該当件数26424件
クラブ活動を一生やっていたので、受験勉強はクラブ活動との両立が課題だった。結果、東進のビデオ学習を使うことにしたが、それがスケジュール的にも非常に良かったと思う。試合や練習で遅くなることもあったが、塾の時間を気にせずにクラブ活動も充実させながら受験勉強に取り組むことができた。
テクニックとしては、過去問を中心に学習を行ったことが良かったと思う。特に試験問題の傾向をつかむことが。早期に効率よく学習を行うためには重要と思う。学習への取り組みとしては、自発的に学習を行うことで、短時間で集中して学習が行えた。
静かじゃないと勉強に集中できなかったので、塾の自習室を活用した。授業がある日以外でも利用することができたので、とても助かった。また、受けていない科目の質問でも、何でも受けてくれたので、解説を読んでも分からないところを積極的に聞きに行った。自分で分かるところは聞く必要がないので、無駄な時間が極力ない、効率的な勉強ができたと思う。
志望校が北海道と遠方ではあったが、実際に母親と一緒にオープンキャンパスに参加して、志望校のイメージがより強まった。また、合格した際に、どういった場所で生活するかといったといった情報も収集することができて良かった。
希望校に通っている先輩、一緒に目指している友人が多く、希望校に関する情報が入手できた。また情報源として顔を知っている人からの情報のため、ある程度信憑性があり、信頼に取る情報と思われたため、もっとも役に立った情報として判断した。
実際に学校を訪れ、また見聞きすることにより、入学後の学生生活のイメージが具体的に持てたことが、人から聞いたり書物を読んだりする間接的なイメージ、よりも実感として感じ取ることができた事はとても有意義であったと考えている。
家の近所にあり、小さな頃から身近に感じていた。岡山では、一番いい大学であり、経済的にも最善だった。先輩や友達を含め、目指す人が多かったので、勉強方法や大学での生活など、いろいろなアドバイスをもらえた。
東進ハイスクール/東進衛星予備校
ビデオ学習で時間的にフレキシブルであったから。
◎苦手科目の成績が向上した
国語や社会といった苦手教科について、しっかり体系立てて学習できたので、センター試験を中心とした対策がしっかり取れた。また、苦手教科の中でも特に苦手な部分を繰り返し学習して、全体的に底上げにつながったと思う。
自宅から近かったこと
同じ塾に通う他の生徒たちの勉強する姿勢や、他の生徒たちの学力等から様々な刺激を受け、さらには塾からのアドバイスや指導を受けて、本人もやる気を持ってまた目的を持って勉強に励み、結果的に本人の学力の向上につながったことが良かったと感じている。
河合塾マナビス
評判
とにかく英語が苦手だった。暗記は得意なので、英単語や文法は自分でもどうにかすることができたが、長文読解がどうしても点をとることができず、塾に通うことになった。長文読解にも、ちゃんとやり方があり、分かれば解けることを理解してから、どんどんできるようになり、最後は得点源にすることができた。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
親も資格試験や職場での承認試験に向けて学習をすることにより、自然と子供にも学ぶ環境が作られ、自発的に勉学に取り組むようにさせることを仕向けた。また、勉強以外にも書物を親が読むことにより、子供が自発的に勉強する環境が整ったと思っている。
駿台予備学校
友人が多数通っていたため
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
学校での日常学習を通じて基礎学力の向上はできていたが、受験校に特化した問題傾向の把握、対策は行えなかったため、それらの点への対応、アドバイスは非常に役に立った。特に数学、英語など、短時間で大量の問題を解かなくてはいけない科目への対策が役に立った。
何をやっていいのかわからないでいたのが、やる事が明白になったのが一番良かったと思います。過去問は自習ではなかなか取り組むのがむずかしいので、塾で提供してもらったのは良かったです。また、焦らなくていいと講師に言ってもらったのも心強かったです。
百聞は一見にしかずで、塾からの情報や、学校からの情報、パパ友ママ友からの情報、友達や先輩からの情報なんかより何倍も有益だったと思っています。インターネットからの情報はかなり参考にし、子供より自分の方が必死でした。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)
個別だった
◎予習/復習など自習の習慣がついた
とにかく子供の希望を最優先にして、個別の塾に通わせました。希望は叶えた、お金は出すから、とにかくそれに応えて欲しいとこちらの希望を伝えました。予習復習の習慣が身につき、自主的に部屋に篭って机に向かう様になりました。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください