栄光ゼミナール 武蔵境校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光ゼミナール 武蔵境校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 武蔵境校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 武蔵境校へのアクセス
栄光ゼミナール武蔵境校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
栄光ゼミナール 武蔵境校に通った方の口コミ
回答者数: 9人
-
回答日: 2023年10月23日
講師陣の特徴
難関コース等の塾において期待がかかるコースには、それ相応のベテランがついていた印象がある。保護者への対応はどの講師も良く、英検などのアドバイスにも、授業以外でも対応してくれた。ハッキリと実情を言ってくださるので、こちらとしては信頼できた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室でしっかり教えてくれる
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
アットホームな感じがした。難関クラスは、もっと殺伐とした雰囲気らしいが、通常クラスは、アットホームで家庭的な感じで、和やかに学べる反面、意識は上がらない。ただ楽しいは楽しい、厳しすぎないので、勉強が嫌になることはなかっただけ良かったとは思うが、もう少し厳しくしてほしいと思うことも多々あった
テキスト・教材について
塾独自のテキスト
-
回答日: 2024年04月04日
講師陣の特徴
実際はわからないが トップレベル狙いのコースは、ベテランのそれ相応の講師が担当し、普通コースは、さまざまな講師が担当していると聞いた。学年主任的な先生は、親身に相談にも乗ってくれる。ハッキリと言いにくいことも、保護者にも子どもにも言ってくれるので、信頼できた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
聞きたいことがあれば、授業内外問わずに教えてくださいます
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だが、習熟別だったので、本人に合ったレベルでの授業を受けることができる。 一方的に受け身での受講ではなく、当てられたり、または挙手の時もある。アットホームな雰囲気とのことで、堅苦しくなさすぎずに、和やかな感じで受けられるようだった。もう少し厳しくても良いのでは?と思いつつも、本人が安心して通えるのが1番かなと保護者としては感じました
テキスト・教材について
通常授業のテキスト 毎日のテキスト 講師のテキスト
-
回答日: 2024年04月21日
講師陣の特徴
聞いた話だと、難関など上位クラスの講師はそれ相応なベテラン講師が担当している、普通のクラスの講師は、大学生もいれば、ベテランなど、授業により色々だと聞いたことがあるが、中3クラスは、どのクラスも、それなりの講師が担当していたようである。若手の大学生は、年齢が近い分、親しみやすく、質問しやすかったというメリットはあるとも聞いた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことを聞くと、授業中や、それ以外で、細かく教えてくださいます
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業ではあるが、レベル別にわかれているので、自分に合ったレベルで授業が受けられる。挙手を求めることもあるが、指されることもあり、受け身だけではなく、発信も求められる。切磋琢磨し、上を上をというクラスもあるが、子どものクラスは、それぞれがマイペースに進んでいく、和やかな雰囲気での授業だったと聞いた
テキスト・教材について
通常授業テキスト 毎日の課題テキスト 講習テキスト
-
回答日: 2024年02月15日
講師陣の特徴
プロ教師で質もある程度均一だが、授業を引っ張るというよりも塾運営も含めて講師の担当になっているようです。そのため、他の塾だと事務関係の他の人が担当するようなことも講師の方が一緒に担当している印象です。全体を見れているという意味ではいいと思いますが負担も大きく行き届かないところもあるのかなと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団の授業で和気藹々としている。家から近いこともあり小学校の友達もいて馴染みやすいが学校の延長で少しだれてしまうこともあるかと思います。クラスも2クラスありその上にエリアを超えたクラスがありますが、エリアを超えたクラスは違うと思いますが、厳しくない雰囲気だと思います。
テキスト・教材について
独自の教材を使っている
-
回答日: 2024年03月06日
講師陣の特徴
難関クラスなどは、ベテランの講師が担当していると聞いたことがある。関わってくれた全ての講師の方が、一生懸命に生徒のことを考えてくれ、保護者にもしっかりと話してくれる方々だったので、保護者である私もすごく安心していた。厳しいこともしっかり伝えてくれるので信頼できた
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
志望校はこれで大丈夫か 内申点をあげたいがどうすればよいか わからないところを聞く時間がほしい
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でしたが、個別に当てられたりするので、きちんと聞いていないと自分が困る。授業の最初に、前回の授業の確認テストを行うので、どれくらい理解しているか、復習しているかの目安になるので、自分自身が把握できる。厳しい先生もいるとは思いますが、授業を楽しいと思わせてくれる先生が多い印象でした
テキスト・教材について
通常テキスト 毎日やるテキスト
-
回答日: 2024年05月11日
講師陣の特徴
ベテランから若手やアルバイトであろう方々まで多種多様にいる印象。難関コースなど、塾として目玉であるコースには、それ相応の講師がついていると聞いたことがある。責任者やベテラン講師は、保護者の話を親身に聞いてくださり、悩みや心配ごとの相談にも、時間を作ってくださる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業での不明点 わからない問題に対して
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、講師の先生が学校の授業のような形式での授業を行う。全体的に温かい、和やかな印象があるが、コースやクラスによっては、厳しいとも聞く。質問もしやすいような和やかな雰囲気で、授業は行われていると聞いた。
テキスト・教材について
授業でのテキスト 毎日の問題集
栄光ゼミナール 武蔵境校の合格実績(口コミから)
栄光ゼミナール 武蔵境校に決めた理由
-
おやが決めたのでわからないですが、比較的家から近かったのでこの塾にしたんだと思います。
-
自宅から電車で行きやすく、かつ、駅からも塾が近く、安全面で安心できたこと、友だちや先輩など身近な人が通っていて評判良かったから
-
家から近くて、あまりレベルが高くないためなんとか続けていけることを目標に選んだ。非常に高いレベルだとついていけずに途中で変わってしまうことを危惧していた。
-
住んでいる市にもいくつか塾はあったが、夜遅くなった時や雨などの時に、車での送迎が必要とされていて、それは難しく、こちらは、電車で行きやすく、車の送迎を必要としなかったことが1番の理由
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校2年生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月23日
先生とたくさん関われて楽しく授業を受けれた点ですかね。たまに辛い時もありましたが。とにかく相談に乗ってくれるんですよ!!!私が塾で泣き出した時もちゃんと話を聞いてくれて受け止めてくれたんですよね。別に勉強以外のことでも話を聞いてくれます。
保護者/高校3年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月05日
合っていた点は、先生方や周りに恵まれて、嫌がることなく、本人が楽しく通塾できたこと。授業がおもしろかった、温かい雰囲気で居心地良く授業が受けられ、楽しく学べたこと。合わないわけではないが、人によっては、クラスの雰囲気に流されてしまう人もいるかもしれない。
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月22日
塾にあっている点は、入試にこだわらず、中学校での生活に寄り添い、普段に生きる学習が毎週できている点である。また、明るい雰囲気のグループ指導であり、楽しく授業が受けられている点である。合っていない点は、特に見当たらない。
通塾中
保護者/中学1年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年06月05日
自分の頑張りだけではどうにもならないときに、背中を押してもらえる塾なので、そこがあっていたと思います。おっとりした性格の子には向いている塾だと思います。自分のチカラで頑張れる子には、向いていない塾のように思いました。
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール 武蔵境校の近くの教室
栄光ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
栄光ゼミナールに似た塾を探す