栄光ゼミナール 用賀校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
栄光ゼミナール 用賀校のおすすめポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
栄光ゼミナール 用賀校はこんな人におすすめ
少人数制指導を受けたい
栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。
自分自身の目的にあった授業を受けたい
栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。
家庭での学習習慣も身につけたい
栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。
栄光ゼミナール 用賀校へのアクセス
栄光ゼミナール用賀校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | グループ指導(4~10名未満) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり |
コース | 難関校向けコース |
栄光ゼミナールの合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
栄光ゼミナールの合格体験記
栄光ゼミナール 用賀校に通った方の口コミ
回答者数: 6人
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
非常に丁寧に会話する。子供に対しても丁寧で、論理的に現状を分析して説明する。また今後の方策を子供が納得するよう反応を見ながら説明する。おそらく、普段から生徒をよく見て、よく生徒に話しかけて生徒の状況把握に努めていると思われる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子供の反応をみながら丁寧に説明してくれる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
講師が丁寧に説明し、生徒の反応をきちんと観察するので、説明→演習といった流れでスムーズに流れているようだった。生徒の質問もし安いように思えた。そのため、雰囲気はみな熱心でいい雰囲気だと感じた。あまり不熱心なやる気のない生徒が、いないのは不思議だった?
テキスト・教材について
難易度は中程度と思う。難関大学向けにはまた違う教材かもしれないが、ボリュームは少し多い程度で多少不安を感じた。ただし、宿題は多く、ある程度のエネルギーは必要。
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
社員であり、教育の専門家で、生徒をきちんと客観的に評価している。人当たりは柔らかく、丁寧な人が多い。受験技術や志望校の知識はかなりあり、受験に関するアドバイスは的確で細かい点も押さえたものだと思う。あまり厳しさはない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
大変丁寧に対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、講師は丁寧に説明し、生徒もよく聞いているようだった。授業後にテストする形式で設問レベルは基本的なものだったらしい。はっきりは分からないが、テスト解説は丁寧で分からなかった生徒もよく理解できるものだったらしい。
テキスト・教材について
教材は独自のものだった。
-
回答日: 2023年04月13日
講師陣の特徴
プロが教えており、生徒の特性をよく把握して指導してくれた。 日々勉強する習慣付けや、自分で勉強していく心構えを持たせるにはいい講師が揃っていると思う。 基本的には生徒に声を荒げるような講師はおらず、丁寧に話す講師が多かったように思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ちょっとわかりかねます。 恐らく、本質的な弱点とその対処法を指導していたのではないかと思う。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
受験対策では、問題を解き、採点、講師の解説、ひとりひとりの指導といった感じだったかと思うが、親が観る機会があまりないので、回答困難です。 クラスの中は、皆熱心に参加していた模様で、真剣な雰囲気だったと思う。
テキスト・教材について
覚えてませんが、ノート大の問題集のような感じだったかと思う。
-
回答日: 2023年05月24日
講師陣の特徴
プロの教師でコミュ力が高く、丁寧な指導を行う。 生徒のやるべき事とその理由を丁寧に説明して指導しているので生徒が納得する。中レベルまでの生徒には適していると思う。更なる難関校を目指すには生徒次第かと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
かなり丁寧に対応してくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団の講義形式で、終わりにテストしていたらしい。講義は丁寧で分かりやすく、生徒も熱心。 質問もしやすいようで理解度が高かったよう。 嫌いな科目が伸ばせなかったようで、ある程度のやる気がないと生かせない授業かも知れない。
テキスト・教材について
中程度の教材で難関校受験には厳しいかも知れない。
-
回答日: 2023年10月07日
講師陣の特徴
丁寧な指導で保護者にも丁寧に説明してくれる。具体的な受験準備の方法などを指導してくれるので、生徒も保護者も行動しやすい。また、生徒の勉強ぶりなどメンタル面もよく伝えてくれるので、生徒をよく見てくれているように思えた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に受け答えしてくれるようで質問しやすいらしい。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
少人数制のクラスで、最初は授業、その後演習、解説といった順番だったかと思う。演習、解説はかなり活発な様子に感じられたが、生徒によっては面白くなく感じる子もいたのではないか。特に不得意科目については、そうなりやすそうに感じた。
テキスト・教材について
塾独自の教材だった。
-
回答日: 2023年07月17日
講師陣の特徴
正社員であろうプロ、ベテランの先生方が多かった。アルバイトの先生もいたが、どの先生も非常に優しく対応してくださったため、塾に行きたがらないことはなかった。 国語、数学、英語、どの授業も全て分かりやすく理解できるように指導してもらえて、非常にありがたかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
それぞれの授業の内容について
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
どの教科(国語、数学、英語)も個別授業で対応してくれた。 先生たちが優しく対応してくれていたため、塾全体の雰囲気が良く通わせることに不安はなかった。 自習室もあり授業のない日も使用することができありがたかった。
テキスト・教材について
覚えていない。
栄光ゼミナール 用賀校の合格実績(口コミから)
栄光ゼミナール 用賀校に決めた理由
-
個別対応があったため
-
近くて通いやすかった
-
家に近く安全に通え、送迎に手間がかからない。また、小ぢんまりしているので丁寧な指導が得られそうに思えた。
-
近くて通いやすく、近隣では比較的大規模で講師陣が丁寧だった。
栄光ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/大学生/週4日/目的:高校受験
5
回答日:2023年07月17日
家で1人で勉強するのは、なかなか難しい上、精神的にも1人で勉強に向かうのは大変なことだったため、塾で先生がついて一緒にやってもらえたのはという場所があることが良かった。集団の授業は合っていなかったため、個別授業があり良かった。
通塾中
保護者/中学2年生/その他/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月17日
合っている認識で良いと思われる。コンプライアンス重視の授業なので講師も丁寧に生徒と関わるし、問題は認識していない。全く知らない栃木県の同級生達とも運良く仲良く出来ているようだし、あくまで運良く塾選びは成功したのではないか。
保護者/中学2年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2025年07月17日
塾内テストや漢字小テストなどの成績上位数名が廊下や教室にはりだされます 負けず嫌いな子は毎回名前が出るようにがんばります 長女はそんなこと気にしないタイプでしたが、次女はすごく負けず嫌いだったので名前がないと不機嫌になりました
保護者/中学3年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年07月15日
ほめて育つタイプなので、最上位クラスに入れてもらえ手厚くフォローしてもらえたのがよかった。 一方、最上位クラスに入れたことの裏返しだが規模が小さいため、講師の相性が悪い場合にその教科だけ別の時間・校舎で受けるという選択が現実的に難しかった。 最難関校を目指していたが、この塾での選抜基準では到達せず不本意なゼミを受けざるを得なかったため、別の塾も受講した。
栄光ゼミナールの記事一覧
栄光ゼミナール 用賀校の近くの教室
栄光ゼミナール以外の近くの教室
小学生 / 中学生
オンライン対応あり / 集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
栄光ゼミナールに似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・オンライン対応あり