該当件数26424件
毎日、同じ時間同じスケジュールのルーティンで勉強をしていた。 とにかく小さい時から勉強をするという習慣漬けを身につけさせたので全く困らずただひたすら机に向かっていた印象でした。学校が休みの日は午前中はずっと勉強、午後夕飯まではのんびりして、夕飯食べたらまた勉強と自分でしっかり息抜きもしながら勉強していました。
塾に行くことや受験校を選ぶ際は本人に選んでもらいました。分からないときはすぐに塾や学校の先生に聞くことができ、アドバイスもたくさんいただけたので良かったです。最初は勉強の仕方が分からないと言っていましたが、塾や学校の先生や先輩に聞きながら勉強の仕方を教わりました。
子供の頃からの本人の行きたい大学であった為 京都大学の山中教授にとても憧れを抱いていたことなどもあり、医師は本人は行きたい学部ではなかったので、ただ同じ大学を目指すという目標をまち勉強に励みました。
本人がオープンキャンパスに参加をして大学や学生の雰囲気と合っているかを確認できた為。大学生活は4年間あるので家からの通学距離や路線なども調べました。オープンキャンパスは楽しく参加ができるので、楽しみながら学校選びができ良かったと思います。
AIC推薦アカデミー
たまたま上の子が通塾していた為
◎予習/復習など自習の習慣がついた
それぞれの科目でテストをする上で時間をかけずに尚且つ的確に問題が解ける様に工夫の仕方を小学校の頃から身につけて頂きまたわからない問題の切り替えの仕方などメンタル的にもしっかり鍛えて頂きました。夏期講習などの休みの期間は本人がおすすめ講義をしっかり確認して先生と相談しながら決めれたことも良かったです。
四谷学院
学校と家からの中間にあり通いやすい為。
最初は勉強の仕方が分からないと言っていましたが、塾に通いはじめ勉強の仕方や計画の立て方など1から教わり少しずつ勉強の習慣が付き成績に繋がったと思います。家だと勉強がはかどらないと本人が言っていたので塾や自習室で勉強ができたことが良かったと思います。
・生活リズムが崩れないように心がけた
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
はじめは一般受験をする予定でしたが、学校から案内のあった指定校推薦リストに、自分の勉強したいことができる大学があったので、学校説明会にも参加して、推薦入試にのぞみました。予備校で勉強をはじめることで、勉強するクセがつき、学校の成績が伸びたことで、指定校推薦枠をとることができ、合格することができました。
苦手な項目を重点的に自分みずから少しずつ勉強する姿勢が見えた。 わからないところも先生などに聞いて自分で理解するまでとことん学ぶ方法を身に付けた。少しでも空いた時間を有効に時間を使うことを体にしみこませた。
まず受験は結果的に数年後の収入がきまると言っても過言でないことを話し合いました。今の頑張りはお金にならないけど数年後には利息がたくさん付いて自分に跳ね返ってくる事を話し、努力する事の大切さを親子で話しました。
実際にオープンキャンパスに参加して学校の雰囲気や設備などの環境面わわ確認することができて満足した。また、大学近辺の環境も確認すりことができ、一人暮らしをする際の注意店なども確認できて良かった。実際にどのようなことを学べるかなどについても知ることができた。
地元の著名大学なので地元の就職に強いと感じました。本人も行く気まんまんでしたので、この目標に向かってぶれる事なくてはモチベーションを保ち続け努力できたのだと思います。現在も公務員として地元で働いてあり東北大学を卒業してよかったと感じてます。
河合塾マナビス
自分の実力に見合ったカリキュラムを組むことができるから
高校1から2年生まではバイトに明け暮れてまったく勉強していなかったが、予備校に通うことで勉強するクセがつき、学校の成績が伸びて、英検にも合格することができたので、指定校推薦枠をとることができ、希望の大学に合格することができました。一般受験はしませんでしたが、予備校での勉強がいきたと思います。
個別指導の明光義塾
苦手な科目をこくふできるから
◎苦手科目の成績が向上した
自ら苦手な教科を進んで学ぶことを努力するようになった。また、学校の授業で理解できないところを先生に聞いたり、自分で調べて理解するまでとことん勉強に励むようになった。自宅でも少し空いた時間を有効に使いながら勉強することも実践した。
駿台予備学校
結果を出せる塾だと感じたから
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
学習の結果以外にも私生活における健康管理するやモチベーションの保ち方など、いろいろ教わった気がします。おかげさまで特に大きく体調を崩すこともなく過ごせた1年だったと思います。親としては栄養面などを特に気遣い、また体調の変化なども見抜く努力をしました。調子悪い時は休むことも時には必要だと思います。
・その他
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください