該当件数26424件
予備校の自習室やIKEAでイヤホンをしながら受験勉強をしていた。ガヤガヤしている場所が集中できて良かったと言っていた。中学生のころは英語の音読をして成績がどんどん良くなっていたので効果があったと思う。高校は部活の引退まで勉強らしいことはしていないので切り替えて集中したのが良かったと思っている。
本人のモチベーションが上がるのを待ち、あくまでも本人の意志を尊重する形で学習できる環境を整えていったと記憶している。本人の実力を見極めながら、無理はせずに、現役合格を目指して、チャレンジする学校と、そうでない学校を決めていったと記憶している。
チューターに成績の伸び悩みを相談したところ、「まだまだ時間はあるから焦らずにやってみよう」と励まされて、自習のときには過去問題集を解きまくることを進められた。その後成績のことは気にしすぎないようにして過去問題集を繰り返しとくようにしていたら、徐々に結果がついてきた。
オープンキャンパスに参加して、とても刺激を受けていた。英語に特化した学部が希望だったので、授業や留学についてを先輩に聞いたり、パンフレットを見たりして、ほぼ一択に決めていた。キャンパスも実際に見て気に入ったようだった。
やはり、学校のロケーションや雰囲気を体験できる事が大きいと思います。可能な限り、事前に訪問しておくことで、入学後の生活もスムーズに馴染め、それなりに充実した学生生活を送れることに繋がっていたのではないかと思います。
栄光ゼミナール
中学受験でも通っていたため。
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
ますは、苦手科目に集中的に取り組む事で、苦手意識を克服できたのではないかと思います。また、中学受験以来の通塾で、継続的に学習するリズムを思い出す事ができたのではないかと思います。学習のリズムが整う事で、本人の学習意欲を維持する事ができるようになる事が重要かと思います。
河合塾
学校から近かったので
◎予習/復習など自習の習慣がついた
高1、高2と定期テストの期間でも自宅でも学校でも勉強することはありませんでした。河合塾に通ってから、自習室に通って勉強している生徒を見ることが多くなったおかげで、ようやく焦りを感じたようです。また塾の授業も大事ですが、何より自習することの大切さが身にしみたようです。
・生活リズムが崩れないように心がけた
・その他
いえではあまり、受験の話しをせずに、リラックスすることに、家族みんなで、努めて、自分自身にすべて、決めさせるようにしたことが、いちばん、良かったと、いま、家族皆んなおもっていると、思います。周りがあまり、いろいろ言わずに、良かったとおもっております。
学校を見に行く事によって、自分自身に行きたいと思う気持ちを、高めることが、とても良かったとおもっております。まわりの環境や、仲間など、いろんな事をみて、聞いて、憧れることが、とても大切だと、おもっております。
学校は三者面談も希望すれば受けられるもので、あまり熱心な感じではありませんでした、なので志望校や受験方法などについての情報はあまり学校からは入ってきませんでした。河合塾は大手なので、そのあたりの情報はとても多く、チューターに相談すれば資料も適切に揃えてくれたのが助かりました。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
過去問を重点的に勉強する方法や学校別対策授業を色々とった。チューターの先生を信じて頑張っていたが、基礎が抜けてしまった気がした。あとで後悔した。メンタルが弱かったのでそれも残念だった。英語が得意だったために、最後は英語に助けられた。
偏差値から選び過ぎて失敗してしまった。もっと本人が本気で行きたい学校を中心に受けるべきだった。そこは現役時代に親は後悔しました。 また戻れるなら、強気ではなく順を踏んで受けさせたいと思います。妹にはそうさせます。
評判の講師がいたから
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
評判の講師のかたの授業を受けたいことが一番の決め手だったが、面白い授業だったようで、より一層英語が好きになったと言っていたし、その講師の本も買っていた。良い影響をくださったと感謝しています。おかげで英語の勉強はもちろん、他の科目も集中して勉強できるようになっていた。、
東進ハイスクール/東進衛星予備校
部活との両立
◎苦手科目の成績が向上した
林先生の国語を受けてから、現代文の読み方をマスターし、点数がブレなくなり、苦手科目から得意科目にかわった。古典の吉野先生も授業が楽しく、喜んで学習していたし、効果を実感できた。感謝しています。英語の渡辺先生は真面目過ぎて面白くなかったそうで、たくさんとったがあまりみていなかった。面白いと評判の先生をとらなくて失敗したと感じました。
駿台予備学校
近い
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
クラスわけで、同じ目標をもつ、仲間ができ、自分自身に行きたいという、大きな目標ができた事が一番良かったと聞いております。仲間意識はとても大切で、みんなでいろいろ、助けあう事も出来たと聞いております。仲間意識はとても良かった。
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください