2024/06/29 神奈川県 横浜市戸塚区

横浜市戸塚区 集団授業の塾 167件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 1671~20件表示
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

横浜市戸塚区にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
塾の総合評価

子供に寄り添って下さる先生方。
おもしろくわかりやすい授業もとても良かったと思います。
何より子供の性格に合わせてコミニケーションをとってくれた事には感謝しています。その後の自信につながり高校大学就職にも役に立ったと思います。

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

うちの子供には合いました。先生の方々や事務員のおかげかと思います。
公立狙いだったのですが、夏期講習、三年二学期のテスト前講習のおかげで、内申がとても伸び、急遽私立にしましたが、今でも内申の伸びは塾のおかげだなぁと思ってます。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

初めての塾で、塾ってどうなのかなと思っていたけど、その子のレベルに合わせてクラスもあるのでギスギスしてないし、先生も怖くなく、安全して行かせることが出来た。
普段勉強してなくても、塾があればその時間は勉強するので、いいのかなと思った。
ただ、塾に時間を縛られて他の自由が無くなるのが負担かなとも思った。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的には良い塾だと思います。生徒へのフォロー体制がしっかりしています。授業の理解度が低い場合は授業前や授業後に補修を行い、生徒の理解度を高める努力をしています。またテストの点でポイントを獲得できたりして生徒のモチベーションを高めるよう色々な策を講じています。

戸塚西校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団塾なのでクラスわけをしてそれぞれのクラスのレベルに合わせて授業をすすめていく感じでした。
わからないところは個々で教えて下さいました。
楽しんで授業を受けていました。
やっぱり集団塾はプロの先生が揃っているのでちがうと思います。
楽しんで勉強していました。

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

やんちゃっ子にも興味を持って理解をさせてくれる授業の進め方をしてくれました。本当先生は手を焼いたのではないかと思います。
定期テスト前講習は本当…通常勉強をしない子には助かりました。直前の朝も講習をしてくれ、暗記ものにはドンピシャだったかと思います。息子も朝講習は必ず行ってました。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題が出ていて、授業のはじめに小テスト、授業、再テストみたいな感じだと思います。
先生が面白いことを言ったりして、生徒もそれに乗っかったりと楽しい雰囲気だそうです。
先生が生徒のことをよく見ていて、分かりそうな子とかを指して、間違えても嫌にならない雰囲気見たいです。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は一般的な講義形式の授業となっています。生徒の理解度、授業参加を促進するため、問題を出して生徒を当てるといったことも行っています。単元の説明→基礎問題→休憩→応用問題といった流れで1コマを進めています。

戸塚西校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:1000000円

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50-60万円位かな

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:夏期講習などと短期だけなのでわからない

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円程度

戸塚西校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こちらの先生方はプロで分かりやすく大学生とかではないのでとても良かったです。
子供の性格に合わせて対応してくれてすごく親身になってくれた事はすごく感謝しています。わかりやすくおもしろい授業をしてくれる先生ばかりで子供にとって良い環境だと思います。

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

面白く楽しく授業を進めてくれるらしく、苦手だった数学、理科の苦手意識がかなり無くなってました。
授業以外ではかなりフレンドリーに子供に対応してくれて、反抗期真っ只中の子供を上手く乗せてくれてました。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

明るく冗談を言うような先生で生徒からとても人気があるそうです。
娘も通うのが面倒とは言っていたけど、塾が嫌だと言うわけではなく、楽しいと言っていました。
内容もわかりやすいそうです。
面談と電話でのやりとりだけですが、とても丁寧に喋って下さり、こちらの質問にもきちんと丁寧に答えてくれ、信頼出来そうです。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

各科目プロの講師が授業をしており、授業の仕方も工夫している。クラスの人数もさほど多くなく、一人ひとりの理解度に合わせて適切なサポートをしている。講師のレベルは比較的高く、子供は単元毎の理解度が上がったと思います。

戸塚西校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

もちろん大手の塾なのでそれなりのカリキュラムがくまれています。
それを生徒一人一人に合わせて対応してくれていてすごく良かったです。
繰り返し小テストなどをやっていました。
学校にそってよくわかるように勉強してくれていました。

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスにより速度と内容は違うようでした。内容までは深く分かりませんが、取り敢えず宿題は多めでした。ギリギリでいつもやっていました。また特色検査対策には戸塚まで行かなくて行けなかったのは、かなりきつかったです。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラスがふたつあり、娘は下のクラスなので、学校の授業を少し先にやっているそうです。
国、数、英が毎回で、社、理が交互です。
ミニテストが毎回あり、合格ラインに行かないと授業の終わりに再テストが受けられるようです。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的には学校の授業の予習と復習となる単元を中心に授業を進めている。
1コマ50分程度で学校とほぼ同じ時間となっており生徒の集中力が続くようにしている。
月1回の塾内のテスト、定期的な模試の実施で、生徒の理解度を測定している。

戸塚西校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長がよかった

戸塚西校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜南陵高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っており、一緒に行こうと誘われたのが始まりで。お試しから始め、嫌がらず休まずに楽しく通塾していたのが決め手でした。

上矢部校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

娘が友達に誘われた為。
家から1番近く、同じ学校の子も沢山通って居るようだったからです。
先生の評判も良かったので決めました。

川上校 / 保護者・中学2年生(学校の学習の補習) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近隣ではメジャーな学習塾のため。1回見学に行った際に子供が通ってみたいと言ったため。
見学した塾の中で講師陣が一番優秀そうに見えたため。

戸塚西校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記251件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 慶應義塾湘南藤沢高等部(1名)
  • 横浜市立大道中学校
  • 横浜市立西中学校
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 川崎市立向丘中学校
  • 横浜市立共進中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
Loading...
  • 聖光学院中学校(1名)
  • 渋谷中学校(1名)
  • サレジオ学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 横浜市立青木小学校
  • 川崎市立麻生小学校
  • 横浜市立西柴小学校
  • 横浜市立屏風浦小学校
  • 横浜市立荏田西小学校
  • 川崎市立西生田小学校

横浜市戸塚区にある臨海セミナー 小中学部

最寄駅
相鉄いずみ野線緑園都市から徒歩26分
住所
神奈川県横浜市戸塚区上矢部町1645 東横ビル 2F203号室
最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩12分
住所
神奈川県横浜市戸塚区前田町516-4 オーバルイワマビル 3・4F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

横浜市戸塚区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

個別指導の塾はあう子、あわない子がいるが、個々に寄り添って対応してくれる点がとてもありがたい。集団塾と比較するとやはり、費用か高いがそれだけの意味はあると思っている。性格にもよるのかもしれないが、お勧めしたいとおもっている。

東戸塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

室長をはじめ、講師の方々みなさん本当に親身になって勉強を見てくれる。子供の事を絶対に否定しないし、常に自己肯定感を高めてくれるような声かけをしてくれます。勉強だけでなく、子供の個性や性格など良い所を、親が思っている以上に沢山見つけて褒めて伸ばしてくれるので、通わせて本当に良かったと思う。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

色々な塾があるなかでこちらの塾を選ばせていただき、子供にはあっていたと思います。
内弁慶な性格なのでマンツーマンでの授業というのが
質問しやすい環境だったり信頼関係がしっかり出来ていたようです。とにかく先生達が明るくて優しくて通うのが苦痛ではなかったようです

秦野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立吉田島高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良い塾なので、ぜひお勧めしたい。ただ入塾のタイミングによっては、希望通りの曜日、時間にコマがとれない、希望の講師があいてないなどの問題もあるので、注意、確認が必要だと思う。お勧め講師が必ずしも子供にあうかわかりませんし、講師の性別、年齢も多種多様だったので、お試し?体験?などを利用して、講師を決めてもらうと良いと思います。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導であり、授業はとても、個々のスピードにあわせてくれているので、不安はない。授業中に集中力を欠くほどの環境の時もあったようだが、本人から講師に直接訴えたことで、すぐに対応してくれている。自習室も活用して、塾の雰囲気はとても良い。

東戸塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時々雑談を挟んだり、子供がメリハリを持って授業を受けられるよう、工夫してくれる。
また毎回勉強した内容とその理解度、授業中の様子などを報告書に記入して渡してくれるので、塾でどのように過ごしているかわかりやすいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校とほぼ同じ場所を教えてくれるので予習復習にも良かったと言っていました。生徒どうし、先生との雰囲気もとても良くてそれが授業にも反映されていて楽しく勉強出来ていたそうです。
楽しく勉強出来ていることで集団生活もとても充実していたみたいです

秦野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立吉田島高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導塾なので、パーテーションで区切られて、2対1だったので、講師が間に座っている状態でした。が、その時間帯に相手がいなければ、完全に1対1なので、充実して中身がかなり濃い授業だったようです。
2対1でも、出題と解説をうまく分けている指導の仕方でしたが、違学年との組み合わせだったり、ずっと講師としゃべっているタイプの子供とのペアだと、集中できないとのことで、可能な範囲でコマを変更したりしました。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円程度

東戸塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:20万近く

秦野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立吉田島高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生、主婦講師ですが、毎回の授業についての報告等、記録がとてもしっかりしている。宿題の実施率や、到達度のテスト等、振り返りをしっかり行い、次のステップに進んでおり、個別の特徴を生かし、個々の生徒に合わせたスピードでの授業を行っている。

東戸塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まだ小学生なので、なかなか集中力が持たないのですが、上手に雑談など交えて授業を行ってくれます。
若い先生が多いように見えますが、皆さん上手に授業してくださいます。
先生は沢山いるので、受験専門の先生や特定の教科専門の先生など、様々な生徒に合わせた授業が出来るようにしているみたいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

色々な分野が得意な先生が揃っていて、苦手科目も通っていくうちに、把握していくようになりました。丁寧で親切で子供にも良かったみたいです。明るい先生やもくもくと教えてくれる先生、色々な人がいて面白かったです

秦野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立吉田島高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

合わないタイプの講師もいたが、かえてもらえたので、最終的には相性の良い講師に恵まれた。
英語、数学をとくにやっていたので、内容というより、指導の仕方、ペースや、声の大きさが千差万別なので、合う合わないが、少しでも違和感があったら、他の講師の方も試してみるのがよいと思う。塾長が、そのあたり、子供の性質をよく見て理解してくれる方だったので、すぐに信頼できる講師の方々のご指導をうけられてた。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目標校に合わせたレベルの対策、実際に取り組んで欲しい内容があれば、英検に向けた取り組み等も行ってくれている。定期的な保護者に対しての面談もあり、現状を確認しながら進めて頂いており、とても、安心して通塾が出来ている。年間を通して目標を立て取り組んでいる。

東戸塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容を少し先にやってくれる。あまり進みすぎると忘れてしまうだろうし、そのあたりを本人のペースに合わせて上手に進めてくれる。個別なので、授業の内容の他に、本人の苦手な単元や苦手な分野(例えば文章問題が苦手…とか)などをじっくり時間をかけて、理解出来るまで教えてくれます。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル的にはその子に合わせた無理のないカリキュラムの工程で進めていってくださるので、子供にも負担がなくて良かったと思います。プレッシャーも少なかったと言っていました。
カリキュラムは内容的には多かったかなと思います

秦野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立吉田島高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

わかりやすいカリキュラムと料金体系でした。個別指導の塾の中では、良心的だと思う。個々のペースによって、内容が違うようで、集団塾で感じるもどかしさ、ジレンマがなく、中学の定期試験対策、内申対策はもちろん、高校受験対策まで、完璧なうえ、
高校での内容や、大学入試の過去問など、ちょっとした時間に気分転換として教えてくれたり、面白い内容でした。

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから

東戸塚校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていて、とても丁寧に勉強を見てくれると聞いたのと、子供の性格的に個別指導塾が向いてると思ったから。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別で良さそうだったから

秦野校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立吉田島高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

石神井台校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立金沢高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記55件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 金沢市立西南部中学校
  • 川崎市立南生田中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
  • 玉村町立南中学校
  • 川崎市立宮崎中学校
Loading...
  • 金沢市立米丸小学校
  • 川崎市立下小田中小学校
  • 横浜市立平安小学校
  • 秦野市立鶴巻小学校
  • 横浜市立小雀小学校

横浜市戸塚区にあるスクールIE

最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区品濃町519
最寄駅
小田急江ノ島線六会日大前から徒歩40分
住所
神奈川県横浜市戸塚区原宿3-1-13 ダイマルビル2階
体験授業あり

湘南ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

ライブ感あふれる「QE授業」と 担当講師による一貫指導で、志望校合格を確実に!

横浜市戸塚区にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,065件)
塾の総合評価

母子家庭で下にも子供が居たので上の子に構ってあげられる時間が無かった中で高額だったけど個別指導で本人のやる気やプリントを削ぐ事無く上手く指導してくれて無事に高校受験出来るまでのレベルまで学力をあげてくれたし親への連絡もマメにしてくれた
高校受験出来るまでの学力に無い生徒を小学生レベルの勉強に遡って指導して行くのも根気がいる事だったと思う
おかげで高校進学した後も高校での授業で分からない部分を指導してくれていた(有料)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾にもよると思うがとにかく高校受験出来るレベルに達する様に本人のやる気を削がない様に上手く指導してくれたと思う
塾生の適正や性格の判断が的確で、その子に合った指導をしてくれて無事に高校受験が出来て合格させてくれるレベルまで持って行ってくれたのには本当にスゴいとしか保護者にも関わらず感嘆です

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最終的には内申点がとても低いにもかかわらず、学校の担任が勧める高校よりずっと上のランクの
県立高校へ合格でき、本人も楽しく通っている。高みを目指し、学力を引き出す作戦だったことに
親子ともどもあとから気づいた。 そういう意味で塾から進められた第一志望は鼻先の人参であり
当初無理だと思っていた高校に合格できたこと、私立併願先に至っては全額授業料免除の特待生枠で合格できたので万一公立が不合格であっても本人のヤル気は維持できたとも思う。

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅前にあり、送迎も安心できます。子供の理解具合によって、きちんとクラスがわかれるので、安心できる要素がたくさんあります。合格校の割合も具体的にわかるシステムですので、子供のやる気も損なわれずにすみます。これからも持続させていこうと思っております。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回課題を出された内容のチェックと指導をして通常の課題指導していたと思う
雰囲気に関しては面談時に教室内を一見した感じでは教室内は各ブースに生徒が着席して静かに課題をこなしている様子だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

2対1の個別指導で毎回宿題を出して塾に行ったら宿題のチェックをして都度その日の講習をしていたと思う
雰囲気に関しては、そんなに広い教室では無かったが個別とは言え同じ空間内で周りが気になる環境ではあったが気が逸れる様な事があると指導員が注意する環境だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業、小さな塾なので不明点は気軽に聴けるようだし、定期テスト前は学校別に対策授業も行い
テスト前の自習室を活用し質問もさせてもらえたので、テストの点数は伸ばせた。
コロナ関連で通塾不可の時は映像授業を後から確認できるサービスもあり、時節柄塾側も色々努力をしてくださっていて良かったと思う。

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個人授業で、納得いくまで指導してくださりとても聞きやすい雰囲気です。子供たちもそれはとても良い事に感じております。集団では聞きずらいことも、個人授業ならではのよしみではないかな?と思っております。休み時間には他校の子供との交流もある様子で、安心できます。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:高校受験出来るまでの学力になく基礎から遡って勉強し直す感じだったので週末の特別講習等と夏期講習代を含めて100万円近く支払った様に思う

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:中学3年になって公立高校受験の為に入塾したが高校受験出来るレベルではなかったので夏期講習等は勉強内容を小学校レベルまで掘り下げて勉強する事になり夏期講習は毎日の様に講習を受けていたので受験までに100万円近くまで支払った気がする

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円前後

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:主人が管理しているのでわからない

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

団体コースだと気が散って勉強に集中出来ないタイプだったので個別指導で入塾しましたが本人が基礎学力まで遡って勉強出来るまで宿題と授業が出来るまで根気強く対応してくれた
本来なら入塾した生徒に合わせて指導するところまで対応する等忙しい中で出来ないのではと心配でしたが根気強く分かるまで指導してくれた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

高校受験に向けて本人が出来るレベルまで下げてから勉強を始めて受験出来るまでのレベルまで学習してくれたので、かなり大変だったと思うが、きちんと塾生と向き合い分からない点が無いように学習してくれ保護者への連絡も定期的にしてくれて塾生にも保護者にも手間暇掛けてくれて親切だった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの塾講師。
最初の面談は塾長の先生とお話ししたが、子どもの性格をつたえ、やる気を引き出せるような
指導を依頼。
適度に褒めて、偏差値を引き上げてもらえたと思う。
最後はやはり第一志望を変更することにはなったが、内申点がとても低い中での合格だったので
感謝しています

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ教師でとても優しいとのこと。テキストに不明なてんがあると、すぐに対応して下さるそうです。上の娘たちもお世話になったので、とても信頼しております。親子の面談もとてもわかりやすく説明して下さり、頑張ろうと言う気持ちになれます。目標が的確になります。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

上の欄でも記載した通り高校受験出来るまでの学力が無かったので小学生レベルまで遡って指導してくれたので小学生レベルの分かる範囲から、どこから理解出来なくなったのか?までを調べて繰り返し指導
(中学3年生の春先から通い出して夏休みの殆どを夏期講習として1日2時間程から5時間程の指導)
カリキュラムについては、かなり前の事なので記憶に余りない

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

正直かなり前の事なので詳細は覚えていないが塾生の子供が高校受験レベルまで学習内容を掘り下げてくれたので一人一人の学習レベルに合わせて学習してくれたと思う
(中学3年生で入塾した時点で高校受験出来るだけのレベルではなかったが小学校レベルまで掘り下げて指導してくれたので出来るレベルに合わせて指導して段々レベルをクリアして行って本人のやる気が出る様に指導してくれていた)

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは3段階に分かれており一番下のクラスだったが後半で真ん中のクラスに変更してもらえた
偏差値は上がったものの内申点が圧倒的に不足していたため志望を変更することになったが
学校の担任からはこの内申点では圏内のデータでも過去に受験したものはいないと言われるほどの
レベルだったので、子どもの能力をよく引き出してもらえたと思う

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子供に合ったカリキュラムが組まれており、得意、不得意がよくわかります。不得意なところは時間をかけてもわかりやすく説明してくれています。納得いくまでの説明を受けられているそうです。得意なところはもっと進める事ができている様子です。

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験を控えた中学3年生になった時に友達が通っているとの理由から通塾を希望したので親子で面談しに行った際に指導官から通塾の理由を聞かれ「友達が通っているから」だけの理由なら断ると言われ親としても高校受験を控え何とか受験出来る様に説明して本人も学力を上げたいと切望して入塾出来る様に面談と軽い試験を受けて何とか入塾出来る事になった

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入塾希望の子供が「友達が通っているから」との理由で入塾希望したところ入塾前の面談で担当面接官が入塾希望の子供と保護者を混じえ面談して面接官が入塾希望の子供がどこまで入塾したいのか?掘り下げて質問してやる気があるのか?きちんと適正を調べて面談し「友達が通ってるからとの理由でやる気がないなら入塾しないで下さい」とハッキリ言って入塾したいのか?儲け主義ではなく強気な面談だったので入塾希望の子供もやる気があるのを見せる為に面談を頑張っていた

個別指導コース 東戸塚教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立川崎工科高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

総合進学コース 戸塚東口教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立七里ガ浜高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

便利

個別指導コース 鴨居教室 / 保護者・小学校4年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:創価高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

湘南ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ライブ感あふれるオリジナル指導法「QE授業」
  • 志望校合格までを担当講師が一貫して指導
  • 保護者も安心。充実した各種説明会を実施

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記303件のデータから算出

湘南ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 横浜市立大学(1名)
  • 横浜国立大学(1名)
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 神奈川県立元石川高等学校
  • 神奈川県立市ケ尾高等学校
  • 清泉女学院高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 三浦学苑高等学校
Loading...
  • 光陵高等学校(3名)
  • 大和高等学校(3名)
  • 厚木高等学校(3名)
  • 湘南高等学校(3名)
  • 川和高等学校(3名)
  • 多摩高等学校(3名)
  • 横浜市立豊田中学校
  • 横浜市立早渕中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立岡村中学校
  • 大和市立上和田中学校
Loading...
  • 横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(2名)
  • 平塚中等教育学校(2名)
  • 南高等学校附属中学校(2名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(2名)
  • 相模原中等教育学校(2名)
  • 横浜市立榎が丘小学校
  • 横須賀市立森崎小学校
  • 横浜市立さちが丘小学校
  • 鎌倉市立小坂小学校
  • 渋谷区立上原小学校
  • 横浜町立横浜小学校

横浜市戸塚区にある湘南ゼミナール

最寄駅
JR東海道本線戸塚から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町13 ラピス戸塚3 4F
最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市戸塚区品濃町538-7 オセアン2ビル 3F
体験授業あり

臨海セミナー 大学受験科

対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

一人ひとりの生徒への細かい指導が可能な少人数制集団授業 受験に必要な基礎固めと実践力を養う学習スタイル

横浜市戸塚区にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(295件)
塾の総合評価

家からの距離も近く塾の中も綺麗で非常に勉強しやすい環境だった。学費もそれほど高くなく無理なく通えた。塾の夏季講習、冬季講習も充実していて良かったと思うし、自習室を自由に使わせてもらうシステムもよかった。テストの成績ごとにクラス替えをして使ってのモチベーションを上げると言うやり方も良かったのではないかと思う。競争心が生まれてやる気につながっていた。

戸塚校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的には、娘にはとても合っていたと思います。特待生で費用がかからなかったのも、家庭としては非常に助かりました。でも、その分、他の生徒さんの塾代で賄われているって事ですよね。前述した様に、放任なので、自己管理ができない子供には不向きだと思います。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

非常に人に恵まれた環境で全教科においてわかりやすい先生、親しみやすい先生だったため不安になりやすい受験シーズンを楽しく向き合えてました。
苦手なことに対しても、客観的にどうやったら解けるようになるか、
なにを理解できてないのかをすぐに分析してくれるので頼もしい印象です。
ただ塾を辞める時にお世話になった方々がほとんど辞められてしまったので星四にさせていただきました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業の先生は非常に恵まれて100点満点だったと思います。ただ娘の当時請け負ってくれた先生方は卒業と同時に退職されたようでして、満足度が高かった大きな理由がカリキュラムとかではなく、人の部分なのでいないとなると絶対にお勧めとは言いづらく星4にさせていただきました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

約1時間半の授業でクラスごとに分かれている。自己的な問題から始まり、徐々に難易度を上げていく。段階段階でテスト形式で理解度の確認を行い、間違えた問題については全員で復習を行う。分かっているものに対しては、復習を深める場となる

戸塚校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

入塾した当時は、ひとクラス10人以上いましたが、推薦やAO入試で次々と減っていき、高校3年の秋には3人になりました。本来ならば、その人数に減った場合は、他校と合併されるのですが、ここまで見てきたからと、引き続き、熟練の先生をつけてくれ、ほぼ個別の様な状況の授業をしてくれました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で和気藹々とした雰囲気です。
テスト、問題解く、解説で授業やっていました。先生もフレンドリーに対応してくれるので分からない事も質問しやすいです。
現役大学生からにはなりますが
1時間ごとで個別の授業もしてくれるので
苦手な科目を重点に勉強もしやすい環境でした。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、授業についていけてない人には個別で授業をしてで補ってました。同じ高校の人がクラスに多いのもあって、和気藹々と授業ができてました。
先生もフレンドリーに接してくれるので通うのも楽しんでました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200,000円

戸塚校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:一つの講座を取ると約10,000円。全部で7講座ほど取っていたが、特待生だったため、費用の負担はなかった。施設費、模試代、季節講習のみの負担でした

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:約15万円ほど

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約20万円

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わからない生徒に対してわかるまで教えてくれた。過去の事例を取り上げたり、解きやすいテクニックなどを親切に教えてくれた。年齢も若く他の塾で講師をしていた経験がある人が多かった。親切で丁寧に教えてくれていた。

戸塚校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早慶コースだったので、塾内で熟練した有能な先生を当ててくれていた様に思います。面倒見は良かったと感じます。少人数だったので、疑問に思った事にも直ぐに答えてもらえたので、本人は満足していたと思います。授業後のプリントを見ると、赤ペンで細かく解答への導きが書いてありました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師だと思います。集団授業ですが個別にも授業できる体制が整っていたので
苦手な科目も成績を伸ばせてました。
目標の大学によってクラスや問題も変えてたのでそれぞれにあった授業だったと思います。
日本史の先生はここの大学いきたいならここまで覚えるようになど
詳らかに授業をしてメリハリがありました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

国語の先生は読解力を底上げするために言葉の意味から教えてくれてたようです。娘は英語が特に苦手でしたが、根気強く教えてくれたようで本人も楽しそうに勉強していました。楽しく勉強していたと思いますし、受験に対する悩みも都度聞いてくれてたようなので安心してお任せできました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

偏差値別にカリキュラムを開けてくれていた。過去問題に対してどのようにとくのが1番ベストかを表してくれていた。各学校の過去問に合わせて出題傾向分析して教えてくれていた。そのためどういう問題に絞って勉強すれば良いかが分かりやすかった。

戸塚校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語、古文、日本史の授業を受けていました。英語、日本史は、解説の授業とにかく問題を解きまくる授業と、ありました。実践力がつきました。日本史はレベルで分かれていなくて、個人事に覚える必要のあるところまで覚えさせられます。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語は文法、長文で授業が分かれてました。国語は現代文、古典。後半は目標の大学でクラス分けをしてました。
季節講習は目標の大学ごとで後半分かれてて生徒のレベルに合わせた授業で振っていました。
カリキュラムとは別に個別で授業もありました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校2年生の冬から高校3年生まではそれぞれの偏差値レベルに合わせたクラスで振り分けされてました。夏以降は目標の大学の標準に合わせて早慶クラスやMARCHクラスなどで分かれてました。冬の本番間近からはクラス分けは目標大学によってですが過去問を沢山解いたりなど扱う内容に変化がありました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ学校に通っている生徒が多かった。塾のカリキュラムと先生たちの評判が良かったこと。そこからの進学率が高かったこと。

戸塚校 / 生徒・高校2年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:桐蔭学園高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

最寄りの駅から徒歩で行けること。夜遅くなってもひと通りがあり、安全なこと。対面授業をさがしていました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校、家から近かったからです。
交通の便も良かったのと、
休日は朝早くから夜遅くまで自習室空いてたので好きなタイミングで勉強できるので環境もいいと思いました。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅と高校から近かったからです。普段は自転車で通ってましたが、バスや電車もあったので雨の日でも通いやすかったです。

戸塚校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 大学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 定期テスト前の「高校別」「分野別」テスト対策でAO入試・推薦入試に繋げる!
  • 超実力講師が担当する私立難関大学合格プロジェクトで志望校合格を狙う!
  • 志望校合格に必要な基礎を固め、繰り返しのテストで知識の定着と実践力をつける!

臨海セミナー 大学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:78%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記80件のデータから算出

臨海セミナー 大学受験科の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立桜丘高等学校
  • 神奈川県立大和西高等学校
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 横須賀学院高等学校
  • 東京都立神代高等学校
  • 神奈川県立逗子高等学校
Loading...
Loading...

横浜市戸塚区にある臨海セミナー 大学受験科

最寄駅
JR東海道本線戸塚から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区矢部町6-1 一国ビル 2・3・4・5F
最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市戸塚区品濃町548-2 東戸塚NSビル 3FD・G
体験授業あり

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

都立・公立中高一貫校受験合格の鍵!徹底した適性検査対策 基礎学力・思考力・問題解決能力・表現力を養い志望校合格を狙う!

横浜市戸塚区にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(56件)
塾の総合評価

生徒個々に合わせた学習カリキュラムをくんだり、生徒個々の苦手分野を克服させようとする講師の取り組む姿勢、さらには、土日祝祭日にも空き教室を開放し、通塾してきた生徒への質疑応答に、丁寧に対応する姿勢など、すべてにおいて満足している。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験に妥協しない方がいいよと言われ中の上の学校にある程度余裕を持っていくことを望んでいた子供が少しやる気を出し上の下くらいのレベルの学校に入学し部活をやりながらも大学の推薦も取ることができ大学受験には塾代もかからなかったためあの時きちんと勉強してくれてよかったと思う

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いろんな塾があるとおまいますが先生方がやる気があると本人たちもやる気が伝わるみたいです。苦手な部分をそのままにせずなぜそこを間違えたのかを理解して同じ過ちを繰り返さないよう努力して取り組んでいく姿が良かったと思います、

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に見ても、
本人に合っていると感じています。
同じ学校のお友達も数人いるので、競争心も芽生え、頑張って成績を上げたいとやる気になっている点もよかったと思います。
先生の指導が熱心なので、そこに応えたい気持ちもあるようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒に発言させる場面を多く作り、和気あいあいな雰囲気を作っている。少人数学級であり、しゃべる機会がある授業は、生徒の積極性を伸ばすことにつながっていると感じている。通常授業以外の日にも教室を開放する姿勢は、非常にありがたい。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

どの教科もスピード感のある授業のため
欠席してしまったり理解できないままだと確実に置いて行かれてしまう。わからないことはすぐに聴いて理解をする環境がととのっていました。側から見たらけっこうスパルタ塾のような雰囲気だったかもしれません。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でみんな集中してわからないところは徹底的に教えていただき苦手を克服する感じでとても良い雰囲気だと思います。先生も明るくからないところは徹底的に教えていただけて子供達も満足しております。お友達と切磋琢磨して頑張ってくれております。

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、各教科の小テストを実施していて、不合格の子は
残って再テスト?補習の時間を取ってくれるとの事。しっかりフォローしてくれているんだと思います。飽きない工夫なのか、雑談もあるようで、楽しく学んでいます。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の塾や仕事を掛け持つことなく、この塾に通う生徒の進路や学習指導を真剣かつ真摯に考え、取り組んでいる。土日祝祭日にも教室を開放し、生徒の学習の場所とし、本人たちも、質問に答えるため付き添っている。多少厳しい部分もあるが、きちんと褒めるところは褒める姿勢は好感か持てる。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトの大学生講師ではなさそうだった。子供からの話だとオンオフの切り替えがしっかりできていて勉強以外でも子供たちの興味をそそるような会話をしたり面白おかしく説明をしてくれたりと勉強嫌いにならずに受験生活終えられました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方も約子供達と友達みたいに話し合えるし相談を気軽に乗ってもらえるみたいで勉強以外にも楽しそうにしていました、球立ちとも切磋琢磨してわからないところは教え合いなんかまた仲良くなった感じがしてきました。先生も明るく通うのわ楽しくしております

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの教科の先生も丁寧に教えてくれて、分からない問題があると、「塾で聞いてみる」と普段より早めに塾へ行くので、学校より聞きやすい様子。授業中にお話しされる雑談時間も楽しいようで、こんな話を聞いたと、家族に雑学を得意気に話してくれ、毎週楽しみに通っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒個々の学力に合わせたカリキュラムを組むとともに、苦手分野を見極め、その分野を集中して学習させるなど、工夫したカリキュラムを組んでいる。日々の確認テストで不合格となった場合は、合格するまで粘り強く取り組んでいる。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

速読のような感じで集中して聴いていないとついていけないスピード感の授業だでした。無駄なノート取りなどはなくしっかり聞く、大事なポイントを聞き逃さない、メモを見返してすぐに復習をするといった習慣がつきました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の勉強と同じ感じで進めていただけてるのでとてもありがたいです。わからないところは徹底的に教えていただき苦手意識がなくなったと感じております。進むスピードもそこまで早くなく焦らず学べる感じでとてもよく思ってます

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿って教えてくれており、学校のテスト前には、学校ごとに集められ
テスト対策講座を開いてくれるので、心強いようです。塾でここがポイント!と言われた所がテストに出たと喜んでいました。
クラスがいくつかに分かれていて、習熟度にあったクラス編成になっているので、その点も安心です。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導による、生徒個々に合わせた学習プログラムを、講師が独自の経験により組み立て、教えています。授業以外の日も生徒からの質疑応答に対応している。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすさと レベルに合った指導だったため。昔からある名前の知れた塾ということ、駅から近くいろんな学区からも通っている児童がいたため子供同士の情報交換や刺激になればと思いきめました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってて本人も通いたいと言ってきたから。家からも近いしアクセスしやすい場所だしとてもよかったと思います

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さ、テスト対策講座、自習室等施設が充実している。
1番は塾に通い始めてから、勉強が楽しいと言った事。見た事はないがおそらく
先生の指導が丁寧で、飽きない工夫のある授業が魅力的なのだと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!
  • 志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!
  • 志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記6件のデータから算出

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの詳細データ

  • 横浜市立森中学校
  • 海老名市立海西中学校
  • 伊勢原市立伊勢原中学校
  • 横浜市立瀬谷中学校
Loading...
  • 南高等学校附属中学校(1名)
  • 相模原中等教育学校(1名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(1名)
  • 平塚中等教育学校(1名)

横浜市戸塚区にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

最寄駅
JR東海道本線戸塚から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4092-5 エバーズ第2戸塚ビル 3F
最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市戸塚区品濃町548-2 東戸塚NSビル 5FC
体験授業あり

臨海セミナー 中学受験科

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

中学受験専門の講師による少人数制指導 御三家・難関校を熟知した講師による受験対策指導

横浜市戸塚区にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(453件)
塾の総合評価

規模はさほど大きくないものの、学習面のみではなく家庭での勉強のサポートもしてくれ、これとこれをいつまでに出来るようにしよう、などの具体的なアドバイスをしてくれました。志望校選定についても、最初は女子校を嫌がっていた本人に女子校の良さを教えてくれ、見学を促してくれるなど、親身に対応してくれました。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ありとあらゆる面からアドバイスしてくれ、本人が途中で嫌がる事も無く順調に学習出来たこと。また、志望校についても本人の意見を取り入れつつも新しい視点を与えてくれ、最終的に進学することになる、女子校と言う選択肢を与えてくれたこと。そして何よりちゃんと合格させてくれたこと。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人がどんな状態や成績であっても向き合って、アプローチをかけてくださっていることが最大の理由である。本人は、正しく自分と向き合って学習できる環境できつつあり、とても安心して通わせることができている。特に成績面で目まぐるしい変化が見られ、こちらも驚いている。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に合格を勝ち取れたため、通ってよかったと思う。仮に不合格だったとしても、早いうちから競争環境を体験させることができたので、よかったと考えると思う。中学受験科はある程度偏差値が高いため、授業の進行スピードも早く、飽きずに授業を受けられた。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一クラス15名ほどの集団授業で、どんどん指名して生徒に答えさせるスタイル。いつ当てられるか分からないので受ける側も緊張感を保って参加できたようで、授業が長いと感じることはなかったようです。授業は静かに受ける形式で、当てられた人だけ答えるというスタイルなので、特定の子ばかり発言してしまうと言うこともなく、ここもよかったと思います。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、一クラス15から20名ほど。四谷大塚のカリキュラムに沿って進めており、毎週新しい単元をやっていくが、5週に1度、復習回として先に進まずにそれまでの4週間の復習をする機会がある。上位クラスに関しては経験豊富な専任スタッフが授業をしていて、生徒もかなり真面目に取り組んでいて雰囲気も良かった。下位クラスはやや騒がしい子もいて、集中出来ないこともあったようだと子供から聞いたことがある。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

この形式で授業がわかりやすくされており、60分以上の授業が担保されている。また、流れは明瞭で、雰囲気は明るく快活な環境づくりが施されている。こちらから訂正点を言うことはない。まさにパーフェクトコーチングである。わかりやすい説明がなされているのがよくわかる。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

受験科は集団授業で、講義、課題に取り組む。課題については生徒が答える形になり、双方向の授業形式となる。生徒の回答を確認し、講師陣が理解度を測っている。理解度が足りないようであれば、宿題、授業前後のフォローで理解ができるようサポートしてくれる。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:600000円

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教室長先生ともう一人が専任スタッフでいつもおり、他の先生は何校か掛け持ちしている方やアルバイトの大学生もいました。どの先生も程よく厳しく、学校では絶対に賄えない中学受験の勉強知識をしっかり教えてくれました。質問にも時間を作って対応してくれて、助かりました。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

今のスタッフとは違うが、専任が2人、時間講師が10人ほどのスタッフ数。教室長が理系、もう1人の専任が文系とバランスが良かった。どの先生も宿題や家庭学習の進め方なども含めて親身にアドバイスを下さり、成績が上下したときは必ず連絡をくれて次のテストに向けての目標などを一緒に立てた。受験校の相談の時も、塾の実績云々より娘に向いた学校探しを優先して考えてくれた。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業内容がわかりやすく、発言もしやすい雰囲気であり、環境である。なかなかここまでの環境をつくりあげるのは大変だとおもうのであたまがさがるおもいである。予習、復習の範囲もわかりやすく、明瞭である。また、計画的な構成が見える化されているため、保護者もよくわかりやすい。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師陣は中学受験に特化しており、科目別にサポート体制を敷いている。進路相談などについては担当講師がおり、定期的に保護者と面談を実施して進路の検討。課題の共有化、自宅学習のポイントなどを保護者と共有化する。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚の予習シリーズをメインに使ったカリキュラムで、四谷大塚の塾生と同じテストを受けるので、大人数の中での立ち位置が見えます。難易度はクラスによって違い、基礎からハイレベルまで幅広く扱っていました。クラス分けがしっかりされているので、子供に合ったレベルの授業が受けられていたと思います。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚のカリキュラムを利用。模試も四谷大塚のものと、首都圏模試センターのものを併用。レベルはクラス毎に分かれていて、同じくらいのレベルの学校を目指す子と一緒に学習する環境が整っていた。それなりに進度は速いが、ちゃんとフォローもしてくれるので無理なく学習出来ていた。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラム形成がていねいにされているのがよくわかり、その子にあった学習計画が立てられるのが特徴である。また、意欲的に取り組むことができる環境づくりに長けた学習環境であるため、本人の成長に向き合ったかたちで学習ができるので、安心している。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

週3回の授業があり、1日は社会・理科、2日は国語・算数を行う。テキストを用いてテキストの通読、基本問題、応用問題に取り組む。週末には模試などに参加する。
夏休み、冬休み期間には特別講習があり、中学受験科の生徒は基本的に参加となる。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学受験塾としては安価に見え、入塾説明会の時の印象も良く、しっかり勉強できる環境が整っていると感じたから。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

父親が株式会社臨海の社員だったから。授業内容や進め方も分かっていたし、講師も教室長も知り合いで信頼出来たし、社員割引で費用が抑えられたのも大きな理由。

戸塚西校 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

カリキュラム構成がていねいにされており、本人が通いやすい雰囲気作りがされているてめである。なかなか個人の性格さまで気に留めてくれる塾はないので、助かっている。

戸塚西校 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい立地にあり、進学実績を検討した結果。臨海セミナー戸塚西校に決めました。
最初の1ヶ月間は体験という形で通いました。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

臨海セミナー 中学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 繰り返し学習と週次の確認テストで習熟度を細かくチェックし、志望校合格に着実に近づく!
  • 経験豊富な専門講師による、一人一人の志望校に合った受験対策を指導
  • 通常授業だけではない!充実した模試・テストと豊富な特別講座で合格を狙う

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記110件のデータから算出

臨海セミナー 中学受験科の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立老松中学校
  • 横浜市立あかね台中学校
  • 相模原市立谷口中学校
  • 横浜市立荏田南中学校
  • 海老名市立海西中学校
  • 川崎市立富士見中学校
Loading...
  • 聖光学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 渋谷中学校(1名)
  • 栄光学園中学校(1名)
  • 浅野中学校(1名)
  • 鎌倉学園中学校(1名)
  • 川崎市立東高津小学校
  • 横浜市立末吉小学校
  • 茅ヶ崎市立梅田小学校
  • 横浜市立幸ケ谷小学校
  • 大田区立馬込第三小学校
  • 平塚市立崇善小学校

横浜市戸塚区にある臨海セミナー 中学受験科

最寄駅
JR東海道本線戸塚から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4092-5 エバーズ第2戸塚ビル 3F
最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市戸塚区品濃町548-2 東戸塚NSビル 5FC
体験授業あり

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策

横浜市戸塚区にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(340件)
塾の総合評価

質の高い授業を展開、朝から晩まで自習室の開放や質問対応をしてくれ、年間で数十本の過去問演習や模試を開催、受験校の相談や勉強時間管理などに至るまでの手厚いサポートをしてくれて、自分の偏差値を20も引き上げて、自分を志望校合格まで導いてくれたから。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

どの塾の通っても費用はそれなりにかかると思います。集団学習が子ども本人に合っていたので良かったのではないかと思っています。夏期講習や冬季講習、定期テストは自分の実力が分かり、伸ばす機会になるので受講した方がいいと思います。子供にあった塾の選択が一番大事だと思いました。

戸塚西校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

もちろん、第一志望高校に合格することができたので、文句なしの☆5つです。いい塾にも恵まれ、いい結果にもつながりましたので、感謝しかないですね。しかし、同じことが他の方にも当てはまるとは限らないので、塾との相性も含めて、いい塾かどうかはそど子次第ということが改めてわかった気がします。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入室、退出時に親にメールで連絡が来ることや駅から近く自転車置き場もあるというのがとてもよく、夜遅くの帰宅でも心配しなくて済むのがとても良いです。また、映像授業や補修などの対策もしっかりとしていただけるので心配せず休めます。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

5教科での授業は非常にハイスピードな授業で、最初に理解度チェックや英単語などの知識の定着度を問う小テストを行い、その後は数分の限られた時間で問題を解き、答えと解説を生徒と確認しながら進めるタイプ。特色検査は映像授業を事前に視聴し、確認テストによって演習を行っていた。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

20人程度の集団で受講する形式が良かったと思います。ある程度人数がいたので、周りと競争することでモチベーション維持につながったと思います。これ以上多いと質問がなかなかできず、流されてしまいそうですが、あまり少ないと競争できないと思いました。教室の雰囲気は良かったと思います。

戸塚西校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業の対面式であった。コロナ禍の時はオンラインでもやっていたそうだが、ここ最近は通常どうり感染対策をして行われていたかと思う。感染対応の効果か分からないが、特にクラスターも発生しなかった。授業については、質問形式でも行われ、分からないことはその場で質問ができるような環境が整っていたかと思う。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で生徒参加型の授業をしています。授業では問題の解き方やテクニックを教わり、家で宿題として問題演習をするのが基本です。先生方がとても明るく、情熱的に教えて下さるので生徒のやる気も出てとても素晴らしいです。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

戸塚西校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全員がプロで、定期的に行われる授業力コンテストによって厳選された講師陣。親しみやすく、面白く、時に厳しく生徒一人一人にあった指導をしてくれる。ハイペースでありながら学校の授業よりわかりやすい授業を展開していて、学校で習わないこともたくさん教えてくれる。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

質問に対しても正確に答えてくれ、熱心に教えてくれたと思います。最後の追い込みの時期には夜遅くまで付き合ってくれました。学校の休みの時は塾の教室で自習の勉強していました。非常にお世話になりました。厳しい面もありましたが、それが良かったと思います。流されてしまうことなく、勉強時間を確保しながら最後まで取り組めました。

戸塚西校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師は、新人からベテランまでそろっていて、いろいろ幅が広いと思った。生徒のレベルに合わせて、偏差値の高い、期待のできる生徒が多いクラスに対しては、ベテランの凄腕講師が担当し、偏差値の低い生徒に対しては、新人の講師をあてがうなど、講師や生徒に対するヒエラルキーが名明確であった。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ESC難関高校受験科の先生方は臨海セミナーの中でも選ばれた先生方なので、今までの経験を活かして一人一人に合ったアドバイスをくださいます。どなたも明るく、情熱的で生徒のやる気を引き出して下さる素敵な先生方で安心して子供を任せることができます。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

5教科を通して夏までに中3で習う内容はすべて終了させ、夏休みからは模試や過去問などの演習をひたすら進めていて、年間に数十年分の演習を行っていた。特色検査対策も盛んに行われており、映像授業や独自の特色検査模試を実施していた。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、子供本人に合っていたと思います。難易度もちょうど良く熱心に取り組めました。モチベーションの維持もできていたと思います。最後まで諦めずに取り組めました。これをやればいいということがわかり、それに打ち込めたと思います。

戸塚西校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目的別や受験する高校のレベルに合わせてのテキストになるため、過不足なくできていたのではないかと思う。レベルの高い高校を目指すには、それなりの難易度の高い問題を解く必要もあるが、カリキュラムについても、レベル別、段階別に構成されていたのではないかと思う。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校2年生の冬の段階で全ての教科が中学校3年生のカリキュラムとなっています。ところどころに復習回があるので、定期テスト対策にもなって非常にありがたいです。しかし、まだ特色検査の対策を一切行っていないのでそこだけ不安です。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学2年の終わり、その時の偏差値もどのぐらいなのかわからなかったので全国模試を受けたいな、と漠然と思っていたところ、新聞のチラシでこの塾の神奈川全国模試の案内があって、無料だったので軽い気持ちで受けてみるか、となった。その後、先生と面談したときに知識量が豊富で、このままは行ったほうがのびそうだったので。

戸塚西校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学に便利

戸塚西校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験に行った際に先生方の対応がとてもよく、授業の雰囲気も非常によかったため。また、駅から近く自転車置き場もあり交通アクセスがとても良いから。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関高受験に強いサポート力・指導力を持った講師陣の熱意ある指導
  • 中学校の教科書レベルに止まらないハイレベルな学力を身に付ける
  • 徹底した入試対策と一人一人に合わせた進路指導

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記74件のデータから算出

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の詳細データ

Loading...
  • 山手学院高等学校(1名)
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 横浜市立樽町中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立山内中学校
  • 横浜市立神奈川中学校
  • 川崎市立住吉中学校
  • 横浜市立森中学校
Loading...

横浜市戸塚区にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

最寄駅
JR東海道本線戸塚から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4092-5 エバーズ第2戸塚ビル 4・5・6F

栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

横浜市戸塚区にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

受験は親子で大変しんどいものでしたが、先生方のあたたかい励ましと、親身になった応援があったからこそ、合格をつかむことができたと思っています。ふりかえれば、親子ですばらしい経験ができたと思わせてくれる中学受験でした。栄光ゼミナールは、東戸塚校、上大岡校に通いましたが、どちらも大変おすすめです。

東戸塚校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個々人の得意不得意に対応してくれる。学習塾は漫然と通わせたから大丈夫というものではないと思う。多分結局通っても通わなくても今の偏差値教育に長けた才を持つ人は、何処からでも何れ頭角を表す。凡人こそが上手く塾を活用しできる限りの上限を目指す場所だと思う。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

あちこちを見学や通塾した果にたどり着いている。なので納得の上満足している。ただこれはあくまでも家の例であってそれぞれの進学先の希望によって、また子供の個性により異なってくると思う。
少なくとも、大手の進学塾のトップクラスに在籍できないような場合、トップクラスの養分でしかないと判断した。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

家庭的で他の塾に比べてガツガツしていない。でも、それなりに押さえてるところは押さえ、本人のやる気と成績アップに繋がってるので こういう塾が我が家の子には合っていた。合わない子もいるだろうがうちは楽しく通えたことに感謝している。

戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女子大学中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気あいあいとしているようで、おしゃべりが過ぎたり、ふざけすぎたり、宿題をきちんとやらない時などは、しっかり叱ってくれました。
ただ、塾なので、子どもたちのトラブル(いじめ)などには、積極的に関わらない印象を受けました。

東戸塚校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業だが、全体の規模も小さくひとつの教室は狭い。ひとクラスは10名程度でかつ6、7にんくらいしか在席していなかった。なので大手よりは手厚く指導してもらえたと思う。あとすぐ隣で個人指導もあるので最終的には算数だけ個人指導で見てもらっていた。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

普段は小テストなどにより理解の確認をする。皆がわからない問題を解説する。クラスが少人数で4人程度だが、そのうちの3人は近隣の小学校の友人同士だったようでその辺の人間関係は馴染みにくかったかもしれない。が、それはうちの個別の問題。また、他のクラスは存在しなかった。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別で、講師1生徒2だったので、あまり競争心はわかない。難点はそれぐらいである。グループだと、大勢の中で順位を競うなどのやる気か成績に導くであろうがそれがないのでのんびりしてる。のんびりは我が子には合っていて良かったのかもしれない。

戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女子大学中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円程度

東戸塚校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円位

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円位

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円

戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女子大学中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの専任講師と、アルバイトの先生がいました。個別指導はアルバイトの先生でしたが、皆さん感じよく丁寧に教えていただきました。
プロの先生方は、教え方も上手く、また、時間外も親身になってフォローしてくださいました。
特に、受験当日、直前は、精神的なフォローもしていただき、本当に、心から感謝しています。

東戸塚校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別は専任の方が多いですが、若手で入れ替わりはややある。教室がとても狭くて10名程度で満室のためやや手厚いが、基本的にSAPIXも日能研も含めて進行はとても速くてトップクラスのための塾の印象が強い。その準拠塾なので四谷大塚の教材を中心に独自のプリントで解説してくれる。まぁ地方都市なのでカリスマ教師などはいないとは思う。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

四谷大塚や日能研に比べて知名度が高くないのではないかと思われるため、こじまんとした教室で教室数も講師も多分少ない。大学生のこともあるが専任講師のこともある。一応専任講師のみと謳っていたように思う。今ほどではないが、すでに少子化は始まっていたので概ね塾は子供の取り合いで講師の質も人間性も向上させなければという意識が強く、対応も親切で親身な感じが多いように思った。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はみな、家族のように親しみやすく話しやすい。教え方も熱心で分かりやすい。
子供は行くのを嫌がったことは1度もなく毎回楽しく通ってた。帰りはいつもニコニコでそんなに楽しいのかといつも不思議なくらいだった。

戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女子大学中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、難関校に適しているとは思えませんでしたが、子どもたちの理解度にあわせて丁寧に先生がカスタマイズしてくれている印象を受けました。
足りない部分は、プリントで補ってくれたり、市販の問題集の質問にも快く対応していただけました。

東戸塚校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルについて。通っていた頃はクラスが1クラスしかなかった。地方都市だが東戸塚はそこそこ東京方面にも出やすいので教育熱心な家庭が多い。と思うので、駅周辺を中心に規模は小さいが中学受験三大塾SAPIX、日能研、四谷大塚とそろっている。なので本格的に挑む家庭はそちらを選ぶ。そこより低いレベルで四谷大塚日曜テストにたいおうできるように指導してくれる。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚準拠なので年間4回程四谷大塚の模試を受ける。普段はそのためのカリキュラムをこなしていく。四谷大塚のカリキュラムはかなり量が多いと思う。あのカリキュラムがさらさらこなせるのは将来軽く超一流大学へ進学するのかもしれない。
ただ男の子はふとやる気になった時伸びることもあるし、伸びないこともある。子供の個性をよく見極めてあまり無理のないカリキュラムで一つ一つの課題を基本的な部分を理解してほしかったため、ゆったりした進度ですすむ栄光ゼミナールを選んだ。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは毎回その都度どこからかネットで引っ張り出した、その子にあったスタイルで作ってくれた。試験が近くなったらやりたいところを重点的に分かるまで教えてくれた。補習もやってくれて熱心だった。補習はバイトの人だったがだからと言ってダメではなく、若い講師はそれなりに良さがありよかった。

戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女子大学中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生との相性が良いと感じました。共働きのため、ひとりひとりの生徒と真摯に向き合ってくれる塾に通わせたいと考えました。

東戸塚校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

四谷大塚準拠で少数教室で指導に手厚かったので

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

当時出来たばかりのせいか、他にも大手が色々あるせいかすごく少人数だった。

東戸塚校 / 保護者・社会人以上(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近い、家からも通いやすい。個別指導に力を入れ、体験授業でも感じのよい先生でこれなら続けられると思った。

戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女子大学中等部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記148件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • アレセイア湘南高等学校
Loading...
  • 相模原市立大野南中学校
  • 川崎市立麻生中学校
  • 相模原市立鵜野森中学校
  • 川崎市立今井中学校
  • 横浜市立富岡中学校
  • 横浜市立共進中学校
Loading...
  • 川崎市立西野川小学校
  • 横浜市立大口台小学校
  • 横浜市立中和田南小学校
  • 横浜市立中和田小学校
  • 横浜市立戸塚小学校
  • 横浜市立さちが丘小学校

横浜市戸塚区にある栄光ゼミナール

最寄駅
JR東海道本線戸塚から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市戸塚区吉田町20-1ZA YAMAGUCHI 3階
最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区品濃町524-1

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

横浜市戸塚区にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
塾の総合評価

塾に通い始めた目的は、大学付属の中学校に通うためです。高みを目指しておく分には損はないと思い、慶應義塾普通部を志望校にしました。結果、受けた中学校は全て受かりましたが、その中でも行きたい学部があった法政大学の付属校に進学することを決めました。

戸塚校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全国にある大きな塾なので費用は高めかもしれません。しかし、模試も多く試験慣れできたのは本当によかったと思います。
うちの子が受けた学校は塾から一人でしたが、試験当日も学校の校門前まで来てくれて心強かったです。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大きな母数を確保して臨んでいるので、それ相応の結果は、出るとは思う。親身になってメンターしてくれる講師などさ、育成していく必要があり、社会人経験者はキャリアするような考え方もありのような気がするする。

戸塚校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

教室も綺麗で、コロナ禍においても衛生管理を徹底し、生徒が安心して通える環境を作っていただいている。
先生方、事務方の対応も良く、今の所不満に思うことがない。
通室時にパスメールが送られてくるので、働いていても通室状況が分かり安心できる。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業では、講義と演習が両方行われます。演習問題を行う際は、指名されたり、自分から挙手してできたことを先生に示し、見てもらって早めに採点してもらいます。特徴的なものは、早く終わった人には特典があることです。その際に、シールや飲み物がもらえることがあり、みんな必死にそれをもらうために頑張ります。

戸塚校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団塾でしたが、、授業中にふざけたりする子も特にいなく、普通に授業は進行していました。同じ学校の子が少なく、あまり人付き合いが得意ではない子供でしたが、意地悪されることもありませんでした(他の塾ではストレスからいじめをしていた子もいたと聞きました)

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

正解を出すことを目的にせず、そのプロセスをしっかりと確認させることが必要。小学生ではあろものの、周辺と良い意味で競い合う環境設定も必要。重たいテキストを持ち歩くさせるのもやった感は出るのでDXはほどほどに。

戸塚校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で1日の授業で1単元進む。
算数、国語はコマ数が多く、理科、社会の二倍ある。
応用クラスは明るいものの授業は適度に進むが、基礎クラスは騒がしく授業が進まない印象。生徒は極端に乱暴な子や問題のある子はいない様子で、穏やかに過ごせている。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:少し高いかなと思います。私の住んでいる地域では、よっぽど意欲があるか、またはお金持ちの家の子供が中学受験塾に通っているという風潮がありました。そうすると、生まれたところによっては、中学受験塾に通いたくても通えないことになってしまいます。学年によっても変わりますが、だいたい100万円近くかかるので、もう少し安くしてくれると、もっと通える人が増え、可能性が広がるような気がします。(ただし、成績上位者は受講料無料になるサービスがあるので、成績上位者になれれば、どんな家庭に生まれても通うことは可能です。)

戸塚校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:だいぶ前のことなのではっきりとは覚えてないが、夏、冬の講習代は10万円くらいだった。
それと別に2日くらいの短期講習などもあり、
受けた場合は4千円〜6千円くらいだった。
それと別に教材費などもあるので、年間100万円近かったと思う。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100

戸塚校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:45万円

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、東進ほどではないですが、とても個性的な先生が多いように見受けられました。明治時代に暑くなる先生や、サスペンダーを必ずのようにつけてる先生など面白い先生ばかりで、そうした先生にはあだ名をつけて呼んでいました。とても親しみやすく、親切に対応してくれるのでとても楽しく過ごせました。また、塾内で迷惑をかけている人がいると、その生徒を外に出してくれるため、受けたい人の時間をあまり取られなくて済むこともいい点だと思います。
とても良いと思います。受験日には駅や学校の門の前で待ってくれて励ましてくれたり、勉強以外の相談にもなってくれます。

戸塚校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については常在している先生は少なく、
決まった曜日にしか来てない先生もいました。
うちの子は質問してなかったけど、
その教科のない日に質問したくても先生がいないこともあります。
国語の先生が面白いと言って、国語の先生が好きでした

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

情熱を持って指導にあたり、友達のように接してくれて、子供の成長には、つながったと思う。最近は、若い講師も増えたなと思う。シニアの女性もいて、塾講師もダイバシティーが必要だと思う。報酬は、どうなのかな?

戸塚校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生が多い。
事務の方の対応も良く、講師も含めとてもら優しく相談に乗ってもらえる。
季節講習の際は他校から先生がくるため、教科によっては担当講師が通常時と異なる。
先生方の応対がとても良い。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題の量は程よく出されます。ただし、提出課題はないので、やらなくても見つかることがないのが欠点です。そうすると、やらない人はどんどん落ちていってしまいます。教材は他の塾と大差ないと思います。

戸塚校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり覚えていないが、模試が多いのはとても良かったです。
時間配分など長文読解など、いつも模試を通して体験し、本番の試験で行かさせれたと思います。6年生では学校別対策もあり、
それも良かったです。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎を徹底して繰り返しているのは、良いと思う。応用へのチャレンジを自らどういさせるのは、小学生には、なかなか難しいとは、思うものの、そのあたりの工夫は、かく塾毎に個性があるようにも思う。テキストを工夫する必要がある。

戸塚校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数は計算、数の性質から、社会は地理から始まり、徐々に難易度があがっていく。
単元も難易度を上げながら定期的に繰り返されるため、忘れていても次の機会で思い出すことができる。
季節講習はそれまでの復習で、先に進むことはない。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

戸塚校 / 生徒・(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通える距離にあり、大手で全国にある。入塾時点で神奈川の学校にするか東京の学校にするか決めていなかったので、
全国にある塾の方が模試などの結果が参考になる。

戸塚校東戸塚教室 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

なんとなく

戸塚校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:関西学院中学部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く雰囲気が良かったから。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:72%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:89%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記297件のデータから算出

日能研の詳細データ

  • 相模原市立相模丘中学校
Loading...
  • 横浜市立青葉台小学校
  • 横浜市立生麦小学校
  • 川崎市立東門前小学校
  • 川崎市立三田小学校
  • 横浜市立緑小学校
  • 横浜市立平戸台小学校

横浜市戸塚区にある日能研

最寄駅
JR東海道本線戸塚から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町481-1 八恍ビル3F
最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市戸塚区品濃町539-6 アーバン東戸塚4F

SAPIX 小学部

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX! 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める

横浜市戸塚区にあるSAPIX 小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,137件)
塾の総合評価

入塾テストもあるがある程度基礎があれば問題なく入れると思う、
同じレベルの生徒でクラス分けされるので授業の進むスピードもストレスなくてよいと思う。
実績があるのはカリキュラムがしっかりしているかと思うし、詰め込み式ではあるがそれが生徒と親について受け入れられればいい塾と思います

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく難関校受験に特化したカリキュラムなので、最後までとても良かったです。また、校舎規模も小規模ならではの良さの恩恵を受けて、とても環境のいい塾で最後まで走りきることが出来ました。催促されたり、違う提案をされたりもなく、上手く家庭のペースも保てることが出来ました。先生の質もとても満足しています。

東戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

良い成績を残しているだけあり、レベルは高い。クラス分けも定期テストで行われ、自分の位置が分かりやすく、頑張ろうという気にさせる。ムダが少なく、効率的。ただし、家のサポートは必須だと思う。子供の理解度を把握し、何をやるか、やらないかの取捨選択をしないと中途半端になってしまうと思う。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先に書いたように、競争心、向上心、自分から進んで取り組む意思がある子、そして難関進学校に進学したいという思いがある子がマッチする塾だと思います。それ以外はキャパオーバーな塾であり、俗にいうお客さん状態になります。否応なしにクラス分けもどんどんされるので、上位でいるためには子どものことを良く見て親が判断をしないといけないと思います。

東戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

進学クラスは淡々と進んでいくので、きっちり前の授業のことは理解して進めないと演習問題をこなすのも難しそうだった。クラス分けはテストによってあるので同じようなレベルでやりやすかったようだ。
横浜校は一段とその傾向が強く緊張感があって良かったようだ

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

極がつくくらい小規模校だったので、講師の目がすべてに行き届いて良かったです。隅々まで目が行き届いているので、細かい話を聞いても的確に答えてくださるのでとても良かったです。雰囲気は小規模校ならではのアットホームさと、先生と生徒の距離が近くて本人にとってとても良かったです。

東戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テキストの中の一部の問題を授業で解説し、残りは自分で家で対応する形式。
講師がポイントをしっかり抑えており、これは授業で解説した方が良い物、を絞っている感じ。
生徒に解説させたりといった無駄になりそうな時間はほとんどなかった様子。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方のやり取りが活発で、生徒を主体的にさせる形式です。競争心があればなお、クラスメイトと頑張りが増して切磋琢磨できる最高の雰囲気だと思います。トップ層だからこそ見える、出会える仲間とはきっといい思い出もあり、充実した受験生活を送れたのではと思います。クラス分けも適正で良かったです。

東戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円超

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250万円程度

東戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円程度

東戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

詳細は不明だが大学生のアルバイトはいなく、ベテランの方が多かった模様。元々学校の先生立った方がおおいようだった。
東戸塚にはないコースの為横浜校に土曜は通っていたが、そこもベテランの方がが多かった模様

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小規模校に在籍していたので、全員の先生がひとりひとりに目が行き届いて、とても良い環境でした。向こうから何かを言ってくださることは少ないですが、こちらが疑問を持って尋ねると親身になってくださってたくさんアドバイスをいただきました。また、的確に生徒を見ているので安心して、信頼感をもって通塾させていました。

東戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師でベテランが多かった。クラスによって担当教師が異なる。授業を聞いたことがないので、授業の教え方についてはそれ以上のことは分からない。面白い先生が多かったと子供からは聞いており、飽きさせない授業をしていたと思われる。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小規模校ということもあって、講師は全員すべてのクラスを担当していました。ひとりひとりを良く見てくださっていて、子どもにもとても親身になってくださったので、いつも不安は払しょくされるので安心していました。子どもとの信頼関係もあったので、心配なく塾にすべてお任せのスタンスでいつもいました。最後まで特に問題はありませんでした。

東戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基礎的なことは5年生で終わらせていた。宿題も多く毎日大変そうだった、夏休み明けに質と量的に変わったように思う。
復習の量も多かったが理解した上で進めるためには必要だったかと思う。基礎的なことはさらっと進めて演習重視でした。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

SAPIXは難関校向けというものですが、思った以上に紙ベースのテキストが多かったのが印象的でした。しかし、毎年改定見直しされているだけあって、とても充実した良いものだったと思っています。本人のやる気と定着度がUPするような進み方だったので、とても良かったです。

東戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

内容のレベルは高い。毎学年、同じ範囲をレベルを上げながらやる。毎日10問計算問題を解かせていた。とにかくついていくだけで必死で、自然と力がついていた感じがする。いつからいつはこの範囲、といったスケジュールも期初に保護者向けにも説明があった。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関進学校向けのカリキュラムそのものだと思います。入塾するまでの底上げ、実力、地頭が鍛えられていないとなかなかトップで走ることは難しい塾だと思います。それを知っていたので、入塾前までにはたくさん家で勉強をさせていました。習熟度別に☆マークがつきますが、すべてやりきれる子がトップです。

東戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校と自宅から近いことが良かった
また口コミでサピックスの評判が良かった、
実績もほかの塾とくらべて一番よかった

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

難関校に強いから

東戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

日能研も見学したが、SAPIXの方が息子に合っていると考えたため。電車で一駅の距離だったため。合格実績が良かったため。

東戸塚校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学校合格実績が多いこと、第一志望校の合格者が多数いること、治安がよく家から近い、カリキュラムがわが子に合っている、受験界隈や近所でも塾の評判がいい。

東戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

SAPIX 小学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める
  • 「少人数制の学力別クラス編成」でモチベーションアップ

SAPIX 小学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記126件のデータから算出

SAPIX 小学部の詳細データ

Loading...
  • 藤沢市立高谷小学校
  • 川崎市立下沼部小学校
  • 横浜市立川上北小学校
  • 横浜市立石川小学校
  • 横浜市立新羽小学校
  • 横浜市立神橋小学校

横浜市戸塚区にあるSAPIX 小学部

最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市戸塚区川上町85-1 

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

横浜市戸塚区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

自分で考える力が身につくので学校の補助的な利用には満足です。レベルに合わせて学習内容を進めてくれるので個々のペースで進んでいけるのでそのやり方があっている方にはおすすめです。100点になるまで繰り返しやるので間違えをそのままにせずに出来るのでいいと思います。

吉田町教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立日枝小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

プリントを反復学習するだけであれば、ドリル買ってやらせれば良いと思います。分からないところの解き方を教えるのではなく、ただ、間違えたところを何度も解かせるので分からないところを分からないまま答えだけ覚えてしまい、次でつまずくので、ちゃんと教えてくれる塾を選んだ方が良いと思います。

矢部町教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:熊本県立大津高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもに沿った学習内容ではないし、プリントさせるだけなら高い金払ってまでさせなくてもほかの教材で十分だと思うし、分からないことを教えるというより丸暗記のやり方に近かったので、それでできる子なら良いのでは?できない子は無理です。

矢部町教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:熊本県立大津高等学校 / 1
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今回入塾した公文式に関しては総合評価として入塾して良かったと感じている。自分のペースで学習する事と分からないところだけを聞くスタイルは今後子供達の人生の中でも非常に勉強になると思う。今後も継続してお願いしたい。

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別式で個々にあった教材を個々で進めていく形式です。質問しやすく、間違えたところのフィードバックもすぐにあるので、身につきやすいと思います。質問しやすい雰囲気もあります。繰り返し問題を解いていきます。

吉田町教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立日枝小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

公民館の一室に通ってる全ての学年の子たちが集まって、与えられたプリントをひたすら解いて、先生に丸つけしてもらって、できないところを繰り返していました。和気あいあいとしてるというより、勉強するための場所と時間を与えられている感じでした。

矢部町教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:熊本県立大津高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生が教えるというより、プリントをやらせて、出来たら先生が丸つけをするというやり方でした。各学年で分かれている訳ではなく皆が1つの部屋にいてプリントを必死に解いてました。皆が黙々と解いていたため、和気あいあいという感じではありませんでした。

矢部町教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:熊本県立大津高等学校 / 1
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても自分のペースに合わせてくれるので満足。形式は1対1の個別指導。自分のペースに合わせているので興味があったらわかるところではどんどん先に進んでいける。本人達も楽しんで学習しているので今後もお願いしたい。

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

吉田町教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立日枝小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:156000円

矢部町教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:熊本県立大津高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:9万円くらい

矢部町教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:熊本県立大津高等学校 / 1
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10001~20000円
塾にかかった年間費用:12万円

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師でわかりやすく、丁寧で親身になって答えてくれて、できているところを伸ばしてくれるような感じです。質問しやすい雰囲気で、人見知りの我が子でも大丈夫でした。スモールステップでできるように教えてくれます。

吉田町教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立日枝小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の方はベテランの感じで、最初は優しそうな雰囲気の方でした。教え方は厳しかったです。話して行くとだんだんと上から目線な感じの話し方をされるようになりました。プリントを解かせるだけで、他に教えることはなかったように思います。

矢部町教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:熊本県立大津高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は社員?で、ベテランの感じの先生でした。公文式のやり方なのか、先生の教え方なのか分からないのですが、子どもがついていけなくなったときは、子どもや家庭環境が悪いみたいなことを言われました。先生が教えるというよりプリントをこなす方が多かったです。

矢部町教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:熊本県立大津高等学校 / 1
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

わかりやすく子供のことを考えてくれている
プロなので教え方も上手く、子供達のやる気を引き出してくれる。アメとムチも的確で教科書にあった指導を行ってくれるので学校の授業にもついていける。今後も継続してお願いしたい

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせて、その子に合ったものを出してくれるので、まずは基礎を固めてから出来ることを徐々に増やしていく感じです。個別式で個々を見てくれるので子どもの能力に合わせて確実にレベルアップしていけると思います。

吉田町教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立日枝小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

反復学習というのでしょうか?繰り返し反復学習という感じのもので、間違えたところと同じ問題を何度も解くといったような学習法でした。ほぼ丸暗記するようなことが多く、勉強を習慣化して覚えさせるといった感じでした。

矢部町教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:熊本県立大津高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

プリント学習で繰り返し同じ問題を解くことによって学習していくタイプの学習法でした。低レベルなものから始めて徐々にレベルをあげていく感じでした。プリントをこなさないと次に進めず、分からないところを聞ける雰囲気ではなかったようでした。

矢部町教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:熊本県立大津高等学校 / 1
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に問題なく塾の方針に合わせている。学校の授業のペースに合わせていただきその都度わからないところを教えていただくスタイル。将来的には中学受験を視野に入れたようなカリキュラムを希望している。今後も継続してお願いしたい

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすいし広告もよく見て有名だったから安心感がありました。友達も通っている子どもが多かったから子どもも行きたがっていたから

吉田町教室【神奈川県横浜市】 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立日枝小学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子どもの言葉の発達がやや遅く塾などを検討したところ、通える範囲内でほかの塾がなかったことと、CM(野村萬斎さんの)を見てて良さそうと思ったこと。

矢部町教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:熊本県立大津高等学校 / 2
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

公文式はテレビのCMなどで見たことがあり、関心がありました。また、近所に学習塾がそこしかなかったので、そこに通わせました。

矢部町教室 / 保護者・高校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:熊本県立大津高等学校 / 1
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

さがみ教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記40件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 小田原市立白山中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
  • 横浜市立中山中学校
  • 大分市立吉野中学校
  • 横浜市立鶴見中学校
  • 横浜市立新井中学校
Loading...
  • 横浜市立吉原小学校
  • 森村学園初等部
  • むつ市立苫生小学校

横浜市戸塚区にある公文式

最寄駅
ブルーライン踊場から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市戸塚区矢部町1625-3 
最寄駅
ブルーライン舞岡から徒歩10分
住所
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町3544-2 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

横浜市戸塚区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自宅からとても近く、子供1人で安心して通えたこと、勉強のことだけでなく、むしろ習っている間の「人から習う時の態度」にも注意し、時には叱ってくださいました。親以外の人に叱られるという、今では貴重な経験をして、高校生になった今、自分からかなり勉強をするようになっています。
残念なことは、子供が通っていた教室はすでに閉塾となりました。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

現在は閉塾されてしまったのですが、コストパフォーマンスがとにかく良かったと感じています。キリッとした少し怖めの先生だったので、しっかりやらないとしっかり叱ってもらえるということを望んでいたので、我が家の子供にはとても合っていました。下の子も入れたかったのですが、閉塾されてしまいとても残念です。その子その子に合わせた対応もできる先生でしたので、支援級の子供さんも通っていました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

行く曜日は決まっていましたが、時間は15:30〜17:00の間に教室に入れば良いと言うことだったので、生徒の人数が多い時、少ない時があり、少ない時はほぼマンツーマンで見てもらっていたようです。
まず、自分で読んで、解いて、どうしても分からない場合、ヒントをもらってまた解いてみるという流れだったということです。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時間内であれば、何時に入室してもよいシステムだったので、他の生徒さんがたくさんいる日もあれば、1人の時もあり、どちらにせよマンツーマンになれるように工夫してしてくださり、とにかく分かるまで帰さないということに感謝しています

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円ほど

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師方の学歴などは分かりませんが、地元でかなり長くこの教室をされていて、評判はとても良かったです。どちらかと言うと、ズバッと物を伝えてくださるので、お友達とふざけたりした時には、叱っていただき、子供もちゃんとやらなくてはという意識で、がんばって宿題などしていまし
た。できない問題にはとことん付き合ってくださり、帰りが遅くなる時には、必ず連絡を入れてくださいました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この土地で何年もされていることで、先輩ママさんの評判も良く、とても信頼していました。通塾開始時は50代後半の先生でしたが、基本的に厳しく、けれど分からない問題には自分で考えさせて、根気良くわかるまで指導していただきました、

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研教室専用のプリントを使い、例題や考え方を読んだ後、問題を解いていくと言ったシンプルな勉強方法で、それをできるまで何度も繰り返すスタイルでした。年に2、3回全国テストがあり、その時には全国での順位や弱点などの詳しい結果を貰いました。その上で年に一度、親の私と面談があり、今後の勉強のアドバイスや塾での様子を教えていただける機会もありました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル感は公立の小学校、中学校の授業と同程度でしたが、中学受験を検討していない我が家には、とにかく基本をしっかり学べて、予習復習に役立てばそれで良かったので、満足しています。授業には充分付いていける内容でした。

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く、通塾の目的が授業に遅れをとらず、しっかりと基礎を固めたいということだったこと、また、生徒が大勢いる塾よりこじんまりした塾の方が我が子には合っていると考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩2分で、信号もなく通塾できることと、中学の受験は最初から検討していなかったのでこの位の教室で良いと考えました

獅子ヶ谷教室 / 保護者・高校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:橘学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...

横浜市戸塚区にある学研教室

最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩16分
住所
神奈川県横浜市戸塚区秋葉町67-2 
最寄駅
ブルーライン踊場から徒歩10分
住所
神奈川県横浜市戸塚区矢部町1541ー27 

早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

横浜市戸塚区にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
塾の総合評価

難関私立の高校受験に挑戦するためには、学校の授業だけでは足らず、しっかりとその学校に適した対策をする必要がありました。周りの仲間とも切磋琢磨しながら受験に挑戦するため、駅から近く、雰囲気も良い塾に通うことを決めました。結果、志望校に合格することができました。入塾当時はその高い志望校や目標を達成できるのか正直半信半疑でしたが、熱心な先生方とクラスメートと一緒に塾に通うことでよい勉強の機会になりました。

東戸塚校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

進化し続けるカリキュラム・教材力、エキスパート講師の指導力、きめ細かい対応に基づく圧倒的な合格実績はだてではない。豊富な進学情報、最新の教育情報の提供などのサービスはもちろんのこと、保護者の不安を解消するためのコミュニケーションサービスにも力を入れており、信頼できる集団学習塾であると思う。

ExiVたまプラーザ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ビジネスライク過ぎず、子供が勉強しやすい、やりやすい環境を作ってくれる。
集団の塾でも、個人を気にかけてくれて、子供一人一人にあったアドバイスをくれるので信頼できる
質問しにくい時は、事前に連絡しておけば先生から声をかけてくれるので、結果的に質問できる

二俣川校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

早慶付属校合格に特化したコースであったので、合格実績や合格へのノウハウもあるので、とても信頼していました。費用はかかりましたが、子供の将来を左右するので、それはしかたないことです。合格できたので、私の評価は高いです。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

東戸塚校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

・集団授業でも双方向で生徒が参加しやすい雰囲気であった。
・和気あいあいとしていて、生徒間の仲も良かった。
・オンライン授業にも対応している。
17:15から21:35まで2時限の授業のうち、最初の15分程度は、前回までに学習した内容のテストや「単語テスト」「漢字テスト」を行います。学習の定着度を測るとともに、課題を明確にしてくれます。また、新しく学ぶ単元は、講師が基礎から導入を行います。授業のなかで問題演習にも取り組み、その場で解説行い、その後解説という流れでした。

ExiVたまプラーザ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で、質問しやすく分かりやすい
体調不良等で教室には行けない時でも、リモートに切り替えれば教室と繋がるので、自宅でもパソコンがあれば同じ授業を受けられる
一方通行の授業ではなく、生徒にもどんどん答えさせたりするので気が抜けない

二俣川校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

早慶付属校コースなので、絶対に早慶に合格したいとの思いが強い生徒が集まったら教室なので、生徒のやる気、モチベーションは高いので、緊張感溢れる教室になっています。授業についても淀みがなく、授業中は頭をフル回転させているそうです。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

東戸塚校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

ExiVたまプラーザ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円位?

二俣川校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾にはユニークな先生が多く、単に知識を身につけたり問題を解いたりするだけではなく、その他の雑学や身近なニュースなどと結びつけて授業を展開してくれたため、楽しみながら塾に通ったり授業を受けることができました。

東戸塚校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師の種別:プロ
教師の経験年数:ベテラン
教師の教え方:学校よりも分かりやすい
教師の性格:かなり親身になってくれる優しい教師だが、厳しい一面もあった。
特にExiv校舎に良い先生が集められており、合格実績や合格率が振るわないと校舎長も含めて校舎間の人事異動があるためか、一生懸命教えてくれる良い先生が多かった。

ExiVたまプラーザ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

新人の先生や優しすぎる先生の授業は、子供たちが騒いでまともに受けられないが、他の先生が対応してくれたりして先生が変わったりする
ベテランの先生は、分かりやすく教えてくれる
一方通行にならないようにしてくれる

二俣川校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

早慶付属校コースの講師はプロで、合格実績のある講師でした。なんと言っても、合格実績で給料や雇用が決まるので、講師も必死です。生徒と同じくらいだったと思います。とにかく、塾は講師の質とやる気が一番大切だと思いました。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東戸塚校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

所属するクラスによって、基礎からかなり難しいレベルまで幅広く提供している。
毎月の到達度テストに加えて、2~3か月に一度クラス分けテストが実施され、クラスが落ちないようにするのに必死だった。クラスによって進度が異なり、上位クラスになればなるほど、進度も早く、演習量も多かった。塾独自(校舎独自・講師独自)のテキスト・問題集・プリントを駆使しており、基礎から応用まで幅広く網羅されたカリキュラムであった。

ExiVたまプラーザ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スピーディに進むが、反復で定着できるようになっている
五年生の間に一度全部のカリキュラムを進め、その後の復習で、更にレベルアップしていく
理科は物理科学生物地学の分野ごとに分かれて、1ヶ月で各分野を進めていく感じ

二俣川校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

早慶付属校コースなので、それに特化した受験勉強を行っていました。一番は過去問です。これについては徹底的にやっていました。どうすれば合格できるかを考えたカリキュラムだと思います。勉強的にはどうかと思うところはあるかも知れませんが、やはり、合格が一番です。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東戸塚校 / 生徒・(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢高等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績が圧倒的だったから。

ExiVたまプラーザ校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生(校長)の熱意を感じられ、安心して通わせられそうだった
質問したりわからないところをしっかり教えてくれそうだった

二俣川校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験入塾でよかったことが1番です。また、子供の友達も通塾していたことも理由のひとつです。また、希望する早慶付属校のコースがあったこと。

新百合ヶ丘校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記209件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 川崎市立麻生中学校
  • 川崎市立宮前平中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立谷本中学校
  • 大和市立つきみ野中学校
  • 横浜市立大綱中学校
Loading...
  • 川崎市立下平間小学校
  • 厚木市立厚木第二小学校
  • 川崎市立百合丘小学校
  • 稲城市立城山小学校
  • 川崎市立東高津小学校
  • 慶應義塾幼稚舎

横浜市戸塚区にある早稲田アカデミー

最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市戸塚区品濃町549-2 

高校受験ステップ(STEP)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

神奈川県に特化した学習塾 教育事情・入試情報に精通した学習指導で、合格へと導く

横浜市戸塚区にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(1,695件)
塾の総合評価

公立高校受験専門の塾であり、合格に必要なカリキュラムが揃っていた。先生方もそれにそって丁寧にご指導いただき、きちんとこなしていれば大半の人が合格できると思う。ただ子供本人にやる気がなく、志望校受験には至らなかった。こればかりは、受験する子供の問題なので仕方ないと思う。

東戸塚名瀬スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

段階別というのが、長女には合っていたようで、マイペースながらも上のクラスを目指すという目標もあったみたいで、塾と合っていたと思います。
事務のお姉さんと話したりするのも、息抜きになったり、お泊まり会も(勉強会ですが)あったりして、とても有意義な時間を過ごせたようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当の学校よりも、理想的な学校の様な感じでした。普通は塾は嫌がるものですが、学校を休むのは抵抗が無くても塾を休むのは嫌だったみたいです。
それは環境がとても良いことの表れだと思います。
宿題、テストは多いものの先生の授業を聞き逃したくない、友達と同じクラスになるように頑張りたいと思える塾でした。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方は温厚で優しい方が多く、授業も授業外も積極的に教えてくれる感じの塾でした。
お泊まり会もあったりして(夜中12時までは勉強らしかったのですが)、勉強だけではない所も楽しかったようで、事務のお姉さんとおしゃべりするのも、とても息抜きになっていたようで、とても娘には合っていたようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は学校のような授業形式ではあるが、学校とは違って面白い話を挟むなど、飽きさせないように授業を進めていただいていた。最後に確認テストを行い、不合格の場合は補習を実施していただいて、理解できるようにしていただいた。成績別クラス分けを行い、やる気をださせる方式であった。

東戸塚名瀬スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

5段階ある、レベル別で、それぞれのペースで進めて行く方針でした。
1番上は、特色検査対象の高等学校受験希望のクラスでした。
授業は和やかに進められ、授業の終わりに1問、問題を出され、正解者から帰れると言う、授業もあったようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

定期的にクラス分け、レベル分けのてすとがありました。
普段の授業は生徒が飽きないような工夫をそれぞれの先生がされている様で面白かったそうです。
まるで第2の学校、もう一人の担任として
通塾していたみたいです。
むしろ、中学の担任よりも身近に感じていた様です。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

5段階のクラスごと、それぞれのレベルのペースに合わせて進み、教科によっては、授業の最後に一問問題が出され、正解者から帰れるといった教科もあったようです。
雰囲気はとても温かく和やかに進められていたようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

東戸塚名瀬スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70万円

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:70万円

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

授業の話も面白く丁寧にご指導いただいた。公立高校受験専門の塾ではあるが、学校とは違った視点で教えていただき、さすが専門家だと思われた。また、進路相談にも親身になってアドバイスいただいた。子供本人に勉強する気がなく、成績はあがらなかったが感謝しかない。

東戸塚名瀬スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団教室だったのですが、5段階のレベル別に生徒が割り振られていて、先生も、レベル別で違ったらしいのですが、どの先生もとても優しい方だったと言っていました。
宿題のある先生、ない先生といたようです。
授業が終わった後も、質問すると積極的に教えてくださる先生が多かったようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方々は皆さん社員の方であり、学生やアルバイトさんでは無かったと思います。
みなさん明るい方で授業もそれぞれのかたが工夫をして面白かったそうです。
勿論、勉強だけでなく他の相談も受けてくれるようでした。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方は優しく、面倒見が良い先生ばかりでした。授業が終わっても、見てくれたりしてわからない所は無くして帰れる環境下でした。
休み時間は勉強以外の話もしたりして、リフレッシュできる時間もあったりして、良かったようです。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

公立高校受験専門の塾ではあるが、合格に必要なカリキュラムが揃っており、先生方もそれに沿ってご指導いただいた。模試も数回あり、本番に向けての練習ができる。また学校別に定期テスト対策もしていただいて、内申点もとれるカリキュラムだったと思う。

東戸塚名瀬スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

入塾した時は、1番下のレベルの教室で、塾オリジナルテストでの点数次第で、ドンドン上のクラスにステップアップするという、カリキュラムでした。
長女は受験したい高等学校がハッキリ決まっていたので、入塾の時にお話しし、その学校の得策なども、練って頂きました。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的に、テストがあり、レベルを確認してクラス分けするというのが普段のカリキュラムでした。テスト対策、授業対策と細かく何を目的にしている授業か生徒達にもわかり集中力が高めることが出来たと言っていました。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾に入る前から、行きたい高校が決まっていたので、相談して、行きたい高校はこのクラスが目安など教えてもらい、5段階のクラスがあったので、そのクラスに入れるように、頑張っていました。
クラスごとに、クラスのペースで進められているようでした。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供本人の希望

東戸塚名瀬スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立光陵高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学3年生になると、入塾を断られると、ウワサを聞いた長女が、早めに入りたいと、すでに入塾していたお友達の紹介で入りました。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いので遅い授業でも安心できた。また、知り合いが塾の社員だったので相談しやすいと思ったから。

戸塚スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立戸塚高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学3年生になると、大手集団教室は断られるときいて、お友達が通っていた塾を紹介してもらって、入りました。

戸塚スクール / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜平沼高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある
コース 難関校向けコース

高校受験ステップ(STEP)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策に!地域に根差した学習塾
  • 平日の授業は19時スタート!学校の部活動とも両立可能
  • 講師は全員がステップの専任!入試情報にも精通した質の高い指導

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記563件のデータから算出

高校受験ステップ(STEP)の詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 中央大学附属横浜高等学校
Loading...
  • 横浜市立六浦中学校
  • 相模原市立大野北中学校
  • 横浜市立舞岡中学校
  • 横浜市立もえぎ野中学校
  • 鎌倉市立玉縄中学校
  • 平塚市立中原中学校
Loading...
  • 厚木市立依知小学校

横浜市戸塚区にある高校受験ステップ(STEP)

最寄駅
JR東海道本線戸塚から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4116-1 
最寄駅
JR東海道本線戸塚から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市戸塚区上倉田町445-1 魚富ビル3階

啓明館

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)通信教育

神奈川・東京の中学受験対策に! 小2から通塾できる「対話型授業」の学習塾

横浜市戸塚区にある啓明館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(175件)
塾の総合評価

周りに、他校の中学受験のために通塾している同級生が多く、自分自身は一度も通塾経験がなかったため興味が湧き、親に頼み春季講習に参加しました。内部進学でも入学に順位がつく(上位2名が中学の前期学級委員を任される制度があった)ため、トップを目指していました。

講習を終えたのち、自分の中でも意識が変わり1年間勉強した結果、トップで内部進学を果たすことができました。

東戸塚スクール / 生徒・(内部進学) / 週5日通塾 / 志望校:函嶺白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供も嫌がらす通っていた

逗子スクール / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学校選びから色々教えていただいて、2年間かけて、中学校を選べ、第一希望、第二希望を合格できて、感謝しかないです。
お金はかかったが、本人が満足しているので良い塾であった。下の子も通わせたいぐらい気にいっている。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今は、子供と保護者に合う塾だと思っています。
塾との付き合いは今後も続きます。
高学年になると、勉強時間、宿題も増えそうですが、合わせるようにシフトしようと考えています。
アクセスがよいので、続けやすいと思います。

小田原スクール / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:広尾学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

東戸塚スクール / 生徒・(内部進学) / 週5日通塾 / 志望校:函嶺白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気良い

逗子スクール / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題で授業前に勉強してから塾で解説を実施してくれる。また宿題に復習問題がでるので、しっかり身につくながれになっている。またクラスによって授業の難易度、スピードが違っていて、生徒にあった学習ができる環境になっている。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教室はきれいです。
保護者が塾へ行くと学校説明会などの情報を得やすいです。
子供たちは、カードをタッチして入室します。
基本保護者が毎回送迎する必要ありません。
レッスン終わったら、駅まで先生が連れて行きます。

小田原スクール / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:広尾学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

東戸塚スクール / 生徒・(内部進学) / 週5日通塾 / 志望校:函嶺白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

逗子スクール / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円

小田原スクール / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:広尾学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

褒め方の上手な先生が多いと感じました。
また集団塾にはよくあることと思うのですが、ノリの良い先生も多かったです。一方で、自分のような周りの勢いについていけない生徒もしっかり見ていてくださる先生が何人もいらっしゃったため、居心地よく学べました。

全体的に生徒の様子をしっかり見てくださっていて、特に今の室長の志田先生には、入ったばかりの頃にテストで高得点を出すことができ、大いに褒めていただきうれしかった記憶があります。

東戸塚スクール / 生徒・(内部進学) / 週5日通塾 / 志望校:函嶺白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アットホーム

逗子スクール / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は算数、国語、理科、社会と教科毎に決まった先生が授業してくれた。夏期講習、冬季講習は近くの教室と合同で実施し、変化のある環境で実施していた。
4人の先生が2年間しっかり見て頂いたので
、安心してまかせられた。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は3,4人います。
年齢は様々です。
保護者にとても丁寧に対応しています。
保護者会など、開催されていて、子供たちの授業の様子、アンケート内容などを詳しく教えてくれています。
講師と連絡も取りやすいです。

小田原スクール / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:広尾学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

東戸塚スクール / 生徒・(内部進学) / 週5日通塾 / 志望校:函嶺白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルに合わせたクラス

逗子スクール / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは2週間ごとに単元が決まっていて、確認テストがある。また二つの単元が終わったあと、クラス分けテストがあり、毎月クラス分けがある。生徒に競わせる環境となっていて、やる気を出させる形になっていて良かった。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数と国語を教えている。
漢字は、学校のカリキュラムより進んでいるそうで、分からない漢字があったりします。
算数を面白い方法で教えているそうで、子供は難しいと感じていないそうです。
まだ、低学年だから国語と算数だけですが、高学年になると社会や科学なども追加されます。
曜日も週三と、多めになります。

小田原スクール / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:広尾学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

東戸塚スクール / 生徒・(内部進学) / 週5日通塾 / 志望校:函嶺白百合学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家が近い

逗子スクール / 保護者・高校2年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明会で話しを聞いて、分かりやすい説明だった点、授業の進め方に関心さした。またら仮入学で通って気に行ったので、この塾に決めました。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団塾を探していたので、オリエンテーションに参加して、入塾テストを受けて合格したので、その塾に決めた。
アクセスが良くて、曜日も調整しやすかったです。

小田原スクール / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:広尾学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 中高一貫校
講習 夏期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

啓明館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 神奈川や東京の中学受験対策にピッタリ!難関校への合格実績も豊富
  • 小2から通塾OK!成長過程に合わせた受験指導が受けられる
  • クラスは少人数制を採用!対話型授業で思考力と発想力を鍛える

啓明館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:77%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記45件のデータから算出

啓明館の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立錦台中学校
Loading...
  • 横浜市立本郷台小学校
  • 横浜市立庄戸小学校
  • 三浦市立上宮田小学校
  • 横浜市立本牧小学校
  • 横浜市立幸ケ谷小学校
  • 藤沢市立羽鳥小学校

横浜市戸塚区にある啓明館

最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市戸塚区品濃町542-6 東戸塚東口ビルディング2F

大学受験STEP(ステップ)

高校生活と志望大学現役合格の両立を徹底サポート

横浜市戸塚区にある大学受験STEP(ステップ)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(124件)
塾の総合評価

お見事。このひとこてにつきます。本人が一番良かったと思えることが一番だいじなことだと思います。総合評価としてもサイコウでした。目標に向かって勉強する意味を教えてもらったと思います。有難うございました。

戸塚校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

親身になって、進路決定まで相談に乗ってくださるところが、とてもいいです。予備校でなく、塾なので、手厚いサポートが受けられました。また、正社員のプロが指導してくださるので、レベルの高い授業を、分かりやすく説明していただきました。

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の評価というのは、突き詰めていけばただ一転に集約されるのではないだろうか。それは、「結果」である。受験の結果で第一志望に合格できたのであれば、その塾の評価は「最高」であるだろうし、逆に第一志望に合格できなかったのであれば、その塾の評価は「最低」なのだと思う。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

予備校ではない。高校に通いながら志望校を目指して勉強する環境としては、塾の規模は最適で、プロ意識の高い教師陣に囲まれて生徒本人のモチベーションを維持するための工夫をしてくれた。何よりも子どもが塾を休みたい、行くのが億劫などと言ったことがない。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

度々小テストを入れながら授業が進み、塾生は皆、集中してメモをとり、目標に向かって頑張る姿に感動しました。休憩時間もふざけた様子はなく、気分転換をしてホッとしました。一生懸命に勉強した事を励みにして欲しい。

戸塚校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業なので、学校の授業と同じような感じです。ただ、習熟度別のクラス分けで、ひとクラスが高校の約半分の20人です。だから、集団授業ですが、きめ細やかな指導を受けられます。教科ごとの小テストも毎回ありました。結果は、廊下に張り出されると思いました。

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾の説明会や個別相談にはよく行っていたが、授業をしているところを見たことはないので、どんな授業の形式や流れや雰囲気であるかは分からないのが実情である。本人にもどんな授業なのかを聞いてみたこともないと思われる。分からない。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業形式。ミニテストが授業の初めに行われる(部活動などの高校生活で少し遅刻することがあっても授業を受けやすくするためだと説明された)。
授業中に教師に当てられ、答える機会もある。
基本的に通塾して集団授業で刺激を受けながら勉強する。
コロナ禍にはzoomを利用してオンライン授業を始めてくれた(基本リアルタイム授業。病気の場合のみ配信のパスワードを教えてもらう形式)。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:36万円
 

戸塚校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円くらい。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

熱心だった。根気よく理解できるまで教えてくださった。やる気になる声をかけてくださった。講師皆さん、優しくて礼儀正しかった。保護者に対しても笑顔で対応してくださった。子供を安心してお任せ出来る塾だった。

戸塚校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、全員プロで正社員です。そのせいか、安定感があります。教え方は、うまいです。さすがプロって感じ。ただ、当たり外れはあります。それでも。ハズレはそんなに多くないです。うちの場合、お一人だけ、変な講師がいました。陰気な講師でした。教室に連絡したら、それなりの対応を取ってくれました。

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別授業では大学生の講師だったが、共通の授業ではプロの講師だったように記憶している。一般的には、塾の講師の「能力」の良し悪しが子供の学力向上に直結しているかというと、必ずしもそうではないのだと思っている。重要なのは、本人のやる気だから。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は全員プロ。専業で元教師も多い。基本的に学問が好きで研究熱心な教師が多いので、授業はとても充実した内容だったようです。また、受験制度や試験問題の傾向についてもよく研究してくれていて本当に頼りになる人が多い印象。
またチューターさんもとても優秀な人で、生徒さんからも信頼されていた。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目標に向けて適切な内容だった。塾生も理解できる内容の授業だった。受験勉強を楽しく出来たように感じる。本人もだけど、保護者として本当に通わせて良かったと思えました。これからも新たな目標に向かって前進して欲しいです。

戸塚校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾独自のカリキュラムがありました。特に、どこかの高校に合わせている印象はありませんでした。大学進学を念頭においているので、カリキュラムは、高校2年生終わりには、3年間分の内容を終了していました。そして、3年生は、各大学の過去問題集を解いて、受験に備えていました。

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾で使っていたカルキュラムがどんなものであったのかは、正直に言って今では良くわからないのが正直なところだ。市販のカリキュラムではなく、その塾の独自のカリキュラムや教材だったのだと思うが、今となっては分からい。見た記憶もない。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校1年の時点で文系、理系の選択をほぼ全員迫られるが、途中で変更した例も聞いたことがある。基本的にある程度の大学のレベルを目標に持たせて、その大学の受験内容に沿った科目を選択し、各科目のレベル分けがされている。何に数回クラス分けテストのようなものがあり、より上(高難易度)のクラスに上がる機会が設けられているのと同時に、授業内容を維持するためにクラス分けテストでうまくいかなければ下のクラスに落とされるシビアな面もある。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

志望校に合格するため

戸塚校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験もステップだったから、続けて、通っていました。そのまま持ち上がりのような感覚だったと思います。高校入学前の春期講習から行っていました。

秦野校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

電車で通っていた高校と自宅のちょうど中間にある立地だったから。また、電車の乗り換えの駅の近くであったから。通いやすい。

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東北大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験の時から通っていた

藤沢校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京大学 / 5
回答時期:2020年頃

大学受験STEP(ステップ)編集部のおすすめポイント

編集部
  • レベル別・志望校別など多様なクラス編成で生徒のニーズに対応
  • 教師との距離が近い双方向授業で学力の定着度が高まる!
  • 好きな時間に見ることができる映像授業で効率よく予習・復習ができる!

大学受験STEP(ステップ)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記50件のデータから算出

大学受験STEP(ステップ)の詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立大船高等学校
  • 横須賀学院高等学校
  • 神奈川県立光陵高等学校
  • 神奈川県立厚木高等学校
  • 神奈川県立湘南高等学校
  • 神奈川県立横浜栄高等学校
Loading...
Loading...

横浜市戸塚区にある大学受験STEP(ステップ)

最寄駅
JR東海道本線戸塚から徒歩5分
住所
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4116-1

日新義塾

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

日新義塾が目指す「自己実現・自己改新のための教育」で未来を見据えた学習を提供!

横浜市戸塚区にある日新義塾の口コミ・評判

口コミ評価:
5.0
(4件)
塾の総合評価

それほど大規模な塾では無いので講師の先生方も生徒の事をよく把握してくれていたと思います
とにかく受験に焦点を合わせて学校の内申点を上げる事からこつこつと指導してくれたと思います
たえずはっぱをかけて貰って頑張れたようです

すずかけ台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

スペースが限られている場所にどんどん入塾者が増えてクラスはぎゅうぎゅう状態でしたが集団で受ける授業は個別式より集中力が増すと本人が言っていました
一対一だとだんだん甘えが出てだらけてしまうようです
結構質問されて当てられるので緊張感はあるようでした

すずかけ台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円くらい

すずかけ台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても若い塾長さんが熱心でその影響で生徒側も一生懸命について行った感があります
近くにある東工大の学生さんが教えに来てくれていだと思いますが、落ち着きがあり賢い先生方が多かったです
それほど大人数の先生がいるわけではないので皆さん休みがない状態でも熱心でした

すずかけ台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校を目指すクラスと普通の受験対策クラスと分かれていて成績上位の人は授業料免除などあった気がします
学校の成績と入塾時のテストと本人の希望によって集団クラスか個別クラスかが決まったと思います
普段のクラスとは別に定期テスト前には対策授業など開いてくれたと思います

すずかけ台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生方が熱心で授業を受けていない理科社会について受験に必須なので長期休みの時に全員に補習をしてくれた事
学校から近いので通いやすかった事

すずかけ台校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立駒場高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃

日新義塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 義務教育9年間は大事な基礎学力育成期間!次のステージを目指せる基礎をつくる!
  • 多種多様な各中学校の定期試験に対応したカリキュラムで学習をサポート!
  • 向学心を高めるための対話重視の共演授業で成績を上げる!

横浜市戸塚区にある日新義塾

最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市戸塚区品濃町539-1 スカイビルディング2F

アデック

「保護者が選ぶ学童No.1」に選出!1歳~小6まで楽しく学んで知能開発

アデック編集部のおすすめポイント

編集部
  • 幼児期は「言語」「数量」「図形」「記憶」「常識」「巧緻性」6分野を総合指導!バランスの良い「考える力」を養える
  • 小学生は速読速解力+パズル&思考力など様々なトレーニングを実施!ロボットプログラミングのコースも
  • 知識を詰め込むのではなく、自ら考える力を養うことに重きを置いた指導方針!

横浜市戸塚区にあるアデック

最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩4分
住所
神奈川県横浜市戸塚区品濃町514-7 第2常盤ビル2階

啓進塾(神奈川県)

中学受験の専門塾。海陽中等教育学校・渋谷教育学園幕張など難関校の合格実績あり!

横浜市戸塚区にある啓進塾(神奈川県)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(115件)
塾の総合評価

元々、家で全く勉強をしない息子の対処法として選びました。
家庭学習を課さない塾は私の調べた限りここしかありません。それに息子もこちらの塾を辞める気は無いと常日頃、申しております。
お子様の特性にもよりますがうちの息子にはベストな塾が近くにあったと親子で喜んでおります。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先生方の指導、対応、情熱などは非常に良かったと思います。マイペースな息子も先生方や周囲の友達から刺激を受けて頑張れたと思いますが、やはりハード面が古く効率的な受験勉強ができたのかは疑問です。かなり高額の授業料を払っていたので、もう少しハード面に投資していただいてもとは思います。校舎ビルの古さ、プリントばかり使用してタブレットの導入はなし、トイレが汚くて塾でトイレができない生徒がかなりいるなど、ハード面の問題が多くて生徒が減っているのでは?と思います。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

古いタイプの典型的な塾だが、先生や講師の方々が、熱心に親切に対応してくださっているいい塾だとおもいます。 建物がふるかったり、プリントが多過ぎたりとマイナス面もありますが、子供一人一人をよくみてくれているのが一番良いと思います。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

古き良き塾です。 自分で学習計画を立てるのが難しい小学生の時には良い塾だと思います。 駅から徒歩圏内(7分くらい)で治安も良い上、塾で過ごす時間が長いので嫌でも勉強しないといけない環境です。 ただ、設備はかなり古いので少し抵抗がある方はやめておいた方がいいかもしれません。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

他の塾のように多数クラスが存在する分けではありません。
基本、学年ごとに2クラスと決まっている為、もし万が一下のクラスに落ちたとしても、それほど精神的なダメージを子供は受けないのではないかと考えております。
雰囲気は大変、アットホームで生徒は先生をニックネームで呼んでおります。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、まず各教科授業があり、その後にテストを行う形で進みます。教科書は最低限ありますが、授業もテストもほぼプリントで行います。授業はあまり丁寧ではないようですが、プリントで問題を多くやりながら理解を深めていくように思います。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、少人数制のクラスに分けて行われます。 クラス分けは、テスト結果や志望校、本人の希望などを総合的に判断して決められます。 授業は先生の講義でインプットし、テストでアウトプットする普通の塾のやり方だと思います。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は15人から20人くらいの少人数で、教科ごとに学力や志望校に応じてクラスを編成します。 あまり、厳しい指導ではないですが、生徒の面倒見は良いと思います。 学校の授業より半年ほど早く進捗し、6年生の秋には過去問などのアウトプット中心の授業になります。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円ぐらい

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100001円以上
塾にかかった年間費用:150万円

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:160万円

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:長期休みの講習などもあわせると6年生の時は150万円

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全ての講師がプロパーでアルバイトはいないと聞いております。
先生方も子供のレベルに合わせたユニークな問題を出されております。講師の方々の人柄も大変気さくで、子供たちと同じ目線で授業を進めている感じを受けます。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方は、皆非常に熱心で、集団指導でも一人一人の生徒をよく観察して、本人にあわせた声かけやプリントを提供してくれます。安心して任せられます。ただ授業やテストのやり方は昭和な感じなので、非効率な部分は否めない。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

集団制の授業だが、講師は一人一人を良く観察して、生徒に合わせた指導をしてくれていました。 若い先生から年配の先生までいらっしゃいましたが、みなさん生徒一人一人を良く観察し、それぞれの生徒にあわせた丁寧な指導をしている印象があります。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方々は、ベテランから若手までプロの講師陣で学生講師はいません。 みなさん、非常に熱心に指導されています。 一人一人の学力だけでなく、性格や、日常生活まで把握する努力をされて、それに合わせた指導を行う印象が強いです。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

他の塾と比較したのですが、レベルは特別高くありません。
授業で習得したことを復習する日を設けており、そこで完全に習得させる「1週間完結型システム」を取り入れて、基本的に「家庭学習不用」を1番の売りにしているように感じられます。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学年ごとに、能力や志望校を鑑みてクラス分けを行っています。クラス分けは各教科ごとに3-4クラスあり、息子も得意な教科は上のクラス、苦手な教科は下のクラスで理解度に合わせて授業やテストが行われています。定期的にクラス替えがあります。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

能力別の少人数クラスで指導しているので、それぞれのクラスによってカリキュラムは異なります。 また、生徒のクラス分けも教科ごとに行い能力や志望校により、生徒それぞれが教科ごとに能力にあった授業を受けています。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、テキストよりもプリントを中心とした授業を行い、合わせてテストも行います。普通の塾とあまり変わらないです。 ただ、授業時間がながいため、塾でインプットとアウトプットをしっかり行ってくれます。 自分で学習計画を立てるのが難しい小学生には良いかと思います。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

電車には乗りますが二駅で済み、子供も慣れてくると1人で通えます。あと、こちらの塾は「自宅学習要らず」をキャッチコピーとしていた為、子供にぴったりと判断しました。

戸塚校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾湘南藤沢中等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近くで、歩いて通えることと、毎日授業があるから。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩で通える距離であり、また毎日授業があり自習などもやりやすい環境だったため。また、塾の周囲の環境も問題なかった。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から徒歩で通える距離にあることと、本人が自宅では勉強できないため、毎日通える塾を希望したため、この塾一択でした。

戸塚校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃

啓進塾(神奈川県)編集部のおすすめポイント

編集部
  • ほぼプリント教材を使用!生徒に合わせた柔軟な授業を実施
  • 土日のいずれかで独自のテストを実施!講師が答案の中身まで見て一人ひとりにアドバイス
  • 小説や科学雑誌、図鑑、マンガなど、塾内にある本のレンタルもOK!

啓進塾(神奈川県)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:48%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週4回

塾選の神奈川県の受験体験記43件のデータから算出

啓進塾(神奈川県)の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立丸山台小学校
  • 横浜市立文庫小学校
  • 横浜市立下永谷小学校
  • 横浜市立六浦南小学校
  • 横浜市立あざみ野第二小学校
  • 横浜市立南戸塚小学校

横浜市戸塚区にある啓進塾(神奈川県)

最寄駅
JR東海道本線戸塚から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町3970

ブリッジ学院

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)完全個別指導

小学生から通える、大学受験・高校受験をメインとした塾で、充実した学習と成績向上を目指す!

ブリッジ学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 10人未満の少人数制集団授業で、よりきめ細かい指導を提供!
  • 様々なニーズに対応した完全マンツーマン授業を実施!
  • 無料の英検対策で資格を取る!

横浜市戸塚区にあるブリッジ学院

最寄駅
JR横須賀線東戸塚から徒歩23分
住所
神奈川県横浜市戸塚区平戸1-29
123
前へ 次へ

よくある質問

Q横浜市戸塚区で人気の塾を教えて下さい
A. 横浜市戸塚区で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位はスクールIE、3位は湘南ゼミナールです。
Q横浜市戸塚区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 横浜市戸塚区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q横浜市戸塚区の塾は何教室ありますか?
A. 横浜市戸塚区で塾選に掲載がある教室は167件です。(2024年06月30日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

横浜市戸塚区集団授業の塾の調査データ

横浜市戸塚区集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている横浜市戸塚区にある塾167件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は29%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ2294件から算出(2024年06月現在)

横浜市戸塚区集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている横浜市戸塚区にある塾167件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は35%が週3回、中学生は40%が週2回、小学生は53%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1012件から算出(2024年06月現在)

横浜市戸塚区集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている横浜市戸塚区にある塾167件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は123人が高校2年生、中学生は277人が中学1年生、小学生は189人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1693件から算出(2024年06月現在)

横浜市戸塚区 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

横浜市戸塚区にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている横浜市戸塚区にある集団授業の塾167件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください