該当件数21440件
学校説明会で生徒の自主性を重んじる自由な校風に惹かれ志望校を決定。 受験勉強開始時は志望校の偏差値に遠く及ばなかったが、基礎からできるところから少しずつ確実に進めていった。できることが少しずつ増えると自信につながり、自主的に勉強をするようになった。
学校説明会で校長先生から説明を受けた生徒の自由を重んじる自由な校風に心ひかれた。 学校見学では充実した設備を目の当たりにし、生徒と先生のフレンドリーな事業風景をみて、のびのびと充実した学校生活を送ることができると思い、志望校に決めた。
進学教室 浜学園
合格実績が高く、電車で2駅なので通塾もしやすい。
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
初めはどの科目も偏差値が低かった。すぐに追いつこうといろいろなことに精一杯努力するのではなく、焦らず一つ一つわかるところを増やす、自信がある項目を積み上げていく方法で勉強に取り組んだ。わかる、できる、自信がある項目が増えていくたびに勉強に自信がつき、楽しくなっていった。
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
やはり普段からの勉強習慣と言うものがなかなか身に付かなかったので、塾通いを始めてからは塾だけでなく自宅での勉強時間も飛躍的に増えたと言う事は親としても特に実感をしていると言うところではあると感じているのであります。
目標である埼玉大学附属中学校に合格するために、いろいろな知り合いに話を聞く事を大切にしていたので、いろいろな塾等に関係する情報を得ることができたと思っています。その結果良い学習塾や勉強法がわかりました。
自宅から近いと言うところもあって以前からとても気になっていたところでした。実際のオープンキャンパスを経て具体的な学校生活と言うものを親子共々想像することが強くできたのかなあと言う事は感じている次第なのであります。
説明会で学校の様子をしっかり聞けたので良かった。 自分たちの時と、学校の様子やレベル、教育内容など変わっていることが多くあり、説明会はオンラインではなく、学校の説明会に対面で参加できて良かったと思う。
合格しました埼玉大学附属中学校の受験に対する情報は、学校見学やオープンキャンパスである程度得ることができましたが、ママ友やパパ友から実際にどのようなことが役に立つかを聞くことができ、助かりました。それが役に立ちました
臨海セミナー 小中学部
自宅けら近いから
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
普段から学習すると言う習慣を身に付けることがとても大変だと考えておりましたが、実際に塾に通い始めてからは自発的な勉強を行うことが目に見えて増えてきたと感じている次第なのであります。この辺がそういったことなのでしょうか。
早稲田アカデミー
合格者が多く大手
時間配分を決めて学習に取り組むようになったと思う。塾に行く習慣も最初は心配だったが同じ小学校から何人も通塾していたので楽しく通っていたと思う。 夜遅くになっても友達と成績などを話しながら帰ってきていたのでいい友人ができていると思う
栄光ゼミナール
口コミ
栄光ゼミナール三郷中央校に通ったことにより、受験に本当に必要なテクニック、たとえばどのような問題を先に答えていけば良いかとか、時間配分をどのように組み立てるかとかの詳しい取り組み方法を教えていただき、助けになりました。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・塾以外の習い事や部活を休止した
毎日の学習習慣がついた。何が苦手で、何が得意か見つめ直すことができた 算数は父親が一緒に行い、国語は本人が得意だったので任せた。 レベルの高い学校ではなく、自分が入学してから勉強にしっかり取り組める自分に見合ったレベルの学校を選べたと思う
成績はともかく自ら勉強に取り組む子であった 苦手教科の勉強は少し時間がかかることがあり効率的ではなかったが本人のやる気は感じられたので特に指導はしていない。。。。。。。。。。。。。 他には特にないです。。。。。。。。
ママのつながりでの情報収集がたすかったと思われる。 塾の先生も親身で合格しそうなギリギリ上位も受験した方がいいなどとアドバイスいただいた。受験ストレスの相談等も親同士できてたのではないかと思われる。まあ、夫の私はほとんど参加していないが。。。。。
集団の方が周りからの刺激もあって良いと思ったから
毎日の学習習慣が身についたことと、何より自分でスケジュールを立てて、日々取り組む様子が見られたことが、一番大きな変化だと思う。 苦手な算数は、特にしんどかったと思うが、塾を辞めたいとは一度も言わなかった
・1日のスケジュールを一緒に作成した
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください