該当件数27392件
受験対策を重点的におこなった。わからないところを、そのままにせず納得するまで質問し学力アップに頑張った。講師も答えを教えるだけでなく、そこまでの考え方など自分の知識として残るような教え方をてくれたので、確実に身に付いたと思う。
部活動と勉強の両立を第一に考えて行動したこと 中学時代からラグビーに打ち込み、強豪校からの誘いは断り、勉強と両立出来る学校に進み実践できた事は本人の大きな自信になった事だと思う。 上記の状態になった事で更に勉強意欲が湧き、合格へと繋がった。
サムシングスペシャル
知人からの口コミ
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
勉強することが身に付いた。やらされてる感はなく自分の将来の為と考えて取り組むようになった。大学受験するまでは、あまり自分から進んで勉強することもかなったので塾に入って良かったと思います。受験対策にも真剣に取り組めました。
志望大学に合格した先輩の話をきいたりし、自分も行きたくなり受験勉強を、頑張れたと思います。大学で何を学んでどんな資格を取って将来に役立てるかとかいろいろ考えるようになった。その情報があったことは受験勉強のモチベーションになった。
まず、大学四年間で何を学び、どのような職業につきたいかを一緒に考えました。 偏差値を気にせず、大学のカリキュラムを見て、興味がある大学をピックアップして、 受験する大学を決めました。 知名度も考えましたが、勉強したい内容で選んだので、第二志望の大学となり、残念でしたが、大学それぞれのカリキュラムのよさがあるので、第二志望校でしっかりと学んで欲しいです。
自分の得意教科と苦手教科が明確にわかっていたので、苦手教科を高校2年の時に高校1年 の問題集を徹底して勉強しました。 あと、家では勉強に集中出来る環境を大事にして子供に集中させました。 分からない問題をまとめて、親や学校の先生、塾の講師に理解出来るまで質問してたよう です。
家から通える理系の大学をピックアップし、その中で学びたい内容のカリキュラムがあるかで大学を決めました。実際に通っている大学の先輩、そのご家族にも話しを聞き、色々教えてもらいました。授業料など実際にかかるお金のこと、授業の進み具合などとても参考になりました。
志望先からの丁寧な説明 熱心に誘われ、本人も地元志向から考えが変わった 更に自分の偏差値より上の学校にチャレンジしたいと前向きな精神状態になった。 一人暮らしを経験して更なる成長を期待して送り出した。
小学校の教員を目指していた為、先輩からなりやすいとか、教員になれなくても就職 はしやすいとの話があったようです。 また中学生の先生で中京大学の方がいまして、その先生から勧められたのも大きな理由の 一つです。
自分自身ではなにも調べたりすることがなかったので、本人と学校任せにしてなげやりな感じになってしまっていた。自身の大学受験経験がないため、学校に全てを委ねてしまい、結果的に自身の行動に後悔してしまった。もっと入り込めばよかった。
個別教室のトライ
駅前で通いやすかったから
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
講師の方も色々アドバイスをくれ、通っている大学での様子を色々教えてくれたので、目標ができ、大学が身近に感じたと思います。どの教科を受験したら得点が取れ、合格にちかづけるか、一緒に対策を考えてくれたり、大学の評判もいろいろ教えてくれたので、受験しようと思っていた大学を変更したりして、合格にむけて一緒に動いてくれました。
毎日個別塾5-Days(ファイブデイズ)
面接時に方針を聞き本人に合うと思ったから
◎予習/復習など自習の習慣がついた
部活動にばかり集中してしまい勉強が疎かになっていた。塾に通い始めてから必然的に宿題等をこなす中で、自分自身で勉強するように変化していった。 また周りの友達の良い影響もあったと思う。 また学校でのトラブルもなくなり、全てが好循環になっていった。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・その他
アタマプラスを使用して、わからないところを基礎から学び直し徹底的にできないところをつぶしていけるプログラムでした。自習時間なども利用し、わからないところは現役の大学生などに質問できるフォローがされていた。
河合塾
友達、先輩からの勧め
◎苦手科目の成績が向上した
周りに賢い子が多かったので、いい意味でのプレッシャーをかけて頑張ってたと思います。また、友達と競い合ったり、同じ大学へ入りたいとの夢が家に帰ってきてからの予習 復習へとつながったようです。 ただ、塾の授業についていけない時が多々あり、やる気が無くなりそうな時もありました。
情熱個別パッション
どちらが向いてるか
自身で勉強する時間を作れてなかったので、勉強のしかたややり方などを塾で習うことができたのではないかと思います。家でもノートを広げて勉強するようになることが散見されるようになりました。勉強する習慣が身に付くことはとても大事なことだなぁと思いました。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください