該当件数21952件
学校行事は全て参加させ、オンラインは入試直前のみの利用とした。やらせる勉強ではなく、自分で考えて優先順位を付けさせてやらせるようにした。資料の整理など親ができることは出来るだけ手伝った。学校行事と受験勉強とメリハリを付けてやらせた。
勉強する習慣がなかったが、塾のカリキュラムに従うことによりペースをつかむようにした。また1日のスケジュールをルーティン化し、食事やお風呂に入る時間を固定化した。そうすることにより毎日の勉強を習慣化することができた。
小学校生活が受験だけに染まらず、楽しく様々な経験をしながら受験にも並行して取り組むことができるように配慮した。また、所属のスポーツクラブでも最後までがんばり、全国大会に行けたのもよかった。 スポーツも遊びも勉強も、すべて妥協せずに取り組むことができてよかった。
周りの情報に惑わされず、自分が直接見聞きして感じた事を大切にした。最後は本人の意思を最重視した。オンラインだけでの説明会だったので、個人的に子供を連れて学校見学に行き、実際に学校を見ることでモチベーションを上げた。
実際に学校を見に行くことにより、色々な設備を見ることができ、こどもが行きたい学校を決めることができた。特に図書館や理科室などの実験室、体育館やグランド、プールなど説明を受けながら見ることができたことが良かった。
見に行った時の雰囲気を子供が気に入ったのが最大の理由。 一校しか見学に行かせず、そこが気にいるように話を持って行ったのは親の意向ではあったが、結果的に本人が気に入り、現在も楽しく通っているのでいい選び方で会ったと思う
通わせるに相応しい校風や環境を本当に備えているかを自分の目で確認できた。口コミやイメージを鵜呑みにしたままで志望校を決定することだけは避けた。子どもには自分が入学した想定で授業や休み時間の先輩たちの様子を観察させ、自身が充実した生活を送れそうか判断させた。
成基学園
アットホームな雰囲気だから
◎予習/復習など自習の習慣がついた
通塾する前は勉強する習慣がなかったが、通塾することにより日々の宿題やテストなどがあり、勉強する習慣がついた。それを支えるために、毎日の食事やお風呂に入る時間を固定化し、こどもが無理なく勉強する環境を整えた。
・生活リズムが崩れないように心がけた
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
自発的に勉強ができるように、勉強部屋を別に仮設した。静かな環境で勉強がしやすくなるように、リビングから場所を移動して、物音で気が散らないようにした。塾でのテストもチェックして進捗状況を把握しながらカリキュラムをこなしていった。
宿題プラスαの課題を設定して、自主学習に取り組む習慣をつけた。間違った問題をきちんと復習させ、次回模試前にかならず見直して同じ間違いを繰り返さないことを求めた。ミスを繰り返す単元は基本から学び直し、誤解の洗い出しをさせた。すると苦手単元が少しずつ減っていった、
志望校の選定にあたり、学校の雰囲気や実績を知る機会があり、学校訪問を実際にやってみた。とくに校門や教室だけでなく、部活動を知りたかったので、運動場や部室、体育館なども実際に見ることができて、将来像をイメージできた。
SAPIX(サピックス)中学部
合格実績が1番良かったから。
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
一緒に受験に向けて頑張る周りの子たちに触発され、競争意識が芽生えた。頻繁に行われる模試で自分の立ち位置を把握することで、もっと上を目指したいという意識を持つ事ができた。好成績でもらえるご褒美シールもよかった。
四谷学院
口コミが良かった
◎苦手科目の成績が向上した
引っ込み思案だった我が子が積極的に勉強をするようなクセが付いたようです。とくに学校から帰ってくると、今まではゲームに夢中でしたが、テキストを開いて勉強を始めています。将来に向けての受験対策の意気込みを感じるようになりました。
秀英予備校
合格率、シェアの高さ
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
予習、復習のために机に向かう時間が着実に増えた。志望校が明確になった後は、合格に向けて学習に取り組む執念が生まれた。模試の成果を基に苦手単元を自分で洗い出し、克服に向けた勉強法を自分で考える習慣も身についた。
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
個別指導キャンパス
近くて安かった。
家での勉強は一切したことがなかったが、塾の宿題に取り組まなければならなくなったので、自ずと勉強時間ができた。 親は何も言わなかったが、自分で取り組んで提出していたようなので、勉強する習慣がついてよかった。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください