2024/06/28 東京都 町田市

町田市 集団授業の塾 246件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 2461~20件表示
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

町田市にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
塾の総合評価

この塾はとてもよかったです。
何より、塾長が信頼できますし、キチンと生徒と向き合ってくれます。
この塾長に任せておけば大丈夫だと思いました。
一人一人をちゃんとみていてくれます。
子どものやる気がなくなると発破かけてくれたり、慰めてくれたり、子どもの性格に合わせて対応してくれます。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験のために通い始めました。友人がすでに通っていたこと、また仲の良い友達も中学3年の夏から通うということで、本人からの申し出で通い始めました。

短い期間で、勉強の仕方も学び、通い始めた当初の志望高校には到底届かない結果となりましたが、無事に第二志望の高校に合格することができました。

町田校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学は地元の公立ではなく、私立へ行き、将来を考えろと言われたためです。はじめ第一志望だったサレジオ学院へ文化祭に赴いたとき、キリスト教の学校で自分に合わないと感じたため、当時第二志望だった東京都市大学の付属を第一志望に変え、2回目の受験で無事合格することが出来ました。

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手塾なのでメリットデメリットや相性は人それぞれだとは思います。
費用や金額の提示については、比較的親切でわかりやすかったと思います。
また立地や治安もよく、遅くに終わる授業の時も安心して通わせることができました。
臨海模試の結果も、他の模試に比べて簡単すぎやズレている感じもなく、結果を志望校決定の目安にすることができました。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業になります。
集団といっても15人程度の集団塾です。
女子が多い印象でした。
実際授業をみていないので、わかりませんが、人の迷惑になるような行為をしたら退場させられるそうです。
何度も繰り返していると、退塾させられます。
やる気のある生徒が多いと感じました。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

町田校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人ではなく集団で講義を行います。講師の方たちも非常に優しいので講義中に分からないことがあれば質問することもできます。

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講師によって異なると聞いていたが、基本的には集団のなかでも生徒に答えさせるようなスタイルで行われていたようです。
定期テスト前になると、学校のワークなどを何回取り組んだか書き込み式の表にして貼りだしていた。
授業には関係ないが様々な話をしてくれ、生徒とのコミュニケーションをはかっていたようで、面白い先生がいるとの話もよく聞いていた。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金は妥当なのかもしれませんが、やはり高いため辛かったです。

月謝以外にも、模試代、テキスト代などかなりの高額になりました。また、冬期講習のためにも費用が掛かったり、そのためのテキストの購入など通年で使用できないの?と思うくらい何度もテキストを購入しました。

ですので、月謝はこれですと提示されていても、実際にはもっと多くの費用が掛かりました。

町田校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学校のことをよく知っている講師が多かったです。
なので、テスト対策は抜群でした。学校別にテスト対策もしてくれます。
子供と年齢が近いからか、親しみやすかったようです。また、先生間も良い関係のようで和やかでした。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

町田校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大手なので仕方ないが、途中で塾長含めて講師の変更などもあり、授業内容の充実にばらつきは感じた。
コロナ禍であったのもあり、体調不良などで授業が休校になったりしたこともあった。
個人的な話をする講師の方もいたようで、本人は面白かったと話す事もありましたが、子供達への影響を心配した時期もありました。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルにより分かれているので、やりやすいです。たしか、3段階にわかれていました。
志望校のレベルによって分かれています。
予習型の塾のため、学校の授業より進んでいます。
映像授業もあるため、家で復習ができるので、子供にとってやりやすいと思いました。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

町田校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校のレベルに合わせてや、塾内のテストの成績でクラス分けがなされていた。
また定期テストの成績優秀者を点数とともに壁に掲載していた。
3年の後半からは他の店舗と合同の授業もあり、神奈川県内の違う教室に通うことがあった。
年末年始も授業があった。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が頼りになるため、この塾に決めました。
また、親身になって相談に乗ってくれたこと、受付に係の女性がいたこと、塾内が清潔だったことも理由です。

成瀬校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立野津田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

町田校 / 保護者・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

比較的できたばかりで、駅前にあることと自宅から徒歩で通えたため。
また通っているお友達に勧めてもらったため。
県境で都内になってしまったが、塾の母体自体が神奈川県に多くあり情報には不便しなかったため。

鶴川校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立元石川高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記119件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
  • 東京都立小松川高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(1名)
  • 慶應義塾女子高等学校(1名)
  • 中央大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 巣鴨高等学校(1名)
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 世田谷区立駒留中学校
  • 練馬区立開進第四中学校
  • 目黒区立第七中学校
  • 江戸川区立葛西中学校
  • 足立区立伊興中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(2名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • お茶の水女子大学附属中学校(1名)
  • 海城中学校(1名)
  • 広尾学園中学校(1名)

町田市にある臨海セミナー 小中学部

最寄駅
小田急線鶴川から徒歩3分
住所
東京都町田市能ヶ谷1-3-2 大黒屋ビル 2F
最寄駅
JR横浜線成瀬から徒歩1分
住所
東京都町田市成瀬が丘2-2-2 ワタヤビル 4F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

町田市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

こどものやる気を支えてくれる塾です。学校の先生に無理だと言われ続けた志望校もずっと合格を信じてこつこつと学習を積み重ねてくださり志望校の合格につなげてくださいました。個別なのでこどもの学力ややる気に合わせて臨機応変に対応してもらえるので学費はかかりますが意味はある塾だと思います。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望の高校を高めに設定した事もあり、学校の先生からはずっと無理だと言われ続けていましたが、塾の先生たちはずっと合格できると信じて励まし続けてくれました。おかげで本人もモチベーションを保ち続けることができ、合格につながったと思っています。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾時には無謀なレベルだった志望校に合格できたから。勉強に向き合う姿勢からなにからすべてこの塾で学ばせてもらったと思います。現在高校の中間テストが終わった時期ですが中間テストへの取り組みも親が何も言わなくても勉強し、上位の成績を収めています。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の総合評価としては、うちの子供には個別指導の仕方がとても合っていたし、問題なく通うことができたので良かったと思います。あまり厳しくなく負担をかかることもなかったため、長い間通っていました。場所も駅前と言うことで、通いやすく、人通りも多く安心して1人で通わせていました。講師の方たちも皆さん優しく見守ってくれていました。

鶴川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業終了時に宿題が出され、その宿題の範囲に関する小テストかテキストが授業開始時に出され、テキストを解いている間に採点をしてくれます。テキストの場合は問題に躓いた場合をヒントをもらえます。後半は堪え合わせや躓いたところの解説、テストの場合は時間配分などに関するアドバイスなどがもらえるようです。あまり勉強が好きではない生徒の机では前半は雑談でやる気を出させ、後半で勉強など生徒に合わせた授業のようです。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

その日の課題プリントが渡されるのでそれを解いている間に宿題をチェック。その間も詰まっていたりすればその都度アドバイスがもらえるのでそれをもとに問題を解いていく感じのようです。最後に躓きやすい場所などの解説を聞いて終わりという流れが多いようです。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストの範囲をしていされ、テキストに取り組んでいる間に課題の採点をしてくれます。その結果次第で躓いた部分や理解が足りていない部分は再度テキストが追加されます。躓いた部分の解説をされるのでそれをもとに課題を進めるといった流れです。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業のやり方は2対1で、もう1人の生徒は学年が違う子で先生が挟んで2人を教える。流れはまず宿題をやってわかっているかの確認と分かっていない部分を先生が教える。テストをして間違えている部分を復習する。その問題を何度か繰り返し行う。

鶴川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:64万円

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円程度

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:冬季講習や夏季講習等は特に習っていなかったため、週2回の200,000円位です。

鶴川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

いろいろな講師が在籍しています。子供を担当したのは40代ほどの塾講師経験者ですが20代の現役大学生からリタイアした先生までいろんな講師がいるため子供自身に合った講師を選ぶ事ができます。そのため教え方も合わないと思えばすぐに変えてもらえるので効率よく勉強が出来るとおもいました。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別教室なため講師の方は多いです。そのため担当講師が合わないと思った際には申し出れば他の講師に変えてもらうことが出来ます。大学生から50代ぐらいの年配の先生までいろいろなタイプの先生が在籍している為自分に合った先生を選ぶ事が出来ました。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導塾なので在籍する講師は多いと思います。なのでいろいろなタイプの講師がいます。子供を担当したのは50代のベテランの塾講師のかた、現役大学生などでした。最初に担当したのは若い気さくな感じの講師の方でしたが雑談が多くて気が散ると子供が言っていたので相談したところすぐに変えてもらえました。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初はバイトの大学生だったため、お友達のような感覚で甘えてしまっていたため、途中で塾の担当の先生を変えてもらうことにしました。次の先生とはとても優しくて安心して学習に取り組むこともでき、甘えることもなくそれなりにちゃんとやっていたようです。

鶴川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別塾なので子供のレベルに合わせて基礎力の向上から偏差値の高い学校への対策まで大体の事は対応できると思います。また子供自身のレベルに合わせて学力を伸ばすよう授業内容を臨機応変に変えてもらえます。授業事にどういった授業をしたかコメントがもらえるので気になることがあれば講師に伝えれば考慮してもらえます。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別教室なためカリキュラムやレベルも様々です。基本的な学力を身に着けるために通っている子もいれば南関校に合格するために通っている子もいました。毎回学習の記録をつけてもらえるのでそれを踏まえて基礎を固めるのか応用問題に取り組むのか希望を伝えることも可能です。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導塾なのでレベルもさまざまです。一応志望校に添ったテキストがメインになりますが、理解が十分でない単元があれば小学校の勉強にさかのぼってしっかりと基本から理解させてくれます。ひと月分のテキストが終われば学習状況に応じてプリントを出してくれるのでしっかりと勉強できるとおもいます。

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎レベルが実についていなかったため、復習を毎回やっていたようです。本人に任せていたため、はっきりとは覚えていないのですが、予習は少しだけほぼ復習だったと思います。宿題は毎回出ていたようですが、あまりやっていませんでした。

鶴川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業に行き気に入ったから

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業を受けてあっていると思ったから

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験授業で気に入ったから

南町田校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東海大学付属相模高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

とても通いやすく、本人が個人塾が良いと言うことで個別指導の塾を探しました。他も何個か検討してみたのですが、個人塾の中でもリーズナブルだったため

鶴川校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立小川高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校

町田市にあるスクールIE

最寄駅
東急田園都市線南町田グランベリーパークから徒歩1分
住所
東京都町田市鶴間3-2-2
最寄駅
小田急線鶴川から徒歩3分
住所
東京都町田市能ケ谷一丁目8番1号
体験授業あり

湘南ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

ライブ感あふれる「QE授業」と 担当講師による一貫指導で、志望校合格を確実に!

町田市にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,065件)
塾の総合評価

特に神奈川県の公立高校の受験を希望されている方には、湘南ゼミナールは実績もあり、また、指導も効果的な指導を行っていらっしゃるので、お勧めします。また、地元密着型だったので、学校で習った内容を復習するという機会を塾が持たせてくれるという点でも、受験対策のみならず、学校の定期試験対策も同時にして頂けるので、一挙両得といえると思うので、その点もお勧めする大きな要因になります。

総合進学コース 桜台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の先生方には、とても熱心にご指導して頂き、おかげさまで成績が通塾前よりも格段に上がったので、この塾に通って良かったと思っております。また、子どもに合った高校受験スタイルも詳しく教えて頂けたので、子どもにとっての最良の選択肢をご紹介頂けたと思い、感謝いたしております。このような理由から、湘南ゼミナールを高く評価しております。

総合進学コース 桜台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から徒歩5分の距離にあり、近くには商業施設があるため立地は大変良いと思います。生徒の面倒見も大変良く素晴らしいと思います。使っているテキストも良くできており申し分ない。明るい先生が多く塾の雰囲気もよい。

総合進学コース 妙典教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾にもよると思うがとにかく高校受験出来るレベルに達する様に本人のやる気を削がない様に上手く指導してくれたと思う
塾生の適正や性格の判断が的確で、その子に合った指導をしてくれて無事に高校受験が出来て合格させてくれるレベルまで持って行ってくれたのには本当にスゴいとしか保護者にも関わらず感嘆です

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、先生の目は良く行き届いていたように思います。同じ中学校の生徒さんが多く、馴染みやすかったようにも思います。通っている中学校の授業の進行にそくして塾の指導もされていたようなので、学校で習ったことをきちんと復習することができるというメリットと、塾で習う内容がスムーズに頭に入りやすいというメリットがあり、とても良かったと思います。

総合進学コース 桜台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ中学校の生徒さんが多く、中学校の授業を受けているような雰囲気で、違和感なく溶け込めたと思います。しかしながら、中学校の人間関係をそのまま塾にも引き継がれるような形となり、良くもありますが、悪くもあるという一面もありました。授業は分かりやすかったようで、おかげさまで通塾後は成績が伸び、勉強に取り組む習慣も付き、とても良かったと思います。

総合進学コース 桜台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

成績順に席が決まっている。簡単な問題から成績の下位の子から順番に当てていくようです。
時々、『帰れま10』と言って、出来るまで帰れないテストがあります。
雰囲気はとてもいいと思います。
テストの順位が貼り出されるので、下位の子は恥ずかしいかもしれない。でも、それが逆にがんばろうとおもえるのかもしれない。

総合進学コース 妙典教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回宿題を出して塾に行ったら宿題のチェックをして都度その日の講習をしていたと思う
雰囲気に関しては、そんなに広い教室では無かったが個別とは言え同じ空間内で周りが気になる環境ではあったが気が逸れる様な事があると指導員が注意する環境だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

総合進学コース 桜台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

総合進学コース 桜台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

総合進学コース 妙典教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中学3年になって公立高校受験の為に入塾したが高校受験出来るレベルではなかったので夏期講習等は勉強内容を小学校レベルまで掘り下げて勉強する事になり夏期講習は毎日の様に講習を受けていたので受験までに100万円近くまで支払った気がする

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

正社員のプロの先生で、横浜の高校事情に精通しており、受験に関する詳しいアドバイスを受けることが出来た。指導も熱心で、人数が多いクラスであっても、一人ひとりに気配りが行き届いており、学校選びや学力に関する説明やアドバイスを丁寧にしてくださった。

総合進学コース 桜台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

通学していた中学校の事情をよく分かってくださっている先生ばかりだったので、学校の定期テスト対策もして下さり、それが横浜市立高校の受験対策にもつながるので、一石二鳥になって良かったと思います。また、成績についてもきちんと把握して下さっていたので、成績不振になった時には個人面談などで熱心に対応してくださいました。

総合進学コース 桜台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾は講師の先生方がアルバイトの学生ではなく、きちんとした社員さん達です。なので、個別の塾によくある学生のアルバイトてはないので、とても安心感があります。授業中じゃなくても質問には丁寧に答えてくれます。

総合進学コース 妙典教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高校受験に向けて本人が出来るレベルまで下げてから勉強を始めて受験出来るまでのレベルまで学習してくれたので、かなり大変だったと思うが、きちんと塾生と向き合い分からない点が無いように学習してくれ保護者への連絡も定期的にしてくれて塾生にも保護者にも手間暇掛けてくれて親切だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

横浜の公立高校入試対策に精通しており、効果的な勉強法の指導を実施しておられた。横浜や東京の私立高校についても精通しておられたので、東京の私立高校の受験対策も十分に可能だった。また、地元密着型で、地元の公立中学校の定期試験の対策もとても効果的にして下さるので、高校受験対策だけでなく、通学している中学校の定期試験対策もして頂けるのがとても有難かった。

総合進学コース 桜台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

神奈川県の公立高校の受験対策を主眼においた塾なので、その選抜方法で有利になるようなカリキュラムを構成されておりましt。それが中学校の定期考査の対策にも直結するので、一石二鳥となり、とても良かったと思います。また、私立高校の受験にも対応しており、推薦入試の詳細なども丁寧に教えて頂き、大変参考になりました。

総合進学コース 桜台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

講師の先生方が学生ではなく社員の方達なので安心感があります。きちんとしたカリキュラムがありますが!テスト前など臨機応変にテスト対策をしてくださります。先生か作った問題集があり、よくできていて、とても助かります。

総合進学コース 妙典教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

正直かなり前の事なので詳細は覚えていないが塾生の子供が高校受験レベルまで学習内容を掘り下げてくれたので一人一人の学習レベルに合わせて学習してくれたと思う
(中学3年生で入塾した時点で高校受験出来るだけのレベルではなかったが小学校レベルまで掘り下げて指導してくれたので出来るレベルに合わせて指導して段々レベルをクリアして行って本人のやる気が出る様に指導してくれていた)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから

総合進学コース 桜台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、歩いて行ける距離だったから。自宅から塾への道も広くて明るい歩道で人通りも多く、夜の通塾でも安心だと思ったから。同じ中学校の生徒が多く、知り合いが多くて安心感があったから。

総合進学コース 桜台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:駒場学園高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていて、良さそうだったから。親身になって指導してくださるから。家からとても近く商業施設の近くで治安が良いから。

総合進学コース 妙典教室 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:千葉県立国府台高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入塾希望の子供が「友達が通っているから」との理由で入塾希望したところ入塾前の面談で担当面接官が入塾希望の子供と保護者を混じえ面談して面接官が入塾希望の子供がどこまで入塾したいのか?掘り下げて質問してやる気があるのか?きちんと適正を調べて面談し「友達が通ってるからとの理由でやる気がないなら入塾しないで下さい」とハッキリ言って入塾したいのか?儲け主義ではなく強気な面談だったので入塾希望の子供もやる気があるのを見せる為に面談を頑張っていた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

湘南ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ライブ感あふれるオリジナル指導法「QE授業」
  • 志望校合格までを担当講師が一貫して指導
  • 保護者も安心。充実した各種説明会を実施

湘南ゼミナールの詳細データ

  • 東京理科大学(2名)
  • 法政大学(2名)
  • 成蹊大学(2名)
  • 明治大学(2名)
  • 日本大学(2名)
  • 青山学院大学(2名)
  • 駒場高等学校(3名)
  • 八王子東高等学校(3名)
  • 町田高等学校(3名)
  • 中央大学杉並高等学校(2名)
  • 筑波大学附属駒場高等学校(2名)
  • 中央大学附属高等学校(2名)

町田市にある湘南ゼミナール

最寄駅
JR横浜線成瀬から徒歩2分
住所
東京都町田市南成瀬1-3-5 相鉄ローゼンなるせSCアネックス3F
最寄駅
JR横浜線町田から徒歩13分
住所
東京都町田市中町2-21-3 森田ビル 1F
体験授業あり

臨海セミナー 大学受験科

対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

一人ひとりの生徒への細かい指導が可能な少人数制集団授業 受験に必要な基礎固めと実践力を養う学習スタイル

町田市にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(295件)
塾の総合評価

ともかく子供との相性は良く最初は授業について行けないと悩んでいたが、面談等で細やかな言葉変えやアドバイスをしていただきやる気のスイッチも入り、先生の受験に対する向き合い方やリラックス方法など子供にとっては魔法の言葉だったのではないでしょうか?先生の言葉を信じてコツコツと努力し、最後の最後まで寄り添いつずけてくださったSEGには感謝の気持ちでいっぱいです。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々に合わせた勉強の進め方や、緊張や萎縮をしない雰囲気での授業などで自分から学べる習慣がつくようになって良かったと思います。受験直前まで自習室を使った勉強中でも質問には真摯に対応してくださり合格まで親身になっていただける講師に親子ともども感謝しています。

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / その他通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の講師全員が子供の不合格に驚くほどの不合格でした。塾長にも申し訳ありませんと謝罪されましたが、こればかりは塾が原因で不合格という事でもなく政府の政策が一因の事もあり仕方がないです。合格できなかったのはそこまでに至らない子供の問題だと思っております。
臨海セミナーは教材や各種講習など結構金額がかかると周りからは聞いておりましたが、全体的には満足のできる内容かと思います。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学の一般入試だったので、本人は辛かったと思いますが、仲間と切磋琢磨し、自分より成績の良い高校の学生に負けまいと頑張っていました。いろいろな高校から塾に来ていましたので刺激になっていたと思います。塾の先生はプロの集団でした。偏差値を上げることにとても短期間で対応してくれました。また露骨にお金お金言わないで、家庭にあわせて対応してくださる感じがとても好感がもてました。特に化学の先生は、プロだなと感心するほどに短期間で偏差値をあげてくれました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教科によってはレベル別のクラス分けとなる教科もあり、入塾当初はなかなか授業についていけず
2ヶ月ぐらいはペースがつかめず、退会も考えたが、個人面談が定期的にありその際に相談し解決策をアドバイスしてもらった。1コマ210分、一人一人が真剣に授業を受けている姿しかない。授業の中で講師の余談の中にも受験への鍵がたくさん隠されており経験談や講師の言葉の一つ一つが心に刺さる言葉でその言葉を励みにしていた。楽しく授業を受けることができた。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも個々の対応を親身になって指導してくれる。問題ごとにわかるまで丁寧に繰り返して身に付けることを徹底したいた。一方的ではなく双方向での授業でよかった。講師の体験談を交えるなど明るい雰囲気で授業を受けることが出来たので良かった。

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / その他通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾で学習した内容が身についているかどうかのテストが週に一度からあの頻度であったかと思います。
テストは授業の最初にされていたと思います。
教室の雰囲気は和やかに楽しい感じの授業だったと思います。
授業でわからないところは休み時間に質問したり時間外でも講師や大学生の補助が対応して下さってました。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で他校の生徒との交流もあり、刺激になったと言っていました。
成績によりクラス分けがあったので更に勉強に力がはいったと申しておりました。
他校の成績の良い学校の生徒に負けまいと勉学に励んでおりました。自習室があり、同じ高校の生徒や友達と仲良く通っていました。交通の便も良く電車で通えたので、自転車では心配のため、そこは安心の一つとなりました。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:830000円

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円くらい

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / その他通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

東京大学・京都大学・東京工業大学・早稲田大学・慶應大学・Harvard University など高学歴の講師の方々ばかりで個性豊かな講師陣。受講したい科目の好きな先生の授業を選択する形で友達からの情報でとても面白い講師の先生を勧められ、余談の中に受験に大切なことや意味、解き方考え方、気持ちのコントロールの仕方メンタル的な面など科目以外の事がかなり受験に役立ち、最終私立合格の際に1校に絞るにあたりかなり悩み講師に相談をしたところ、入学から就職までの学校のメリット・デメリットの比較のアドバイスをくれ、最後の最後まで寄り添ってくださった。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受講している科目にかかわらず、自習室利用時でも質問に行くと手の空いている講師がすぐに対応して頂き、納得するまで丁寧に教えてくれるので良かった。後期試験の論文対策も過去の形式を例にするなど、わかりやすく丁寧な指導をしていただけたので良かった。

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / その他通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は熱心な方が多かったように思います。
受験に特化した内容で教室内も熱を帯びた生徒が多かったように思います。
個人面談もある程度の区切りで設けていて相談しやすい雰囲気を作ってくれていたと思います。
とにかく受からせて喜びを分かち合いたいという雰囲気で励ましが多かったと思います。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は常勤のプロの先生でベテランがそろってるときいていました。大学生が先生をしている塾もあると聞いていたので、プロの集まっている熟が良いと考えていました。経済的に裕福ではないので、教科を増やすタイミングも無理強いせず声をかけてくれて、ありがたい対応でした。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾するにあたりレベルチェックがあるためある程度の成績がないと入塾ができず、大学受験に必要なカリキュラムだが入塾が遅かった為学校での授業の進度とペースが違くかなり進んでしまっていて遅れてしまった部分は自宅での自習のような形でこなし、わからないところは講師やチューター等に質問していた。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験校に対応したカリキュラムが組まれているので、赤本を使用して過去問を数多く解いたり同様の問題を作成して受験対応策を細かく指導してくれるので本番までに十分な対策が出来た。休日も自習室を開放していたので勉強に取り組みやすかった。

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / その他通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾はクラス分けがされており、テストなどでクラスが上がるのがモチベーションにつながっていたように感じます。
同じ学力のもの同士で切磋琢磨をしていて刺激させていたと思います。
順位が張り出されるのでライバルへの意識を煽ってやる気を出していたのではないかと思います。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、数学、化学をとりました。
経済的に厳しいことも伝えてありましたので、化学はギリギリ夏から始めました。
担当の先生は間に合うといってくださり、偏差値を上げてくれました。
プロの集団という感じで安心して通わせられました。感謝しかありません。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾選択から通っていた塾が該当なしとなり選択ができませんでした。科学的教育グループSEG 新宿校  子供が友達に情報を聞いてきて決めた。月謝が安かった。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験時通塾

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / その他通塾 / 志望校:東京学芸大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ系列の塾に通っておりましたが子供のレベルに合わないと塾の担任よりお話があり、またその塾の塾長からも是非うちで面倒を見させてくださいと熱心にお願いされたためです。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:上智大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団授業で他校の生徒も通っており、刺激になること。また自習室があり、いつでも勉強ができる環境であること。周囲の評判が良かったこと。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:星薬科大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 大学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 定期テスト前の「高校別」「分野別」テスト対策でAO入試・推薦入試に繋げる!
  • 超実力講師が担当する私立難関大学合格プロジェクトで志望校合格を狙う!
  • 志望校合格に必要な基礎を固め、繰り返しのテストで知識の定着と実践力をつける!

臨海セミナー 大学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:70%
  • 一日当たりの授業時間:2.7時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記16件のデータから算出

臨海セミナー 大学受験科の詳細データ

Loading...
  • 明治大学(1名)
  • 明治学院大学(1名)
  • 成蹊大学(1名)
  • 國學院大學(1名)
  • 帝京大学(1名)
  • 東京理科大学(1名)
  • 青山学院高等部
  • 東京都立翔陽高等学校
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立神代高等学校
Loading...
Loading...

町田市にある臨海セミナー 大学受験科

最寄駅
JR横浜線町田から徒歩6分
住所
東京都町田市中町1-1-14 エバーズ第1町田ビル 1・4・5F
体験授業あり

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

都立・公立中高一貫校受験合格の鍵!徹底した適性検査対策 基礎学力・思考力・問題解決能力・表現力を養い志望校合格を狙う!

町田市にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(56件)
塾の総合評価

全体的に見ても、
本人に合っていると感じています。
同じ学校のお友達も数人いるので、競争心も芽生え、頑張って成績を上げたいとやる気になっている点もよかったと思います。
先生の指導が熱心なので、そこに応えたい気持ちもあるようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒一人ひとりに合わせた指導を行い成績向上を目標に熱心な講師がいて、わかりやすい説明と的確な指導で対応してくれた。実践的な問題演習やたカリキュラムで学習意欲を高めてくれ、普段もモチベーションを高めるためにコミュニケーションを大事にしてくれたおかげで意欲を持って通うことができて志望校に合格することができたので全体的にも概ね納得できる塾でした。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

無料のセミナーがあるので、お試しで授業を受けることが出来るのが、ほかの宿にはなかなかない、良い部分であるとおもいます。一方で、長男間レベルに対応したら授業中は限られてある様ですので、普通レベルの塾てあるかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

熱心な指導に定評のある先生が
揃っていると友人に聞き、興味を持ったことがきっかけ。
実際通わせてみて、プリントの多さ、
サポートの多さに、友人の言葉を実感しております。
本人も集団の授業で良い刺激を受けながら
頑張っていきたいとやる気を見せてくれているので、このまま続くといいなと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、各教科の小テストを実施していて、不合格の子は
残って再テスト?補習の時間を取ってくれるとの事。しっかりフォローしてくれているんだと思います。飽きない工夫なのか、雑談もあるようで、楽しく学んでいます。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業。授業の流れはそれぞれにわかりやすく、目標を示し、段階的な学習方法を教えてくれた。雰囲気はアットホームで、生徒が質問しやすい環境で、常にコミュニケーションを大切にしていた。
不定期だが都度個別指導も行い、生徒一人ひとりの理解度や課題に合わせたアプローチを教えてくれた。生徒の進捗管理は定期テストやフィードバックを通じて行い、目標に向かって進歩していることを可視化。さらに、生徒のモチベーション向上のために、目標設定や成果の報告なども含め積極的にサポートてくれた。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は、それなりに穏やかな雰囲気である様です。夜遅くまで授業は続きますので、生徒たちに精神的な疲れや負担を残させない様な気配りがなされていると思います。授業の形式も、学校の授業に則したものであると思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雑談を交えながら、飽きない授業を行ってくれているようで、
たまに先生から聞いた豆知識を、得意げに
披露してくれる事もあります。
一度も嫌がることなく、毎回楽しみに塾に通っ
ております。
他校のお友達ができた事も大きな要因かも知れませんが、お互い情報交換しながら
勉強以外も充実した時間になっているようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:5〜6万円

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:10万円ほどかと思います。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの教科の先生も丁寧に教えてくれて、分からない問題があると、「塾で聞いてみる」と普段より早めに塾へ行くので、学校より聞きやすい様子。授業中にお話しされる雑談時間も楽しいようで、こんな話を聞いたと、家族に雑学を得意気に話してくれ、毎週楽しみに通っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

話しやすく他の生徒からもひとりずつ志望校の受験に対しての対策などについて答えてくれ真面目に対応してくれた。その塾の塾長レベルの人で同校の中でも評判もよかった。生徒ひとりひとりに熱心で知識も経験もある程度豊富で、塾の講師として生徒に接しわかりやすい説明と的確な指導をしてくれた。生徒一人ひとりの進捗を見逃さず、個別にサポートしてくれる信頼できる存在で、情熱と教育への献身が本人の学習に大きな影響を与えくれた。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に優秀な先生という印象はあまりないようです。ごく普通の先生でいらっしゃると思います。学校の授業で教えることは網羅して頂いているようですが、超難関校を目指す場合は、他の塾を選択するのが良いのかも知れません。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の先生は皆とても親切で真面目に指導してくれているようです。
説明がうまく、よく理解できると子どもも言っており、実際成績も上がってきています。
勉強を嫌がらず、楽しいと前向きな気持ちで取り組んでくれているので、
その点でも、安心して通わせる事が出来ています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿って教えてくれており、学校のテスト前には、学校ごとに集められ
テスト対策講座を開いてくれるので、心強いようです。塾でここがポイント!と言われた所がテストに出たと喜んでいました。
クラスがいくつかに分かれていて、習熟度にあったクラス編成になっているので、その点も安心です。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

無理ない学習カリキュラムで各教科の実力を上げるための勉強法だった。実践的な問題演習とバランス、自己学習を促す資料・教材の提供、個別指導、生徒の進捗管理、積極的なモチベーション向上のサポートを積極的に行ってくれた。

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾のカリキュラムは、学校の授業に即したものであり、特に、この塾ならではの、オリジナルのものではない様です。可もなく不可もなく、といったレベルのものかと思われます。超難関なカリキュラムではないと思われます。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的にテストが行われており、
その結果でクラスが分かれるとの事。
モチベーションアップにもなっています。
毎回、小テストがあるそうで合格点に満たないと補習をしてサポートしてくれるようなので
その辺りもいいなと感じております。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さ、テスト対策講座、自習室等施設が充実している。
1番は塾に通い始めてから、勉強が楽しいと言った事。見た事はないがおそらく
先生の指導が丁寧で、飽きない工夫のある授業が魅力的なのだと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からのアクセスが良く費用面も考慮した

千歳烏山校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立芦花高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

この塾には無料のセミナーがあるので、お試しで授業料を受けることができることが、決めた理由となりました。

池上校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立三田高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い事、子どもが一人で通える距離だった事
テスト対策では丁寧な指導をしてくれて、
授業も楽しいと、嫌がらずむしろ楽しみにして
通塾しています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!
  • 志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!
  • 志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記9件のデータから算出

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの詳細データ

Loading...
  • 世田谷区立上祖師谷中学校
  • 町田市立南大谷中学校
Loading...
  • 大泉高等学校附属中学校(1名)
  • 桜修館中等教育学校(1名)
  • 三鷹中等教育学校(1名)
  • 武蔵高等学校附属中学校(1名)
  • 両国高等学校附属中学校(1名)
  • 南多摩中等教育学校(1名)

町田市にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

最寄駅
JR横浜線町田から徒歩6分
住所
東京都町田市森野1-36-10 杉井ビル2F
体験授業あり

臨海セミナー 中学受験科

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

中学受験専門の講師による少人数制指導 御三家・難関校を熟知した講師による受験対策指導

町田市にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(453件)
塾の総合評価

塾に行っている時間が長ければいいということではなくて、明確なポイントがありそれをもとに教えてくれています。教え方もとてもわかりやすく家でサポートしなければいけないということがありません。分からないことがあれば、すぐに先生に聞くことが出来る雰囲気なのもとてもいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾全体を見た訳ではなく、講師の先生とのやり取りが判断材料になる為、塾の評価はわからない。但しこちらの要望や講師の方法論を聞き、どうしたら良いのかを講師、子どもと我々親で理解し、共有できる環境にあった事は大いに評価出来る点であっだと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一番は成績が上がったこと。
成績が上がる過程では、子どものモチベーションを高めてくれて、自主的に勉強するスタイルを確立してくれたことも素晴らしい。
家で「勉強しなさい」と言う必要がなかったのは大変感謝している。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的には良いと思う。ただ強いて言えばの話だが、厳しくはないので、自主性が問われるところも多分にある。キツさや厳しさを求めるならここではないが、ある程度自主性を保ちながら伸ばしたいなら、この塾は合っていると思う。

つつじヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが7名クラスで多すぎない人数なので、分からないところがあったら迷いなく質問することが出来るのがいいです。先生の教え方も詳しくてわかりやすいです。男の子もうるさい子がいなく、落ち着いている子で受験を目的に来ているので皆がまとまって勉強しているという感じがします。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

重複するが、弱点克服に重きを置き、テキストだけでは推し量れないアドバイスが講師からあったと聞いており、子供から進んで積極的になる様に仕向けていただけたのではないか、と思う。塾に通う過程において分かりやすく伝えて理解させると言う方法論があったと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団受験で生徒参加型。学力が同程度、もしくはそれ以上の生徒のクラスのため程よい緊張感があり、闘争心が芽ばえる環境と感じる。
生徒同士はいい意味で仲が良く、程よい緊張感の中で、前向きに勉強ができる環境を整えてくれている。
子供の理解度を確認するテストも頻繁にあるが、子供も腕試し的に楽しみにしている。テストが苦痛にならないように配慮してくれているのだと思う。
オンライン授業にも対応している。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は過度にきつくはなく、でも細かいところまで目が届いていて、娘には合っていたと思う。先生とは卒業後もつながりがあり、その意味でもアットホームな環境だったと思う。ヒエラルキーがないので、生徒間も仲が良かったと感じる。

つつじヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:18万円

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60-70万円程度

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

つつじヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どものやる気を出させてくれる講師です。いけないことはいけないと注意をしますが、基本的に楽しく勉強をさせてくれています。生徒の面倒見がとてもいいのでまかせておいても問題がないのがとてもいいです。研修制度があるらしく、常に教え方にはこだわりがあるような感じがしてとてもいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直接講師とコミュニケートしていたのは妻なので間接的にしか聞いていないが、親切、丁寧に対応してくれていた様で、信頼して子供を預ける事ができた。子供も講師が親切丁寧に指導してくれた事に感謝している。熱血指導までには行かなくとも、熱意と愛情を持って合格させようと言う意気込みはあったと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

.教師の種別:プロ
.教師の教師歴:ベテラン
.教え方:学校より分かりやすい
.教師の人柄:親しみやすい
担任教師がいて進路相談の相談がある。科目ごとに教師がおり、どの教師も子供のやる気を高めてくれる。
そのため、家での学習は自主的にやっており、「勉強しなさい」と子供に言ったことはない。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

時間外になっても、丁寧に教えてくれた。また、自習室もあり、自宅じゃ集中できないところもカバーしてくれ、自習の時にでも、担当に関係なくかなり相談やアドバイスをもらっていた様子。娘にとっては、相当環境としては合っていたと思し、それが結果にもつながっていたと思う。

つつじヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年間を通してカリキュラムを組んでいるので、安心です。足りないところは長期休みの時に講習があり、それは必須で受けるものなので、そこでカバーできる感じがします。学校で習っているところを復習するようなカリキュラムになっているので、分からないところを先にやるということではないのがいいです。

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

弱点を重点的に指導してくれていた様で、非常に助かり、また志望校に対する科目を絞り込んだ指導で、子供も無駄なく弱点を克服できる様な環境整備をして頂いた。カリキュラムに他の塾との差はほとんどないと解釈しており、それをどう活用するかの方法論が重要だと思う。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実装されているカリキュラム:中学受験科と普通科。
小学3年時は普通科だったのでレベルは高くなかったが、勉強を好きになる(嫌いにならない)ように授業をやってくれた。
小学4年からは中学受験科で、レベルは普通科から少し上がった程度。子供のモチベーションが上がったのはこの期間だと感じている。小学5年までは葛西校に通った。
学力が上がった6年からは西葛西校へ変わったが、かなりレベルが高いと感じる。

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

適量、かつ適度な量で学力点成績も伸びやすい環境だったと思う。ありがちな、模試の結果によるヒエラルキーも強くなく、それなりの刺激で頑張れる環境だったと思う。自分の時よりは緩い感じもしていたが、結果としてはいい意味で、良いカリキュラムだった。

つつじヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの人の子どもが行きたい学校に合格したと聞いたので

蒲田校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立白鴎高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ママ友の同級生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが通ってよかったとの口コミからの紹介を受けた。後は自宅からの距離も考慮し、自転車もしくは送り迎えできる距離も決める際のポイントになった。

大島校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:正則高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

西葛西校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

口コミや周りの子も通っていたから。

つつじヶ丘校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

臨海セミナー 中学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 繰り返し学習と週次の確認テストで習熟度を細かくチェックし、志望校合格に着実に近づく!
  • 経験豊富な専門講師による、一人一人の志望校に合った受験対策を指導
  • 通常授業だけではない!充実した模試・テストと豊富な特別講座で合格を狙う

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:67%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記40件のデータから算出

臨海セミナー 中学受験科の詳細データ

Loading...
  • 大田区立六郷中学校
  • 足立区立第一中学校
  • 八王子市立長房中学校
  • 多摩市立青陵中学校
  • 西東京市立田無第三中学校
  • 江東区立第二砂町中学校
Loading...
  • 豊島岡女子学園中学校(1名)
  • 駒場東邦中学校(1名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 筑波大学附属中学校(1名)
  • 麻布中学校(1名)
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部(1名)
  • 目黒区立鷹番小学校
  • 八王子市立大和田小学校
  • 鈴鹿市立明生小学校
  • 大田区立入新井第一小学校
  • 世田谷区立池尻小学校
  • 八王子市立散田小学校

町田市にある臨海セミナー 中学受験科

最寄駅
JR横浜線町田から徒歩6分
住所
東京都町田市森野1-36-10 杉井ビル2F
体験授業あり

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策

町田市にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(340件)
塾の総合評価

入塾時から考えていた志望校をさらに上位校に変更することができ、合格することができました。すべて塾の先生のおかげだと感じております。先生の人柄も子供のやる気を促進したと考えています。塾の場所もわかりやすいので、通いやすい塾だと思いました。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校に合格できたことにつきます。そしてその志望校も当初考えていたところよりも、レベルの高い格好を受験することができ、そして見事合格することもできました。志望校に入学後も特段困るようなこともなかったので、塾での経験が生きていると言うふうに考えております。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良い塾でした。やはり大手だけあってノウハウも豊富だなぁと言うふうに感じました。先生のアドバイスも具体的で子供はとても信頼をしておりました。とても素晴らしい先生に巡り会えてある意味ラッキーだったと言うふうに考えております。塾がどうこうよりも先生次第で大きく変わるのかなあと言うような印象も持っておりますとは言え、志望校に合格しましたので、とても塾に対する評価としては感謝をしております

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

おかげさまで、第一志望に合格することができました。子供も塾のおかげだと言うふうに言っております。塾の費用については高いか安いかは評価が分かれると思いますが、目的を達成したので妥当だったんだと考えております。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の教え方がとてもわかりやすく、人数も適切な人数で運営をされていたので安心して任せることができました。雰囲気も良かったと判断しております。雰囲気はあー良かったと思います。それ以外についてはよく解りません。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は子供から聞いた範囲のみと言うことになりますが、集団の形式でした。先生が一定程度解説をした後に問題をやり、その問題を答えを生徒に聞いていくと言うような握り返しだったと言うふうに聞いております。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の流れは詳しくは分かりませんが、子供から来る限りはとても理解しやすくやりやすかったと言うような印象です。さすが専門家抱き合って、難関校へのノーハウと言うのも豊富に持っていると言うような印象でした。従いまして、特に授業に対して問題点はなく感謝しかありません。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の内容は子供から詳しくは聞いていないので答えられませんが、子供はとてもやりやすかったと言っておりました。雰囲気もそれほど多く生徒数がいるわけでは無いので良かったと聞いております。授業の形式に関してこれ以上のコメントはありません。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100000

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:800000円

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方はとってもわかりやすく、子供のやる気を引き出していたように感じます。アドバイスも的確で親も子供も迷うことなく安心して受験することができました。親への対応も適時行われていたので安心しておりました。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はとても素晴らしいです。この方に出会うことができなければ志望校に合格する事はなかったと思います。卒業して何年か経っておりますが、いまだに息子は先生に感謝をしています。この塾が良かったと言うよりかは、この先生に出会えたことが何よりだったと考えております。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生の影響がとても大きいかったです。子供にとっては信頼のおける先生だったと言うふうに聞いております。わからないことについては具体的にフォローしてくださり、また難関校受験ならではのテクニックについても教えていただいて大変助かったと言うふうに感じております。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はプロの人でアルバイトはいません。皆さん知識が豊富で、子供は全幅の信頼を置いていたようです。アドバイスも的確で安心して受験に臨みました。とても感謝しています。先生には感謝しかありませんので、これ以上のコメントはありません。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しい事は分かりませんが、子供が安心して勉強できていたので満足しております。結果として第一志望にも合格しました。多くの経験に裏打ちされている借り切ればだと感じております。特に不満問題はありませんでした。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは詳しい事は分かりませんが、子供の様子を見る限りは特に問題なかったものと考えております。さすが受験のプロが集まりプロが考えたカリキュラムというところでしょうか。それよりも講師の先生の教え方がとても良かったと言うことを息子は常々言っておりました。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはとてもわかりやすく構成されていると言う印象です。やはりノーハウが豊富であるため、南観光に必要な受験テクニックと言うことも随所に教わったようです。子供は安心して受験に臨む事ました。カリキュラムで特にお伝えできるような事は持ち合わせておりません。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの事はよく分かりませんが、結果として志望校に合格できたので良かったと思います。子供もやる気を持って最後まで受験に臨むことができました。以上のことからカリキュラムに問題はなく優れていたものだと判断しています。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くて有名で合格実績も多くあったからです。費用も手頃だったということをあります。後は友達が通っていたと言うことも理由の1つです。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所にあり、志望校の実績もたくさんあったからです。友達が通っていたと言うことも大きな決め手になりました。また有名な塾ですので信頼感もありました。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関高受験に強いサポート力・指導力を持った講師陣の熱意ある指導
  • 中学校の教科書レベルに止まらないハイレベルな学力を身に付ける
  • 徹底した入試対策と一人一人に合わせた進路指導

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記47件のデータから算出

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の詳細データ

Loading...
  • 開成高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治学院高等学校(1名)
  • 早稲田実業学校(1名)
  • 青山学院高等部(1名)
  • 法政大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治中学校
  • 目黒区立大鳥中学校
  • 和光市立大和中学校
  • 西東京市立田無第四中学校
  • 大田区立雪谷中学校
  • 調布市立第七中学校
Loading...

町田市にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

最寄駅
JR横浜線町田から徒歩6分
住所
東京都町田市中町1-1-14 エバーズ第1町田ビル 2・3・4F
体験授業あり

学習塾FLAPS(フラップス)

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

夢を掴む習慣力と自己実現力を育てる学習塾!

町田市にある学習塾FLAPS(フラップス)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.3
(23件)
塾の総合評価

保護者の立場から自分の子に対して、と考えると、本人との相性もよく、また面倒見が良いなど安心して預けられる環境であることから、総合的に良い塾であると評価できる。
ただし、一般論として高い学力を求めるならば、学力の強化という視点で評価すると他者に対して強く進められるとは思わない。
実際講師陣はかなり個人個人に親身になって向き合い対応してくれるため、その点ではかなり信頼できる塾であると評価します。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

アットホームな雰囲気の塾で、生徒が講師に親しみやすいことが良い。
またそこから授業へのスイッチもしっかりしていて、時間内みっちし指導をしたくれる。
自習室も気軽に利用できる雰囲気で、夏休みなど家で勉強が捗らないときに利用ができて良い。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験や高い学力を求める人には物足りないかもしれないが、本人の理解度に合わせて丁寧に教えてくれる姿勢や、勉強だけでなく生活や将来の希望など、子供を一人の人として付き合ってくれている様子が人間的で暖かいと感じている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾全体ではある程度マニュアル化されており、それなりの対応はできていると感じているので大きな不満はない。
学校の勉強についていける程度でよければ最適な塾である。
ただし、大きな効果を期待する場合は決しておすすめできない。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業を基本とするが、必要に応じて個別に指導もしてもらえる。(別料金)
休んだ場合は補習対応あり。
学校の授業と似た雰囲気で行われている模様。
生徒同士の交流もあり、たまにイザコザもあるが講師が個別に相談にのるなど、かなりウェットな関係性を構築している。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別の机の間に先生が1人入って、2,3名の児童をみてくれる。
自分で解いていきながら、わからなければすぐに先生に聞ける環境が良い。
また、教室内はとても静かで集中しやすい環境だと思う。
自習室もあり、授業がなくても通いやすい雰囲気がある。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

多くても3名までで個別に対応してくれている。それぞれが集中して行っているので、全体の雰囲気は落ち着いていて静かなよう。他の子のことを聞いても、本人は全く気にならないようでコメントは聞かれない。必要な時に質問ができるし、集中して勉強に取り組むことで、少しずつ学力が伸びている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業形式で、基本的に学校の進度と合わせている。
受験期には進度を早め、受験勉強にシフトさせるとの説明を受けた。
自習エリアもあるがあまり使っている生徒は見かけない。
雰囲気はよく、子供も行きたくないとは感じないとのこと。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約75万円

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:45万円

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約60万円

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトはおらず、講師全員が塾の社員で構成されている。
他教室との入れ替えが定期的に行われる。
生徒個人にに担任が設定され、宿題を含めた全体スケジュールを管理してもらっている。
勉強だけでなく、他生徒間の交流なども把握しており、交友関係が原因で集中できないなどの問題がある場合は保護者に連絡をしてもらえるため、必要に応じて曜日変更等も相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全体的に若い講師が多い印象だけれど、ホームページには学生の講師はいないとのことで、ある程度経験をされ、卒業など関係なく同じ講師の方がみてくれる方がいい。
まず子どもが親しみやすい講師の方で、楽しく通える点が良い。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専属の講師でアルバイトでない。異動で変わることもあるが、概ね安定していてほぼ固定で教えてくれるようだし、他の講師の場合は、引継ぎやフォローも行われているようで一貫している様子がうかがえる。本人とのやり取りや今後の計画などについてメールで報告をもらえるため、親も進捗を把握できるので助かっている。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師にアルバイトはおらず、全員が社員であるとのこと。
難関校よりも一般的な公立高校を目標としており、そんなに厳しくはされない模様。
定期的に教室間で講師のローテーションが行われるらしく、室長含め交代になる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に学校授業の補足を中心に実施しているが、受験期となる3年では学校の進度より少し先を予習する形に変更となる。
難易度は低めと思われるが、レベル調整は宿題内容で行われている様子。
学校の定期テスト対策も実施しており、範囲の連絡から勉強内容の指示、場合によっては追加教材(プリント)の配布まで実施してもらっている。
別途家でスマイルゼミを利用しており、その活用例なども相談できる。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の進み具合を聞いてくれて、学校に合わせた内容または少し先を教えてくれるので、学校の予習にもなり良い。
わからないところはその都度質問できる環境なので、進み具合も生徒に合わせて進んでくれ、安心。
授業に出るだけでなく、自習室の利用でもスタンプが押せ、子どものやる気に繋がる。

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の補修と予習が中心で、特別な教材を活用しているわけではないが、その子のレベルの併せて教材を使用しながら対応してくれている様子はある。メインは学校の学習の理解と、定期的に希望者に行われる全国規模のテストなどで学力の客観的な確認を行っているよう。個別対応での指導はありがたい。

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校は対象としておらず、学校よ勉強を確実に理解させることを優先している印象。内申点の取り方や学校の課題にも対応。
中3だけは学校よりも少し早めに授業を進め、11月頃から受験勉強の最終調整に入ると聞いています。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

当該塾による模試の訪問営業を受け、受験。
結果を元に面談をしてもらい、今後の進め方等相談の上で内容に合意した上で入塾を決めた。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

個別指導部 弘明寺校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立下永谷小学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人が気に入ったから

個別指導部 横浜六角橋校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立浦島丘中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾を探しているときにちょうど自宅に訪問された。
模試の受験案内だったが、塾であることを説明され近所であったことと説明を受けて良さそうだと思ったので決めた。

少人数指導部 南橋本校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立上溝高等学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学習塾FLAPS(フラップス)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 習慣力を育て、学校での成績アップ・受験対策に向けた基礎学力を高める!
  • 徹底的な国語指導による論理的思考の養成が全教科の成績アップを実現!
  • プロ講師による担任制指導!生徒に寄り添いココロの成長をサポートします

学習塾FLAPS(フラップス)の詳細データ

  • 国士舘大学(4名)
  • 桜美林大学(3名)
  • 中央大学(2名)
  • 玉川大学(1名)
  • 星薬科大学(1名)
  • ヤマザキ動物看護大学(1名)
  • 町田高等学校(1名)
  • 駒澤大学高等学校(1名)
  • 東京高等学校(1名)
  • 駒場高等学校(1名)
  • 國學院高等学校(1名)
  • 都立小川高等学校(1名)

町田市にある学習塾FLAPS(フラップス)

最寄駅
小田急多摩線栗平から徒歩17分
住所
東京都町田市広袴2-17-15 ラックスハイム鶴川Ⅰ 1階
最寄駅
JR横浜線成瀬から徒歩17分
住所
東京都町田市小川5-8-3
体験授業あり

登臨ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)完全個別指導通信教育

定期テスト対策や受験対策まで幅広く頑張る生徒をトータルサポート!

町田市にある登臨ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.0
(4件)
塾の総合評価

基本的に塾というのはその子それぞれの性格などによって合う合わないというのがあると思っています。
結果論として良かった事は受験や学校の授業を問題無くスムーズに乗り越えてくれたのでその部分は通って良かったと思えますが、逆に通わなかったらどうなってたってのかを知る術が無いのも事実なので塾自体に良い悪いの評価を付けるのは難しく思います。

ただ今の学校の授業や受験システムの事を考えると第三者の力添えは必要なのかとおも思いました

町谷原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は和気あいあいな時もあれば当然真剣にテストなどをやったりしていたみたいです
基本的には少人数の特性を活かしてなるべく細かく個々の生徒さんに合わせて授業の進行をしてくれていたみたいで、さほど取り残されたとか置いてきぼりされたという気持ちはならなかったようです

町谷原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:だいたい40万円

町谷原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こ通っていた子供が言うには、授業は学校よりも分かりやすく、生徒も最大で5人に満たないくらいなので質問や疑問を聞きやすい雰囲気を先生がユーモアを交えて雰囲気を作ってくれていたみたいです
先生自体は全て社員で学生のアルバイト講師は当時はいなかったと記憶していますが、今現在がどうなのかはわかりかねます


学校の先生に比べるとやはり楽しくユーモアのある人が多かったと言っていました

町谷原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供が通っていた教室は基本的には学校の授業の補足や予習、復習をメインで基礎学力の向上やフォローを目的として結果的に高校受験に向けてって感じでした
なので本人が少しつまずく事があっても結構時間をかけて根気よく付き合ってくれたみたいです。
目標を決めて少しづつステップアップをして成功体験を与えて自分から向上心を持って目的を持ちつつ勉強に向かうようにするというのが理想だったみたいです

町谷原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったのと少人数だった為
本人の意向もあり大人数での授業ではついていけない等不安があったので探す時に少人数か個別を希望していたのでちょうど条件が都合良かったので

町谷原校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立松が谷高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

登臨ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個別指導と集団指導の良さを融合した「いいとこどり指導」!
  • 学校別・習熟度別のクラス編成とセレクト制受講科目で生徒一人ひとりに合った学習プラン
  • 最長6ヶ月の無料体験「ゼロスタート」で多くの人に学習するチャンスをご提供!

登臨ゼミナールの詳細データ

Loading...

町田市にある登臨ゼミナール

最寄駅
東急田園都市線すずかけ台から徒歩15分
住所
東京都町田市小川 5-18-12

栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

町田市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

合格できたので、大満足です。塾に通ったおかげで、勉強のやり方を学ぶことが出来て、成績が一気に伸びたようだ。わかることが増えることで、勉強への意識も高くなり、意欲も出てきて、少しでも勉強するようになったので、これからの人生においてもいい経験になったんだと思う。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の習い事、部活動が忙しい中、限られた時間の中で、どのようなスケジュールで授業を受けたら良いか、また、自習室での個人的な補講など積極的にしていただいたおかげで、難しいと思われた受験も第一志望校合格という形で終えられた事が何よりです。

鶴川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に合格出来たので、大満足です。勉強の仕方を学べたことで、格段と試験の結果も上げることができた。結果もついてくることで、本人のやる気も上がり相乗効果で良くなったと思う。勉強が少しでも好きになってくれて良かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に行きたい高校に行けたので、最高に良かったと思います。みんなと切磋琢磨しながら、目標に向かって勉強出来たことはこれからに役立つと思います。勉強する習慣が出来たことはこれから先勉強していく上で良かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々とした雰囲気で、楽しく教えてくれていたようだ。授業はドンドン進めてくれて、わかっている子に合わせて授業を進めてくれていたようだ。スピード感を持って進めることによって、頭の回転も早くなったみたいだ。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生方は生徒の集中力をよく把握してくださっていたので、勢いよく進めたり、じっくりと問題をとかせたりと、メリハリのある授業を展開してくださいました。また、生徒側もわからなかった所について質問しやすいカリキュラムになっていたので躊躇することなくその場で理解を深めることができました。

鶴川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はドンドン進んでいき、分かる子に合わせて進んでいく。和気藹々とした雰囲気で切磋琢磨しながら勉強できていたようです。分からないところは、授業後いつでも質問することが出来た。だから、なんとか授業についていくことが出来ていたようです。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとした雰囲気で楽しく教えてくれていたと思います。競争意識も持たせて切磋琢磨しながら勉強出来ていたと思います。授業の流れは早く、理解度の高い子に合わせて授業を進めてくれていたと思います。分からないところがあれび後からわかりやすく教えてくれてました。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15000円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500000円

鶴川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心感があった。和気藹々とした雰囲気で、授業も楽しく教えてくれていたようだ。ドンドン授業も進めてくれて、なるべく理解度の高い子に合わせて進めてくれていたようだ。分からないところがあっても、授業後にわかりやすく教えてくれていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

一人ひとりに対応して保護者が知らない高校の良いところも知らせてくれ、選択肢を増やしてくれました。また、現在、どんな位置にいるのかを事細かに報告してくれて、不安材料を払拭してくれました。そんなたち講師だったので信頼しておまかせすることができました。

鶴川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多く安心感があった。どのように教えれば伸びてくるというのも把握してるようなので、ほとんど塾の先生に任せていた。授業もわかりやすくて、わからない所も授業後に個別でわかるように教えて頂いたので、助かった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方で慣れている感じ。生徒たちの信頼もあるのか、授業以外のところでも質問や解説をお願いされていた。早め早めに授業を進めてくれて、理解度の高い子に合わせて授業を進めてくれていたと思う。分からないところがあれば後からわかりやすく教えてくれる。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはたぶん普通くらいだが、授業はドンドン進めてくれていたようだ。なるべく理解度の高い子に合わせて授業を進めてくれていたようだ。分からないところがあっても、授業後にわかりやすく説明してくれていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは一日ごとのカリキュラムが明確になっているので、やる気がないときでも取りかかりやすくなっていました。テーマごとにテキストが複数あるので、色々な方向から問題を見ることができ、応用力がつきました。

鶴川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの内容はドンドン進んでいき、わかる子に合わせて進んでいく。分からないところはその都度教えてもらわないと、逆にドンドン遅れていく印象があった。だから、わからないところがないように、いつも質問に行くようにしていたようです。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業のレベルは高く理解度の高い子に合わせて授業を進めてくれていた。分からないところがあれば後からわかりやすく教えてくれる。なるべく早め早めに授業を進めてくれていた。ベテランの方が多かったので、安心感があった。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、一緒に通ってくれれば安心だと思ってここに決めた。駅からも近く家からも近いので通いやすいと思った。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ともだちがすくなくて、ゆうじんかんけいをかんがえることなくかよえるとおもったから。またクラスがしゅうじゅくどべつで、まなべるから。

鶴川校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達も通っていたので安心出来ると思ってここにした。駅からも近く家からも近いので通いやすいだろうと考えていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達も通っており一緒に通ったくれれば安心だと思っていた。駅からも近く通いやすいと思った。治安も良いだろうと考えていた。

町田校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立町田総合高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 東京都立目黒高等学校
  • 東京都立日比谷高等学校
  • 淑徳高等学校
  • 順天高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校
Loading...
  • 小平市立上宿小学校
  • 練馬区立豊玉南小学校
  • 三鷹市立第七小学校
  • 江東区立明治小学校
  • 町田市立小川小学校
  • 世田谷区立芦花小学校

町田市にある栄光ゼミナール

最寄駅
小田急線鶴川から徒歩2分
住所
東京都町田市能ヶ谷1-7-6 鈴木ビル4F
最寄駅
JR横浜線成瀬から徒歩3分
住所
東京都町田市南成瀬1-8-13

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

町田市にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
塾の総合評価

日能研は、昔からある中学受験専門の塾です。時代は変わりつつあるものの、目先の価値観にとらわれず、子どもの成長にはどんな力が必要かを中学受験を通して教えてくださるような、アットホームさがあり、スタッフの方や講師の方も人情味溢れる方々が多かったように感じます。

町田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:玉川聖学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験のために通い始めました。
難関私立中学の受験は小学校の義務教育では対応できないため、本塾を選びました。
志望校は慶應の付属中学校(慶應中等部、慶應普通部、慶應湘南藤沢)と早稲田の付属中学校(早稲田実業)でした。
入塾が遅かったこともあり、結果は全て不合格でした。

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望の中学校に合格できたことがなにより一番の理由です。
6年生の夏以降は、夏休みも正月休みもほとんどなく、勉強の追い込みや模擬テスト、学校見学などで親子共々体力的にも大変でした。
ですが結果が伴ったので「終わり良ければ全て良し」って事で人にもおすすめできると感じました。

町田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験のため、受検を目的とした塾に通いました。日能研のほかにも四谷大塚やSAPIXなどの中学受験用の塾がありますが、「日能研ジュニア」という通信講座を既に履修していたこと、交通の便、合格者実績などから日能研を選択しました。結果としては第一志望校に無事合格いたしました。

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生と対話しながら授業が行われていて、アットホームな雰囲気だった。
また、子ども同士で、どのように考えて答えを導いたかなども話し合ったり、発表したりしていた。受け身の授業だけではなく、考える力を身に着け中学受験以降にも力となるような授業だった。

町田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:玉川聖学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大人数での授業で、定期的に模試があります。
また、小学生でも理解しやすい用な工夫がされています。
たとえば、数学の立体図形の授業であれば、立体図形のミニチュアを生徒全員に配布し、ミニチュアを用いながら教える形で大変分かりやすかったです。

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まずは塾内のテストを受け、その成績順によってクラス分けが行われました。
席順も前の席から成績順で着席して授業を受けます。
毎月テストがあるので毎月席順も変わります。
一目瞭然で成績順位がわかるので子供達の中でバチバチした雰囲気も多少はあったと思います。

町田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:90万円

町田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:玉川聖学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:料金はやや高いですが、授業、生徒の質も比例して高いため、妥当だと思います。

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30〜40万円

町田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトの講師はいなく、日能研専属のスタッフだった。そのため、教え方のスキルが高く、塾の理念をしっかりと理解されているので、安心してお願いできていました。また、授業を持っていないスタッフの方もわからない問題を教えてくださり、子どもは良い意味で甘えながら過ごしていました。

町田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:玉川聖学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学生にも分かりやすく工夫して授業をされている印象があります。

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒に優しく、時には厳しく丁寧に指導してくれたと思います。
授業と関係のない時でも質問や相談にキチンと対応してくれました。
保護者に対しても同じように相談にのってくれたり励ましたりしてくれました。
受付の方も親切でした。

町田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は原則として持ち上がりなので、4年生で入塾してから、クラスの変動が無ければ6年生までずっと同じ先生が担当することが多いです。その場合、教え方が一貫しているので、子供は混乱が少ないです。また、講師の質が揃っているので、途中で講師の方が変更になった場合でも、大きな違和感なく、後任の方の授業に入っていけるのは、子供にとってはありがたいです。

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

4年生の授業は楽しく行われていて、6年生までは繰り返しでてくるため、自然に身についていた。教科書も文字ばかりではなく、イラストが多めのページもあり、新しい単元に行く時には必ず導入のページがあり、構えずに入っていけたように感じた。

町田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:玉川聖学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

あまりに昔の事なのでほとんど覚えてないのですが…
中学受験は公立の小学校で習う勉強では対象できないので、中学受験に特化した塾らしく学校では習わない必要不可欠な公式などのカリキュラムが組まれていたのだと思います。

町田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎週日曜日がテストの日で、カリキュラムテストと公開模試という二種類のテストがあります。カリキュラムテストは1週間で習った内容から出題されるテストで、週ごとのカリキュラムがどのくらい身についたかを確認するためのテストです。公開模試は、原則として、それまでに習っていると想定されるすべての範囲が対象となる模試で、塾に在籍していない生徒でも受験することができます。カリキュラムテストで日々の勉強の習熟度を、公開模試で本番の入試を想定した総合的な学力をそれぞれ測ることができます。

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数でスタッフの方がアットホームな雰囲気で、偏差値ではなく自分に合う学校が第一志望校という考え方に共感したため

町田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:玉川聖学院中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験に特化した塾だから

町田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記391件のデータから算出

日能研の詳細データ

Loading...
  • 墨田区立桜堤中学校
Loading...
  • 品川区立小山台小学校
  • 江東区立数矢小学校
  • 小平市立小平第六小学校
  • 足立区立東綾瀬小学校
  • 町田市立成瀬台小学校
  • 横浜市立奈良小学校

町田市にある日能研

最寄駅
JR横浜線町田から徒歩5分
住所
東京都町田市原町田6-15-8 高峰地所ビル2F・3F

SAPIX 小学部

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX! 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める

町田市にあるSAPIX 小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,137件)
塾の総合評価

中学受験のため、中学受験に特に強いSAPIXに入塾しました。
結果は、入塾が遅かったこともあり、志望校には不合格となりました。

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

早稲田、慶應系列の付属高校に進学したく、中学校の勉強だけでは不十分であるためです。
結果は早稲田系列の2校、慶應系列1校全て合格しました。

町田校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

スパルタ式なので性格によっては追い詰められて眉毛がなくなってしまったりはげたりとストレスを感じる生徒も多いからです。
でも出来る子ならサピックスに入ることで必ず志望校に入学できます。その子の力だけでなく教え方や内容が高いだけあって完璧で、試験に出ることも多いです。受け入れる学校によってはサピックスに入ってたというだけでプラスになるようです。サピ生徒は中学生に入った後の成績がダントツらしいです。

町田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人によると思います。
レベル的にうちの子には高すぎたかなとも思いますが、それでも最良の結果を引き出してもらえたと感じています。
中学受験は親も子も初めての経験でほんとに大変でしたが、納得のいく学校に入ることができ、今やって良かったと思うことができているのもこの塾のおかげだと思っています。

町田校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学等々力中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

難関校(開成、国立大付属、早稲田、慶應)への対策が万全で、特に強いです。
また、面接のある学校を志望する人に対しては模擬面接なども対応して下さります。

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数クラスでレベル別に3クラスに別れています。
また、学習スピードが早く中学2年で中学校の範囲を網羅できます。
中学3年生以降は志望校別の授業や模試を受け、対策していく形でした。
面接のある学校の場合は面接対策なども行います。
また、他の塾と違う点は難関校向けの塾なので、難関校向けの対策が充実しています。

町田校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

休憩もなくスピード感が凄い、威圧感は半端ないので小学生には辛いかも
夏期講習は1時から7時まで休憩なく行われる
上のクラスほど静かで競争心を抱く生徒が多いが、下のクラスは楽しそうな感じで生徒同士は仲良くしてる感じを受ける。

町田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

20人程度の教室で授業を行っていました。
一方的な授業ではなく、生徒に答えさせたりといった双方向の授業を行っていたようです。
授業以外のことも話して子供たちを和ませながら進めているようで、帰ってきてからいろいろと楽しそうに話してくれていました。

町田校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学等々力中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:料金は高いですが、講師、授業、生徒の質などもかなり高いため、満足度は高いです。

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:料金は高校受験用の塾としては高額だと思います。
ただし授業、講師の質を考えると妥当かと思います。

町田校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:年100万円以上

町田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:はっきりと覚えてないのですが、年間60万円以上はかかったと思います。

町田校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学等々力中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学生にもわかりやすく教えてくださります。

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

少人数クラスのため、一人一人に親身に向き合って頂けます。
また、高校受験(特に開成、筑駒、筑付属、早慶など難関校)の問題の傾向などの知識があります。

町田校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

無駄なく授業をするスペシャリスト
説明がどの先生も上手。ただ早口だし、一気に教えるから暗記が苦手な生徒は大変。
休憩時間はなく塾だけの勉強で受からせる感じ。上のクラスと下のクラスで講師は違う。上のクラスの講師には力を入れているので教え方が上手だけど、下のクラスには質問しても答えられない講師もいる。バイトの講師がいると言われている。

町田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

うちの子はこの塾がターゲットとしているところよりもかなりレベルが低い学校を志望していましたがそれでも親身になって教えていただいたきほんとに良かったと思います。
どの先生もプロ意識が高く、子供にも人気がありました。

町田校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学等々力中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

町田校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5年までに終わらせて6年生は復習のみ行う。カリキュラムを全部こなせればどこでも受かりそうなほど大量な問題集をやらせる。二度見ることはできないくらい毎回大量のテキストが配布される。普通の小学校なら一学期間でやる量を1日で終わらせるようにスピードが凄い。

町田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学受験に必要なカリキュラムを年単位で学び、振り返りながら内容を厚くして学習を行なっていく内容です。
総じて難易度は高めです。
レベルに応じてクラス分けが行われるので学ぶ内容はコースによって違うと思います。

町田校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学等々力中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

町田校 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

町田校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

勉強は家でしないと思ったのでサピックスなら塾でやっただけでもどこか受かるだろうという気持ちから決めた。

町田校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験での評判が良かったから

町田校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都市大学等々力中学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

SAPIX 小学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める
  • 「少人数制の学力別クラス編成」でモチベーションアップ

SAPIX 小学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:88%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記434件のデータから算出

SAPIX 小学部の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 目黒区立向原小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 世田谷区立瀬田小学校
  • 中野区立桃花小学校
  • 足立区立千寿桜小学校
  • 世田谷区立八幡小学校

町田市にあるSAPIX 小学部

最寄駅
JR横浜線町田から徒歩6分
住所
東京都町田市森野1-36-9 

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

町田市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

とにかく先生が熱心に対応してくださるので安心して任せられます。
わからないところやつまづいたところは粘り強く何度でも説明や対応をしてくださるので、わからないまま次に進んでしまうことがなく集団塾のように置いていかれることがないので助かります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生が熱心なのでとてもありがたいです。
家ではなかなか学習に集中して取り組まないので、塾で先生がしっかり見てくださり安心です。
また先を見据えた受験対策にも繋がるため
その点も安心です。
先生もそれを加味した上で学習を進めてくださりとてもありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立町田第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的には満足しています。
英語に関してはら小学6年生の時点で中学3年生の単元まで進めることができました。
学校の授業より先に予習できていることで、学校での授業やテストが楽になり余裕をもって望めました。

本町田小南教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立町田第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

色々な学年の生徒さんが一つの教室の中で黙々と自分の単元に取り組んでいて、丸つけや質問対応の先生が数人います。
流れは、個人が取り組む単元の理解度が深まったらテストを実施し合格すれば次の単元や学年を進めた勉強にすすんでいけます。
雰囲気は集中しやすい雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同じ教室内で違う学年の生徒さんたちがそれぞれ自分の単元のプリント問題を黙々と解いています。質問対応や丸つけをする先生が何人か教室にいて生徒さんの対応をしています。
流れは、自分の単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格すれば次の単元に進みます。
雰囲気はみな集中して静かに問題を解いています。テストをしている生徒さんもいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立町田第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。

流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。

雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式は個人個人が自身の単元のプリント問題に取り組み、理解が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格したら次の単元に進める。
雰囲気は、みな集中して黙々と自身のプリントにとりくんでいるので、集中しやすい雰囲気。
教室内に先生が数人いて、丸つけやわからないときの質問に答えている。

本町田小南教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立町田第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立町田第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本町田小南教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立町田第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師の方で、1人1人に合わせた目標を立てて熱心に進めてくださる。
わからないところはわかるまで粘り強く何度でも教えてくださる。
今取り組んでいる小学校での単元にとどまらず、先を見据えて受験にも通用するように力を入れてくださりありがたいです。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心で1人1人のペースに合わせて目標を設定して進めてくださる。
わからないところは粘り強く何度でも説明して理解度を深めた上で次の単元に進めてくださるので、土台がしっかり出来上がります。本人のペースでできるのでわからないまま次に進むことが防げて助かりました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立町田第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの経験豊富な印象でとても頼もしい先生。
わからないところやつまづいたところは、
理解できるまで粘り強く教えてくださる。
プリントは基本的には本人のペースで進むが、それぞれ一人一人目標を設定し、それに向けてサポートしてくださる。
本人の性格も考慮し、嫌にならないようにやり方を考えてくださる。

本町田小南教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立町田第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には1人1人のペースに合わせてみな違う単元にとりくんでいます。
取り組んでいる単元の理解度が深まったら先生と相談してテストを実施し合格すれば次の単元にすすめることができます。
つまづく箇所があれば戻って再度勉強しなおせるため、わからないまま次に進んでしまうことがないので着実に力になりそうで安心してお任せしています。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的にはプリントで個人のペースで進めていきます。
その単元の理解度が深まったらテストを行いクリアすると次の単元にどんどん進めていけるため、理解できればどんどん先をすすめた学習ができます。
またわからなかったり間違えたところさまた戻って学習をしなおすこともできるため、確実に力になります。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立町田第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的にプリント教材で、学年に関わらず本人のペースで単元に取り組む。
取り組んでいる単元の理解が深まったら先生と相談してテストを実施し、合格したら次の単元に進んでいく。
わからなくなったりつまづいたらまた戻って基本をやり直すことも可能なので、しっかり基礎の土台がきづける。

本町田小南教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立町田第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅や通っている小学校からわりかし近くて通りも明るく住宅もあり治安が良さそう。先生がとても熱心に説明してくださったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っている小学校や自宅からわりかし近くて先生がとても熱心に説明してくださったから。
先の受験も考えた学習ができそうと思ったから。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立町田第一中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入塾の際に、先生がとても熱心な印象で学校の授業の補助のみならず先々の受験も見据えた説明をしてくださり安心感があったから

本町田小南教室 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立町田第一中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校

町田市にある公文式

最寄駅
JR横浜線相原から徒歩11分
住所
東京都町田市相原町2070-1 
最寄駅
小田急線玉川学園前から徒歩25分
住所
東京都町田市本町田3258-38 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

町田市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

塾のカリキュラムの充実は特筆すべきでもあり、授業の満足度はとてもとても高くて信頼できるものであるだろうと自信を持って言えるだろう。講師の充実はとてもとても実感している限りでございます。 とてもとてもお薦めできる塾でございます。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

継続は力なり、楽しく続けよう!のような雰囲気を維持してくれる塾であったため、我が子にはピッタリだったと思います。
ガチガチの進学塾ではないので、進学重視の親には物足りなさ?不安はあると思います。
子供の特性に合わせた対応をしてくれる先生に恵まれたのかもしれません。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個別指導や無理強いせず、本人に合ったカリキュラムの進め方が良かった。分からない所は繰り返し行うためブランドや独自の暗記道具を使い本人のやる気を引き出す工夫がされていた。
塾での様子や保護者の意見の交換ができたのも評価できる。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良い塾だと感じております。ただし、他の通塾経験がないので、比較対象がないものも正直な話です。
主観的に子供にとって満足できるものであることに違いはないと思います。
子供自身が満足してることが大きいことだと感じています。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はとてもとても軽快に進んでいくような良い雰囲気を醸し出してくれる。授業の開始時間を必ず守ってくれるのは、当たり前だけど以外に守られていない教室に比べたらとてもよい。形式を形作っているところがありがたく感じる。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別カリキュラムを集団で行うスタイル。自分の先生が生徒個別のレベルに合わせた指導を行ってくださいました。
宿題についても間に合わず不完全でも怒られることなく、予定を修正して対応くださいました。我が子にはピッタリの授業スタイルだったと思います。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本参考書、問題、復習。ほかに苦手な教科、各不明点はプリントを使用しカリキュラムを進められていた。選択教科が算数、英語、国語で戸別指導で学研の教科書を中心に一年間の予定がらくまれていました。先生も褒める所は褒め、間違っているところはしからず、自分であ考えさせる指導であり、良い雰囲気でありました。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも生徒一人ひとりに親身になってサポートしてくれるので、おいてけぼり感は感じないで済んでいます。
時間を的確に配分した授業をしてもらえるので、授業体制に不満を感じませんでした。
教室もとても良い雰囲気で厳しさの中に先生方の優しさを感じられております。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:150000円

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100000円

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても熱心に子供のやる気をゼロから最大限伸ばす努力が目に見える形でしているような姿を目の前にしたことでとてもとても信頼できる講師であると実感している。さらにカリキュラムもよく考えて作られたとかんじている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生で安心してお任せできました。
今日から国語、算数、英語、理科、社会をお世話になりました。
特に英語は先生自信の得意分野で、それは今でも十分通用するほどレベルの高い授業を行なってくださいました。受験目的というよりは、今後も使える力を付けてくださいました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

やや、厳し面はありましたが子どもいやがらず分かる所、苦手な所を親に通知し共有できていた。個別指導でもありやる気のないときは無理強いせず気分転換をしたり、時には短めに終了していました。そなさいはかならず保護者に理由と説明がありました。本人もいやいや通うことなく進んで通っていたようです。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は話が的確で生徒に分かりやすい授業をしてくれる。
分からない所をそのままにせずにフォローをよくしてくれるところがポイント高いです。
生徒のやる気を引き出すのにとても熱心に授業をしてくれています。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはさすが本格的な学校運営の経験を活かして、経験豊富なカリキュラムが勢揃いといった印象を受けてとても大きく感銘しているところでした。とてもカリキュラムが完成されてて満足感もあります。このカリキュラムをこなせば力着くと思っている。

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どちらかと言うと短時間で集中的に学習するスタイルでした。また、同じ教室の子どもたちとバーベキューイベントがあったりと楽しく通うことが出来ました。以前はもっと宿題の量も多い塾に通ったことも有りましたが本人にとって負担が大きくなり、継続が困難と判断しこちらにしました。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもにあったカリキュラムであった。特に算数が不得意で何度も繰り返し行うためカリキュラムと平行しプリントや独自の暗記カード、表や品物で遅れないよう本人のやる気やレベルに合った指導がなされていた。今までのノウハウがカリキュラムに行かされていたと感じました。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

効果的なカリキュラムだとなっとく行くような授業カリキュラムでした。
先生方もカリキュラムにとても精通していて安心感を持てる授業の体制を構築してくれたと感じております。
カリキュラムはとても満足度が高いものだと感じております。

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

雰囲気

町田教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:青山学院中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすく学習量も本人のキャパシティにあっていた。また友人も通っており続けやすかった。
元々は近所の友達が通っており、誘ってくれたのがきっかけです。

野津田教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:日本女子大学附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家に近く個別指導だったため。学研と言うブランド、雰囲気の良さ、費用の安さ、本人の希望があり、学研に決めました。

成瀬台教室 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立成瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

行きやすい

町田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:お茶の水女子大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校

町田市にある学研教室

最寄駅
JR横浜線相原から徒歩4分
住所
東京都町田市相原町850-4 
最寄駅
JR横浜線成瀬から徒歩8分
住所
東京都町田市小川2丁目24-8 

増田塾

対象学年
高校生浪人生
授業形式
集団指導

合格率94.5%! 「難関私大合格保証制度」で、志望校合格へ

町田市にある増田塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(107件)
塾の総合評価

こちらの塾は、
全てカリキュラムが決まっていて、流れにきちんと乗ればちゃんと合格できると言われたので、安心感があるようです。
塾にいくと、受付の方や、チューターさんに優しく励ましていただき、やる気でみなぎっています。今までいくつか塾に通いましたが、こんなに張り切って勉強している子供を見るのは初めてです。とても信頼できる塾かと思います。

池袋校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自由に自分で計画を立てて、目標を立て、取り組む方がいいお子さんもいると思います。息子は、浪人をして挑む受験だったので、本人は、かなり真剣に厳しい環境に身を置きたかったようです。先生方の教え方も分かりやすく、ユーモアを交えて進めてくださるので、頭に入りやすかったようでした。ポイントを押さえて教えてくれるので、理解しやすかったと言っていました。
一日中座るので、低反発のクッションと背当てを持って行っていました。
先生方もベテランなので、大学ごとの出題傾向をとてもよく理解されているので、色々な情報も交えて教えてくれていました。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

選んだ理由に立地があるので場所柄はとてもよいところだとおもいます。楽しい店もちらほらあり、ストレス発散にもつながっている様子。個別でしっかり不安に寄り添いながら指導してくれるので、娘も安心して頼っている。値段が高いのは他の塾でも同じなので、通いやすい、安心して通わせられる塾としてとても良い塾だと思います。

自由が丘校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

忙しく時間の調整や自分の勉強方法がつかめない子には、お勧めします。料金も前払いなので、それ以上はかかりません。集団塾なので、頑張る意識が上がります。
講師の先生方も毎年、多くの合格者を出している経験の豊富な講師の先生なので、安心して任せていました。

上野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ですが、1クラス15人程度と、とても少ない人数で教えていただけます。きめ細やかな指導をするからだそうです。あとは、強制自習と言って、生徒が決めた時間に自習室の席が予約出来て、その時間に来ない生徒には、塾から連絡がくるそうです。

池袋校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

浪人生で入塾をしたので、高校現役生とは別のクラスです。決められた席で、朝から夜までお弁当を持って勉強をしていました。勉強仲間もできて、優秀な友達に色々聞いてみたりしていました。
先生もジョークを交えたりして授業を進めてくれるので、厳しい環境でも楽しみながら勉強できたみたいです。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校のテストや資格試験を目指した、授業をやってくれるので子供は安心して取り組めている。雰囲気は決して明るい雰囲気はなく、浪人生も多い塾なので真面目に、食らいついている学生が多く、皆一生懸命に取り組んでいる。熱い雰囲気がある。

自由が丘校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

自分の席が決められ、講義をしっかり受けます。テキストに沿って問題を解き、重要な問題やポイントを教えてくれます。子供からは講師の先生によって雰囲気も違うと聞いています。面白い話を混ぜながら進める先生もいれば、集中して静かに進める先生もいるようです。理解できたかどうかの確認テストがあり、そこで理解度がわかるようになっています。

上野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円ほど

池袋校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:70万円

自由が丘校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万くらい

上野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心な先生が多いと聞いております。
日本史の先生は、説明がわかりやすく、
すっと頭に入り込んでくる感じで、
とてもいいそうです。英語の先生は長文読解のコツを丁寧に教えてくれているそうです。
質問にも丁寧に答えてくださっているので、
満足しています。

池袋校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

息子は浪人をしての通塾だった為、丸一日、缶詰状態で勉強をしていました。息子曰く、先生方はユニークで分かりやすく、ポイントとなる所をホワイトボードを使って重点的に教えてくれたようです。
とても理解しやすかったと言っていました。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

有名大学の学生で礼儀正しく、寡黙な雰囲気を持っている。挨拶はしっかりしてくれて見た目も清潔感があり、気持ちいい。
髪型は少し変わっているが、特に問題ない。
子供が勇気づけられるアドバイスをたくさんくれるのでありがたい。

自由が丘校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

文系に特化した塾で、講師の先生も、出題される問題のポイントや傾向を熟知し、しっかりと教えてくれる塾です。上の兄が浪人しました時に柏校に通わせて頂いたのが知ったきっかけで、兄は朝から夜遅くまで、教えて頂き、低かった偏差値は受験をする時には62まで上がりました。下の娘も高校三年生から通い始め、少しずつ問題を解く速さやポイントを抑えラララようになっていきました。とても優れた先生が多いと思います。

上野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの科目において小テストと復習があり、
自分のものになっているかの確認がチャーターさんからもしっかりあるそうです。テストも頻繁にあるので、自分の苦手な分野がわかり、
対策をとるのにとてもいいそうです。

池袋校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

月に一回のペースで、テストを行い、間違った所を何度もおさらいし、理解させていきます。クラス分けのテストも行われて、その子にあったカリキュラムで進んでいきます。
入塾時に80万円を振り込み、それ以外はかかりませんでした。

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子どもと話し合って必要なことをしっかりやっていってくれる。宿題が多く取り組むのは大変だと思うが、それを乗り切れば実力はみについていくとおもう。カリキュラム自体は大手の塾と変わるところはないとおもう。的確に淡々とカリキュラムに沿って勧めてくれているイメージを持てる。

自由が丘校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

いわゆる缶詰状態になるので、合う合わないがあると思います。要点やポイントをしっかりと教えてもらえるので、何をどう進めればいいのかわからない子には、とてもいいと思います。数ヶ月に一度、塾の中でテストを行い、クラス編成をします。大学のレベルに合わせたカリキュラムで進みます。料金は前払いで他にはいっさいかかりませんでした。

上野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私立文系に特化した塾なので

池袋校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本気で取り組める、しっかり教えてくれる塾を探していた為

柏校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で、距離が近い。大手塾とは違う、個人に親身になって対応してくれるところが、決め手になったかとおもいます。繁華街で、夜が明るいというところもいいかとおもいました。

自由が丘校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:青山学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

しっかりと教えてくれるカリキュラム

上野校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:立教大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / 定期的な面談制度 / 安全対策有
コース 難関校向けコース

増田塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「少人数制・定員制」で、生徒一人ひとりを手厚くフォロー
  • きちんと復習しているかを確認する「チェックシステム」
  • 合格率94.5%!難関私大合格保証制度あり

増田塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:60%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週5回

塾選の東京都の受験体験記10件のデータから算出

増田塾の詳細データ

Loading...
  • 愛媛県立松山東高等学校
  • 田園調布学園高等部
  • 國學院高等学校
Loading...

町田市にある増田塾

最寄駅
JR横浜線町田から徒歩6分
住所
東京都町田市原町田6-29-1 ドヒハラビル 3F

駿台

対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

業界大手ならではの受験情報と指導ノウハウ! 熱気にあふれる講師のライブ授業で、大学受験を突破

町田市にある駿台の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,090件)
塾の総合評価

まず、第一には無理だと思っていた大学受験に成功して、希望大学に入学出来たことが挙げられます。また、期中も子供がストレス無く、受験勉強に取り組むことが出来たことは、特に感謝いたしたい。全ての関係各位には、衷心より感謝申し上げます。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験に向け、苦手科目の数学の成績向上と、季節講習の利用を目的として塾に通い始めた。

結果としては第二志望の大学に合格した。

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験の情報集めと、英語、数学の受講目的のため。親が音大出身であったのでセンター試験の内容や2次試験、大学情報などの収集をメインにしていました。また、数学に関しては理系だったため更なる成績アップを目的として個別授業ができるところを探していました。

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手だけあって効率的に学習できる環境にはなっていたようだった。生徒の人数が多いので、授業で理解しきれなかったところを補ってもらう機会を獲得できるかどうかで結果が左右される印象がある。生徒のやる気には応えてもらえていた。

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集合体での講義に加えて、個別指導も受けており、苦手の克服と得意分野の引き出しにも、充分機能している印象を受けております。併せて、通塾する生徒たちの取り組み姿勢も、相乗効果を果たす意味からも申し分なかった。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はレベル別に分かれていて、学力に合わせて選択できる。

高校三年生の授業に関して言えば、基礎レベルよりは応用・発展レベルを求めている人に適していると感じた。

自分の意思で予習復習をしっかり行える人、疑問点を講師に確認できる人が伸びると思った。

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

大きな教室に大勢の生徒を入れてマイクで講義する形式の授業がメインだったが、その他にビデオ動画を使った映像授業があったため、講義で理解できなかったところを映像授業で確認し直し、補うことが出来たようだった。

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門の先生が配置されており、質、量的にも申し分なかった。また、チューターという位置付けの方々も、サポート体制が整っており、学生の視点でも、また保護者の視点でも、任せて安心と言った感触を抱いております。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

希望すれば、アドバイザーや大学生のチューターに面談をお願いできる。

アドバイザーは受験知識が豊富で、受験校選びやおすすめの講習など、的確なアドバイスをしてくれた。

大学生のチューターは、受験勉強に疲れたときや自信がなくなったときなど、親身になって話を聞いてくれた。

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒一人ひとりに対して寄り添っているなと思いました。特に、個別授業の担当の人は生徒数が多くてもしっかりとその子の志望校を覚えてくれているため、非常に相談に乗りやすいと思います。また、学校での相談事にも乗ってくれます。

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い大学生の講師もいたようだったが、講師は全体的にベテランが多かった印象がある。わからないことがあったときに質問に行けば、丁寧に親身になって答えてもらえていたようだった。講師の他に、アルバイトの大学生からも生活面などのアドバイスをもらっていた。

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

実態に即したカリキュラムであり、時間軸の観点からも申し分ない印象を受けた。加えて、他校のカリキュラムを比較してみると、当塾のほうが、質、量、サポート体制でも優れた印象を受けた。今後とも期待できる感覚を体感出来た。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年間カリキュラムが提示されており、効率的に学べるための工夫がなされているような印象だった。何をいつ学習できるかを事前に把握することができたので、安心してかよわせることができた。始めは復習を含まれており、だんだんと深い内容になっている印象だった。

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

当時、通学していた高校からも30分以内で通塾出来たことから、利便性を踏まえて決めました。特に環境面でも問題はありません。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:日本大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:信州大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:北里大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース -

駿台編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界大手の学習進学塾!大学受験情報とノウハウが豊富
  • 指導実績豊富な講師ばかり!正攻法ライブ授業で理解が深まる
  • ICTの利用で家庭学習も徹底サポート

駿台のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記249件のデータから算出

駿台の詳細データ

Loading...
  • 東京都立国際高等学校
  • 桜蔭高等学校
  • 世田谷学園高等学校
  • 東京都立杉並高等学校
  • 静岡県立藤枝東高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
Loading...
  • 東京学芸大学附属竹早中学校
  • 学習院中等科
  • 相模原市立共和中学校
  • 共和町立共和中学校
  • 湖南市立甲西中学校
  • 世田谷区立緑丘中学校
Loading...

町田市にある駿台

最寄駅
JR横浜線町田から徒歩6分
住所
東京都町田市中町1-5-1 

四谷学院

対象学年
高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で、最難関大学合格へ

町田市にある四谷学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(950件)
塾の総合評価

高校卒業時に進路が決まっていなかったので、大学進学のため四谷学院で浪人をすることになりました。その結果志望していた早稲田大学第一文学部ではなかったですが、早稲田大学第二文学部に合格することができました。第二志望以下の明治大学、青山学院大学、成城大学に合格することができました。

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通ったのですが、あまり成績を上げることができなかったため、不満はないものの満足度は中程度だと思います。塾のせいなのか本人の問題なのかが判断できない部分があるので、断言はできません。評価は中程度ではと考えています。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:専修大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

友人のいない予備校を本人が希望したので、あえて最寄り駅ではない予備校にしました。
高校受験の際、友人と一緒の塾を希望したので、そうしたら授業中でも友人と遊んでしまい、他の生徒に迷惑をかけた事があったので、本人的にも友人と一緒の予備校では勉強する環境にならないと思った様でした。
結果的に本人的にはチャレンジ校に合格し進学できたので、本人の希望通りして正解でした。

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成蹊大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験を目的として浪人生として通学した。第一志望は北海道大学の総合入試理系-総合科学選抜だったが不合格。滑り止めの酪農学園大学と東京農業大学に合格した。

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:北海道大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一番の特徴は普通の座学の授業と、55段階授業、2種類に分かれているところです。55段階授業では自分で学ぶ科目を選びテキストで勉強、テストを受け、それを講師が添削、ワンツーマンでその結果をみてもらうという授業です。そこで自分の欠点や課題が分かって成績を上げることに繋がります。

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式はよかったとおもいます。但し、この頃はコロナの影響がありオンラインが多かったので、雰囲気については何とも判断がしづらい感じでした。コロナがなければもっとよくわかったような気がします。流れはよかったと思います。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:専修大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別塾ではないので、集団授業です。
比較的一クラスの人数が多く、授業が行われていたようです。
騒ぐ生徒はいなくて、皆真面目に授業をつけていた様です。 
自習室が充実しており、授業の合間はそこを使用して、勉強をできていました。
勉強をできる環境を整えてくれていました。

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成蹊大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業と個別指導両方がある。
集団では通常の塾と同様の講義をし、個別指導では55段階とよばれるカリキュラムに沿って問題を解き答え合わせをしてもらい間違えたところを解説という流れである。

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:北海道大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:そんなに高くないと思う。満足度は5つ星中3です。

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:80万円

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:専修大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100万円

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成蹊大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:北海道大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業内容や勉強方法まで丁寧に相談に乗ってもらえます。
スタッフは丁寧に接してくれますが、面談は何ヶ月に一度、決まった時にしかしてくれないので、サポートが手厚いとは言えないと思います。

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

特に問題のある人はいなかった。但し、何が足りていて何が足らなかったのかを具体的に教えてくれたほうがよかったと思います。そうしないと本人はどのようにすればわからないような気がします。学校とは違うので仕方ないとも思いますが、少し残念に思います。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:専修大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生のバイトの先生は少なくて、プロの先生が多かったと思います。
本人のやる気を引き出すのがうまく、熱心に指導してくださる先生がいたのが良かったです。
真面目な先生が多く、派手な先生は少なかった印象です。

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成蹊大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒と講師の距離が非常に近く、質問もしやすい。
先生ごとに指導力や相性がバラバラで、相性の良い先生へ変えることはできない。
アンケートも実施されるが、アンケートに書いても翌年意向に反映されるため自分のためにはならず結果的に講義を切る生徒が増える。
非常に親身になって接してくれ、距離も近いと感じる。
しかしながら1人当たりの受け持ち生徒数が多く、定期的な面談の際にも別の生徒と混同している場面も見受けられた。
また、業務も多忙なためか、説明会等で謳っていた相談等は難しいと感じた。

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:北海道大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

上記で記しましたが55段階授業が特徴的です。普通の座学の授業では、どの授業も予習復習が必要になります。でもそれをしっかりこなしていれば成績は上がります。

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは特に問題はなかったと思います。但し、志望校に特化したカリキュラムがあったほうがいいと思いました。そうしないと効率の良い勉強ができない気がします。浪人時に通ったので、そこは強くおみました。

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:専修大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

希望の時間に、希望の授業が取れて、比較的本人の希望に叶う講義が取れていました。
初めは国語、数学、英語でしたが、後に化学、物理を履行し、物理の成績が格段に上がりました。
カリキュラム数が多く、希望通りのカリキュラムが組みやすい環境でした。

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成蹊大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:北海道大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かったから

町田校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:専修大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

必要な科目だけ履修できること。
自宅からも高校からも電車で二駅と通える範囲であること。
ガチガチに授業が詰まっていなくて、自分の希望通りのカリュクラムが組めると思い、どちらかというと本人より保護者の方が誘導して決めました。

町田校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成蹊大学 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

町田校 / 生徒・(大学受験) / 週5日通塾 / 志望校:北海道大学 / 3
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / 社員講師のみ / リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース -

四谷学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」のダブル教育システム
  • 大学受験に特化した業界大手の学習塾!難関大学への合格者も多数
  • オリジナルテキストの活用で受験に必要な重要ポイントを効率的に学習

四谷学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:66%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記116件のデータから算出

四谷学院の詳細データ

Loading...
  • 東京都立府中高等学校
  • 聖ドミニコ学園高等学校
  • 高輪高等学校
  • 大妻多摩高等学校
  • 白鴎大学足利高等学校
  • 青稜高等学校
Loading...
  • 高輪中学校
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
  • 川崎市立菅生中学校
  • 大阪市立我孫子中学校
  • 市川市立第四中学校
Loading...
  • 新宿区立早稲田小学校
  • 新宿区立江戸川小学校
  • 横浜市立東戸塚小学校
  • 新宿区立市谷小学校
  • 新宿区立東戸山小学校
  • 新宿区立戸山小学校

町田市にある四谷学院

最寄駅
JR横浜線町田から徒歩6分
住所
東京都町田市中町1-2-1 四谷学院ビル

四谷大塚

対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

「予習」→「授業」→「テスト」→「復習」の学習サイクルで、 難関中学合格に必要な学力を養う

町田市にある四谷大塚の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,006件)
塾の総合評価

四谷大塚は全国トップクラスの生徒が通っているので、有名校や中堅校を受験するには良いと思います。
低い能力だと落ちこぼれる場合もありますが、周りが勉強熱心なので、それなりに実力はついて行くと思います。

町田校舎 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻多摩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全てに対して、最高な塾だったとおもう。
ギリギリでの合格だったが、本人も真剣に努力し、勝ち取ったものはとてつもなく大きなものであったことはまちがいない。
こういう塾が増えて行くことを望む。
数ある塾の中で、ここに通えたことを感謝する

町田校舎 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

四谷大塚町田校舎に通う前にも中学受験を目的として,毎週土曜日に横浜の日吉にある個人経営の塾に通っていたのだが,小学校4年生に上がるときにその土曜日の枠が廃止になって学校のある平日の枠しか残されておらず,八王子にある学校を終えてから塾に行くのはとてもではないが難しいと判断し,前述する比較的近かった町田校舎への入塾へと至った。

町田校舎 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

正直お金はかかるし親の負担は大きく挫けそうになるものの、お互い成長できるし、置かれ少なかれマイナスのことはあまりないと思われるので継続してできれば良いと感じる。うまく息抜きをしながらやっていくべきだし、子供のペースも見守りながら口出ししすぎずやっていくべき

町田校舎 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

能力別に分かれ少人数制で実施。先生と生徒が双方で話せる環境下での授業。全国レベルで週1回の実力テストがある。漢字テストや計算テストなどの少テストの実施。生徒を指名して回答させる。全員が理解出来ているか確認。落込こぼれさせない。補習もある。

町田校舎 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻多摩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団 本人もあまり記憶がないようだけど、学校とは違う独特の雰囲気だったと。流れはとても良かったと言っていた。形式もコマ数がきちんとしており、ベストな状態で授業を受けていたと。
流れも切磋琢磨出来る集中力を養えた

町田校舎 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス2では算数の補修が毎回授業終了後に行われており,聞いた話によるとクラスsでは毎週土曜日の復習テスト終了後に開成や筑駒・桜陰向けの国語の応用問題の挑戦・解説が行われる。クラス1は前述する2クラスに比べると特に目立った特徴はない。

町田校舎 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数の形式で先生の解説と演習問題とその解説でやっていくイメージ。時間的緊張感もあるしその場で分からないところは問い合わせでき理解ができるし、宿題で再学習できる感じが良い。他の生徒も積極的だし切磋琢磨できる感じが見ていて安心感をいだかせる

町田校舎 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

町田校舎 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻多摩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:35万円

町田校舎 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

町田校舎 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:10万円

町田校舎 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロで高学歴、専門分野に特化した知識を持っている。公立学校の先生とは違うしっかりした教育方針。新聞で記事連載の方もいました。私立中学の先生方とも交流がありました。厳しくヤル気のあり、生徒想い。父母との面接もあり。

町田校舎 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻多摩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ 個人個人にきちんと向き合い、レベルを見ながらしっかりと指導していく。子供たちも無理なく学習ができていたと思う。某◯でしょとかいう講師はいなかった。しっかりと個々に向き合ってくれる真面目な講師陣だった。

町田校舎 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業を担当する講師の性格次第であるだろうが,個人的には,この塾で下から成績順に分けられているクラス2,クラス1,クラスsの中で,最上位のクラスsから自分が所属しているクラス1まで講師の怒号が聞こえてきたりする為,クラスsの講師はかなりスパルタなイメージを感じた。

町田校舎 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒思いで色々な角度で教えていき、わからない生徒に対しては言い方を変えてわかるまで根気良く付き合ってくれる感じがするので安心感を感じることができる。
もう少し大きな声でハキハキやってもらえるともっと良いと感じるところがある。ただ無い物ねだりかもしれない

町田校舎 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の能力に合ったレベルで、少人数制での授業を実施している。1回1回の授業を大事にしている。毎週1回の実力テストで、全国範囲での成績順位を発表。トップクラスの生徒が通っているので、レベルが高いテストである。常に自分のレベルを把握出来る。大学まで考えられた教育方針。

町田校舎 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻多摩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普通レベル 通っていた本人も周囲と切磋琢磨出来ることで能力を発揮し、本番でも自信を持って挑めたといっていた。
カリキュラムは入塾時にテストしているので、無理はないとおもった。
カリキュラムに問題はなかった。

町田校舎 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

町田校舎 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高レベルではあるものの、これをやっていくことで伸びていくと信じているのでなんとかくらい着いてやっている。量としても特に違和感はないと感じている。
過去問もあったりしてバランスよく掲載されて生徒も飽きないし新鮮にできる感じがする

町田校舎 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親戚、父親の私も出身校でもある。30年以上の歴史もあり、日本一の塾と思っているので。先生も優秀。徒歩で通える町田駅付近にあったので。

町田校舎 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:大妻多摩中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

周囲のすすめ、中学校の担任や保護者から確実な学習ができるから。
テレビではあまりやらないが、確実に受験に備えられると評判だったから

町田校舎 / 保護者・社会人以上(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

町田校舎 / 生徒・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

町田校舎 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:開成高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

四谷大塚編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験に特化した老舗学習塾!難関校への合格実績多数
  • 「予習」→「授業」→「テスト」→「復習」の学習サイクルで学力アップ!
  • 「全国統一テスト」など豊富な種類の公開テストでやるべきことが明確に!

四谷大塚のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記143件のデータから算出

四谷大塚の詳細データ

  • 日本工業大学駒場高等学校
  • 芝高等学校
Loading...
  • 墨田区立本所中学校
Loading...
  • 世田谷区立代沢小学校
  • 文京区立明化小学校
  • 朝霞市立朝霞第十小学校
  • 晃華学園小学校
  • 松山市立道後小学校
  • 台東区立浅草小学校

町田市にある四谷大塚

最寄駅
JR横浜線町田から徒歩6分
住所
東京都町田市原町田6-17-6 

七田式

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導通信教育

世界19ヵ国・約100万人が学ぶ「七田式」 子供の可能性をグングン引き出す幼児教育教室

町田市にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
塾の総合評価

とにかく月謝が高すぎるので、相当家計に余裕のある家庭しか通い続けられないと思います。
実際通っている親子は、ママさんが全身ハイブランドの洋服を着ていたりして、かなり裕福そうな家庭が多かったです。
月々の月謝以外にも、毎月現金で教材費が徴収されます。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

月謝は高く費用対効果は微妙だが、結果的に教育熱心なママ友ができ、情報交換できるようになったのが財産になった。未だに親しく近所のため、教育リテラシーの低い地域では貴重な友人になった。あとは通うのが大変で他の習い事とハシゴするには家族が協力しなければ回すのが大変だった。共働き家庭は疲弊し土日が休めずつらい。

亀戸教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにもかくにも月謝が高過ぎること。ただでさえ毎月20,000円以上の月謝が引き落とされているのに、月謝とは別に毎月手渡しで教材費を徴収されるのも痛かったです。教材費が毎月2,000円代〜5,000円代とバラバラなのも謎でした。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく毎月の月謝が桁違いに高過ぎる上に、それとは別に毎月教材費CD代などと言って現金で3,000円〜5,000円徴収されるのが大変でした。合っている子には良いのかもしれませんが、うちの子供には特に効果を感じられなかったのでこのような評価です。

本町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

女性のにこやかで優しい先生が、たくさん褒めながら進めてくれます。
毎回褒めてもらえるので、子供の自己肯定感が上がりそうだと感じました。
毎回いろんな言葉やカードを目にする耳にするので、子供には良い刺激になるのだと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

どんどん進みついていけない子は辞めてよしという感じで合わなかった。6人でいっぱいの狭い部屋。積極的で率先して手を上げて発言する子には合っているが、おとなしい子は無視に近くいたたまれない。親も熱心で子どもも無理なくやらせているか相当勉強している様子が伺えた。真面目で厳しい雰囲気で、土曜日はリラックスしたいので行くと疲れた。

亀戸教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

始まりのご挨拶が済むとすぐフラッシュカード→百玉そろばん→一茶の俳句→百人一首→今月のお歌→手先の活動→座学…のように、どんどんどんどんと目まぐるしく次々に新しい教材や題材に写っていくので、飽きることなくあっという間に授業が終わります。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生と子供達が向かい合って、フラッシュカードやテキストを使った座学形式の授業です。なかには集中力が続かない子供や、席を立ってしまう子もいましたが、先生は叱ったりせずに優しくみんなの輪に入れるように促してあげていた印象です。

本町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:24万円

亀戸教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円以上

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

本町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年配でベテランの先生が多いです。
ほぼ全員の先生が子育て経験者の先輩ママさんなので、勉強のこと以外にも子育ての相談が出来て良かったです。
子供がお誕生日の時は賞状のような手書きのバースデーカードをいただき、やめる時には担任の先生から個人的にお手紙とプレゼントをいただきました。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心だったができない家庭へのフォローは薄い。結局、自宅で教えられる程度であり講師に差はない。キツめの先生で真面目で面白みはなく、子どもはつまらないと言っていた。良い先生ではあるが少人数の割にサポートは薄い。結局、家庭学習に任されるカリキュラムであり講師により差はないと感じた。もう少し面白みや笑いがあったら継続できた。

亀戸教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのママさんやおばあちゃん先生が多いので、勉強以外にも子育ての相談が色々出来てありがたかったです。
娘の誕生日には毎年手書きのバースデーカードを下さって、退会する際にもお手紙と小さなプレゼントを用意して下さって嬉しかったです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの室長と、小学生や中学生のお子さんがいる中年の先生が数人いらっしゃいます。全員子育ての先輩なので、学習についてだけではなく生活習慣についてやしつけの事などもいろいろ相談に乗っていただけて心強かったです。

本町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

独自の教材がたくさんあって、フラッシュカード→季節のお歌→俳句→百人一首→百玉そろばん→プリント…のように次から次へと教材を代えながら授業が進むので、子供は飽きる暇がなくどんどん次のステップに進めるのだと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

様々だが国立小学校受験と同じような問題が出される。他には名著や漢詩の暗記、音読を皆の前で読み上げる。100玉そろばんなど。だいたい2-3年先くらいの学習内容。
やることがわかったので、教材を買って自宅学習で教えられる。様々なカリキュラムは小学校受験を意識した内容で、自宅で仕込める。

亀戸教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

円周率や俳句や百人一首など、とにかく暗記をたくさんさせて、成果を毎回廊下に貼り出して子供同士を競わせるので、負けず嫌いなお子さんには合っているのかもしれません。
マイペースであまりお勉強が好きじゃない子には苦痛だと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

独特のカリキュラムをお持ちで、2歳児以上は全員俳句や百人一首、円周率などを暗記させられます。教室に入るまでの廊下に子供たちの名前と成果が張り出されるので、誰がどれくらい出来たかが一目瞭然で、負けず嫌いな子には良いのかもしれません。

本町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

親族が七田式の違う教室に通っていて、母子共にとても満足していたから。
子供の可能性が広がりそうだと感じたから。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名で通いやすい。2万の月謝は高額だが、長男が通えば、下の子はノウハウがわかるため自分で教えれば通塾しないで済み、結果的に節約になると考えたため。右脳開発にも興味があり、芽があるかどうか見極めたかった。他の子や親がどんな雰囲気か知りたかった。

亀戸教室 / 生徒・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立両国高等学校附属中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

当時の自宅から近かったから。
知り合いが幼児教育からこちらの教室に通っていて、とても良い口コミを耳にしていたから。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったから。周りの口コミが良かったから。

本町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:町田市立町田第三小学校 合格10 / 2
回答時期:2020年頃
目的 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

七田式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 世界19ヵ国でも実践!世界中で認められた幼児教育法
  • 独自の「右脳トレーニング」で子供の可能性を引き出します
  • 講師全員が七田式のプロ!認定試験に合格した人だけが指導を担当

七田式の詳細データ

Loading...

町田市にある七田式

最寄駅
JR横浜線町田から徒歩4分
住所
東京都町田市原町田6-17-11 ISビル4F

花まる学習会

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

町田市にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的には本人にあっていたとおもう。親自身もただ勉強ができるだけの人間になってほしくなかったので、教育方針ともあっていた。楽しんで勉強をやるという雰囲気づくりは、家庭ではなかなかできないので、たすかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく本人は毎回楽しく通塾していたから。
塾の日は学校の授業が6時間授業だったりプールの授業があったり、とにかく疲れる曜日で、毎回学校から帰ってくると「疲れたから花まる行きたくない」と言っていたが、行ってしまうと毎回「楽しかった!」と元気になって帰ってきた。
また、色んな角度で考えることが出来るようになって、その柔軟な思考に驚いたことが何回もあった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず大人数での体育会系のノリなので、男子は大丈夫だと思うが女子は少し辛いかもしれない。
我が家も妹がいるが、たぶんついていけないと思うので妹の通塾はないと思う。
ムリなく、家で勉強する習慣がつくので、低学年のうちに通うのは大きなメリットになると思う。
しかし、学校の授業にそった進行ではないので(まず、多学年混合授業)、通ったからと言って学校の成績が上がるとは限らないので、そこは要注意。
楽しく授業が出来るのがとても良いポイントで、授業もあまり固いものじゃない点がオススメできる。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々としていて、とても楽しそうな雰囲気でやっていくことができた。みんなのまえで発言することもあり、クラスがひとつになり、盛り上がっている雰囲気であり、楽しそう。最初は手をうごかして、あたまの体操してから、基準にはいるみたいなながれになっていました。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1年生~3年生まで混合の授業なので、雰囲気にのまれる1年生がいる。
みんなかなり手をあげたり、積極的で活気がある印象。
ただ、男子はふざける子が結構いる。
たこまんという、話の続きを考えるやつでは、必ず汚い展開に持ち込む男子がいて、息子はそれに関してあまり良く思っていないようだった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円 

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円ほど。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの心をつかむ。やる気になる。必ずほめてくれる。勉強を楽しくやることを大切にしているため、ただやらされてやるという感じはなかった。面談をしてくれ、定期的にフィードバックしてくれる。楽しさを大事にしてくれる。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、きびきびしている。
1年生から3年生までの生徒が一気に授業を受けているので、アシスタントの先生が何人かグループにわかれて、それぞれ担当の生徒を見てくれている。
年末に成績表をくれるが、よく見てくれてるなぁと感心した。
校舎によっては、定期的に面談をしてくれるみたいだが、北千住校舎ではそういったアナウンスは一切なかった。
こちらも別校舎の友達から聞いたり、ネットでみるまでは面談があることなんて知らなかったので、そこは統一してほしいと思った。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは高すぎず、誰もができるレベル。基本をひたすらやる。あとは算数大会や漢字大会など、テストという言葉をつかわず、遊びのようなカリキュラムになっている。四字熟語やブロックで、こえにだす、てをうごかすなど、楽しんでやることで、勉強してるかんじはしないが、あたまにみにつくようなくふうがされている。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

考えることに特化しているカリキュラムなので、受験勉強としては不向き。
漢字のテストが定期的にあるので、そこはとても良い。
たこまんという、一コママンガの続きを考えるやつがとても楽しいらしく、毎回一生懸命考えてやっていた。
また、パズル系の問題がレベル1~99まであるが(と言っても、99問ある訳でなく5問程度)、かなり試行錯誤をしなければ解けない問題なので、頭の体操にはとても良いと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ただ勉強ができるだけでなく、人前で発言することやひらめきを大切にしたかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ

花まる学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

花まる学習会の詳細データ

  • 品川区立荏原第五中学校
Loading...

町田市にある花まる学習会

最寄駅
JR横浜線町田から徒歩3分
住所
東京都町田市原町田4-1-17 ミーナ町田8F
1234
前へ 次へ

よくある質問

Q町田市で人気の塾を教えて下さい
A. 町田市で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位はスクールIE、3位は湘南ゼミナールです。
Q町田市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 町田市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q町田市の塾は何教室ありますか?
A. 町田市で塾選に掲載がある教室は246件です。(2024年06月29日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

町田市集団授業の塾の調査データ

町田市集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている町田市にある塾246件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

町田市集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている町田市にある塾246件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

町田市集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている町田市にある塾246件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

町田市 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

町田市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている町田市にある集団授業の塾246件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください