
少人数制で、1人の先生に対して1?3人の生徒がつきます。小さな疑問点に対しても質問がしやすい環境があると思います。先生方はアルバイトの大学生なので、先生によって教え方や相性は様々ですが、自分に合った先生もいると思います。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
講師には、社員の方とアルバイトの大学生とがいたと思います。
また、社員でも比較的若い人から経験豊富なベテランの人まで幅広い講師がいたように思います。
娘からすると、若い先生は親でも親戚でも友達でもない唯一無二の距離感を持つ存在として、色々と話しやすかったようです。
こちらの講師は一人一人とても丁寧でプロ意識がとても高いです。わからないことは一緒になってよく考えてくれて、答えのほうに導いてくれます。弱い部分も強い部分もバランス良く鍛えてくれるように感じてます現役大学生もいますが社会人や主婦の人もいます。どんな方でも教え方がプロなので勉強が進み理解もできるようになれてわかりやすいです
講師はベテランが多いようです。しかし、決まった講師でないので、それぞれの講師の教え方が違うようようです。でも、分かりやすいと喜んで行っています。学生のアルバイト等の講師はいないようです。本人に合った講師を派遣しています。
わたしが通っていた頃の先生方はもういませんが、ここで働くスタッフの方は地元感のあるフレンドリーな人が多いと思います。
塾の詳細なカリキュラムについては、私よりもおそらく妻の方が詳しいかもしれません。
ただ、算数が苦手だった娘が、こちらの塾に通い始めたことで、どんどん苦手を克服し、偏差値を伸ばすことができました。その陰には、きっと粘り強く丁寧に教えてくださった講師の方々の努力があってのことと思っております。
カリキュラムは自分で選びます。固定ですが、わkりやすく組んでくれます。きつそうな時はまた組み直してくれます。無理のない範囲のカリキュラムだと感じています入った当初はカリキュラムがよくわからなかったですがいろんな先生がゆっくりと教えてくれました
子供にあったカリキュラムで1時間予習、1時間質問タイムときめ細かく教えているようであります。試験勉強も特別に行っていて、対策もばっちりです。個別授業で生徒3人を教師一人で対応しています。夏休みも特別に授業をしてくれています。
用意されたカリキュラムは娘にとってわかりやすいものでした。お陰様で家よりも塾で作ってくれたカリキュラムの方でよく勉強が進みました。親や子供と相談に乗りつつカリキュラムを決める様な感じでもありました。時々難しくて何度かカリキュラムをくみなおすこともありました
家から近くて、通いやすいこと。
一人で塾に行ったり、帰ったりすることを考えると、アクセスの良さは必須でした。
また、こちらは個別の指導塾であることも娘に合っているかと思い、選びました。
個別指導があったため、えらびました。個別なので聞きたいことがすぐにわかり、答えてもらうことができました。先生がとてもわかりやすく、時に厳しくてよかったです
個別だから
知り合いが通っていた
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
創英ゼミナール 編集部のおすすめポイント
- ひとりひとりに合わせた個別指導で成績アップ
- 個別指導でありながら、月謝5,225円(税込)~の低価格を実現
- 首都圏を中心に全校直営で展開!東京・神奈川の入試や学校情報に精通
創英ゼミナールのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 93%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 98%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記116件のデータから算出
横浜市にある創英ゼミナール
- 最寄駅
- ブルーライン上永谷駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上永谷2-11-1いずみプラザ上永谷110号
- 最寄駅
- 東急東横線綱島駅から徒歩12分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区綱島西4-8-15 みどり書房2階
- 最寄駅
- 東急東横線綱島駅から徒歩18分
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区駒岡5-5-5 ラ・リベルテ1F
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅から徒歩5分
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区豊岡町29-11 栗田ビル1F
- 最寄駅
- 相鉄本線鶴ヶ峰駅から徒歩9分
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区横浜市旭区鶴ヶ峰本町1-36-3 太陽ホームビル3階
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市瀬谷区横浜市瀬谷区瀬谷4-24-1 ベレオ白鳳2階
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩9分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山5丁目39-1 大倉山弐番館1F
- 最寄駅
- JR根岸線港南台駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区港南台4-17-1 港南台パレス4F
- 最寄駅
- JR横浜線中山駅から徒歩5分
- 住所
- 神奈川県横浜市緑区横浜市緑区台村町366-1 メゾン中山1階
- 最寄駅
- 相鉄本線上星川駅から徒歩24分
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区横浜市旭区市沢町551-2 菊池ビル2階
横浜市にある臨海セミナー 個別指導セレクトの口コミ・評判
私に個人塾はとてもあっていたと思う。
特に当時の塾長先生に恵まれていたと感じる。
そのため「臨海セレクトは良い!」というよりはその先生がある校舎は良い、としか言えない。
また生徒のやる気が志望校合格にかなり重要であり、やる気のないチャランポランとした子はそれなりのところしか行けてなかった。それに対して塾は積極的に志望校を上げるというより、その子に合ったペースで授業を進めていた。
子どもと講師の方々の距離感も近く、塾に行っても分からない部分なども聞きやすく、分からないことがあると早めに塾に出掛けていく感じでしたので、物凄く助かりました。また、時折塾の方と進路相談などで出向いた際、講師の方々とお顔を合わせましたが、気持ち良い挨拶をされているのが好印象でした。
個別指導で、ここまでやっていただけるところはなかなかない。特待制度もあるし、自由にやりたい教科を選べるので、わが子に合っていると感じる。また、学習指導ではだけではなく、学習のやり方も併せて教えてくれるので、すごく良いと感じる。また、先生方もとても素晴らしい方で、ありがたい。今後も高校入試まで子供に寄り添った指導をお願いしたい。
個別で教えくれて自分のペースで学習できる、先生が良い、間違えた問題の類似問題をコンピューターで出してくれるので、効率よく学習できる。校内テストの結果により特待生割引があるので、経済的に助かる場合がある。定期的に季節の講習があり、指導教科以外のものもお試しで受けられる。
先生1人に対して生徒が2人。
生徒も私の友人だったので同じ範囲を一緒に進めることができた。
自習も採点はデジタルでされていたため、先生に見られて緊張するというプレッシャーは少なく個人的にはとても良かった。
基本的に2から3人の子供を1人の先生が、交互に見るようなシステムになっている。テキストを使って基本的に進めるが、自分で進めていってわからない問題や間違ってる問題を質問する形式である。競争を煽るような雰囲気はなく、子供に暖かい声かけをしながら良いところを伸ばして褒めていける雰囲気がとても良い。授業も急がず、子供の実態や進度に合わせて進めている感じがある
娘の理解度などに合わせた授業の進捗と適切な量の宿題も出されていたようなので、塾に通わせる前(中学2年生)までと比べると勉強をする癖も作っていただいたと思っています。また、娘のレベルに寄り添っていた事は良く聞いていました。
好きなことをやらせてくれた。そしてわからないところを質問すると教えてくれてよかった。わからないところをきょうかする宿題をだしてくれてまさに個別指導ができていた。
みんなにもそうさせてあげたらよかったのに。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
様々な講師の授業を受けた上で、自分に合った先生に授業をしてもらっていた。
自分的に大学生の先生とフレンドリーに授業をするより、ベテランの先生に授業をしてもらった方が良かった。
自分に合わないと思った先生は相談すればすぐに変更してからので安心して授業を受けれた。
教師はバイトではなく、専門に雇われた正社員がほとんどだった。室長は女性の40代だが、明るくハキハキしていて話しやすく、気軽に子供も話せるし、向こうからどんどん声をかけてくれるので、人見知りの我が子でも安心して過ごすことができている。他の講師も同様で優しく、子どもに寄り添った声かけをいつもしてくれるので、安心して任せられる。大変ありがたい環境である。
子どもと講師の方々の距離感も近く、塾に行っても分からない部分なども聞きやすく、分からないことがあると早めに塾に出掛けていく感じでしたので、物凄く助かりました。また、時折塾の方と進路相談などで出向いた際、講師の方々とお顔を合わせましたが、気持ち良い挨拶をされているのが好印象でした。
全体的に良かったとおもいます。わからないところを教えるのが上手だった。
カリキュラムを自由にさせてくれるのも良かった。
威張ってないし、嫌味でもなく、ストレスなく教えてもらえた。
進路指導もすごく親身になってくれて今でも感謝しています。
先生に教えてもらいながらの授業1時間
授業の復習や自習を1時間(テキストで問題集を解き、パソコンで採点してもらい正解になるまで繰り返すシステム)
最後に国語の映像授業1時間のような流れで塾に通っていた。
個別指導なので、テキストは子供のレベルで選べる。基本的に学校の進度に合わせて授業を進めてくれるが、苦手なものは重点的に予習復習を、できるものはささっとやるなど、けいちょうをつけて指導してくれるのは個別ならではだなと思った。また、AIシステムを利用していて、QRコード読み取りを利用して、間違えたり苦手だったりする問題をコンピュータが把握して、類似問題を作ってくれる。学習を効率的に出来ると、子供は喜んでいた。
カリキュラムについてはあまり把握していませんが、娘の理解度などにあわせて進めていただいたと思っています。また、カリキュラムや進捗状況などのご案内が送付されてきましたが、あまり目を通すことがなかったので把握出来ていません。
ちょっと良くないなあと思った。教室で言われた通りやるだけでは受からないと思う。
もっと受験の過去問をやるべきだ。特に最後の方の問題集はいらないと思う。過去問だけバンバンやらせて、わからないところを問題だしてあげたらもっとみんな受かったのになあと思う。
元々臨海セミナーに通っており、臨海の個別があると知ってそちらに移動しようと思った。
友人もいたので安心できた。
体験入塾で、先生や室長の対応がよく、子どもが安心して行きたいと言ったため。また、苦手だったり、間違えた問題を把握して、その類似問題を出して効率的に学習するシステムがある
集団の塾に仲の良い友達が居たため、色々情報は聞いていた。しかし、集団での受講は、子どもの性格上、不安を感じていたため、直接塾に話を聞きに行った。その際、親身に話を聞いてくれて安心したため、入塾を決めました。
時間が自由だったから。ほかのところは時間が全く合わなかった。先生も優しかった。見たところ変な先生がいなかった。他を見に行ったら変な先生がいて娘が嫌がった。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
臨海セミナー 個別指導セレクト 編集部のおすすめポイント
- 飽きずに楽しく繰り返し学習できる学習システムで、苦手が克服できる
- 講師と生徒が一体となって授業を進める「共演授業」で緊張感、集中力が高まる
- 質の高い講師による面倒見の良い個別指導がリーズナブル
臨海セミナー 個別指導セレクトのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 94%
-
一日当たりの授業時間: 2時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の神奈川県の受験体験記69件のデータから算出
横浜市にある臨海セミナー 個別指導セレクト
- 最寄駅
- 京急本線井土ヶ谷駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市南区横浜市南区南太田4-2-5 YHビル 3F
- 最寄駅
- JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区品濃町548-2 東戸塚NSビル5D
- 最寄駅
- 相鉄本線二俣川駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区横浜市旭区二俣川2-58 第1清水ハーモニービル 4F
- 最寄駅
- 東急東横線綱島駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区綱島東1-6-15 吉原ビル1F
- 最寄駅
- JR根岸線本郷台駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市栄区横浜市栄区小菅ケ谷1-15-9 鈴木ビル 3F
- 最寄駅
- ブルーラインセンター南駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区茅ヶ崎中央50-17 C・M PORT 4F
- 最寄駅
- JR横浜線十日市場駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市緑区横浜市緑区十日市場町816-1 ヴェルアージュ 1F
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区金港町6-4 エバーズ第9東口ビル 2・3F
- 最寄駅
- 京急本線上大岡駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-11-3 第3太蔵ビル 5F
- 最寄駅
- ブルーライン上永谷駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区丸山台1-13-20 サンライトビル 2F-4
横浜市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
のんびりやの息子ですが、通塾5ヶ月で効率的に英検準一級を取得できた。細やかなご指導のおかげ。授業毎に授業の振り返りや宿題について保護者にLINEをもらえることにより家族で共有し、頑張っている姿勢を褒めることができた。
先生が非常に優秀で、苦手を克服する為に色々な手段を用いて対策してくれた。過去問の量をこなしたりイレギュラーな問題もこなす事により、普段勉強しない問題も解答できるようになり、すばらしい塾だと感じた。一人一人の苦手な項目を徹底的にリサーチして潰すことが売りだとおっしゃっていたので、その通りだと感じる部分が非常におおかった。先生の優しい教え方が継続につながると思いました。
家庭教師ははじめてだったが、オンライン授業なため送迎の負担もなく、自分の希望した時間曜日を指定できて良かった。また事前の面談でその子にあった先生を見つけてくれて対応してくれるのも良い。 合わない時は、別の先生をお願いできるのでストレスなく出来る。まだ始めたばかりなので成績上がるかはこれからですが、頑張ってもらえると思う
まだ、受験本番を迎えていないので、なんとも言えませんが、(あと1ヶ月ほどで共通テストです。)本人は東進ハイスクールに入って良かったと言っています。成績が伸びたのも、模試対策が手厚いのも気に入っているそうです。今の所は最高の評価を出させて頂きたいと思います。
自分ですきな時間に好きな場所で授業を受けることができます。
もちろん塾の受講室で受けることも可能てす。
静かな環境です。
1コマ90分の映像を各自が見ながら学習し、最後に確認テストを受ける。
合格すれば次に進み、不合格ならもう一度同じ授業を受ける流れです。
動画を見て授業を受ける形式。自分の理解度に合わせて巻き戻したり、何度も見直したりできるから授業の理解が深まる。時間を開けずに授業を受けられるのも良いところだと思う。テキストもしっかりしていて手応えがある。
授業ではなく動画配信なので個々のペースで進められるため、やる気のある生徒には最適で無駄のない進め方が可能となる。集団ではないので雰囲気などと言う概念はない。
動画での授業配信は基礎はもちろんだが答えを導き出すためのルールについての余談まで、記憶に残りやすいキーワードが多く使用されていたと聞いている。
ある程度オンライン授業の流れで気が付いたことしか記載できませんが、問題を全体的にとらえ、過去に説明した内容も踏まえながら、答えをそのまま見つけるのではなく、考え方や答えの導き方をうまく引き出してくれているという印象があります。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
講師の方々はよくテレビに出ているような有名な方々が沢山います。
やはりベテランで教え方も上手く引き込まれるような授業になっていると思います。
また、映像授業ですので何度でも繰り返し見直すこともできるし、倍速や一時停止機能をうまく使って授業を受けることもてきます。
実績があって、信頼できる講師の方がたくさんいて、どの授業をとっても授業の質に関して間違いないと思う。校舎には補助の先生もいるので何か聞きたいことがあればすぐに聞ける。定期的に面談をして学習状況を共有する。
通常受ける授業は動画配信で ベテランのプロ講師だったと思う。
塾生本人からはわかりやすく細かな余談までがタメになったと話していた。
現場には学生講師もいて質問しやすくお兄さんのような存在で励みになったとも聞いている
講師の方に関しては直接お話しする機会はありませんでしたが、プロ(専属)の先生、大学生の方、といくつかのタイプの方がいらっしゃるようです。専属の方はそのご経験を活かした、また大学生の方はご自身の受験時と重ねて受験生の気持ちを汲んだ、指導をされている、という印象です。
カリキュラムはとても細かく分かれていて
その子に合わせた難易度で、対応してくれます。
1講座を20分割してあり、分割したものを一コマと呼んでいます。
一コマ事に確認テストがあり、それに受かると次の一コマに進めることができます。
確かな実績に裏付けられている納得できるカリキュラムでいいと思う。自分の日々の勉強は自分で計画立てるから逆算して計画を立てる力が鍛えられると思う。補助の先生にアドバイスしてもらうこともできるから安心感もある。
具体的なカリキュラムは記憶にないが とにかく動画を見続け 宿題のテキストをこなしていた。
自分がわかってるところは動画を早送りし、苦手なところは何度も繰り返し見ることができてうちの子にはあっていたようだ。
カリキュラムについては本当にわかる範囲での回答となってしまいますが、まず目についたものは眼光の通常カリキュラムを早い段階で終わらせてしまって、その後受験にフォーカスした入試対策を打っていただいている、ということです。これによって学校の授業がある意味復習の形になり、授業も楽に進められたのではないかと思料します
家から近く通いやすいかったので、駅前にあり電車でもバスでも近くて通いやすいです。
あと講師の先生方が有名なので安心感ありました。
家から近くて信頼できる塾だから。費用はかなり高いけど実績もあるし、頼れる先生もいるので入ろうと思った。
子供本人が 授業形式ではなく個々で進められる授業形式を希望し、探してきた為。
元々勉強ができるタイプだったが 高校で部活に夢中になりFやGの成績を貰ってしまっていた。でも、基礎はできていたため、基礎ができていたい生徒たちと同じ授業を受けるのは無駄だと感じていたのかもしれません。
絶対に早稲田に入りたいと言う気持ちで 無駄なく勉強の穴埋めをするためにと本人が決めた塾でした
もともとQゼミに通っていたものに加えて、補完的な意味でここにしました。理由としては個別指導、カリキュラムの充実さ、アクセスの良さ、施設の利便性等、総合的に判断して決めました。
目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
東進ハイスクール/東進衛星予備校 編集部のおすすめポイント
- 旧帝大を始めとする総合型選抜・学校推薦型選抜でも合格実績日本一!
- カリスマ講師陣による映像授業!楽しくてわかりやすい授業で学力アップできる
- 最新のAIなどの技術を採り入れた個別カリキュラムで志望校対策ができる!
東進ハイスクール/東進衛星予備校のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 73%
-
一日当たりの授業時間: 2.1時間
-
偏差値の上昇率: 96%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の神奈川県の受験体験記257件のデータから算出
横浜市にある東進ハイスクール/東進衛星予備校
- 最寄駅
- グリーンライン北山田駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区北山田2-1-3 G・O第2ビル2F
- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区菊名4-3-21 青木ビル2F
- 最寄駅
- 相鉄本線希望ヶ丘駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区横浜市旭区中希望が丘99-3 第5山庄ビル2F
- 最寄駅
- 京急本線金沢八景駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区瀬戸15-10 萬寿穂ビル宝寿4F
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市西区横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜5F
- 最寄駅
- JR横浜線新横浜駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区新横浜3-6-1 新横浜SRビル8F
- 最寄駅
- ブルーライン上永谷駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区丸山台1-11-1 上永谷ビル4F
- 最寄駅
- 京急本線上大岡駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-11-7 第10オーヴァルビル5F
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区上倉田町493-1 NOBオグシビル3F
- 最寄駅
- 相鉄いずみ野線緑園都市駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市泉区横浜市泉区緑園2-1-1 G・Fビル3F
横浜市にある湘南ゼミナールの口コミ・評判
先生が親切で悩みを聞いてくれていたり授業も当てる方式でいつ当たるかわからないからずっと集中して授業を受けなければならないのでとても集中して授業に臨んでいました。そのおかげで第1志望にも合格しとても感謝しています。
集団塾であるため、競争心を刺激されることで学習意欲が向上し、友達と共に学ぶことでモチベーションを保ちながら学習に取り組むことができます。また、他の生徒の質問や意見を聞くことで視野が広がり、理解が深まることもありました。
先生がとてもしんせつにしてくれました。やさしいせんせいでした。べんきょうのおしえかたもわかりやすいみたいです。こどものようすをみていましたがとても楽しかったみたいです。また下の子も通わせたいとおもいます。ありがとうございます。
先生達も明るくフレンドリーで友達みたいに接してくれるので質問もしやすくて楽しいです。教室が少し狭いのはあれでしたが気にならないくらい質の良い授業も受けれるし良かったです。塾に入ってから模試の点数が60点以上上がりました。
授業の形式は集団。
雰囲気は絶対に寝させない、超集中力という雰囲気です。
問題を解いたら先生が指名し、指名された人が答えます。(分からない場合は分からないで良い又、途中まで答えるなども可能)
流れは最初に小テストがあり、それが終わった後に授業をしていきます。(小テストの丸つけを隣の人と交換して行う)
緊張感や競争心が芽生える雰囲気でした。
その分、頻繁に個人面談を行い、息子のストレスを極力減らして頂き前向きに勉強に励んでいけるような流れになっていました。
授業→小テスト→授業→定着テスト→個人面談
という流れでした。
集団授業であるが生徒に考えさせ発言させることに重きを置いているため同じ時間でも学びが深くなる。また、毎月1回クラス替えの小テストがある為中だるみすることなく勉強できる仕組みがあることで子供がサボることなく勉強の習慣化ができた。
集団で双方向の授業で当てられることも多く、臨場感があった。
コロナ禍はオンラインにも対応していて、zoomで参加している生徒もいた(今は不明)。
毎回授業の最初に小テスト実施。
授業が終わった後に質問もしやすかった。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
講師の先生は社員さんで、大学生などはいなかった。
講師の方は宿題のチェックは厳しかったが、授業は分かりやすく、授業外ではフレンドリーに話すことが出来ます。又人によってタイプが異なり、熱血系で声が馬鹿でかい人がいたり、まったりの穏やかな人がいたりと賑やかな先生が多かった。
教師の方々はプロの先生です。科目ごとに変わります。担当制。
1人で2教科から1教科教えて頂きます。
どの先生もフランクで子どもにとって、親しみやすいです。
優しく、ハキハキした先生方でした。
子どもと近くに感じてもらえるように、話し方を工夫されていました。お兄さん的存在でした。
講師は、湘南ゼミナールの社員。人柄は大変優しく面倒見がいい。生徒からは、ニックネームで呼ばれているくらい親しみがある。自習室を利用希望の生徒について利用時間よりも早く使いたいとの希望に対して先生が早く出社して対応してくれたエピソードあり。
プロで、会社所属では無い非常勤講師も数名いた。
教え方も学校より分かりやすかったし、アンケートもあるので風通しの良い環境だったと思う。学校では習わない考え方を知ることが出来た。
校舎がいくつかあるため、曜日によってはいない講師もいた。
授業内容は学校では教えてくれない解きやすい方法を教えてくれるためとても授業について行きやすくなります。
自分に合ったクラスに入って授業を受けるため、他の人と進度が異なることは少ないです。
数ヶ月に1回塾内のテストがあり、との点数によりクラスが決まるため、自分のレベルが上がったらひとつ上のクラスで授業を受けることが出来ます。
中学校2年の冬ごろから、中田教室の塾長に息子が目指している、横浜翠嵐高校の専用のクラスを進めて頂き、移動しました。
本人は当初、お友達と離れるのが嫌だと言っていましたが、塾長のひとおしで転塾する決意をしました。
そこから、講師の先生がたの手厚いサポート、内容の濃い授業と本当に満足できるカリキュラムでした。
実施されているカリキュラムは、5教科に加えて神奈川県独自の特色検索対策のカリキュラムもあり。このカリキュラムは、zoomで実施しているため自宅から受けられるため効率的に授業に参加できる為部活などで遅くなる日も対応できた。
3年次は志望校のレベルに合わせた授業が選択出来る。(例 早慶コース、GMARCHコースなど)
また、季節限定の集中講座などもあり、自分の苦手分野を特訓することもできた。また、高校別の講座もあり、定期テストに対応したものもある。
同じ学校の人が沢山いたこと、又友達が誘ってくれたこと。自身の家からバスで20分程で行けたこと。体験で1週間授業を受けることが出来たこと。
友達の(ママ友)紹介。
家から近い。
個別指導よりも、皆んなと一緒に切磋琢磨して勉強する、集団指導の方が向いていると思ったので。
子供の性格が自分のペースで勉強を行うタイプであり湘南ゼミナールが受験に主眼を置いた厳しく環境でなく家族的でアットホームな雰囲気なため。
中等部から通っていたから。
先生との距離も近く、質問しやすい環境だったから。校舎も沢山あり、高校・自宅などに近い校舎を選んで行くことが出来た。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
湘南ゼミナール 編集部のおすすめポイント
- 湘ゼミ合格逆算カリキュラムⓇで入試から逆算!仲間から刺激を受けながら合格を勝ち取る
- 学校別定期テスト対策と、一問一答で行う双方向型授業で公立トップ校を目指せる
- 面倒見よく学習をサポート。授業前後の「個別フォロータイム」で質問もしやすい!
湘南ゼミナールのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 87%
-
一日当たりの授業時間: 2.5時間
-
偏差値の上昇率: 96%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の神奈川県の受験体験記322件のデータから算出
横浜市にある湘南ゼミナール
- 最寄駅
- ブルーライン港南中央駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区港南中央通8-1 桜道ビル 2F
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山1-13-14 イジマビル 2F
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区原宿4-15-7 原宿栗田ビル 3F
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区青葉台2-7-2 鴨志田ビル 1F
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅から徒歩5分
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区豊岡町7-10 パーライトビル 6F
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区上末吉3-12-4 アネックス・ベイ・ヨコハマ
- 最寄駅
- 東急東横線日吉駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区日吉本町1-1-6 HIKARU BUILDIN
- 最寄駅
- JR横浜線大口駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区神之木町1-6 プラザ大口2F
- 最寄駅
- ブルーライン仲町台駅
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区荏田南5-1-18 プラザ志村 2F
- 最寄駅
- 相鉄本線三ツ境駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市瀬谷区横浜市瀬谷区三ツ境106-8 イーストビル
横浜市にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
手厚いサポートが良く英語は課題が多くやりがいがありました。どんどん課題が出てくのでどんどん解き力になりました。同じ問題集を繰り返しとくことが大切で新しい参考書に進むことより同じものを繰り返した方がいいです。
通塾してから非常に成績が伸びた。講師陣が非常に熱心であり、通塾した本人も積極的に通うことができ、すべてにおいて好感の持てる塾であった。通学途中の駅かつ駅から塾まで歩いてすぐの距離であったので、通塾もしやすかった。
受験指導が丁寧だったと思います。保護者説明会も定期的にありました。教材もあれこれやらせるのではなく、基礎からしっかりやらせるイメージです。小学校からずっと通っていましたが、本人に合っていて、いい塾だったと思います。
やはり第一希望の学校に合格できたこと。それと実際に学習の習慣がつき
成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が
全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に
関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート
も含めて、熱意ある指導をいただいた。
基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。
基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。
基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。
基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。
基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。
基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。
基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった。
塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。
塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。
塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。
塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。
駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利であったため。また、自習室などの設備も整っており、勉強するには適した環境であると思ったため。
体験授業に参加した時の、講師の方々がたいへん熱心であったたことと、自習室などの施設が整っていたこと。
駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利だったし、周囲の治安も良かった。塾の施設も清潔で、整っていたため。
駅から近く、通学途中にあった。コンビニなど買い物が便利であったため。何よりも入塾に関する説明会の時の、事務局や講師の方の熱意が凄かった。本人も気に入っていた。
目的 | 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
臨海セミナー 大学受験科 編集部のおすすめポイント
- 総合型選抜・学校推薦型選抜を見据えた+αの面倒見!早期からの定期テスト対策で内申点アップ
- 講師と生徒の距離が近い!強力なチーム体制で手厚くサポートしてくれる
- 志望校別対策プロジェクトも豊富!同じ目標をもつライバルと現役合格を目指せる
臨海セミナー 大学受験科のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 74%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 93%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記81件のデータから算出
横浜市にある臨海セミナー 大学受験科
- 最寄駅
- ブルーラインセンター南駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区茅ヶ崎中央55-1 パインクリエイトビル 1F
- 最寄駅
- 相鉄本線二俣川駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区横浜市旭区二俣川1-10-15 坂本二俣川ビル 2・3F
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区榎が丘1-5 青木ビル 3F301号室
- 最寄駅
- 京急本線金沢文庫駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区谷津町143 金沢アークビルⅡ 2・3F
- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区菊名6-13-53 プラザコーシン 1FL・H号室
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩7分
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区鶴屋町3-32-1 ニッパツ西口ビル 4・5F
- 最寄駅
- 東急田園都市線あざみ野駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区あざみ野1-11-4 みつまるビル 3F-C
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区矢部町6-1 一国ビル 2・3・4・5F
- 最寄駅
- 京急本線上大岡駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-13-8 大樹生命上大岡ビル 6F
- 最寄駅
- JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区品濃町548-2 東戸塚NSビル 3FD・G
横浜市にある大学受験予備校のトライの口コミ・評判
若いけれどプロフェッショナルな講師の方々や、個別にあったカリキュラムを組んでくれたことや、気軽に相談にのってアドバイスをいただけたことなど、どれをとっても非常に良かった。この塾だったから、志望校に合格出来たと思います。
それまで個別指導の塾には通ったことがなかったのですが、担当された講師との相性がとても良く、学習内容はもちろんですが、メンタル的なアドバイスも丁寧に行っていただけました。おかげで安心して通塾できたことも大きな成果が得られた大きな要因でした。不登校気味の人にもぜひオススメします。
個人の能力に沿った教育方針で、理解できないところは、理解できるまで説明を咀嚼して教えていただいた。講師の塾生を合格させるという気概が感じられるそんな塾であります。立地も安全、便利で何も問題なく通塾できましたであります。
授業もわかりやすく、担当の先生以外も
自習の時に声をかけて下さり、本人も喜んで通っています。何より、勉強が身についている事を本人がとても喜んでおり、通わせて良かったと感じています。料金も正直安くはありませんが、見合っていると思います。
集団授業でも双方向で個々が生かされている感じがした。さらに、馴れ合いではない、和気あいあいとした雰囲気もあり、お互いライバルでありながらも、良き相談相手で、ともに成長していけたのではないかと思います。
授業の形式自体は個別指導のため、本人に合わせた形で組み立てることができます。また、個人で閉じた形になることなく、学校全体で生徒同士の交流ができるようなイベントもありましたので、そこでつながった友人もできたようで、とてもアットホームな暖かい雰囲気がありました。とても評価できます。
個別で授業をし、問題を解いている間も
隣にいてくれるのでその都度質問や解説に応じてくれます。そのあと自習時間を設けて、本当に理解できるか確認の時間があります。質問もしやすく、どんな勉強をするかも相談して進めています。
個別授業なので、問題を解いている間もきちんと側についてくれていて、分からない時などすぐに解説してくれます。本当に理解しているか、たまに小テストも行い、定着度を確認しているようです。分かりやすい授業だと言っております。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
若いが皆さんプロで、教え方も良く、学習のモチベーションにつながったと思います。また、若い講師のため、相談もしやすく、本人はとても気に入っていました。もちろん、個別にあった指導をしてくださり、苦手科目も克服できた。
講師は大学生でしたが、本人の得意なところをとても評価してもらえ、メンタル面でのサポートもしっかり丁寧に行っていただけました。お陰で本人のやる気が引き出され、当初の志望校がランクアップさせることができ、受験したすべての大学・学部に合格することができました。本当に感謝の思いで一杯です。
大学生の先生です。本人と殆ど年齢は変わりません。しかし、最初にその旨は案内済みですし、先に体験授業でとてもわかりやすかったので不満はありません。とても優しく、分からない事を丁寧に教えてくれ、授業の進行も計画的に進めてくれています。
大学生の講師も専門の先生もいらっしゃいますが、どちらの先生も丁寧に授業してくださり問題はありません。最初は大学生だと不安を感じましたが、逆に授業も分かりやすく、最近の受験傾向もよく分かっておられて今はとても安心してお任せしています。
個々の特徴をとらえたカリキュラムだったので、本人の苦手克服につながり、成績がアップした事で、さらなる学習へのモチベーションにつながったと思います。やりがいのあるカリキュラム作成だったので、さすがプロだと思いました。
個人に合った形で組み立てることができます。朝型の勉強ペースだったので、午前中に指導を受けてもらい、午後・夕方に自習するというペースが基本でした。課題科目の進度や体調に合わせて変更することも随時可能だったので助かりました。
苦手なところ、共通テストに必要な勉強をきちんと計画たてて進めてくれています。手書きのノートや小テストなどを使い、本当に理解出来ているか定期的に確認もしてくれます。ポイントをしっかり押さえ、ここを覚えておけば大丈夫、など本人に伝えてくれています。
特に決まった教材などはありません。
予備校なので、自分が苦手だと思っている分野と受験に必須な分野を先生と相談し、
きちんとスケジュールを決めて勉強しています。また、どんな勉強をしたのか親が把握できるシステムになっていて、安心できます。
最初は口コミなどの情報を検索していましたが、学校の先輩や、その親御さんから情報収集し、一番評判が良いところに決めました。
個別指導で個人に合ったアドバイスが受けられる。また、オンラインによる受講も選べるので体調に合わせて通塾することができるため。
面接した塾の中で、1番説明が丁寧でしっかりしていた。料金のシステムも分かりやすく、信頼がおける感じだった。
通う塾を決めるために何校か面談に行ったが、1番システムなどが分かりやすかった。苦手な教科の体験授業もさせて頂いたときも、教科のどの分野が苦手なのか丁寧に聞き取りをして対応してもらえて安心した。
目的 | 大学受験 |
---|---|
講習 | 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
コース | 難関校向けコース |
大学受験予備校のトライ 編集部のおすすめポイント
- 志望校合格から逆算した「個別の最短ルート」で逆転合格を狙える
- 月別、週別、日別でやるべき学習を明確にしてくれる
- 現役難関大のコーチが週次で面談。受験本番までサポートしてくれる
横浜市にある大学受験予備校のトライ
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区吉田町3002-1第7吉本ビル1F
- 最寄駅
- ブルーライン上永谷駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区丸山台1丁目3-1上永谷ビル3F
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区豊岡町3丁目27 YCCビル2F
- 最寄駅
- JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区品濃町542-6東戸塚東口ビルディング 5F
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘2丁目21-3美しが丘田中レジデンス 1階
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山2丁目1-13グリーンパークビル 2階
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩9分
- 住所
- 神奈川県横浜市西区横浜市西区南幸2-18-1TSUTSUI横浜ビル3F
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区青葉台1-6-13ケントロンビル5F
- 最寄駅
- JR横須賀線保土ケ谷駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区横浜市保土ヶ谷区岩井町1-7 アーバン・I保土ヶ谷駅ビル5F
- 最寄駅
- JR横浜線中山駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市緑区横浜市緑区中山4丁目31番23号ル・チードビル4F
横浜市にあるスクールIEの口コミ・評判
ひとりの先生が2人を教えるシステムになっているので、わからないことを時間をかけて丁寧に教えてくれるので、とてもやくにたったから。また、授業をいれていないときには、空いている席で自習をすることができ、勉強時間を確保できたから。
私に合わせた勉強方法や私に合わせたスケジュールで勉強がとても分かりやすかったし、とても通いやすく、また先生も親しくしてたので楽しく勉強ができたことが良かったなと思います。また先生一人一人が生徒に寄り添い、生徒に合わせた進路や教科、教材を勧めてくれるため分かりやすかったです。
結局部活の方で全く違う私学に入学、卒業したのですがわからない箇所を細かくわかるまで教えてくれます。進路指導も相談出来て色々親身になっていただける塾です。何をしたか親もわかるように毎回書き込んで知らせてくれます。生徒一人一人を講師がきちんとみていると感じました。
小中学生の補習塾のイメージだが、すばらしく優秀な大学生も在籍していて生徒の高度な要求にも対応できる。生徒だけでなく、大学生講師の事も大事にしているので信頼できた。いろいろな講師がいるので、生徒のさまざまな要求に答えられると思う。
とても和やかで、明るく良いふんいきの授業だったと思います。
形式にとらわれることなく、臨機応変に対応していることがわかりました。
講師の方も上からの目線でなく、対等な話のしかたかつしっかりと、伝えるところは伝えるといった事が見受けられました。雰囲気はとても良い塾だとおもいます。ギスギスすることがなく終始へいわでした。
実際に子供の授業の様子を見ているわけではありませんが、先生の授業は、フレンドリーで分からないところを聞きやすい雰囲気ではあるみたいです。毎回どんな授業内容だったか、どこを教えたか、どこが苦手な部分なのかを交換ノートに書いてくれるので、親も安心です。
休み時間は先生と仲良くお話したり遊んでいますが、授業になると先生1人に対して子供2人、一人一人にしっかりと向き合ってくれてメリハリがありとても良かった。雰囲気ももし合わない先生でしたら相談しすぐに変えてくれ、子供にあった先生にて対応して頂けました。
先生1名✖️生徒2名での授業で
片方が先生の話しを聞いている時
片方は筆記し、
交互にわからない内容でもすぐ対応してくれ
息子に合った先生なので
楽しく授業出来ているようです。
1コマ1時間半なのですが、
あっという間に終わると本人も言ってます。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
言い方によって人によっては、語弊と感じたり勘違い等があるかもしれませんが、ある意味フレンドリーでとても話をしやすいふんいき。言い換えればわからなきところなどを臆することなく聞くことが出来ると思います。説明はとてもわかりやすく教えてくれて、途中であきらめることなく、一人一人が納得するまで説明をしてくれる講師の方が多かったです。保護者の立場からみて、この講師の方であれば安心してまかせられるのかなっていうのが第一印象でした。
高学歴の有名大学に入学した現役大学生の先生が教えてくれます。難関校に合格しただけあり、教え方が上手。年も近いので、話しやすいのもあります。人見知りがある娘も、マンツーマンの授業で打ち解けてくれました。
子供に寄り添い、分かるまで細かく教えてくれ、また授業日では無い日でも、塾に聞きに行くと、とてもよく教えてくれました。また塾長さんも、気になることもあったとき、
こまめに面談をしてくれたり、相談をしっかりとしてくれる所に感謝しています。
体験教室でも対応してくれた先生から
変わらずですが、
息子の性格に合った先生をつけてくれるので
テスト対策や苦手科目対策にも対応してくれて
息子もわかりやすいと言ってます。
たくさん先生がいる点も嬉しいです。
実施されているカリキュラムはとてもよく考えられているカリキュラムだと感じました。レベルは我が子にとっての主観になってしまいますが、高すぎることもなく低すぎることもなくとても適切なレベルだったと思います。ただ、一人一人に合わせてレベルを合わせていただけると思います。ついていけないやわかりやすくて飽きてくるということは起こらないと思います。
学校のテスト範囲に適したカリキュラム、苦手項目を中心にプリントで学習します。何度も苦手なところをやるので、成績にダイレクトに返ってきます。繰り返し苦手な部分をやる事によって、克服。成績が良くなること間違いなしです。
算数などでいつも同じようなケアレスミス。をしても、苦手な分野を徹底的に教えて頂けたり、個人的なプリントを作成してくれたりと、とてめ熱心に対応していただけ、
苦手も克服出来るよう努力をしているれました。
学校授業より早めに進めているので
学校授業では復習にもなりテストの成果も出てます。
春季、夏季、冬季講習では授業に苦手科目を多めに入れてもらい対策していただいてます。
対応してくれる点も嬉しいです。
通塾しやすい距離であり、安心して通わせることが出来ると考えこの塾に決めました。名前も有名な塾である事も決めた理由のひとつになります。
娘はマイペースなのでじっくりとマンツーマンもしくは2人に1人の講師で教えてもらいたかったので、個別にしました。
集団塾が苦手で質問等できるタイプでは無かった為ら個別塾を探していました。
そので個別の時間かあったのでここに決めました
近所にあり評判もよく
体験教室で息子が気に入り
先生1名✖️生徒2名で
授業対応してくれるのが
大きな決め手です。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
スクールIE 編集部のおすすめポイント
- 生徒の個性や性格に合わせた指導でやる気に火がつく!
- 学力診断テストで『つまずきの原因』を見える化するから、確かな学力が身につく
- 世界に1つのオーダーメイドテキストで、目標達成まで効率よく学習できる
スクールIEのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 91%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記58件のデータから算出
横浜市にあるスクールIE
- 最寄駅
- 相鉄いずみ野線緑園都市駅から徒歩20分
- 住所
- 神奈川県横浜市泉区横浜市泉区岡津町140-1エクセルコート140 2階
- 最寄駅
- JR京浜東北線新子安駅から徒歩6分
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区新子安2-1-13カーサコスモ2F
- 最寄駅
- JR横須賀線保土ケ谷駅
- 住所
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区横浜市保土ケ谷区法泉1-8-12
- 最寄駅
- ゆうゆうあぶくまライン江田駅
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区荏田北3-1-2向山ビル2F
- 最寄駅
- 相鉄本線希望ヶ丘駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区横浜市旭区中希望が丘94リーフビル2階201・202号室
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩5分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区つつじが丘23-7
横浜市にある個別指導なら森塾の口コミ・評判
塾の先生方みんな優しく、授業中勉強以外の話もできて楽しかった。指定校で大学を習っており、後自分がどれくらい点数を取っていけばいいのかや高一の時からの成績の合計などたくさん相談にのってもらいました。そのおかげで定期テストも30点上げることができ、指定校も第一希望のところに通り、大学に合格することができた。
塾の内容のことは全くわかりませんが、家での勉強時間が増え、集中力が大幅に上がりました。その結果として模試などのテストの点数、学校の成績が全体的に上がったので、うちの子供に合っていたと思います。そのような理由から非常に素晴らしい塾でお勧めできる塾だと思います。
塾全体の雰囲気はとても明るく楽しい感じであり、勉強を楽しくやりたい人が行く場所だと思います。自分のように受験を本気でやる人でも先生の明るさや授業の楽しさのおかげで頑張れました。ですがやはり先生の当たり外れはあります。
自習室では分からないところを質問するとその教科の担当の先生が教えてくれて自分から勉強する力や学ぶ意欲が向上してさらに理解力も鍛えることができました!授業でも明るく優しい先生方のおかげで集中力が続き勉強することが億劫でなくなりました。宿題も毎授業解説や分からないところを教えてくれる時間がありとても助かります。
生徒2人に先生が1人ついて、片方が問題を解いている間、片方に教えるという感じ
毎回クリアテストを実施している
わからないことには丁寧にわかるまで指導してくれる
質問しにくいという雰囲気はなさそう
着いたら席と先生を確認
確認テスト
採点
今日の授業
問題を解く
質問タイム
和気藹々とした雰囲気 周りの子の話し声が筒抜けなので、気になると集中できないかもしれない。個別とはいえ2対1なので、ペアの子がうるさかったり、質問が長いと自分に割いてもらえる時間が減るので運もある
いつでも質問できる雰囲気がいい、生徒同士もやる気の相乗効果が出るような工夫がされていた。若い先生方がおおくやる気が見られた点がよかった。授業の流れについてまでは聞いていないのでわからない。
雰囲気は受験前ということもあり、周りの子達もしっかりと勉強モードになってくれていたためやる気がでていたよう。
形式や流れについて特に問題ありませんでした。雰囲気も柔らかい感じや少し厳しい時があって適正だったと感じています。気の合う友だちがたくさんいたことも良い雰囲気の中で勉強できたのではないかと思います。分からないところを気軽に友だちに確認できたそうなので良かったと思います。
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
どのような先生がいるのかはわからないが、子どもの話では大学生、若い先生が多い印象
明るく、挨拶も気持ちよくしてくれる先生が多い印象
先生に対する不満、質問しづらいなどはなく、問題なく授業が受けられていると思う
大学生らしき先生。親身になって接してくれる友達みたいな感覚
もし自分と合わなければ交代も可能
先生の出勤スケジュールに合わせてこちらが曜日を変更できれば変更もよい
塾長は、色々な学校を経験されている方。3年度の途中で変わってしまって驚いたが、代わりに就任した塾長は繰り上がりだった為、特に問題はなかった
若くてやる気のある先生が多い。親から見ると多少頼りないような気もしたが子供からするといいお兄さん、お姉さんで質問や相談もしやすい環境だったよう。また最終的には合格を泣いて喜んでくれて、先生たちの本気具合も伝わってきた。
プロの講師だなと感じる先生がたが多かったですね。生徒一人一人に合わせて丁寧に教えているという感じでした。理解度をきちんと確認しながら進めていたように感じました。勉強以外のについても相談に乗ってくださっていたようでありがたかったです。
毎回、前回の授業を理解しているかのテストがあり、それに合格できない時は特訓部屋で指導してくれる
どこが理解できていないかわかるし、わからないままにならないのでいい
子どもの理解度や苦手分野を徹底してくれていると思う
個人のレベルに合わせた進度
高くは求めない
個人面談で目標設定、テストの結果などをみながら、個人に合わせてどんな授業を入れたら良いか一緒に考えてくれる
単語道場というひたすら単語をいれる授業があり、タブレットで毎週
単語をインプットしていき、テスト。
年間でかなりの量の単語が入るので、自学が苦手な人にはおすすめ。
夏休みには朝9時から21時までの合宿もあり(3日間)みっちり勉強に取り組める。初めはそんなに長い時間の集中力が持つのかなどの心配をしていたが、やる気を出させるような声かけがあったりなど、うまく子供のやる気を引き出してくれたような気がする。
一人ではできないことも塾のカリキュラムとしてくまれていることでできたのではないか。
個別指導という言葉がふさわしいと思います。少人数の生徒に対して講師が一人で教えているので、生徒一人一人によく目が行き届くシステムになっています。また、カリキュラムの変更はいつでも可能なので気軽に始めてみることが大切なのではないでしょうか。
子どもの希望で個別指導の塾を選んだ
森塾にしたのは成績保証や教室の雰囲気の良さ、家からの通いやすさ
学校のテストをみて、ここをできるようにしたら点数がもっと上がる、というような話をしてくれたので信頼できると思ったから
個別で自宅からそう遠くなく安全な場所。先生との相性がよい。本人との会話がしっかりできる、要望が伝わりやすくしっかり組み込んでくれるところ
場所、口コミがよかったため。また説明を聞きに行った際の対応やわかりやすい説明をしてくれたところ、無理に勧められることもなかったことがよかった
まず、家から近く通いやすかったという点です。また、見学をした際に子供が気に入ったことや私が受けた印象もよかったので決めました。
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 返金制度あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
個別指導なら森塾 編集部のおすすめポイント
- 学校のテストで「1科目+20点アップ」を約束する成績保証制度あり
- 個別指導なのに5,880円~(税込)とリーズナブルな授業料!
- 94.5%※の生徒が入塾後に成績アップ!
個別指導なら森塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 90%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 98%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記115件のデータから算出
横浜市にある個別指導なら森塾
- 最寄駅
- 京急本線金沢文庫駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区釜利谷東2-3-10いしかたビル3階
- 最寄駅
- JR横須賀線東戸塚駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区品濃町539-1スカイビルディング4階
- 最寄駅
- 相鉄本線二俣川駅から徒歩7分
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区横浜市旭区二俣川2-85-1二俣川ビル1階
- 最寄駅
- 相鉄本線瀬谷駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市瀬谷区横浜市瀬谷区中央7-32ムワルーズ・瀬谷1階
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区豊岡町2-2ツルミフーガⅡ 5F
- 最寄駅
- ブルーライン上永谷駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区丸山台1-13-1ラ・ポルトビル3階
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区鶴屋町3-30-8SYビル3階
- 最寄駅
- 京急本線上大岡駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-11-7第10オーヴァルビル3階
- 最寄駅
- 東急東横線綱島駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区綱島西2-7-18NICハイム綱島第2 2階
- 最寄駅
- ブルーラインセンター南駅から徒歩5分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区茅ケ崎中央20-12パスタⅡ3階
横浜市にある代々木個別指導学院の口コミ・評判
とてもフレンドリーで楽しく分からないところがあったらしっかりと答えてくれて勉強面も精神面もとても助けられていました。とても楽しく先生たちと仲良くなれて大学や高校の話もいっぱい聞けて大満足でした。塾の先生もイケメンや可愛い子が多くメイクの仕方やお団子の仕方などもたくさんきけて美意識も上がりました。入らないなんてとてもそんだし最高の3年間が過ごせて最高です。
とにかく、子供のことを第一に考えてくださる塾です!初めての中学受験で、保護者としてもなにを準備してなにをすればよいのか分からないままの受験でしたが、いろいろ丁寧に教えていただきましたなんとか第一希望を合格することができました!先生方には感謝しかありません。
専用のカリキュラムによって確実にステップアップできる。現状維持で満足しがちだった子が、自分から上を目指すようになり、当初の予定よりレベルの高い中学に合格できた。宿題を増やして家庭学習頼りにせず、あくまでも塾での丁寧な指導をメインにしてくれたので、親が無理して勉強を見る必要がなかったのも良かった。
中3の夏からお世話になりました。ギリギリの時期でしたが塾長先生や先生方が一生懸命指導してくださいました。短い間でしたが勉強のコツなどがわかりだしたようで高校入学後は順調に成績も上がり大学は指定校で進学することができました。
和気あいあいとしていて講習になると英語単語と漢字の小テストがありその点数が廊下に掲示されるので手がぬけなかったりします。でもすごくゆるっとあっとホームな感じで個別でやります。スタンダードが1人が2人の生徒を見るって形なんですけど片方を教えてるときにもう片方が解くって形です。だから、先生たちは暇じゃないのですがどちらも同じときにつまずいたりしたらどっちかは一旦進むって形になってしまうのでそこが少しいやな点でした。
復習からはじまって分からないところ、理解しきれていないところをわかるようにしてくれていました。
先に進むより、復習とか今までやったところを確認とかしてくれていたようにきいていた記憶。
今日、先生が〜みたいな話をこどもからよくきいていたので、楽しくてやれていたように感じました。
塾のない日も自習室によく通っていたので雰囲気もよかったんだと思います。
個別指導であるため、子どもたち一人一人の特性に応じて、指導をしてもらうことができます。苦手なとこを丁寧に分かるまで教えてもらえるので、やり残しや取り残しがなく、確実に学力が付いていくという実感があります。
個人指導なので、気兼ねなく質問でき、納得できるまで、次の単元には進まなかったとのこと。分かるまで徹底的に付き合ってくださり、安心感があったとのこと。雰囲気は終始和やかで、緊張はしなかったとなことです。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
先生は全員大学生で新人からベテランまだ多種類です。なかには大学院にいってる先生もいて専門分野まできけます。また、先生たちが大学生ということで大学の話とかもきけたりします。とても親身になって話してくれるのでたくさん相談しやすいです。ときには恋愛の話やクラスの話いろんな話をします。自分が担当してる生徒ではないのにも関わらず自習室で勉強していると声をかけてくれてたくさん教えてくれます。中にはすごく頑張ってるとお菓子をくれたりもします。ほんとに塾にいくのが楽しくなるくらい先生たちに会うのが好きだしとてもわかりやすいです。私の友達なんかは先生と電話番号を繋いで夜電話してたりもしてます。高3と大1はあまり年齢差も感じなかったりするらしいので一生の友達ができたって話してる人もいました。
授業も分からないところをしっかり教えてくれていたようで、いつもわかるようになって帰ってきてました。塾のない日、自習室に行った時も教えてくれたりしていたようです。それ以外も学校の話しもきいてくれたり、勉強のアドバイスもくれたりしていたようでとても良かったと思います。
親身になって子どもたちに寄り添いながら、指導をしてくれます。すぐに解答を導き出すのではなく、子どもたちが考えながら問題に向き合うようなはたらきかけをしてくれます。話しかけやすい雰囲気もあり、質問しやすいです。
親しみやすく、声かけや学習面でのアドバイスを多々いただけたそうです。おそらく、学生バイトではなく専業のプロ講師だと思うとのことです。気さくで人柄も良い人ばかりだったとのこと。講師については感謝している様子です。
カリキュラムの特徴としてはプリントをまず印刷して重要なところにアンダーラインを引いてノートにまとめて問題をとくっていうのがスタンダードで教科やその子にあったやり方をするので例外もたくさんありました。その子が理解するまでは絶対に帰らさないっていうのがモットーでどんなに長引いてもずっと残って教えてくれていました。
高校受験合格目指して、それまでに苦手教科を強化したり、ここまでにここまで出来るようにみたいな感じで組んでくれて進めていました。
テストみたいなもので、出来るようになったか?
まだ理解しきれていないみたいなのもやってくれていたようでした。
特定の固定化されたカリキュラムというよりは、子どもたち一人ひとりの特性に応じた指導を臨機応変にしてくれるという印象です。個別指導であるため、分からないところがそのままにならず、分かるまで教えてくれます。
我が子のレベル感ややる気を的確に把握した上で、カリキュラムを組んでいただいていた模様。現在の本人のレベルよりも、1つ上を視野に入れて取り組む方針で組まれたカリキュラムのようだったとのこと。信じてついていけば成果は出ると確信したとのこと。
自分自身が集団に適してなく個別にしようと思っていたときに家から近いっていうのもあるのですが付き合っていた彼がそこの塾に通っていて自分も通いたいなと思い面談をしにいったら塾長がフレンドリーでとてもはなしやすく先生たちも大学生って方があってとてもフランクで友達感覚で教えてもらいすごく人見知りなのでとても緊張することなく勉学に励めるなと思いそこをえらびました。
説明の時の対応が良かったのと、受けたかった教科が予算内で受けれそうだったため。
送迎できない日も家からも通いやすく1人でも通わせられそうだったため。
あとはこどもがこの塾に通いたいと言っちめ。
他の塾と比べて、月謝の安さが決めてとなりました。また、教室の場所が最寄駅へ向かう感染道路沿いにあることから、夜でも安心して通うことができるのも良かったです。
家から徒歩圏内にあり、学習意欲が低い我が子にも親身に寄り添ってくれそうだったから。仲の良い友人が,先に入塾していたことも一因。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 返金制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
代々木個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 「認める、ほめる、励ます指導」で、個性・自主性を育み、やる気になる!
- 総合学習アドバイザーが目標や学習ペースを把握。個人別カリキュラムで学習可能
- 授業で、わかるまで、できるまで反復して学習し、家庭学習もスムーズに
代々木個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 96%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記53件のデータから算出
横浜市にある代々木個別指導学院
- 最寄駅
- JR横浜線鴨居駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市緑区横浜市緑区鴨居3-1-4 ユニオンビル3F
- 最寄駅
- 京急本線金沢文庫駅
- 住所
- 神奈川県横浜市金沢区横浜市金沢区谷津町345サンフォレストオオサワ1F
- 最寄駅
- JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区品濃町538-8シンコー東戸塚3F
- 最寄駅
- JR横浜線中山駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市緑区横浜市緑区中山4-31-23 ル・チードビル3F
- 最寄駅
- 相鉄本線鶴ヶ峰駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区横浜市旭区鶴ケ峰2-14-3 FKビル2F
国大Qゼミ
- 対象学年
- 高校生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上)グループ指導(4~10名未満)完全個別指導(1対1)映像授業
横浜を中心に神奈川県で、集団とマンツーマンから指導形態が選べる進学塾。基礎力養成から難関校受験対策まで可能!
横浜市にある国大Qゼミの口コミ・評判
分かりやすくて、自信が付くことで、やる気が出て、理解力が上がって、成績も上がって、正のスパイラルが成立する。勉強が楽しくなり、勉強が好きになり、勉強が趣味になり、勉強が生活の一部になる。そう形を個人別に一人一人の個性に合わせて作って行くのが良い。
おもしろい先生や、授業の雰囲気も良くて楽しい思い出が多かった。学校からも近かったから学校の友達もたくさんいて、先生たちも中学校のことをよく知ってくれていた。授業もわかりやすく、怖い先生もいなくて通いやすかった。
ちょうどコロナ禍だったこともあり、小学生5年生の時はリモートで授業をしまして。やっと通塾できるようになったのが6年生の頃でした。最後の授業を終えた時に、みんなで泣いて、出会えたこと、共に勉強したことに感謝したという話を聞いて、この塾だよかったと思いました。また、よく性格を考慮に入れて指導してくださいました。
ちょうどコロナ禍だったこともあり、小学生5年生の時はリモートで授業をしまして。やっと通塾できるようになったのが6年生の頃でした。最後の授業を終えた時に、みんなで泣いて、出会えたこと、共に勉強したことに感謝したという話を聞いて、この塾だよかったと思いました。また、よく性格を考慮に入れて指導してくださいました。
先生がおもしろく、賑やかな雰囲気だった。問題の解き方を習い、教科書の問題をやって、それを丸着けする感じだった。時間が余ったら漢字や英単語のゲームをすることもあった。授業の始めにテストをやった。クラスごとに雰囲気が違った。いちばん上のクラスは勉強熱心な雰囲気だった。
授業は集団授業、個別授業があり、集団授業のフォローのために個別授業を取る場合もあります。流れや雰囲気については見たことがないので正直分かりませんが、少人数なので、生徒に合わせて進んでいたようです。雰囲気は上のクラスだから静か、したのクラスだからうるさいということはなく、その時のメンバーによって授業の雰囲気も、変わるため、戸惑うこともあったようです。
授業は集団授業、個別授業があり、集団授業のフォローのために個別授業を取る場合もあります。流れや雰囲気については見たことがないので正直分かりませんが、少人数なので、生徒に合わせて進んでいたようです。雰囲気は上のクラスだから静か、したのクラスだからうるさいということはなく、その時のメンバーによって授業の雰囲気も、変わるため、戸惑うこともあったようです。
上のクラスは静かですが下のクラスは騒がしいようです。授業は学校の授業よりもわかりやすく面白いそうです。席順が決まっているそうです。軽食の時間があり、軽食をたべてもいいし、勉強してもいいそうです。上のクラスの生徒のほとんどは授業後残って勉強するそうです。
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
大学生のバイトの先生。塾の校舎長、正社員のベテランの先生がいた。おもしろい先生や生徒に人気な先生が多かった。テストをたくさん作ってくる先生や、雑談をしてくれない先生もいた。でもみんな教え方がうまくて、よかった。
こちらの講師について。通常授業の講師は正社員の方がなさっていました。正社員ですので、何に一回配置換えがあるようで、違う校舎の講師と入れ替えになったりしていました。個別授業の講師はアルバイトの大学生が勤めています。アルバイトは主に当塾の卒業生が勤めているようです。
こちらの講師について。通常授業の講師は正社員の方がなさっていました。正社員ですので、何に一回配置換えがあるようで、違う校舎の講師と入れ替えになったりしていました。個別授業の講師はアルバイトの大学生が勤めています。アルバイトは主に当塾の卒業生が勤めているようです。
様々な講師がいます。
個別授業は大学生が多く、特に卒業生が多いようです。子供の習熟に合わせて講師を選んでくれます。
担任制です。受験に詳しい先生が多いです。いろいろな年代の講師がいます。他の校舎から移ってくる方もいるようです。
クラスがF、S、Tと上からレベル別に分かれていた。でも学校のカリキュラムに寄せられていて、2月頃にはすべて終わっている感じだった。1年生は理解社会をとらなくてもよくて、2、3年生では国数理社英をやっていた。学校ごとにわかれるときもあった。
カリキュラムについては5週間に一度の授業の内容についてのまとめテストや、外部模試の結果によってクラスわけされていました。クラスによって進度や宿題の内容が違ったようです。また、特別に成績が良い生徒向けのカリキュラムも用意されていて、該当する生徒はそちらで勉強していました。
カリキュラムについては5週間に一度の授業の内容についてのまとめテストや、外部模試の結果によってクラスわけされていました。クラスによって進度や宿題の内容が違ったようです。また、特別に成績が良い生徒向けのカリキュラムも用意されていて、該当する生徒はそちらで勉強していました。
他の塾とあまり変わらないと思います。成績順でクラス分けされています。クラスはたびたび変わります。上級の成績者向けの特別なカリキュラムがあります。小学3年生は国語、算数、小学4年生からは国語、算数、理科、社会になります。クラス分けはその年の人数、出来具合によっていくつにわかれるか変わるそうです。
小学校のときの友達がこの塾に入っていて、その子が、「一緒に行こう」と誘ってきたから、入った。その頃成績もそんなに良くなかったので、ちょうどいいと思って通うことにした。
幼稚園の頃に、体験で理英会の教室に行ったのがきっかけで、小学生向けのアルゴクラブの案内が来て、興味を待って行ってみたのがきっかけ。
幼稚園の頃に、体験で理英会の教室に行ったのがきっかけで、小学生向けのアルゴクラブの案内が来て、興味を待って行ってみたのがきっかけ。
幼稚園のときに数学パズルクラスを始めて、そのままの流れで算数クラスに入り、いつのまにか受験クラスになっていた
目的 | 小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
国大Qゼミ 編集部のおすすめポイント
- 「勉強の仕方」「計画の立て方」「目標の見つけ方」から教えてくれる
- 映像授業を取り入れた家庭学習サポートで、授業の理解度が格段にアップ!
- 横浜国立大学の研究による教育手法を実施しており、好奇心を満たす授業が受けられる
国大Qゼミのみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 88%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週3回
塾選の神奈川県の受験体験記22件のデータから算出
横浜市にある国大Qゼミ
- 最寄駅
- 相鉄いずみ野線いずみ中央駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市泉区横浜市泉区和泉中央南4丁目1番1号 ストリームプラザ2F
- 最寄駅
- グリーンライン都筑ふれあいの丘駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区葛が谷10-16 ワイズビル3F
- 最寄駅
- 相鉄本線二俣川駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区横浜市旭区二俣川1-4-21 教育の杜ビル3~5F
- 最寄駅
- JR根岸線関内駅から徒歩6分
- 住所
- 神奈川県横浜市中区横浜市中区羽衣町3-55-1 VORT横浜関内BLD2F
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区金港町5-36 東興ビル2F・4F
- 最寄駅
- 東急田園都市線市が尾駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区市ヶ尾町1154-9 市ヶ尾森ビル2F
- 最寄駅
- 相鉄いずみ野線弥生台駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市泉区横浜市泉区弥生台13-4 横山ビル3F
横浜市にある個別指導WAMの口コミ・評判
短期間で塾長が3回も変わったので、不安や不信を感じてしまったことがあるけど、
ちゃんと子供の学習を見てもらったので、、。
とにかくたくさんのプリントをコピーして、やれるだけ進められたことはよかった。
子供の将来やりたい仕事や、今現在学びたい気持ちを優先して塾には通わせているので、受験などは正直考えていない。今後も、本人が明白な目標を示してきた時など、やる気になったときに親としてもより塾を頼りたいと考えるため、現時点では特に塾に対して不満はない。話しやすい講師が揃っており、子供も満足しているため。総合的にとても良い塾をさであり、お勧めしたい。
1対2なので、質問がどんどんできる生徒にはお勧めです。でも個別教室を選ぶ時点で、それができないから通うわけで、うちの子には先生に質問をする時間は無かったと思われる。1対複数の個別教室は、どうしても向き不向きがあると思います。そこを見極めるのは難しいと思う。
この環境が誰に当てはまるかは、やってみないとわからないのが現状
誰しもと言えることは絶対ないので、普通としている。子供の性格等をしっかり把握していないと意味がないと感じるので、人に進める点では高評価することができない。
個別なので、机ごとに周りから見えないよう板で挟んでありました。
テキストを使って勉強する時もあれば、コピーされたプリントを沢山勉強する時もありました。
一人一人がたとえ同学年でもその子のレベルや得意苦手な科目に合わせて学習させてもらいました。
個別なので、PCをひとり一台と使い授業している。講師がひとり横に付き、授業や問題を解いていく中で、直ぐに指導してくれたり、わからないときに聞きやすい様子はだが、聞かないと教えてくれない。と子供は言っているので、先生に本人から聞くような習慣がないと、遅れていくこともある。
パーテションで区切られた空間での個人授業でやっている。周りを気にせず自分のペースで進めることができるので、雰囲気はとても良いと思う。集中している際は講師も声を掛けない配慮もされているので、つまづいた時に助けてくれる形になっている。
個人授業でやっているので、周りと比較されることなくストレスフリーてできているのではないかと思っている。
本人のペースに任せているやり方なので、無理なくしっかりと進めていける環境になっている。会話がほとんどないので、雰囲気は落ち着いていると思う。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万程度かと
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:15万円程度
塾長以外、挨拶したことないが、プリントの採点やコメントを見た限り、とてもしっかりしてそうな感じでしたので、安心してそのまま通わせていただきました。
塾長は、3回も変えました。短期間で変えられるのは不安を感じました。
苦手分野をしっかりサポートしてくれている。定期的に面談があり、講師のが紳士的に子供と向き合ってくれているのがわかる。しかしながら、全員の講師がそうではないと思うので、なんとも言えない。
塾長がやたらと変わるのはよくあることなのかわからないけどよく変わっていくイメージ
ベテラン講師なので、少しでもつまづくことがあれば、直ぐに教えてくれる。また、わからないことがあった際も、細かく説明してくれるので不明な所や、疑問を残すようなことがないよう配慮もされている。集中させるために基本は遠目で様子を伺っているスタイル
講師はベテランで、分からないところはすくに教えてくれるため、スムーズにカリキュラムを進めることができる。また、マンツーマンで教えてくれるので理解しないまま終わることがなく、確実に理解するまでやってくれる。
苦手な科目は特別に子供の都合のいい日に行き、無料で見てもらえることはありがたかった。
後は、定期試験前以外は、高校受験に備えるための学習をしました。
授業でやったことを復習したり、高校受験に備えて学習したりしました。
カリュキュラムは細部不明ですが、わからないことをそのままにしない体制を取ってくれており、個人指導である特徴が、ありがたい。夏休みや春休みになるとコースを追加でき、子供の興味に沿った内容もしくは、苦手教科を集中的にサポートしてくれるのもありがたい。
カリキュラムは、学校で習っている物の反復練習がメインになっている。先に進みすぎると授業がつまらなくなることもあるので、ある程度の配慮がされている。また、本人のペースを重視している所もあるので、プレッシャーにならない配慮もされていると思う。
基本的に授業でやっている内容に沿ったカリキュラムを実施しているので、無理なく進めることができる。分からないところは反復練習をし、理解度を高めて次のステップへ進めている。本人のペースに任せている所が大きいと感じる。
近所だから。子供が1人で夜に通っても大丈夫なように近所の方が安全だから。子供の同級生の紹介を通して、良さそうだし、評判も良さそうだったから。
通学路にあるから
家から近いこと、学校から近いこと及び学童保育所から近いことが条件で探していました。また、本人の希望と合っていたことも決め手になりました。
自宅、学校及び学童保育の場所から近かったため。また、本人が習いたいと意思表示をしてくれたからこの塾にしました。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
---|---|
講習 | 冬期講習 / 夏期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 自宅学習サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
個別指導WAM 編集部のおすすめポイント
- AIを活用して、苦手な単元から特定できて効率的に勉強できる
- 成績保証制度付きの個別指導!定期テスト1教科につき20点アップを目指せる
- マンツーマンの個別指導が、月額5800円~(税込)で受講可能!
横浜市にある個別指導WAM
- 最寄駅
- ブルーラインセンター南駅から徒歩9分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区荏田東4-3-19
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩28分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区鴨志田町561-1パインドエル金子1F
横浜市にある個別指導の明光義塾の口コミ・評判
分からなくて止まっていても、先生が気がついてくれて分かるまで教えてもらったり、良い復習方法などを教えてくれたのがとても良いと思った。
公募型や総合型での願書などの書類作成なども親身になって相談乗ってれたのがとても良いと思った。
私の子供の場合、自宅から10分もかからないところで尚且つ教え方もとっても上手なので久里浜近辺に住んでる方はここの塾をおすすめします!講師の先生も分かりやすく教えてくれますし施設の中も綺麗です居心地が良いように思います。
子供にあっている塾だったようで、苦にならず通っていました。わかりやすい説明と学力向上カリキュラムで成績もアップしました。下の子が大きくなればまた通わせてあげたいです。月額もあまり負担に感じませんでした。
塾の雰囲気、塾長、講師の方々の質等総合的に判断しても満足です。ネット上では評判があまりよくありませんが、私個人としては全く問題ありません。人によって求めるニーズは異なると思いますが、こちらの塾で十分一般的なニーズは満たせているので普通の家庭の方なら十分だと思います。親戚の子供にもおすすめし、現在通っています。
テキストを講師とマンツーマン、もしくは1対2で解いていくスタイルであったようです。分からないことはその都度聞くことができますし、他の生徒と一緒に学ぶことができるので、切磋琢磨することができますから、一緒に頑張っていけるのではないかと思います。
先ほど回答しました通り、大学生の生徒たちが講師なので、授業の流れも大学生の講師たちが考えてくれています。
当然塾長のチェックは入っているでしょうか、わりとしっかりした授業で安心しました。
先生たちも生徒に飽きられないよに必死に授業を考えているようです。そのあたりは良いかと思います
個別の授業スタイルではあるが、だいたい講師一人につき生徒が2名体制が多かったのではないかと思います。雰囲気はとてもよく、アメとムチをうまく使い分けていえるようなかんじで、しっかりと教えてくれていたかと思います。雰囲気も良かったので、飽きることなく受験に臨めたのではないかと思ういます。
質疑応答形式で、授業がすすんでいます。雰囲気については、真剣に取り組んでいたのではないかと思います。流れについては、一通り説明をして、練習問題をといて、理解度の確認をした後に、応用問題やハイレベル問題を解いてみて、知識や理解度の確認をしていくような授業スタイルがとられていたのではないかと思います。
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
ベテランの講師から、大学生のアルバイトのような講師まで幅広くそろっていたかと思います。得意な科目もありますから、得意な科目に合わせて、担当する講師を決めている様子もありまして、いろいろな講師がいますから、どんな生徒にも合わせてくれるかと思います。
講師はみんな大学の生徒たちが教えてくれています・
基本的に年もちかいので、お兄さん、お姉さんに教わっているような感覚になっているのだと思います。
そのため、講師に当たりはずれがあるようですが、うちのこどもはまだはずれは引いていませんとのことです。
ベテランの講師の方から、アルバイトの学生もいて、とても和気あいあいと勉強することができていたかともいます。講師も厳しいだけではなく、アメとムチをうまく使い分けているような感じの方で、引き締めるところはびしっと引き締めてくれて、褒めるところがあればしっかりとほめてくれるところがあり、生徒も楽しく勉強ができていたのではないかと思います。
プロでベテランの講師もいらっしゃいますし、若い講師もいますし、大学生のバイトもいて、その子のレベルやタイプに合わせた講師が担当していると思います。
ベテランだからいいとうこともないですし、バイトだからダメということもないですそ、むしろバイトでもフレッシュな情報を持ち合わすていることもありますから、講師については、さまざまな講師がそろっています。
塾オリジナルのカリキュラムがありますから、安心して任せることができるのではないかと思います。やはり、全国規模でありますから、カリキュラムについてもさまざまなノウハウを持っているようで、生徒の様子に合わせて、さまざまなカリキュラムで提供していたのではないかと思います。
基本的に講師がいろいろと考えて検討し、塾長が結果をだしてカリキュラムを決めていると予想。
内容的にも妥当な内容で問題ないと考えている。
先ほどもはなした通り、よきお兄さん、お姉さんが対応してくれるようなイメージのため、やりやすいとか。
塾オリジナルのカリキュラムで取り組まれていたかと思います。全国レベルの大きな塾のため、やはりノウハウもしっかりあり、細かな説明会やその都度説明会のようなこともあり、親も子どもも安心して任せることができたのではないかと思います。
塾独自のカリキュラムに沿って、授業などすすめられているかと思います。全国規模の塾のため、さまざまな経験や、ノウハウ、情報を持っていますから、そこは安心して任せることができたとは思います。
学校の授業よりもすすみは当然ながら早いので、予習をすることができましたし、逆に学校の授業で復讐をすることができたのではないかと思います。
家からも近いですし、自転車でも、歩いても、地下鉄でも、バスでも、自家用車でも送って行きやすいので決めました。
子供の友達がこの塾に通っていて、とても良いと評判だったので、思い切って入れました。
本人も自分ではいるといった手前、途中で投げ出すことはしないだろうと思っていたのですが、案の定頑張っています。
家からも近いですし、バスでも、徒歩でも、電車でも、自転車でも、車でも送迎しやすいという立地条件から決まました。
家からも近いですから、歩いても行けますし、自転車でも行けますし、車でもいけますし、バスでも行けますので、通いやすいという理由が大きいです。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
個別指導の明光義塾 編集部のおすすめポイント
- 学習習慣が身につく個別指導。だからテストに強くなる
- オーダーメイドの学習プランで、受験対策ができる
- 面倒見が良く、学習内容が定着しやすいノートの取り方まで指導してくれる
個別指導の明光義塾のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 90%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 97%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記167件のデータから算出
横浜市にある個別指導の明光義塾
- 最寄駅
- 相鉄いずみ野線南万騎が原駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区横浜市旭区柏町36-13柏ハーモニービル 3F
- 最寄駅
- JR根岸線根岸駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市磯子区横浜市磯子区東町15-32モンビル横浜根岸401
- 最寄駅
- JR鶴見線弁天橋駅から徒歩9分
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区仲通1-58-12マルエイビル2F
- 最寄駅
- JR横浜線菊名駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区錦が丘16-13桜ビル 2F
- 最寄駅
- JR横浜線鴨居駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市緑区横浜市緑区鴨居1-9-12岩岡ハイツ 1F
- 最寄駅
- JR横浜線小机駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区鳥山町938-5エクセル小机 1F
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1-1-3ショッピングタウンあいたい5F
- 最寄駅
- ブルーライン三ツ沢下町駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区三ツ沢下町12-5151Aビル 3F
- 最寄駅
- 相鉄本線和田町駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区横浜市保土ケ谷区和田1−14−21丸山ビル 1F
- 最寄駅
- 相鉄いずみ野線弥生台駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市泉区横浜市泉区弥生台25-1弥生台石川ビル 304
横浜市にある坪田塾の口コミ・評判
一人一人に合ったカリキュラムで、やる気が出ないときでも励まし続けて、本人の志望大学の合格を勝ち取ることができた。この塾でなければ、こういう結果にはならなかったと思う。小論文や面接対策など、総合型入試対策も万全にしてくれて、そういう臨機応変な対応ができるのも、この塾ならではだと思う。
坪田塾はわからない問題は教えますが教科書に書いてあることは教えない塾で自分で調べる力が養えてよかったです。また、常にテスト形式なので本番さながらの力を養えます。自分のペースで進められるので、よくできる子はたくさん進めるし、あまりできない子はできていないところから学年関係なく遡って勉強できます。先生たちはわからないところがあっても決して馬鹿したりはせずに優しく教えてくれます。会話も楽しいので楽しく通塾できます。
個別指導のためその子にあったプログラムや進捗管理をおこなってもらえた。特に英語教育に重点を置いて念入りに強化してもらえた。また受験情報や進学先の情報なども順次提供してもらえた。塾は落ち着いた雰囲気で周囲を気にすることなく勉強に取り組めた。時間も都合の良い時に入所したり退所出来るので時間に追われることもなく余裕を持って通塾出来た。
就職を考えていた、学校の成績ビリの生徒が大学受験を真面目に考え、志望校に合格出来たのだから、感謝しか無い。勉強を習慣化させるのが兎に角上手いのではないだろうか?
ある程度の成績を取れる様な生徒より勉強が苦手な生徒の方が伸びしろが有るので、乗ると恐ろしくやる。但し個人差は有ると思う。
お任せでは勿論成績は上がらない。本人の努力次第。
一人一人のカリキュラムにそって、その日の課題が与えられ、それに取り組んだうえで指導を受ける。わからないところや理解が浅いところ、偶然合っていたところは、しっかり自分の言葉で説明できるくらい理解できるまでやる。雰囲気は、先生同士が仲が良く、リラックスして勉強に集中できる。
基本塾でアウトプット、自宅でインプットというやり方。塾では毎日テストでアウトプットするので間違えた時は何がわからなかったのかそこで是正する。その答えに至るプロセスも質問で教えて頂いた模様
気さくな講師陣なので質問はし易いと言っていた。本人が納得行くまで付き合って頂いた様子。
集団授業やオンライン授業は一切ない。
プレッシャーをかけたり、周りと比較して発破をかけるような授業も雰囲気もない。
基本は、自らインプットし、各単元ごとに確認の小テストを行って、そこで先生との確認、質問、説明の時間が取られる。
基本課題をだされ自習でインプットして来た事を毎回塾のテストでアウトプットし、解らないところを徹底的に潰していくやりかた。
性格に合わせて褒めて伸ばしてくれた。苦手な問題を一緒に解るまで徹底して教えてくれたのが良かった。
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
講師は、しっかり研修されていて、個人に合った対応をしてくれる。合わない場合は、代えてもらえる。個別指導だが、いろいろな先生が見守る中での指導なので、いろいろな先生の目があるところがいい。本人が体調不良や精神面の悩み事などでやる気が起きないときでも、適切に話を聞くなどして、対処してくれる。
本人の性格に合わせて、モチベーションを上げてくれ、やる気にさせるのが上手い。結果的に塾に行くのが楽しみになった様で、自宅でも、塾の先生がこんな風に面白いとか、学校の話しは殆どしないのに、塾の話しは良くしていた。
みんな教師として塾講師として経験のある方たちである。
勉強を教えるだけでなく、人としてあるいは人生の先輩としても尊敬のできる人が多く、生徒は、自分の将来の目標の中の受験、という観点での会話が先生とできる。
プロ社員、学生アルバイトも居たが基本社員さんと一対一で進めていた。学生アルバイトは採点など補佐役と経験が聞けるので良かったとの事。担当の先生とは馬が合い、あだ名で呼ぶ程仲良くなったため、塾に行くのが楽しみになっていた。今まで学校では先生と揉め事ばかり起こして反抗ばかりだったので勉強嫌いになっていた。
カリキュラムは本人の志望校に合わせて、現在の立ち位置を確認の上、やるべきことを逆算して、理解が浅いところまで戻って、しっかり理解できるまで何度でもやり直しして、穴がないように進めていくシステムだった。一人一人オーダーメードでのカリキュラムになるので、実際の進み方によって、途中で変更したりすることもある。
入塾テストで性格診断が有り、楽天家と評されたようで、性格に合わせて褒めて伸ばす方法で有った様。
今まで学校などでも学業で褒められた事が無かったから本人もその気になり、ますます塾が好きになり、塾に行くのを楽しみにしていた。基本塾では覚えてきた事をアウトプットするやり方でインプットは自習で、という感じ
それぞれの生徒によってカリキュラムは全く異なったものとなる。
学習クオリティを最大限にするため、その子の性格や特異性などを考慮し話し合い、お互いに合意して作成されていく。行っていくに連れて進路が変更したり、変更が必要となれば都度、生徒に合ったカリキュラム作ることができる。
基本的に自習でインプットしてきた学習内容を塾でアウトプットする方法。入塾テストで学力を見て貰え中学の英語が解ってなかったから中一の問題からやり直したとの事。但し中学英語は1ヶ月で習得。性格テストで褒められて伸びるタイプだったらしいのでそれを実践して頂いた先生に感謝。今迄褒められたことが無かった生徒にしてみれば嬉しいに決まっている
ビリギャルで有名な坪田先生の理念を体現した個別指導で、個人の能力だけでなく、性格に合わせた指導で、基本的に褒めて伸ばす方針だが、褒め方も個人に合わせた声かけをしてくれるというきめ細やかさで対応してくれるから。
映画のビリギャルを観て知っていたが特に探していなかった。しかしたまたま遊びに行った駅にポスターが貼ってあり、見に行くだけでも行って見ようという気になったらしい
個々に合った学習方法、スピードで進めていくことができる。教えてもらったりただインプットするのではなく、自習でのインプットアウトプットを繰り返して行くので、息子にとても合っていた
映画を見て知っていて、たまたま駅にポスターが貼って有ったからそれを見て行ってみようという気になり行った
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり / 発達障害サポートあり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
坪田塾 編集部のおすすめポイント
- 心理学を活用した学習指導で、モチベーションがアップする
- 複数講師のチームサポートとアウトプット中心の授業で、成績の大逆転が可能
- 総合型・学校推薦型対策や、英語系の外部検定試験の対策が可能!
横浜市にある個別指導塾 学習空間の口コミ・評判
先生が親身にほどほどの距離感で見守ってくれています。携帯電話を触っても注意はされないから、隠れ蓑になっていたと思いますが、親のいないところでガス抜きができていたと思います。結果的に自分で勉強する力がついたように思いますが、一般的な塾と比べて即効性が無いので、効果が感じられにくいというのが親の感覚です。自習スペースはサブスクなので受験前は毎日通い、コスパはよい。そのため席がいっぱいの時期もある。
先生がきちんと分かるまで、優しく指導してくれ、解ける楽しみを教えてくれた。その後、入学した後も勉強も分かってるみたいで、成績も上位を保ってます。勉強が楽しいと思えるようになったのも、通っていた塾の先生たちの指導のおかげだと感じています。
講師の方の説明が分かりやすく、面談の時も適切に指導をされているなって思いました。息子が学校で習う事をしっかりと復習や予習できてとても良かったです。引っ越しの関係で辞めてしまいましたが、ずっと続けて行きたかった塾です。
とても親身になってもらえるので、発達障害に理解をしてくれるので、嫌がらずにあきらめずに取り組めている。学習内容をその都度連絡してもらえるから安心できる
こちらが疑問に思っていることにとても丁寧に、親身に答えてくれる
個別で対応、苦手な分野は補習もしていただける
とても効率がよく成績が伸びていくような指導をしてもらえる
子どもが無理なくやる、時間より授業の質を追加料金なしでしてくれるので、終わるまで指導してもらえる
まず、自分の引き出しがあり、そこに課題が入っています。(苦手な科目やどの学年から手をつけるなどは1番初めに話します。)
引き出しから今日の分を取り、自分がやりたい科目から手をつけます。終わったら先生を呼び答え合わせしてもらい間違えてるところは一緒に解きます。課題が終わったら、今日の振り返りと次来る日を書いて終わります。
個別指導だけど、とくに衝立とかがあるわけではないが先生が見回り指導をしてくれるようです
集中したい時は少し離れた席で衝立がある所がありそこでやってもいいそうです
授業料はみんな静かに勉強をしているようですが、たまに寝てしまっている子はきちんと起こしてくれるそうです
基本的には自分のオリジナルの学習内容なので、自分自身で進めていきますが同じ学習をしている友達と進めることができるので苦しい思いはしません。また、厳しくピリピリした空気感は全くしないので楽の気持ちで通塾することができます。先生とのコミにケーションが多いので笑顔が多く楽しく学び、活かすことができます。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
とても丁寧で成績が悪いと無料補習もしてくれる。子どもに対し丁寧に対応してもらえるので、成績が伸びているのが感じる
とても穏やかに接していただけるので、男性が苦手な娘も嫌がらずに通塾できている
子どもに対してとても親身になってくれる
先生は2人居て、1週間の中で交互に1人教室に居る形でした。10人を一人で見るような形です。教え方も優しく英語専攻の先生は一から教えてくれたのでとても楽しかったです。
英語の人と数学の人がいました。ですが他の科目もしっかりと教えてくれます。
とても親身になって最後まで見ていただけて本当に感謝でした
高校受験の時も遅くまで付き合ってくれ、面接の練習もしてくれました
大学受験の時も他の塾生が帰った後にわざわざ時間を取ってくれ面接練習をしてくれました
合格したときも一緒に喜んでくれ本当に嬉しかったです
下の子も同じように高校受験の時に対策をしっかりしていただけアドバイスもしてくれ合格出来ました
プロの先生が一人ひとりに時間をかけて教えてくれます。また、力が定着するように間違えた問題の類題を出してくれたり積極的に学習をサポートしてくれます。授業以外の時間では、日常的な会話が弾み、よい信頼関係を築くことができるとともに自分から行きたいと思うことができる先生です。勉強以外にも多くのことを学べます。
その都度話し合いできめているので、臨機応変や、苦手分野が克服できるように先生が親身になってアドバイスをくださり、参考書等も借りられるので、経済的にも助かる何が苦手かを先生が把握して、その都度先生と話し合いができる
私は、週3回各3時間1日3科目。
5科目中3科目を自分で選抜しレベルも個人に合わせたカリキュラムになります。私は英語が苦手だったので1.5時間英語に使い、残りを国語と数学に回していました。3時間超えたとしても3科目終わるまで先生は教えてくれました。
一人一人にあったカリキュラムを面談で決めてくれ、それに沿ってやってくれます
苦手なところをきちんと把握してくれ何度も繰り返しやってくれます
テスト前には2週間前から毎日行っても良くて指導してくれ、日曜補習もあるので助かります
自分の苦手な強化やさらに伸ばしたい教科を選択しそれをとことん学習するので、深く、高レベルなとこまで学習することが可能です。また、高校受験を見据えている人は多くの過去問があるので、いろいろな都道府県の過去問に取り組み、自分の力を常に感じることができます。それにより、モチベーションがたもて、受験に向けよい準備ができます。
個別で受験対策をしてもらえる
苦手な分野は補習をしてもらえる
子どもが嫌がらずに取り組めていりは
家から近かったから。友達が多く在籍していたから。個別だったから。評判が良かったから。通いやすかったから。
家から近くの塾を探していて、家からも近く週3回なのに受講費が他のところに比べて安かったので体験入塾してみて子供が良かった通いたいと言ったので決めた
先生の雰囲気がとても気に入ったのと、同じ中学校のともだちが通っていたから。また、家から自転車で通える距離にあり、通塾しやすいと感じたから。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 定期面談実施 / 社員講師のみ / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 不登校生サポートあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース / 一般校向けコース |
個別指導塾 学習空間 編集部のおすすめポイント
- 成績アップ保証あり!成績が上がるまで無料で何時間でも指導してもらえる
- 正社員のプロ講師が、責任を持って学習計画・学習管理を行ってくれる
- 入会金0円!毎月リーズナブルな授業料で続けやすい!
横浜市にある個別指導塾 学習空間
横浜市にあるITTO個別指導学院の口コミ・評判
先生の生徒に対する熱心さをとても評価できる。その理由として、遅い時間まで対応してもらえたり、休日なども柔軟に対応してもらえている。子供がすごく評価している。
塾に行ったおかげで成績も上がり志望校に合格できた。
同級生や下の娘も同じ塾に通わせたいと思える所で何人も紹介して一緒に勉強する事ができた。
塾長さんが子供達の目線に立ち、世間話をしたりアニメの話をしたりとフレンドリーな方のため塾を休むといった事がなかったので高評価です。
とにかく塾長さんをはじめ他の先生型に感謝しています。
塾長をはじめとし、他の先生たちも明るく優しい方ばかり。勉強も丁寧に教えてくれてました。質問への対応も授業時間以外も親身に対応してくれて、子どもにとってはとても通いやすい環境でした。
うちの子は、とてもこの塾にあっていたので、この塾に決めて本当によかったです。
中学受験を始める前に英語を集中的に学んでおかないと、学校の授業に付いていけなくなる不安があったので通塾を開始してから、スムーズに点数も伸ばせて志望校にも受かりました。
まずは先生が説明をして、それからテキストの問題を解いていき、分からないところを聞きながら解いて行く。
1人で解けるようになると同じ形式のものを解いて、もう少しできるようになると応用問題を混ぜて解かせるようにしていき、どんな形式でも解けるように指導してくれていた。
授業は夜の7時頃から始まり、1人の先生につき2〜3人の生徒で行われていました。質問しやすい環境らしく、質問にも丁寧に答えてもらっていたそうです。雰囲気は和気あいあいとしていて、通塾するのが楽しそうでした。
内申点を伸ばすために定期テスト対策に力を入れているおかげで、緊張せずにテストに挑めるのは嬉しい点です。
コロナになった時は一時期塾がお休みになることもありましたが、その時でもオンラインで授業をしてくださいました。
基本、個別指導なので、個別に勉強し、先生が見てくれます。
自習室もあり、好きなときに静かに集中して勉強できる機会はよかったと思います。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:個別指導のサポートが手厚くて、自習室を週に何時間も使わせてもらえる点を考えたら料金がとても安いと思える塾です。
担当の先生がいて子供達1人1人を見て、授業後に、その日の塾の取り組み方についてなどの報告メールが届いていた。子供の性格と学習能力からどんな勉強をした方がいいのか、何処をどうやって勉強したら良いかをアドバイスしてくれ、できないところは繰り返し教えてくれていた。
それを塾長が統括し、塾長自ら授業を教えてくださることもあり、子供からの信頼も厚く、子供からすればお兄さん的存在で長期休みの時は塾の開門時間から閉門時間まで自習にいくほど信頼していた。
塾長は、若く元気があり、うちの子とよく気が合っていた。他の先生も明るく親切で、わかりやすく勉強を教えてくれていた。受験の時は、とても親身に相談に乗ってくれ、励ましたり元気づけてくれていた。おかげさまで、第一志望の高校に合格ができた。
保護者からも評判が良い保護者を集めているだけあって、指導力の高さやモチベーションを保つ話術の上手さにも大満足です。
定期テストで点数が悪かった時には問題点を指摘するだけでなく、生徒を励ますことに時間を使ってくれます。
プロの教師だと思います。高学歴で生徒のことを真摯に受け止め、生徒にあった勉強法などを考えてくれて、優しく教えてくれました。とても良い先生に巡り会えたと思っています。
何もない日でも息子は塾に行き、先生はよく相談に乗ってくれていました。
個別指導のため、その子に合った指導の方法やプリントもその子に合ったものにしてくれていたた。
苦手なところはできるまで教えてくれて、1人でできるようになると、同じような形式の問題や慣れてくると応用問題にしたりと、子供達に出来るという力をつけさせてくれる指導法。
国語、数字、英語、社会、理科と全ての授業があったが、ウチの子は主に英語と数字を受けていた。夏期講習や冬季講習も偏差値に応じてカリキュラムを検討してくれ、価格についても相談でき、よかった。受験時は、5教科全て見てもらえて、とても助かった。
一つ前の学年で勉強した内容を復習することも多く、教科に対する苦手意識をなくすことを重視したカリキュラムに助けられています。
生徒一人一人に合った勉強法、勉強内容を考えてくれていると感じました。何が必要か、何が足りないかをよく把握してくださっていて、テキストもその生徒に合ったものを先生側が選んでくださっていました。
また、毎月小テストもあり、生徒はそれに向けてよく勉強します。
子供達のことをよく見てくれており、年2回
三者懇談会があり、子供の苦手なところを重点的に見て指導してくれ、大型休みの前には子供と話し合い講習も受けるようにさせてくれた。
授業のわからない所も自習に行っても教えてもらえていたので決めました。
友だちから良いと言われた。また、少人数制なのでわからない箇所の質問がしやすく、家から徒歩2分の立地で、とても通いやすい。先生もよかった。
自宅からとても近かったので決めました。
自宅から塾までの道のりが安全な事 講師とも仲良く打ち解けられて楽しく通えた事 塾の授業以外の時間の時でも自習室を解放していて そこで分からない事があった時も対応して教えてくれた事 同じ中学の子供が多かったので 本人が楽しく通えた事です。
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 兄弟姉妹割引制度あり |
ITTO個別指導学院 編集部のおすすめポイント
- 教科書準拠の月例テスト「ITTO模試」を無料で毎月実施
- いつでも利用可能な生徒専用自習室で、学習習慣が身につく
- オリジナル教材や専用授業で、万全の定期テスト対策
ITTO個別指導学院のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 86%
-
一日当たりの授業時間: 1.5時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記27件のデータから算出
横浜市にあるITTO個別指導学院
- 最寄駅
- 相鉄本線希望ヶ丘駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区横浜市旭区東希望が丘105-1 ハロースプリングビル2階
- 最寄駅
- JR横浜線大口駅から徒歩5分
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区横浜市神奈川区入江2-11-4 OSビル2F
- 最寄駅
- JR鶴見線浅野駅から徒歩9分
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区潮田町4-156-10浅野ビル1階
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩22分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区上矢部町22
- 最寄駅
- 相鉄本線和田町駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市保土ケ谷区横浜市保土ヶ谷区和田1-13-21工藤ビル203
- 最寄駅
- 相鉄本線鶴ヶ峰駅から徒歩7分
- 住所
- 神奈川県横浜市旭区横浜市旭区鶴ヶ峰本町1-36-18
- 最寄駅
- ブルーラインセンター南駅から徒歩9分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区茅ケ崎東3-6-27 サンモール茅ケ崎103
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅から徒歩20分
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区下末吉5-10-6
- 最寄駅
- JR根岸線根岸駅から徒歩8分
- 住所
- 神奈川県横浜市磯子区横浜市磯子区原町9-7安室ビル102
- 最寄駅
- JR根岸線山手駅から徒歩14分
- 住所
- 神奈川県横浜市中区横浜市中区本牧町1-55アヴェニール本牧201
横浜市にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)の口コミ・評判
個別指導塾と謳っているだけあって、個人個人の進捗に応じた授業や課題が行われており、自分のペースで勉強をすることができる環境が整っているから。また中学受験の時からお世話になっていたこともあり、慣れ親しんだ環境でもあったから。
とても丁寧に指導していただきました。カリキュラムも個別に考えていただくことで、しっかりと学習計画を立てることができて、これからの伸びが楽しみです。これからもよろしくお願いします。先生もとても熱心にご指導いただきました。
マンツーマンで親身。生徒の理解度に応じて授業内容をカスタマイズしてくれる。受験情報も豊富で役に立つ情報を提供してくれる。講師のレベルも他の塾より高そうだ。授業内容も生徒の立場にたって対応してくれる。マンツーマンならではの生徒と講師の信頼関係が生まれる。
学費は高いが、マンツーマン指導のため、生徒の進捗状況に応じて授業を行ってくれるため、成績がグングン伸びた。土日21:30まで営業してるのもgood。
先生の数も豊富で、言えば担当を変えてくれる。一方で質の悪い講師も大勢いることが少し残念。
毎回、小テストを行い、学習理解度を確認してくださっていました。
また個人授業なので、娘がわからなさそうにしているところを、うまく聞き出してくださって、対応してくださっていました。
また、勉強だけでなく、いろいろな相談ごとにものってくださっていました。
先生とのコミュニケーションを取りやすいとのこと。
合わない先生は交代してくれる点は小学生としては嬉しいはず。
親としては社員先生を望むが子供のモチベーションを維持してくれる感じがよい。最近は授業後に自習室で宿題をやっているようでよい流れであると感じている。
個人指導なので、先生がつきっきりで教えてくださいます。
宿題が出るので、それの確認をし、わからなかったところを重点的に勉強しているようでした。そして、理解度を確認するため小テストを行なっていたようです。
それから、次の単元に進んでいたようでした。
過去問を宿題としてやり、先生に提出。先生が採点をして、間違えたところの解説をしてくださる。苦手な単元などはよく補強してくれているようだった。
先生は穏やかで優しい先生でした。バイトの講師の時は合う合わないが生じたが、プロ講師は、さすがで気分よく授業を受けているようだった。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
各教科ごとに専任の先生がついてくださいました。娘の得意、不得意、また学習に対する取り組み方等をよく理解した上で、
娘に合わせた学習指導をしてくださいました。理解できるまで、きめ細やかな対応をしてくださいました。
学生も社員もいる。学生先生の大学を聞きたいが個人情報で教えてはくれない。
生徒との相性も見てくれる点がよい。先生と担任が異なる点もよい。
子供はどの先生も良いといっている。
毎回連絡帳でのていねいな進捗報告は親として安心できる。
娘に指導してくださった先生は、塾講師で専門の先生たちです。
小学生の頃から、各教科の先生方で、専門的に教えてくださっていたので、娘の理解も深まっていたようでした。
また、勉強だけでなく、親には言えないような悩み事の相談にものってくださいました。
最初はバイトの大学生講師であったが、最終的にはプロ講師に変更した。
数学と英語をとっていた。数学が苦手だったので、週2回。英語は1回にしていた。
数学の先生はムダなく授業を進める先生で、宿題の出し方や対応も的確だった。
英語の先生は、いつも穏やかに精神面を支えてくださる先生でした。
娘の学習進度にあわせたカリキュラム、
また宿題をだしてくださっていました。
また、塾内だけではなく、他の模擬試験を
効率よく受験できるように考えてくださっていました。
受験近くになってからは、志望校の過去問題をたくさんこなしました。
個別のカリキュラムが設定されており、定着度で管理している。
定着してから次に進むやり方や、夢の志望校に合格させてくれるための、対策をうってくれるところがよい。定例の面談で詳細な説明があるところも好印象。
各教科の先生方が、それぞれ娘に合わせたテキストを用意してくださっていました。
そして、志望校の過去問題集や、それに必要な資料、教材を選んでくださっていました。また、各単元毎に理解度を確認するため、小テストをよく行ってくださいました。
高3では、過去問対策をメインでしてくださり、あとは苦手な単元の補強をしてくれた。
カリキュラムは、先生が子供と話して立ててくださり、あとで親に説明がある。
志望校に合わせて計画を立ててくれるので、ムダがなく、必要な内容は網羅されている。
個別指導ということ、また、他人と成績を競わなくて、学習に専念できること、
が大きな理由です。また、各教科ごとに担当の先生があたるのも、良かったです。
個別指導であり、リソー教育(理想?)だと感じた点が決め手。先生との相性や定着度をみるなど、手厚い支援が小学生には有効だどおもった。
きめ細やかな個人指導をしてくださり、先生の熱意が感じられたこと。また、勉強に対する取り組み方も指導してくださったこと。自宅から通いやすいこと。
中学受験の時もお世話になり、個別対応していただけて、心強くとても助けられたので。
医学部受験するにはスタートが遅く、集団では効率が悪く、間に合わないのではないか?わからないところ、苦手なところに絞ってアプローチしてもらえたほうが、効率が良いと思ったので。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 / 夏期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり |
コース | 難関校向けコース |
進学個別指導のTOMAS(トーマス) 編集部のおすすめポイント
- 完全1対1の個別指導で「夢の志望校」の受験対策に集中できる
- 講師の指導力が全体的に高く、教科ごとに専任の講師が指導してくれる
- 「教務担任」が志望校選びからスケジュール管理まで受験をサポートしてくれる
進学個別指導のTOMAS(トーマス)のみんなの合格体験記
-
志望校への合格率: 69%
-
一日当たりの授業時間: 1.8時間
-
偏差値の上昇率: 100%
-
通塾頻度: 週2回
塾選の神奈川県の受験体験記72件のデータから算出
横浜市にある進学個別指導のTOMAS(トーマス)
- 最寄駅
- 京急本線上大岡駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市港南区横浜市港南区上大岡西1-13-8大樹生命上大岡ビル5F
- 最寄駅
- 東急東横線綱島駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区綱島西1-9-2カーサ・ヴェデュータ2F
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区鶴見中央1-4-1坂口屋ビル3F
- 最寄駅
- ブルーラインセンター北駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川中央1丁目1番5号ヨツバコビル2階
- 最寄駅
- 東急東横線日吉駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区日吉本町1-33-2光栄第4ビル
- 最寄駅
- 東急田園都市線青葉台駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区青葉台2-3-10ラルク青葉台1-2F
- 最寄駅
- 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区横浜市青葉区美しが丘2-14-5リーフ美しが丘ビル1F
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)戸塚駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区吉田町3002-1第7吉本ビル2F
- 最寄駅
- JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅から徒歩4分
- 住所
- 神奈川県横浜市西区横浜市西区北幸1-4-1横浜天理ビル6F
- 最寄駅
- JR横須賀線東戸塚駅から徒歩3分
- 住所
- 神奈川県横浜市戸塚区横浜市戸塚区品濃町548-2東戸塚NSビル2F
横浜市にある個別指導塾トライプラスの口コミ・評判
親から見ると少し緩い感じがした。子供の性格もあるのだろうが必死に勉強しようという感じが受け取れなかった。塾でそのマインドをどうにかできるわけではないと思うのですが課題を与えられてそれに応えるような内容だともう少し勉強をしていたかなという思いがあります。
自宅や中学校からもバス便など多くあり、電車も駅が近く悪天候でもあまりストレスなく通塾できる環境なので良いと思う。講師も面談で話を聞いて下さり、性別や得意教科も加味して講師の方を探して下さるので良かった。個別授業なので集中でき、質問等も気兼ねなくできるので良いと思う。
集団ではなく個別を探しているのであれば、駅も近くとても通いやすい立地にあるのでおすすめだと思う。集団授業を受けていないのでなんとも言えないが、講師も決められた講師ではなく自分との相性のいい講師を選べ教えていただけたので良かった。やはり1番は、個別なのでわかるまで教えていただけたのが良かった。
通塾環境や塾の雰囲気は、いいと思う。講師の方も何人もいらっしゃり満足いくまで相性のいい講師の方を選べる。個別なので個々に時間を取っていただけて質問等もわかるまで時間が取れるので集団授業よりよいと思う。
集団授業ではないので和気あいあいと言う雰囲気ではないが、一対一または一対ニの授業なので静かに集団よりも集中できる環境ではあると思う。集団よりも自分の時間が割けるので質問や説明もわかりやすく、時間をかけてわかるまで聞けるんじゃないかと思う。
集団のように賑やかで和気あいあいと言った感じはまったくないが、個別なのである程度の静けさと緊張感が毎回あってよかったと思う。授業も他の方を気にせずに自分のペースで進んでいくので集団より集中して取り組めた。最初は一対一なので緊張したが慣れてくれば気にならなくなった。
集団授業ではないので、和気あいあいとした感じや騒音等はなく授業には集中できた、個別ではあるが1体1もしくは1対2の授業だが質問等も自分に時間が多く取れるので個別で良かったと思う。静かに集中できる環境を希望の方には向いていると思う。
個別ということもあり広いスペースでゆったり授業と言う感じではないが、ある程度のスペースが保たれ集中して受講できる環境ではあると思う。すごく綺麗と言うわけではないが小綺麗でこじんまりと言った環境ではないかと思う。
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
講師は、ベテランの講師から現役学生講師までいらっしゃり、男女とも同じくらいの比率で在籍している。喋りやすく面白い講師、教え方もわかりやすく話しやすい講師、相談しやすい講師等色々な講師の方がいらっしゃり自分は良いと思った。
ベテランの社員から現役学生のバイトさん?までは性別も割と均等にいらっしゃて、その中から自分と相性のいい講師をある程度聞いてくれて選ぶ事ができる得意不得意教科も聞いてもらえて自分が納得できるまである程度講師を変えることができるのでいいと思う。
ベテラン講師から現役学生講師がいらっしゃり男女比もさほどなかった。講師との相性もあると思い事前面接で希望を細かく伝えた。人柄だったり得意教科など細かく相談でき相性のいい講師の方に教えていただけたと思う。子供の苦手教科や科目を的確に見極めて下さった。
ベテランの講師の方から割と若い学生の方もいらっしゃって講師については最初のヒアリングで自分の希望の講師、例えば女性、学生、理数が得意だとかを色々伝えて合いそうな講師の方を紹介していただける。授業を受けてみて講師をかえてもらうこともできるので自分に合った講師の授業が受けれるところがいいと思う。
カリキュラムは、テストを行い塾独自で自分のレバルに合わせて作られた物なので、自分のペースで勉強できる。内容も自分向けの教科、科目なのでそれに沿って勉強していくスタイルではあるが、ただ得だけでなく更に自分が足りない所が明確になるので良いと思う。
カリキュラムは、ある程度個々の学力レベルに合わせて組まれるので極端に難易度が高い等はなくできるようになれば徐々に自分に合わせながらの難しいカリキュラムになっていく個別なので追いつけないわからない、難しい等はさほどなかったと思う。
AIを駆使したカリキュラムがあったりと新しく無駄がなくていいと思う。テストをして学力レベルにあったカリキュラムを組んで受講できるので苦手教科や科目の強化に繋がると思う。
個々に応じたプリント教材も用意して下さります。学校での宿題等も分からなければ都度教えて貰えていた。
カリキュラム自体は最初簡単なテストが行われ自分の学力レベル、理解度、苦手科目や教科を出してくれて自分に合った独自のカリキュラムを組んでもらえ、それに沿って受講できる。
自分の志望校などをふまえてある程度組まれるので良いと思う。都度苦手科目、教科特に力を入れたい授業も組まれる。
周囲、知人などの評判や入塾の話しなどを聞き良さそうだと思った。通塾環境、交通の便もよく通いやすそうだったし、商店街も近く安心して夜も通わせられると思い決めた。
集団ではなく個別希望で探していて、丁度駅からも近くバス便も多く自宅や学校からも通いやすい立地の個別だったので体験授業を受けて決めました。
自宅や中学校からも近場で、なおかつバス便や電車等塾から駅も近く、個別指導を探していたので条件にあい決めた
集団授業は、集中力だったり自分が苦手で個別または、一対二で受講できる所を探していた時に自宅からも近く雰囲気も良かったのできめた。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 春期講習 / 冬期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 入退室管理システムあり / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 一般校向けコース |
個別指導塾トライプラス 編集部のおすすめポイント
- 個別指導×演習でその日に習ったことはその日のうちにできるようになる!
- 相性ピッタリの担任講師と教室長による丁寧なサポートが好評
- AIによる学習診断で、苦手単元が10分でわかる!
横浜市にある個別指導塾トライプラス
- 最寄駅
- グリーンライン都筑ふれあいの丘駅から徒歩1分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区葛が谷8-10 都筑ふれあいの丘駅前ビル5F
- 最寄駅
- ブルーライン仲町台駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区仲町台1丁目2-28 ヨコハマパレス 5階
- 最寄駅
- ブルーライン中川駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川1-11-25 シーアイマンション港北中川1F
- 最寄駅
- ブルーライン蒔田駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市南区横浜市南区宿町3-56-21F
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見小野駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区 鶴見中央1-23-19鴨志田ビル2F
横浜市にある個別指導学院フリーステップの口コミ・評判
生徒・講師間の距離が近く、何でも相談しやすい環境だったため、分からない問題などをいつでも質問することが出来た。その人それぞれにあった勉強法で授業を進めてくれるため、効率よく勉強することが出来た。講師は勉強だけでなく、進路や日常生活の会話など、様々な事を相談したり話し合うことが出来た。また、チーフは生徒全員を気にかけてくれていたため、信じて続けることが出来た。
分かりやすく指導頂きました、理解するまでしっかりと分かりやすく優しく教えてくださる先生がたくさんいました。時間も遅くまでやらずしっかりと定時の中で効率の良い勉強をしてくれていました。勉強環境もよく寒くなく暑くなくって感じでした。怒るという印象はあまりなく優しいというイメージの方がとても強かったです。
塾は立地良し、女の子でも危なくない。静かな環境ですし、チカラが入りすぎても娘は白けてしまうタイプなので凄く講師と息があっているとおもいます。同じ進学校の生徒が多いといゆのも彼女を頑張らせています。講師との距離感は本当にちょうど良いと思います。
中学生までは個人指導ではない形の塾に通っておりました。大学に行く目的が明確になったので大学受験に強いとの評判でしたのでこちらに色々問い合わせをし感じもよくこちらに決めました。他の個別指導とは違いそこまで沢山、塾がある訳ではないのですが個人的に交通な便も良かったと言う感じです。講師の方々や塾に関しては選んで良かったです。残り少ないですがよろしくお願い致します。
大学受験生、初めての共通テスト、入試の変化、頭に詰め込んでいるようです。もう時間もありませんしひっしにまなんでいます。愚痴も言いませんので本人は納得しているようです。生徒同士又は講師への相談もしやすいようです。
個別指導の塾ですので、子供の進みに合わせて指導をして頂けております。自宅学習ができない数学を選択させて頂いてはおりますが、テスト結果や、こどもからの依頼では、数学以外についても指導をして頂けており、本当に子供と向き合いながら指導をして頂けていると思います。
・個別で生徒二人に講師が一人つくスタイル
・実際に授業姿は見てないが、よく頑張ってると思う(成績が伸びてる)
・嫌がらず行っているので、授業も楽しくわかりやすいのだと思う
・距離が遠いので友達がいない環境なのがさらに良かったのかも
1:2の個別指導です。
礼に始まり礼に終わる。
空き時間は楽しい雰囲気
授業中はみんな真面目に取り組む
メリハリの効いた感じが気に入っていたようです。
授業終盤には必ず小テストがあります。
成果の確認ができます。
空き時間に講師、塾長などスタッフの方が気軽に話しかけてくれます。
相談しやすい環境です。
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
本人の気持ちに寄り添ってわからないことも聞きやすいそうです。特に嫌いな講師がいるとも聞きませんし本人は自分のやる事に集中しています。講師も今年からテスト方式が変わるらしいので一生懸命なさってくれているようです。
これまでに講師の変更が発生はしましたが、どの先生でも子供の進捗に合わせて指導をして頂いており、子供の学力は伸びてきていると感じております。特に塾長自ら、色々とサポートをしてくれており、自習室を開放しての指導など、通常のカリキュラム+@の指導がありがたいです。
・大学生が教えている
・学歴よりも教え方などの指導に力を入れているらしい
・相性が合わないと伝えたら変更もしてくれた
・生徒との年齢が近いのと実際に最近受験をしてきた学年なので、年配の先生よりも安心できる
・特に京都の大学生なので、どこに通っててもそこそこの学力だと思うが、担当してくれてた先生は同志社や大阪大だと聞いたので、十分な学力かと思う
娘の志望校であった城東高校出身の講師がが在籍していたので学校生活、部活などのことを教えてくれて娘はモチベーションが上がり無事合格できました。
勉強はもちろん
勉強以外のことも相談できる環境はとてもよかったと思います。
子供には高レベルかなと心配でしたが他の生徒も真面目なため感化されて頑張っております。カリキュラムは私は高卒ですが主人が大卒ですので良く相談しているようです。週に2回通っていますが娘はついていけているようです。
カリキュラムについては子供が受けている内容を細かく見ていませんので、特にどうこう書けるものはありませんが、通常の個別指導として学んでいる数学以外でも、テスト結果が悪かった時には指導をして頂けたり、非常に助かっております。
・明確に何をいつまでにどこまでやるのかを専用のアプリで確認できたし、生徒だけでなく保護者も見れるのがありがたい
・面談で丁寧に進捗を教えてくれる
・年間の計画が最初に組まれる、途中入塾でもそこから足りない部分とこれからの計画を立ててくれて勉強を始められたようだ
・夏期講習と普段のカリキュラムが違うので、よりやりやすかったのかもしれない
点数アップと大学受験に強いと聞いていましたが、成績アップを意識させ続ける感じはよかったと思います。
親としても成果について連絡が結構あったので塾と家庭の距離は近く感じました。
安心して通わせられる教室でした。
近いため。近所の母親の評判。通塾の為の安心感。費用を計算してみて。一人っ子ですのでなんとか良い所をさがしていましたが評判が良い為。
複数の塾で体験をさせて頂き、個別か集団でまず個別に。そして個別塾の中よりは子供と先生との相性からフリーステップを決めることとしました。
・知り合いに勧められた
・実績の良さ
・塾長の人柄
・とても明るい雰囲気で近くにあるどの塾よりも良かったので決めた
・塾長の話を聞いているとここなら成績が上がるだろうと思った
1番はやっぱり娘が気に入った。わかりやすかった。楽しく通えそうということです。
親としては、家から近いのと、対応の良さ
こちらの要望へのレスポンスの良さが決めてです。
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 / 数検対策 / 漢検対策 |
---|---|
講習 | 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習 |
科目 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 特待生制度あり / 兄弟姉妹割引制度あり |
個別指導学院フリーステップ 編集部のおすすめポイント
- 年間8000人以上がテストの点数UP。 圧倒的指導力で難関大合格も目指せる
- 講師:生徒=1:2。 点数アップを可能にする個別指導
- 学習効果が見える化された独自のシステムと学習プランナーによるアドバイス
横浜市にある個別指導学院フリーステップ
- 最寄駅
- JR鶴見線鶴見駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区横浜市鶴見区豊岡町3-25 木島ビル2階A号
- 最寄駅
- ブルーライン中川駅
- 住所
- 神奈川県横浜市都筑区横浜市都筑区中川1-11-25シーアイマンション港北中川 1階D区画
- 最寄駅
- 東急東横線大倉山駅から徒歩2分
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区大倉山1丁目2-1 メリア・マローネ2階A区画
- 最寄駅
- JR横浜線中山駅
- 住所
- 神奈川県横浜市緑区横浜市緑区台村町352
- 最寄駅
- 東急新横浜線日吉駅
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区横浜市港北区日吉本町1-21-9
よくある質問
- 横浜市で人気の塾を教えて下さい
- A. 横浜市で人気の塾は、1位は個別教室のトライ、2位は武田塾、3位は創英ゼミナールです。
- 横浜市の塾の費用相場を教えて下さい。
- A. 横浜市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2025年02月現在)
- 横浜市の塾は何教室ありますか?
- A. 横浜市で塾選に掲載がある教室は1905件です。(2025年02月02日現在) 塾選 では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。
横浜市の高校生向けの塾の調査データ
横浜市の高校生向けの塾の月額費用は?
塾選に掲載されている横浜市にある塾1905件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31人が50,001円~100,000円でした。
横浜市の高校生向けの塾の通塾頻度は?
塾選に掲載されている横浜市にある塾1905件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は37%が週2回でした。
横浜市の高校生向けの塾の通塾開始時期は?
塾選に掲載されている横浜市にある塾1905件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は133人が高校2年生でした。
横浜市の高校生向けの学習塾や予備校まとめ
横浜市にある高校生向けのおすすめの塾・学習塾1905件について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている横浜市にある高校生向けの塾1905件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。