2024/06/26 神奈川県 横浜市港南区

横浜市港南区 集団授業の塾 124件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 1241~20件表示
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

横浜市港南区にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
塾の総合評価

中学校で英語に躓かないためと、算数が好きで学校の授業では物足りないと感じていたので早めに通塾しました。高校は初期の志望校ではありませんでしたが、概ね満足です。

港南台校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験にあたり、浪人やあまり偏差値の高くない大学の進学は避けたい希望がありました。学校の成績が思わしくなくこのままでは不味いということで早めに塾に通い始めました。

上大岡校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾前に1か月体験や長期休みの体験制度があるので、それを利用してから入塾を検討するといいと思います。塾自体は先生も生徒もピリピリしていなくて、雰囲気が良いと思います。塾のテストや模試で高得点を取ると掲示されるので、それを励みにするのもひとつかなと思います。費用は他の集団塾に比べると良心的な価格だと思います。宿題の量はあまり多くはないので、部活などでスポーツと両立する子は良いかもしれません。宿題を沢山出して欲しい方は他の塾の方が良いかもしれません。

港南台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:三浦学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

宿題など、真面目にコツコツ頑張るタイプの子は伸びると思います。塾のノウハウなどはきちんとしていて良い高校に進学する方も多いので。ただ、うちのようにきちんと宿題ができないような子はフォローがあまりなく集団なので、成績を伸ばすというところでは個人差があると思いました。

上大岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業よりも面白いと息子が言っていました。

港南台校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上大岡校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教科によっては毎回小テストがあった様です。授業は先生がホワイトボードで説明をしてからワークを解き、先生が生徒を指名して答えさせる方法で授業を受けていたと子どもから聞いています。授業中に騒いだりふざけたりする子はいなかった様です。休み時間や授業の前後は仲が良く楽しい雰囲気だったと聞いています。

港南台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:三浦学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で学校のような感じでしたが学校よりは少人数であったため質問などはしやすかったと聞いています。先生方は学校に比べて熱血な先生が多く、授業は楽しかったようです。時々、反抗する生徒などがいて、先生が手を焼いており、授業が中断されるなど困ったこともあったようです。

上大岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:どこの塾も同じですが、かかる費用が月毎に違います。施設費がかかる月や模試がある月は多くなりますし、そのあたりが慣れるまで大変でした。しかし、他の塾と比べると格安で親切な塾でしたので助かりました。

港南台校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

上大岡校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:36万円

港南台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:三浦学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

上大岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になって指導してくれる所です。
先生達はとても親身になって子供に接してくれています。中学校の教師経験の方もいらっしゃったので、心強かったです。

港南台校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師ごとにオリジナル性があります。あまり塾としての統一ルールはなく、細かい教え方については講師まかせと言ったところでしょうか?そのため、全般的にはよく出題される問題の解法中心にはなります。
非常に熱心ではあります。但し、自分達が受けさせたい、受かってほしい学校に言及しがちになるので相談の際には時折、方向転換を交えながら相談しないといけません。データは豊富にもっているので傾向を分析する分には非常に参考になります。

上大岡校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は正社員の方もいればバイトの方もいる様でした。面白い先生が多く、楽しく通う事ができました。部活との両立にも協力的で、通塾が難しい時は次の通塾時に分からないところを教えて頂きました。進路が私立推薦に決まった時も、喜んで下さり11月で卒業という提案をして頂きました。生徒想いの良い先生ばかりで安心して通わせる事が出来、感謝しています。

港南台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:三浦学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員と見られるベテランの先生から学生アルバイトのような若い先生まで色々でしたが熱血な先生、面白い先生も多く、子どもは楽しんで通えていました。保護者面談では、わかりやすく高校のことなど教えていただき心強かったです。

上大岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教材はオリジナルの物を使っていました。宿題は多いと聞いていましたが、息子は翌日学校から帰ってきて1時間程度で終わらせられる量だったようです。

港南台校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

上大岡校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のテスト結果に応じてクラス分けがあったそうです。レベル別で授業をしていたため、内容が難しくて分からなかったり、逆に簡単すぎるといった事はなく有意義な時間を過ごす事が出来たと思います。塾代は少なすぎず、多すぎず、運動と両立する子にとっては丁度いい量だと思います。

港南台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:三浦学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験対策というより、教科書の内容をしっかり理解できるような、基本的な学習内容を重視したカリキュラムでした。
また、テスト対策など、内申点を上げるためのカリキュラムでテスト前は特に対策をしてくださいました。
春季、夏季、直前の講習などでは入試対策内容を重視したものになっていたと思います。

上大岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

港南台校 / 保護者・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜栄高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上大岡校 / 保護者・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人からの紹介で体験に行きました。
授業の進め方や、先生の教え方、塾代や通塾時間など総合的に良かったからです。

港南台校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:三浦学苑高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同じ塾に通っている友人が多く、良いと聞いていたので

上大岡校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜清風高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:91%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記251件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 慶應義塾湘南藤沢高等部(1名)
  • 横浜市立大道中学校
  • 横浜市立西中学校
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 川崎市立向丘中学校
  • 横浜市立共進中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
Loading...
  • 聖光学院中学校(1名)
  • 渋谷中学校(1名)
  • サレジオ学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 横浜市立青木小学校
  • 川崎市立麻生小学校
  • 横浜市立西柴小学校
  • 横浜市立屏風浦小学校
  • 横浜市立荏田西小学校
  • 川崎市立西生田小学校

横浜市港南区にある臨海セミナー 小中学部

最寄駅
京急本線上大岡から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-11-3 第3太蔵ビル 2・3F
最寄駅
ブルーライン上永谷から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区丸山台1-15-28 マルエイビル 2F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

横浜市港南区にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

塾長ははじめ、先生がた皆さんが子供の事を見守ってくれてる、という雰囲気が好きです。またお願いや希望に対してスピーディーに対応してくらるので、安心して通わせられます。授業も子供は楽しいみたいで、通う前は勉強嫌いで大変でしたが、今では塾だけでなく学校の授業も楽しく出来ていて、感謝しかありません!

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に入る前と塾に入った後では机に向かう勉強時間が増えた事と友達が増えてその分友達と成績を競い合った事が子供にとって良かったんじゃないかなぁって感じました。塾に入って友達というライバルが出来た事によって本人はやる気が出たんだなぁと感じました

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

室長をはじめ、講師の方々みなさん本当に親身になって勉強を見てくれる。子供の事を絶対に否定しないし、常に自己肯定感を高めてくれるような声かけをしてくれます。勉強だけでなく、子供の個性や性格など良い所を、親が思っている以上に沢山見つけて褒めて伸ばしてくれるので、通わせて本当に良かったと思う。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

早い時間に設定していただき、こちらとしても大変ありがたく思っています。
今のところ嫌がらず通っており、宿題もたまに忘れるけれど、ほぼやっているようです。
講師の方々はアルバイトの方が多いようなので、不安も大きいですが、今のところ特に問題は起きておりません
ただ、言われたことをやっていれば大丈夫と思っているのか、宿題以外で勉強している姿を見たことがありません。
もう少し勉強に打ち込める雰囲気があると良いのかなあと思います。
基本的に、大満足です。

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導の塾なので、先生1人に対して生徒2人です。きちんと交互に見てもらえるようです。片方に説明をしている間に、小テストや課題を進める、といった形です。
小学生なので、なかなか集中力が長く続かないので、程よく雑談や休憩を挟みながら進めてくださるようです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の雰囲気は同じレベルの子と一緒に勉強する事によりやる気が出たりしました。授業の流れとしましてはやる気のない子供には後押しをしてくださいました。子供が分からない問題について丁寧に教えてくださいました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

時々雑談を挟んだり、子供がメリハリを持って授業を受けられるよう、工夫してくれる。
また毎回勉強した内容とその理解度、授業中の様子などを報告書に記入して渡してくれるので、塾でどのように過ごしているかわかりやすいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

二対一なので、サボる隙がなく、また知らない子同士なので、あまり仲良くなったらしないので、勉強に集中できてるよう。
一人が先生に指導してもらってる間に、もう一人はテキストをこなし、
終わったら先生に見てもらう。その間もう一人はテキストをこなす方式。
自習室もあるので、勉強しようと思えば環境は整っているよう。

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40〜50万円くらいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が多いので、アルバイトの方もいると思います。
年配?の先生もいるので、色々な年代の先生がいらっしゃいます。
子供の担当の先生だけでなく、皆さんいつも感じよく挨拶してくださいます。
子供の担当は若い先生ですが、年齢が近いだけあり小学生の間で流行っている事など良くご存知で、休憩中の雑談なども楽しいみたいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は大学生でスクールIEの卒業生でもある。子供と年齢も近いせいもあって友達感覚で勉強を教えてもらいました。講師の方の体験談を交えて高校入試に備えました。受験する高校のOBだったので参考になりました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

まだ小学生なので、なかなか集中力が持たないのですが、上手に雑談など交えて授業を行ってくれます。
若い先生が多いように見えますが、皆さん上手に授業してくださいます。
先生は沢山いるので、受験専門の先生や特定の教科専門の先生など、様々な生徒に合わせた授業が出来るようにしているみたいです。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

アルバイトが多いので、不安もあるが、いろんな先生がいるので新鮮なようです。最初当たった先生は職員のようで、乗せるのが上手く、わかりやすくて、子供が感動して帰ってきました。
残念ながら、普段は指導しないようで、もし成績が伸びないようならその先生指名で続けたいと思います

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験勉強を始めたばかりなので、まだわかりません。
今までは学校の先取り授業をしてくれていたので、難しくもなく、進度もちょうど良かったです。あとは、学校の内容だけでなく、子供の苦手な単元や漢字の復習など、オーダーメイドのテキストに沿って重点的に教えてもらえます。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについてはまず生徒を把握するために個票を作成しその子にあったスタイルの勉強の仕方をして頂きました。一人一人の特徴を捉えてもらい助かりました。特に苦手な教科については重点を置きながらも好きな教科についても勉強を教えてもらいました。

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業の内容を少し先にやってくれる。あまり進みすぎると忘れてしまうだろうし、そのあたりを本人のペースに合わせて上手に進めてくれる。個別なので、授業の内容の他に、本人の苦手な単元や苦手な分野(例えば文章問題が苦手…とか)などをじっくり時間をかけて、理解出来るまで教えてくれます。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

AIが過去のデータに基づきその子に適切なテキストを作ってくれるようで、今まで、個人オンライン塾に通っていたので、その苦労はしっているので余計にありがたい。
先生もAIがあってる先生を選んでくれるよう。
頑固な子には柔軟な先生を、など対応してくれるよう。
また慣れてだれてくるようなら、先生を変えていくそうです。

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人のお子さんが通っていて、おすすめされたからです。実際に話を聞きに行った際、対応してくださった先生と塾長がとても丁寧で親身になって説明してくれたので、決めました。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

電車で1本

港南中央校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:名古屋市立富田高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いが通っていて、とても丁寧に勉強を見てくれると聞いたのと、子供の性格的に個別指導塾が向いてると思ったから。

上永谷校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:鎌倉学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

土曜日もやっており、一対一指導もあり、逃げる隙がないので、決めた。やはり実際に横に先生が見ている状況じゃないとやる気がおきないようなのと、質問しやすい状況を作ってもらえるので、自立して勉強しやすいかなと思いました。

上永谷校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立湘南台高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記55件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 横須賀市立北下浦中学校
  • 金沢市立西南部中学校
  • 川崎市立南生田中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
  • 玉村町立南中学校
  • 川崎市立宮崎中学校
Loading...
  • 金沢市立米丸小学校
  • 川崎市立下小田中小学校
  • 横浜市立平安小学校
  • 秦野市立鶴巻小学校
  • 横浜市立小雀小学校

横浜市港南区にあるスクールIE

最寄駅
ブルーライン上永谷から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港南区丸山台3-1-6
最寄駅
ブルーライン港南中央から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区港南中央通7-3
体験授業あり

湘南ゼミナール

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導完全個別指導

ライブ感あふれる「QE授業」と 担当講師による一貫指導で、志望校合格を確実に!

横浜市港南区にある湘南ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,065件)
塾の総合評価

塾に通って行くことで、志望校を色々な視点で選び本人が納得いく内容で受験することができました。
普段の授業、定期テスト対策、小テストや塾内のテストなど、中学生にしてはハードな内容だったかと思います。年々内申の付け方も難しくなっており、保護者も学校だけの説明会では理解が難しくなっています。
共働きの私にとっては、すがる思いで先生と何度も面談しました。どんな時もできると可能性を示してくださる安心もあります。さらに近隣であるからこそ、保護者も相談しやすい塾だったのかなとも思います。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

慣れるのに数ヶ月かかりましたが、お友達が多く、兄弟で通っていたので楽しかったみたいでした。わからない問題も協力しながら解いていました。また塾からも頻繁にご連絡を頂き、問題点が明確でしたので結果的に良かったです。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団塾の合う合わないがあるので、⭐︎を減らしました。予習復習など、日々の学習をどうすればよいのかなど、将来的な取り組みが薄く、息子は言われた通りの勉強が定着してしまい高校で困ってしまっています。

塾に任せきりにせずに、どういう授業が展開されているのかよく把握して行くことをお勧めします。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本人も塾のおかげで志望校に合格できたと話していたくらい、塾は意味のあるものでした。一人で勉強というのはなかなか難しいものなので、知ってる仲間とともに学校とはまた違う環境で学ぶのは、特別な時間だったと思います。講師のかたたちは本当に親身によく対応してくれたと感謝しています。

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

アットホームな環境です。受験近くなると自習場所が間に合わなくなりそうですが、先生が色々場所を工夫して環境を作ってくれます。
クラスに合わせて教室や時間が変わってきます。自分の順位がわかるようになっており、こどもは半分楽しみに塾に通っています。
まず小テストで前回の授業の確認から始まり、教科の内容が始まります。先生の話のテンポが早く、はじめは慣れずに慌てるかもしれません。
送り迎えをしながら保護者も順位がわかるように閲覧が可能です。塾の様子もオープンで、先生から子どもの様子を教えてもらうこともできます。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも苦手な教科は個別に対応して下さいました。また気になる点があれば電話や個人面談も実施してくださったので家庭学習の方法もわかり易かったと思います。
仲の良いお友達が何名か通っていた為、良い意味で闘争心も芽生えたようでした。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団で授業をします。席順は先生に相談すれば前席にしてもらえます。
初めは話し方に特徴があり、質問しながら進むため、早口に感じることがあるようです。次第に慣れて行く感じでした。
学年が進むとレベルが分けられ、少人数での授業が受けられます。ウチは2人しかいないクラスでした。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

形式や流れはあまりわからないのですが、雰囲気はとてもよかったように思います。ほぼ同じ中学の生徒ばかりだったため、馴染みやすいこともあったのかもしれません。定期テスト前は、学校に合わせた出題を選んでくれるようで、本当に助かったようです。テストで点が取れると自信にもつながり、学習への意欲も沸いてきてるようでした。個別でなにか対策してくれるようなことは無かったかもしれませんが、いつでも相談には対応してくれるような雰囲気はあったように思います。

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:お月謝4万円程で、模試が2万円前後でした。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:塾としては、リーズナブルな金額かと思います。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:35万円

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

少人数の先生で上手に担当して授業を回していると感謝しています。受験についてベテランの先生が細かく丁寧に慎重にデータをまとめて親子ともに一緒に走ってくれます。塾がなかったらこの高校には行けませんでした。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全体的にプロの社員の方が多く、ベテラン講師が丁寧に指導して下さったので安心感がありました。
学校の授業よりもかなりわかり易い内容だったと思います。また人柄や教え方が面白い講師の方が多かったと記憶しております。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

進路含め、適切な情報をくださる講師の方がいます。ただ駅近でないせいか、成績が良い子どもより落ちている子どもを優先して対応するところがあります。どちらかと言うと子どもの雰囲気はのびのびしていて競い合う感じではないかな。
子どもの自主性に任せてのんびりとした雰囲気です。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのかた、新人のかたがいたようですが、親しみやすく教え方も良かったようです。時々様子や状況を親にも伝えて頂けたりしていたので、安心感がありました。講師が合わないと子供はできることも嫌になりがちなので、相性が重要だと思います。うちは幸いにも合っていたようです。

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生では、勉強のやり方を徹底的に仕込まれ、中学をスムーズにスタートできるようにしています。
三年生になると長い時間拘束されますが、真剣に取り組む姿に繋がるのでよいカリキュラムだと思います。クラスには特色試験を視野に入れた特別クラスも設定されています。
だんだん提出締め切り期限を長くしてじっくり取り組む課題が入ったりもします。
季節の講習は今まで繰り返しになり、出来なかったところの見落としがないようにしてくれます。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはオリジナルのテキストにそって進められていたようです。内容は学校の授業とはかなり違うもので、高校受験対策の問題が多く、また過去問題集も併用されていました。苦手な教科の克服方法を重点的に学んでいました。

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の先取りをしてくれ、子どもは困ることなく学校に着いて行くことができました。ただ、内申点に必要な提出物にとりかかる時間がないくらい忙しいので、効率よい方法はないかと悩むことがありました。
定期が近くなると必要な問題が学校別に掲示され、子どもたちは自主的に取り組みます。この流れについて行くのも大変ですが、良い点はいただけます。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムというかわからないですが、テストの成績順に席を並べていたので、生徒には常に緊張感があったようです。また、近くに同じレベルの人がいることで、話しやすかったりしていたようでした。どの塾もそうなのかわかりませんが、このやり方は賛否両論ありそうです。うちの場合は成績が下だったので、上位にあがって席が変わるのを喜んでいました。

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所で通いやすかった。友達からの紹介。

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師の方が丁寧に指導して下さった為

総合進学コース 港南台教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家の近隣にあり、帰宅時間が遅くなっても迎えに行きやすい。中学校のテスト対策もしっかりしてくれるには近隣であることが必要と感じたから

総合進学コース 芹が谷教室 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いので

総合進学コース 港南中央教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜清陵高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

湘南ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • ライブ感あふれるオリジナル指導法「QE授業」
  • 志望校合格までを担当講師が一貫して指導
  • 保護者も安心。充実した各種説明会を実施

湘南ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記303件のデータから算出

湘南ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 横浜市立大学(1名)
  • 横浜国立大学(1名)
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 神奈川県立元石川高等学校
  • 神奈川県立市ケ尾高等学校
  • 清泉女学院高等学校
  • アレセイア湘南高等学校
  • 三浦学苑高等学校
Loading...
  • 光陵高等学校(3名)
  • 大和高等学校(3名)
  • 厚木高等学校(3名)
  • 湘南高等学校(3名)
  • 川和高等学校(3名)
  • 多摩高等学校(3名)
  • 横浜市立豊田中学校
  • 横浜市立早渕中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立岡村中学校
  • 大和市立上和田中学校
Loading...
  • 横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校(2名)
  • 平塚中等教育学校(2名)
  • 南高等学校附属中学校(2名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(2名)
  • 相模原中等教育学校(2名)
  • 横浜市立榎が丘小学校
  • 横須賀市立森崎小学校
  • 横浜市立さちが丘小学校
  • 鎌倉市立小坂小学校
  • 渋谷区立上原小学校
  • 横浜町立横浜小学校

横浜市港南区にある湘南ゼミナール

最寄駅
ブルーライン上永谷から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区丸山台1-15-28 マルエイビル 2F
最寄駅
JR根岸線港南台から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区港南台4-17-22 キタミビル 3F
体験授業あり

臨海セミナー 大学受験科

対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)

一人ひとりの生徒への細かい指導が可能な少人数制集団授業 受験に必要な基礎固めと実践力を養う学習スタイル

横浜市港南区にある臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
4.4
(295件)
塾の総合評価

受験はもちろん、定期テスト対策など幅広くサポートしてくれるところが良いと思います。
定期的に模擬試験があるので自分の学力を確認することができるところが良いと思います。
TA(ティーチングアシスタント)で生徒自身からアプローチしないといけないところは合う人と合わない人がいると思います。
このシステムを有効活用できればお得だと思います。

上大岡校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾してから退塾するまで 細やかにご指導いただいたことは 娘にとってとても貴重な体験だったと思います
目標の大学に合格でき 大満足です
そういうカリキュラムを組んでご指導くださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです

久里浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:フェリス女学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

生徒本人の第一希望に合格できたのは、塾のサポートや講師の適切なアドバイスによるところが大きかったと感じています。 無理なく通塾できるロケーション、本人に塾を選ばせたことでモチベーションを維持できたこと、同じ塾でも合格実績が高い教室であったた、講師のレベルも高く非常に満足でした。

溝の口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり第一希望の学校に合格できたこと。それと実際に学習の習慣がつき
成績が伸びたこと。結果が全てです。塾のスタンスとしては、講師の方が
全員とても熱心であったこと。大手の予備校などに比較すると大学受験に
関しては後進だったと思う。それを意識していたのか、生徒に対してのサポート
も含めて、熱意ある指導をいただいた。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でグイグイ引っ張って行ってくれる感じみたいです。
分からないところや弱いところがある場合は授業後に気軽に質問できるみたいです。
また、模擬試験の結果がいまいちの場合は個別に声をかけてくれるみたいです。

上大岡校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業に沿った形でもあり また定期試験対策もしっかりしてくださるので みるみる成績が上がっていったのは 本人のモチベーションにつながったと思います
大学受験に向けても過去の問題から傾向と対策が細やかに展開され安心して受験できる環境が整えられていたたら思います

久里浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:フェリス女学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団形式での授業ではあるが、模試や塾内のテストで着席する順番を変えるなど本人のモチベーションを上げる工夫をしている.一方的な授業ではなく双方向の授業だったようであり、楽しくしっかりと学べていたようである。塾の雰囲気は良かったようです。

溝の口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本は対面形式で、生徒を指して、答えさせていた。授業は1科目2コマ
が基本で、まずは予習が必須。一コマ目の授業は予習してきた範囲の
演習問題を解くこと。二コマ目の授業はその答え合わせと解説を行い
ながら理解を深めていくような形式であったため、実践力が身に着いた
演習問題も大学の過去問題を取り上げており、本番に向けて徐々に難易度
を上げていっていた。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円

上大岡校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:25万円

久里浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:フェリス女学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

溝の口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:80万円程度

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本的に授業はプロの講師が授業してくれています。
あとは補助的にTA(ティーチングアシスタント)によるバックアップがあります。
ティーチングアシスタントは現役大学生が生徒に近い立場でテスト対策などを行ってくれます。

上大岡校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

入塾時の説明からとてもわかりやす子供と年齢の比較的近い先生が親身になってくださり 子供が素直に勉強に取り組めたと思います
質問しやすい環境を整えてくださり 個々に目の行き届いた細やかな指導で確実に実力が上がったと思います

久里浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:フェリス女学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師はアルバイトなどでなくプロの講師であり、非常にレベルが高かった。通塾していた息子もわかりやすい授業かつモチベーションが上がっていくような授業をしてもらえたと言っている。特に英語の講師はレベルが高かった。

溝の口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

基本講師は塾の専任講師だった。とにかく熱心な先生たちが多かった。
都合で休んだ時でも、個別で補講やフォローを行ってくれたり、
ある英語の先生は、高校一年からの英文法の復習講座を塾生に対して
無料で行ってくれた。希望者に対して。大手の予備校に比べて知名度は
無かった(どちらかというと中学・高校受験)ため、とても熱心であった

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まだ、1年生なので大学受験に向けての基礎学力の向上を目指したカリキュラムが組まれています。
過去問題や授業の予習復習を中心にやっているみたいです。
目指す大学によってカリキュラムが組まれるみたいです。

上大岡校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストも充実していましたが 何よりプリントがとても参考になったそうでは また ミニテストが頻繁に行われ 日々の学習の見直しや やらなくてはならないことが明確になり計画的に学習が進められたと思います
年間のカリキュラムがしっかり組まれていて 未来が見通せるカリキュラムであったので安心できました

久里浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:フェリス女学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

大学受験に向けて、適切なカリキュラムだったと思う。英語ではリーディングのレベルを上げるためのカリキュラムは良かったと思う。本人の模試での結果が伸びていったのはカリキュラムが良かったからだと思う。一回の授業時間も適切のようで、集中してできていたようです。

溝の口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のオリジナルカリキュラムであった。自分の子供は高校2年生からの
通塾であったが、実は一年生からの一貫したプログラムが出来ていた。
特徴的だったのが、高校2年の2月から大学受験対策が開始されること。
他の塾や予備校に先んじて行うことで、時間があまりない現役生の不利
をカバーしてくれるユニークは方式だと思った。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校受験の時に通っていた臨海セミナー小中部の紹介で選びました。
小中部の際に定期テスト対策や模擬試験へ向けての取り組みが子供にあっていると思ったのでこの塾にしました。

上大岡校 / 保護者・高校1年生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っている高校から近く お友だちの勧めがあったから
商店街の近くで治安も良く 安心して通わせることができた

久里浜校 / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:フェリス女学院大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

入学実績と通塾のしやすさ

溝の口校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

コロナで図書館などの施設が閉鎖しており、学習習慣をつけるために自習室などの設備が整っている学校を希望した。

金沢文庫校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 大学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 定期テスト前の「高校別」「分野別」テスト対策でAO入試・推薦入試に繋げる!
  • 超実力講師が担当する私立難関大学合格プロジェクトで志望校合格を狙う!
  • 志望校合格に必要な基礎を固め、繰り返しのテストで知識の定着と実践力をつける!

臨海セミナー 大学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:78%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記80件のデータから算出

臨海セミナー 大学受験科の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立桜丘高等学校
  • 神奈川県立大和西高等学校
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 横須賀学院高等学校
  • 東京都立神代高等学校
  • 神奈川県立逗子高等学校
Loading...
Loading...

横浜市港南区にある臨海セミナー 大学受験科

最寄駅
京急本線上大岡から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-13-8 大樹生命上大岡ビル 6F
体験授業あり

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

都立・公立中高一貫校受験合格の鍵!徹底した適性検査対策 基礎学力・思考力・問題解決能力・表現力を養い志望校合格を狙う!

横浜市港南区にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(56件)
塾の総合評価

生徒個々に合わせた学習カリキュラムをくんだり、生徒個々の苦手分野を克服させようとする講師の取り組む姿勢、さらには、土日祝祭日にも空き教室を開放し、通塾してきた生徒への質疑応答に、丁寧に対応する姿勢など、すべてにおいて満足している。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験に妥協しない方がいいよと言われ中の上の学校にある程度余裕を持っていくことを望んでいた子供が少しやる気を出し上の下くらいのレベルの学校に入学し部活をやりながらも大学の推薦も取ることができ大学受験には塾代もかからなかったためあの時きちんと勉強してくれてよかったと思う

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に見ても、
本人に合っていると感じています。
同じ学校のお友達も数人いるので、競争心も芽生え、頑張って成績を上げたいとやる気になっている点もよかったと思います。
先生の指導が熱心なので、そこに応えたい気持ちもあるようです。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いろんな塾があるとおまいますが先生方がやる気があると本人たちもやる気が伝わるみたいです。苦手な部分をそのままにせずなぜそこを間違えたのかを理解して同じ過ちを繰り返さないよう努力して取り組んでいく姿が良かったと思います、

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒に発言させる場面を多く作り、和気あいあいな雰囲気を作っている。少人数学級であり、しゃべる機会がある授業は、生徒の積極性を伸ばすことにつながっていると感じている。通常授業以外の日にも教室を開放する姿勢は、非常にありがたい。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

どの教科もスピード感のある授業のため
欠席してしまったり理解できないままだと確実に置いて行かれてしまう。わからないことはすぐに聴いて理解をする環境がととのっていました。側から見たらけっこうスパルタ塾のような雰囲気だったかもしれません。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、各教科の小テストを実施していて、不合格の子は
残って再テスト?補習の時間を取ってくれるとの事。しっかりフォローしてくれているんだと思います。飽きない工夫なのか、雑談もあるようで、楽しく学んでいます。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でみんな集中してわからないところは徹底的に教えていただき苦手を克服する感じでとても良い雰囲気だと思います。先生も明るくからないところは徹底的に教えていただけて子供達も満足しております。お友達と切磋琢磨して頑張ってくれております。

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:250000円

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:8万円

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

他の塾や仕事を掛け持つことなく、この塾に通う生徒の進路や学習指導を真剣かつ真摯に考え、取り組んでいる。土日祝祭日にも教室を開放し、生徒の学習の場所とし、本人たちも、質問に答えるため付き添っている。多少厳しい部分もあるが、きちんと褒めるところは褒める姿勢は好感か持てる。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

バイトの大学生講師ではなさそうだった。子供からの話だとオンオフの切り替えがしっかりできていて勉強以外でも子供たちの興味をそそるような会話をしたり面白おかしく説明をしてくれたりと勉強嫌いにならずに受験生活終えられました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どの教科の先生も丁寧に教えてくれて、分からない問題があると、「塾で聞いてみる」と普段より早めに塾へ行くので、学校より聞きやすい様子。授業中にお話しされる雑談時間も楽しいようで、こんな話を聞いたと、家族に雑学を得意気に話してくれ、毎週楽しみに通っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方も約子供達と友達みたいに話し合えるし相談を気軽に乗ってもらえるみたいで勉強以外にも楽しそうにしていました、球立ちとも切磋琢磨してわからないところは教え合いなんかまた仲良くなった感じがしてきました。先生も明るく通うのわ楽しくしております

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

生徒個々の学力に合わせたカリキュラムを組むとともに、苦手分野を見極め、その分野を集中して学習させるなど、工夫したカリキュラムを組んでいる。日々の確認テストで不合格となった場合は、合格するまで粘り強く取り組んでいる。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

速読のような感じで集中して聴いていないとついていけないスピード感の授業だでした。無駄なノート取りなどはなくしっかり聞く、大事なポイントを聞き逃さない、メモを見返してすぐに復習をするといった習慣がつきました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の授業内容に沿って教えてくれており、学校のテスト前には、学校ごとに集められ
テスト対策講座を開いてくれるので、心強いようです。塾でここがポイント!と言われた所がテストに出たと喜んでいました。
クラスがいくつかに分かれていて、習熟度にあったクラス編成になっているので、その点も安心です。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の勉強と同じ感じで進めていただけてるのでとてもありがたいです。わからないところは徹底的に教えていただき苦手意識がなくなったと感じております。進むスピードもそこまで早くなく焦らず学べる感じでとてもよく思ってます

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別指導による、生徒個々に合わせた学習プログラムを、講師が独自の経験により組み立て、教えています。授業以外の日も生徒からの質疑応答に対応している。

西横浜校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすさと レベルに合った指導だったため。昔からある名前の知れた塾ということ、駅から近くいろんな学区からも通っている児童がいたため子供同士の情報交換や刺激になればと思いきめました。

鶴ヶ峰校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立瀬谷高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地の良さ、テスト対策講座、自習室等施設が充実している。
1番は塾に通い始めてから、勉強が楽しいと言った事。見た事はないがおそらく
先生の指導が丁寧で、飽きない工夫のある授業が魅力的なのだと思っています。

多摩センター校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通ってて本人も通いたいと言ってきたから。家からも近いしアクセスしやすい場所だしとてもよかったと思います

あざみ野校 / 保護者・小学校4年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:さいたま市立指扇中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中高一貫校
講習 -
科目 -
特徴 -
コース -

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト編集部のおすすめポイント

編集部
  • 志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!
  • 志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!
  • 志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:88%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記6件のデータから算出

臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクトの詳細データ

  • 横浜市立森中学校
  • 海老名市立海西中学校
  • 伊勢原市立伊勢原中学校
  • 横浜市立瀬谷中学校
Loading...
  • 南高等学校附属中学校(1名)
  • 相模原中等教育学校(1名)
  • 川崎市立川崎高等学校附属中学校(1名)
  • 平塚中等教育学校(1名)

横浜市港南区にある臨海セミナー 公立中高一貫プロジェクト

最寄駅
京急本線上大岡から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-11-3 第3太蔵ビル 4F
最寄駅
ブルーライン上永谷から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港南区丸山台1-13-20 サンライトビル 2F-4
体験授業あり

臨海セミナー 中学受験科

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

中学受験専門の講師による少人数制指導 御三家・難関校を熟知した講師による受験対策指導

横浜市港南区にある臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(453件)
塾の総合評価

通塾するのにも駅近で通いやすい。先生たちの質も高く、合格率も良いため期待したい。何より本人が、楽しく通っているため、合格が目標だが今後の、人生においてもプラスになることは間違いないと思う。
金銭面も高すぎず続けやすい金額となっている。

上大岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子どもへの授業がわかりやすく、プロパー講師ばかりで構成されて子どもたちへのフォローアップがしっかりできていたから。保護者への塾側からの連絡などが積極的にあれば満点だが、講師陣の人数は多くなく、手がたりていない場面も見受けられた。

上大岡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

立地も駅チカなので子ども一人でも行きやすいと思います。自習も自由にしていいので授業の前後にしていて、先生が時々監視に来ます。
マンスリーテストも授業でやった問題が出るので分からない点は取りやすい?また分からない場所があれば教えてくれるが、先生がいないときもあるらしい。
宿題の丸付けは親が、やらないといけないのでそれが面倒と思うかもしれないが、量は多くないのですぐになれると思う。

トータルで値段も近隣の塾に比べたら高くなく経済的にも通いやすいと思う。

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通わせることは、勉強ができるようになった、できるようにならなかったにかかわらず、考える力をつけてくれるため、子供のためになっていると思います。
できないことに直面するストレスが、考えることのに繋がっていると感じている。
自宅学習ではどうしても子供に向き合うことに熱が上がってしまうので、塾では子供の自己肯定感を高めるような働きかけをしてほしいと思う。

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

一限ごとに、休憩もあり子どもたちが、集中しやすい仕組みになってるとみうけられる。
わりと早口な先生が、多いと感じるが
基本的にはノートへの書き込みをしない授業なので子どもたちも前を向き話に集中できている。

上大岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

比較的少人数での授業であった。和気あいあいとした雰囲気。進度は少々速い。四谷大塚の組分けテストや合不合テストを照準に、四谷大塚よりも少々速いスピードで授業が展開された。子供の質問にもしっかり答えてくれていた。

上大岡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で行っています。毎回小テストありで子どもたちがお互いのを交換して丸付けをするようです。(丸付けする相手が細かい子だと漢字が書けていてもちょっとのミスでバツにされやすい)

塾始まる5分前には席について準備をしてなくてはいけない。

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で行っており、人数は少数と聞いています。
テスト結果やレベルでクラスを分けているわけではなく、志望校別であるため誰かとレベルを比べることは少なく、純粋に勉強に向き合えています。
他、形式・流れについては詳しく分かりかねる部分が多いため、回答しかねます。

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

上大岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:夏期講習、冬期講習、その他講習すべてを合計すると、140万円ぐらいになっているかも。

上大岡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:200000円程

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い先生が多く感じる。社内での教育制度もあるようで先生たちのモチベーションもたかい。真面目な授業だけでなくユーモアをもとりいれられ子供達も楽しく学べる。日頃のコミュニケーションもしっかりと、丁寧に行われている。保護者へのフォローもあり。

上大岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロパーの講師ばかりと思う。学生アルバイトは見かけなかった。プロパーの講師だけに授業はわかりやすかったよう。帰路、面白かった講師の雑談を子供が話してくれることもしばしばあった。保護者との面談は時間を調整して、こちらの希望時間にできるだけ合わせてくれた。

上大岡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、皆さんプロの方だと思います。塾長のが表彰された?のかそれが飾ってあった気がします。
授業を楽しくやってくれていると子どもが言っていました。分からないところはしっかり教えてくれます。講師ではありませんが、受付の方も対応がよくその場で分かることはすぐに答えてくれます。

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師はベテランの社員が中心に、学生アルバイトのような子もいます。
教師歴はベテランが中心の雰囲気があります。
教え方は学校よりわかりやすく、個別に補講してくれます。
人柄は優しいひとが多く、少しでも授業を面白くしようとしてくれている努力が見えます。

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年間を通して明確なスケジュールがある。
順を追ってわかりやすくなっているのと、繰り返しやることで、インプットできる仕組みになっている。志望校別でもクラスわけされるので、より入試に向けた内容に特化している

上大岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

四谷大塚の予習シリーズを使って、四谷大塚よりも少々早めに進んでいた。小6では国語と算数は週2回、理科社会は週1回。難関校向けには週末に特別講座あり。四谷大塚の組分けテストや合不合テストに照準を合わせたカリキュラムになっている。

上大岡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎月マンスリーテストを行っていますが、テスト内容がレベルが高いのかは不明。(他の塾を知らないため)
また、授業の度に小テストを受けます。漢字や文章問題。計算問題。
長期休暇の時も同様でいきなり難しい問題をやるというよりは基本を理解させる感じでやってると思います。

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル感は中学受験の塾の中で考えると普通かなと思います。
地域密着の塾のようで、県内の学校の受験に合わせたカリキュラムになっていると思います。
他、カリキュラムについては詳しく分かりかねる部分が多いため、回答しかねます。

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格率が高く先生たちの質も良い
校内の雰囲気も明るく、おもしろみもあるため通うことが楽しくなりそう

上大岡校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

講師陣の教え方が子供にあっていたから。四谷大塚の教材を使っていたことも好感を持ったポイントの一つ。また、交通の便が良く、送り迎えに好都合だったため。

上大岡校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から行きやすい場所にあったのと、近隣の塾に比べて値段が比較的安かった。個別塾と集団塾で検討した時に、集団の方が良い(子ども性格的に)と思ったのでこちらに決めました。

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜雙葉中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

知り合いの紹介

上大岡校 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:横浜市立南中学校 / 3
回答時期:2020年頃

臨海セミナー 中学受験科編集部のおすすめポイント

編集部
  • 繰り返し学習と週次の確認テストで習熟度を細かくチェックし、志望校合格に着実に近づく!
  • 経験豊富な専門講師による、一人一人の志望校に合った受験対策を指導
  • 通常授業だけではない!充実した模試・テストと豊富な特別講座で合格を狙う

臨海セミナー 中学受験科のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.3時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記110件のデータから算出

臨海セミナー 中学受験科の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立老松中学校
  • 横浜市立あかね台中学校
  • 相模原市立谷口中学校
  • 横浜市立荏田南中学校
  • 海老名市立海西中学校
  • 川崎市立富士見中学校
Loading...
  • 聖光学院中学校(1名)
  • フェリス女学院中学校(1名)
  • 渋谷中学校(1名)
  • 栄光学園中学校(1名)
  • 浅野中学校(1名)
  • 鎌倉学園中学校(1名)
  • 川崎市立東高津小学校
  • 横浜市立末吉小学校
  • 茅ヶ崎市立梅田小学校
  • 横浜市立幸ケ谷小学校
  • 大田区立馬込第三小学校
  • 平塚市立崇善小学校

横浜市港南区にある臨海セミナー 中学受験科

最寄駅
京急本線上大岡から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-11-3 第3太蔵ビル 4F
最寄駅
ブルーライン上永谷から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港南区丸山台1-13-20 サンライトビル 2F-4
体験授業あり

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策

横浜市港南区にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(340件)
塾の総合評価

もちろん、第一志望高校に合格することができたので、文句なしの☆5つです。いい塾にも恵まれ、いい結果にもつながりましたので、感謝しかないですね。しかし、同じことが他の方にも当てはまるとは限らないので、塾との相性も含めて、いい塾かどうかはそど子次第ということが改めてわかった気がします。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入室、退出時に親にメールで連絡が来ることや駅から近く自転車置き場もあるというのがとてもよく、夜遅くの帰宅でも心配しなくて済むのがとても良いです。また、映像授業や補修などの対策もしっかりとしていただけるので心配せず休めます。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団塾で実績もあり非常に良い環境だと思います。特に席順が中位になっていることで、子供たちのライバル、新屋いっこでも上がりたいと言う思いは見える化されているので向上心につながっていると思う。先生のフォローも手厚いと感じる。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入塾時から考えていた志望校をさらに上位校に変更することができ、合格することができました。すべて塾の先生のおかげだと感じております。先生の人柄も子供のやる気を促進したと考えています。塾の場所もわかりやすいので、通いやすい塾だと思いました。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業の対面式であった。コロナ禍の時はオンラインでもやっていたそうだが、ここ最近は通常どうり感染対策をして行われていたかと思う。感染対応の効果か分からないが、特にクラスターも発生しなかった。授業については、質問形式でも行われ、分からないことはその場で質問ができるような環境が整っていたかと思う。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でも双方向で生徒参加型の授業をしています。授業では問題の解き方やテクニックを教わり、家で宿題として問題演習をするのが基本です。先生方がとても明るく、情熱的に教えて下さるので生徒のやる気も出てとても素晴らしいです。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とにかく問題を解いて解説をしての繰り返しテストもショーテストを進めておく。テスト慣れをさせていってくれている。昔は順位順になっているため、子供同士でライバルを作り切磋琢磨できている。三年生の夏講習からは、席順にピリピリ意識している子が増えてきており、良い刺激になっている。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生の教え方がとてもわかりやすく、人数も適切な人数で運営をされていたので安心して任せることができました。雰囲気も良かったと判断しております。雰囲気はあー良かったと思います。それ以外についてはよく解りません。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万円

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100000

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

この塾の講師は、新人からベテランまでそろっていて、いろいろ幅が広いと思った。生徒のレベルに合わせて、偏差値の高い、期待のできる生徒が多いクラスに対しては、ベテランの凄腕講師が担当し、偏差値の低い生徒に対しては、新人の講師をあてがうなど、講師や生徒に対するヒエラルキーが名明確であった。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ESC難関高校受験科の先生方は臨海セミナーの中でも選ばれた先生方なので、今までの経験を活かして一人一人に合ったアドバイスをくださいます。どなたも明るく、情熱的で生徒のやる気を引き出して下さる素敵な先生方で安心して子供を任せることができます。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が多く、面倒見が良い方が多い。子供が勉強内容がわかっていなければわかるまでとことん付き合って教えてくれる。勉強以外のことも相談に乗ってくれてトータルで子供たちをサポートしてくれている方が多い

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教え方はとってもわかりやすく、子供のやる気を引き出していたように感じます。アドバイスも的確で親も子供も迷うことなく安心して受験することができました。親への対応も適時行われていたので安心しておりました。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

目的別や受験する高校のレベルに合わせてのテキストになるため、過不足なくできていたのではないかと思う。レベルの高い高校を目指すには、それなりの難易度の高い問題を解く必要もあるが、カリキュラムについても、レベル別、段階別に構成されていたのではないかと思う。

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

中学校2年生の冬の段階で全ての教科が中学校3年生のカリキュラムとなっています。ところどころに復習回があるので、定期テスト対策にもなって非常にありがたいです。しかし、まだ特色検査の対策を一切行っていないのでそこだけ不安です。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

高校受験の難関校に特化したクラスなので、勉強時間は多いが、しっかりと勉強する習慣が身に付いている。宿題も多く、本人は忙しそうにしているが、それによって勉強意識はかなり高まっている。わからない問題や考え方は納得するまで教えてくれる。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

詳しい事は分かりませんが、子供が安心して勉強できていたので満足しております。結果として第一志望にも合格しました。多くの経験に裏打ちされている借り切ればだと感じております。特に不満問題はありませんでした。

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

横浜本校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験に行った際に先生方の対応がとてもよく、授業の雰囲気も非常によかったため。また、駅から近く自転車置き場もあり交通アクセスがとても良いから。

藤沢南校 / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団塾で、自分の順位を知ることで、ライバルを作って切磋琢磨して上に上がってほしいと考えたため。また集団内での行動意識が低下しないように選んだ。

綱島校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立柏陽高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いから

町田校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関高受験に強いサポート力・指導力を持った講師陣の熱意ある指導
  • 中学校の教科書レベルに止まらないハイレベルな学力を身に付ける
  • 徹底した入試対策と一人一人に合わせた進路指導

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記74件のデータから算出

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の詳細データ

Loading...
  • 山手学院高等学校(1名)
  • 慶應義塾高等学校(1名)
  • 横浜市立樽町中学校
  • 横浜市立境木中学校
  • 横浜市立山内中学校
  • 横浜市立神奈川中学校
  • 川崎市立住吉中学校
  • 横浜市立森中学校
Loading...

横浜市港南区にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

最寄駅
京急本線上大岡から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-11-3 第3キタミビル 2・3F
最寄駅
ブルーライン上永谷から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区丸山台1-15-28 マルエイビル 2F

BREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)通信教育

成績向上率10年連続90%以上の革新的学習塾!

横浜市港南区にあるBREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(23件)
塾の総合評価

自分のリズムで勉強したく、分からない所や不安を先生に聞きに行けるならお勧めします。
上位校狙いの方は、特色検査の講習が別校舎で数少ないのでお勧めしません。
分からない所を振り返って丁寧に教えてはくれません、これも自分から時間作って聞かないとダメなのでそれが出来ないと付いてけないので。

環2校(上永谷中専門) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

上の娘のときは受講タイプの塾なのでただ聞くだけで成長が見られなかった。
ブレストはその点授業方法が全く違い参加型、ひとりも置き去りにしない教え方のため確実に成績が上がった。
高校生になった今も自ら自分で勉強する良いくせが身につき、大変感謝している。

日吉本町校(日吉台中、日吉台西中専門) / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立百合丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の良し悪しは、他人の評価ではなく、そのこにあっているかいないか…というだけで、うちのこどもにはとてもあっていたと思いますので、通わせていました。
他人の評価に左右されず、一度、実際に体験をしてみて決めるの一番だと思います。

センター南校(茅ケ崎中専門) / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家の子供にはあっていたとか思います。アットホームな雰囲気と、一緒のクラスにいた他の生徒のレベル感もちょうどよかったと思います。個別よりは、周りの刺激があった方が頑張れるタイプだったので、あっていたのかと。先生からもよく見ただけるちょうど良い規模感だったと思います。

日吉本町校(日吉台中、日吉台西中専門) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団塾だが6人しか居ないので、全員がマイペース。
講師とも距離が近く和気あいあいとした雰囲気があり緊張感、競い合いう事も無い。
漢字や単語のテストは一回のボリュームが多い、出来なかった所は何度でもやり直しをしていた。

環2校(上永谷中専門) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

完全に学校の授業に合わせているのを売りにしていた。
授業が行われる少し前に塾で学ぶため、学校で優越感を持ち授業が受けられる。
先に書いたように、一人一人に合わせて授業のフォローアップをしてくれるので、置いてきぼりにならず本人の意思で授業を受けられる内容であった。

まず席に座るには問題に答えなくてはならず、寝ている暇などない。
常に緊張感を持ち授業を受けるので徐々に成績が上がる。
とはいえ、授業は楽しいといつも子供が話していた。

日吉本町校(日吉台中、日吉台西中専門) / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立百合丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ひとくらすの人数は少ないですが、教室は広くはないです。
理科、社会は口頭試問があり、発言の機会があります。また、繰り返すことにより、覚えていきます。
アットホームな雰囲気でとてもよいです。
宿題は多くはないと思います。

センター南校(茅ケ崎中専門) / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

レベル別クラスの10名程度の少人数スタイルで授業を進めていました。とにかく生徒をあてて答えさせながら進めていくスタイル。たまにゲーム形式だったり、マンネリにならない飽きさせない工夫がなされていたと思います。

日吉本町校(日吉台中、日吉台西中専門) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:400000円

環2校(上永谷中専門) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:約束35万円

日吉本町校(日吉台中、日吉台西中専門) / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立百合丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

センター南校(茅ケ崎中専門) / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:約50万円

日吉本町校(日吉台中、日吉台西中専門) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は全員社員
割と入れ替わりが早く一年通して在籍する講師が少ない。面談も毎回違う講師で困った時に相談しづらい
口調は柔らかいフレンドリー
宿題を忘れてもそれほどに厳しく言われないので、やるかやらないか本人次第と言われてしまう。

環2校(上永谷中専門) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ講師
20〜30代
分かりやすく子供一人一人に沿ってサポートしてくれた。
模試の後に面談からあり、子供の結果を見ながら何が弱いのか、何をどう学ぶとよいか細かく説明してくれ、学ぶために授業の時間外に行き、面倒を見てくれた。

全員情熱的だが、穏やかでいじられキャラ、強めの先生など様々であった。

日吉本町校(日吉台中、日吉台西中専門) / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立百合丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とにかく部活優先でしたので、夏期講習も欠席が多かったのですが、授業後にしっかりフォロアップしてくださり、とてもよかったです。
夏期講習はすごく密に勉強ができる機会です、
怖いという印象はなく、たのしく面白い先生が多いです。

センター南校(茅ケ崎中専門) / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教師は全て社員というのが売りの塾でした。個別面談も1年次から頻繁に実施してくださっていました。内申の対策や、公立私立への進路相談も細かいところまで対応してもらった印象です。色んな先生に個別面談していただきましたが、皆さんとてもよく生徒ひとりひとりを見てくださっていると思いました。

日吉本町校(日吉台中、日吉台西中専門) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自分のレベルよりも高く難しい、ボリュームも多いし進みも早い気がする。
受験期は特にテキストの量は多いのに授業で使いきってる様子がない
漢字や単語のテストもB5用紙一杯にあったりテキストの中身が自分の県じゃ無い所の過去問だったり

環2校(上永谷中専門) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムの詳細は覚えていないが、完全に学校の授業に合わせているのを売りにしていた。
授業が行われる少し前に塾で学ぶため、学校で優越感を持ち授業が受けられる。
先に書いたように、一人一人に合わせて授業のフォローアップをしてくれるので、置いてきぼりにならず本人の意思で授業を受けられる内容であった。
内容は難しいものというより普通、基礎から固めてくれる。

日吉本町校(日吉台中、日吉台西中専門) / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立百合丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の地域が限定されているため、定期試験対策がしっかりしています。3週間前からはじまるのも特徴です。

季節講習は通常の何倍もの内容とのことで、出席は必須です
受験前は試験に向けて繰り返し模擬試験を行い問題慣れをします。

センター南校(茅ケ崎中専門) / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特に3年になると、公立受験に沿ったカリキュラムを重点的にカバーしてもらえるので、非常にありがたかったです。特色検査対策や面談対策もしっかり対応してくださいました。みんなで助け合いながら切磋琢磨してできる雰囲気でした。

日吉本町校(日吉台中、日吉台西中専門) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

うちから近い

環2校(上永谷中専門) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜市立東高等学校 合格10 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の授業内容に合わせて授業を進めるため。
また、ただ聞くだけの授業でなく参加型で自分で考え発言しないと席につけないなど、自身でよく考え学ぶ姿勢が身につくため。

日吉本町校(日吉台中、日吉台西中専門) / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立百合丘高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉が通っていたから

センター南校(茅ケ崎中専門) / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学第二高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

女の子で部活もあったので、なるべく家から近い場所を優先的に探していたため。また、内申アップに強いという評判だったため。

日吉本町校(日吉台中、日吉台西中専門) / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立川和高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

BREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 革新的な独自の指導法「BRESTメソッド」を活用した夢中になれる参加型授業!
  • 課題や弱点を「ゼロ」にするチームティーチングで驚異的な学力アップを実現!
  • 驚異的な学力アップの原点となる「作戦会議」という名のBREST流三者面談!

BREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記8件のデータから算出

BREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)の詳細データ

Loading...
  • 山手学院高等学校(2名)
  • 横浜市立金沢高等学校(2名)
  • 希望ヶ丘高等学校(2名)
  • 横浜緑ケ丘高等学校(2名)
  • 横浜平沼高等学校(2名)
  • 中央大学附属横浜高等学校(2名)
  • 横浜市立港南台第一中学校
  • 横浜市立上永谷中学校
Loading...

横浜市港南区にあるBREST/FULLMARKS(ブレストフルマーク)

最寄駅
ブルーライン下永谷から徒歩8分
住所
神奈川県横浜市港南区日限山2-1-33 日限山開成ビル2F
最寄駅
ブルーライン上永谷から徒歩9分
住所
神奈川県横浜市港南区上永谷1-15-2 三橋ビル1F

栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

横浜市港南区にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

上大岡校 / 生徒・(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾周辺の道が狭いこと、治安がよろしくない事以外はほとんど不満はありません。
他のお友達の塾の事などを聞いている限りでは、とても丁寧に個別対応をしてくれていると思うし、子どもの事をよくみてくれているなと思います。
子どもだけで通塾できれば更にいいと思います。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

全体的に見て、少人数制で一人ひとりを大切に勉強を見てくださっている印象があります。先生によってムラがあるとは聞きましたが、娘の先生は本当に優しく楽しく教えてくれる先生方が多く、嫌がらずに塾に行ってくれています。少人数ではなく、どんどん次のレベルに上がりたいという方には物足りないかもしれません。

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ゼロからのスタートでいきなりの入会でしたが、結果的には良かったかなと思っています。講師のみなさんに頼りながら、子供の成長を感じて、日々、精進できていればよいかなと感じます。他の塾と比べたことがありませんが、今のところこちらで満足している次第です。

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は生徒が自ら参加できるようになっている
生徒の自主性を大切にしているように感じた。
積極的に発言ができるように教師側からの配慮がとても多かった。

上大岡校 / 生徒・(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学年が上がるにつれて生徒の数も増えるのでクラス分けも行われて、それぞれの学力に合ったクラスに入れていて良いと思います。
他の習い事によって通塾が難しい曜日があったりするのを細かく把握してきちんと対応してくださっていて助かります。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスは少人数制で、授業中に先生方に気軽に質問しやすい雰囲気だそうです。子供のレベルにあった教材、学校の授業によりそった教材を使っているようですし、授業を一人ひとりがきちんと理解できているのか確認しながら、進めてくださいます。

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾というものが、はじめてのうえ、すべてが分からないところからだったので、ゼロからのスタート、口コミも、まわりの親御さんのアドバイスなどないままだったので、雰囲気はとても重視しました。講師の方々もみなさん、親切に優しく、対応してくださり、子供も不安なく入れたと思います。

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:理系科目のみ通っていたが特別高いという訳ではなかった

上大岡校 / 生徒・(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:不明

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円ぐらい

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はみなさんとても面白く、授業もあまり飽きることなく受けることができたと思う。 
かなり独特な教師が集まっているような気がした。
教え方もわかりやすく、かなりポップに教えてくれるのでとても楽しかった。
あまりわかりにくいような概念も優しくわかりやすく教えてくれたのでとてもよかった。
スタッフの方で苦手な方がいないくらいに皆さん優しかった

上大岡校 / 生徒・(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になってくださり、講師の皆さんには満足しています。子どもはちゃんと宿題をしないから怒られていて先生の悪口しか言わないし辞めたいとしか言わないが他に行っても同じ事の繰り返しになるのが目に見えているのでこのままでいいと判断して今に至る。
他の習い事の事まで気にかけてくれるし親としては満足しています。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもによって合う、合わないはあるようですが自分で勉強を進められるタイプのお子さんにはいいと思います。また保護者への説明もとてもわかりやすく、受験へのアドバイスを具体的にいただけます。娘いわく、教え方が上手な先生が多いそうです。

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

人見知りな子がはいったので、心配だったが、講師がやさしく指導してくださり、安心して通わせることができている。このまま、変わらずにいってほしい。今後も通わせたたい。講師のみなさんが、親身になってくれている、寄り添ってくれていることが、息子もうれしいようです。

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは非常に独特だったように感じる。
サイエンススクールを頻繁に開いてくれるので理系科目の興味や関心が湧いてくる
宿題は基本的になしで、自分からの発見や学びを大切にしていると思った。

上大岡校 / 生徒・(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的に他の塾がどうなっているのかわからないので一概にはいえないが、私が経験した中学受験の塾との比較だとカリキュラムは昔よりレベルアップしていると思う。
内容的には難しくなっていると思うが、夏休みなどの長期休みのカリキュラムは緩いと思う。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

決められたカリキュラムに従って、スムーズに進めていただいている印象です。夏期講習や冬期講習があり、集中して勉強に向き合える期間があるのがいいです。また個別カリキュラムもあり、丁寧に指導していただいていると思います。

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

素人なので、何ひとつ知らない状態からの入校でした。親が心配すること、本人のやる気になるかどうか、継続できるかどうか、
親の分からないことを、わかりやすく説明いただき、カリキュラム内容も、他と比べてませんが納得したうえでの入会いたました。

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上大岡校 / 生徒・(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

テストを受けたら思ったよりも出来ていて本人も喜んでいた。友達が通っていた。
先生がとてもよくて親としてはここに通わせたいと思えたので決めました。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の推薦

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属鎌倉中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

栄光ゼミナール

上大岡校 / 保護者・小学校2年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記148件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • アレセイア湘南高等学校
Loading...
  • 相模原市立大野南中学校
  • 川崎市立麻生中学校
  • 相模原市立鵜野森中学校
  • 川崎市立今井中学校
  • 横浜市立富岡中学校
  • 横浜市立共進中学校
Loading...
  • 川崎市立西野川小学校
  • 横浜市立大口台小学校
  • 横浜市立中和田南小学校
  • 横浜市立中和田小学校
  • 横浜市立戸塚小学校
  • 横浜市立さちが丘小学校

横浜市港南区にある栄光ゼミナール

最寄駅
京急本線上大岡から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-4-20

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

横浜市港南区にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
塾の総合評価

中学受験のために通い始めました。
私が通っていた小学校は私立の進学校だったため、自然と小学校3-4年生で塾に行く風潮がありました。
栄光学園という当時偏差値67程度の学校を目指して、日能研の先生方のご指導もいただき、なんとか第一志望の中学校に入学することができました。

上大岡校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

いろいろと良いところを探していたというのがありましたが、こちらが1番良いと言う話を聞いていたので、ここにしました。

港南台校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:関東学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

はじめは受験する予定はなく、学習塾として学校の授業の補足目的でしたが、6年生になり突然子供が受験したいと言い出し受験することになりましたが、うまく受験にシフトすることができました。いくつか学校見学に行き、第一志望に合格することができました。

上大岡校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:山手学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

アットアームな雰囲気で我が家には合っていたと思います。
本人が楽しく通えた事が志望校合格に繋がったと思います。

本人が希望しての中学受験で、親はあまりよくわからない状態でのチャレンジだったので、ほぼ塾に丸投げでした。
色々な質問にも丁寧に答えて頂き、いい塾だったと思います。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

上大岡校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

いろいろと深く学んでいくことができて良かったと思っています。

港南台校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:関東学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

成績によって座席が変わるなど、子供の意欲をうまく刺激する工夫がありました。当時は競争はよくないという風潮がありましたが、受験は競争なのできちんとそういうことを意識させるような工夫がされていました。

上大岡校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:山手学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

6年生の時はコロナ禍1年目だったので、夏休み前まではオンライン授業しかなく、集中出来てなかった様に思います。
夏期講習から対面での授業に戻り、本人も楽しそうでした。
夏休み後からの入試問題対策特別講座はオンラインだった事と、学校別の講座だったのですが、第一志望校の講座が選べず(特別講座としてしか設定されていなかったので)、受験予定のない学校の対策講座を受けることになったのは残念でした。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:

上大岡校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:満足度としては、かなり満足度がある場所だったのではないかと思います。とても満足できるといってもいいところで、良い場所だと思います。

私は頭が良くないので成績も偏差値50ぐらいで無理をして高いところを目標に設定していた時期もありましたが実際にはやはり偏差値通りの50ぐらいの高校に行くことになりました。

港南台校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:関東学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:はじめはそれほど高いとは感じませんでしたが、学年が上がるにつれて夏期講習や冬期講習、選択する科目数が増えることにより料金は確実に上がっていきます。

上大岡校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:山手学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていませんが、100万円は超えていたと思います。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個性的な先生が多かったです。子供達の心を掴むようなキャラクターや話術を心得ている印象で、授業は大変というよりは楽しいものだったと記憶しております。

上大岡校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どのような特徴があるのかと言うと、そこまで特徴は無いような気もしますが、個性豊かな先生たちが揃っていたと言う感じでした。なかなか個性があって面白い先生たちも多くいて、勉強の指導は真剣に行っていました。

港南台校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:関東学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教えることのプロだと感じました。
生徒一人一人の特徴をよくつかんでいて、スタッフもフレンドリーで子供も親も相談しやすい雰囲気がありました。また皆さん明るくてとても感じがよかった印象があります。

上大岡校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:山手学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

上のクラスだった事もあるのか、ベテランのいい先生が多かった印象です。
体験で受けた国語の授業が楽しかったと入塾を決めましたが、その先生には受験時までお世話になりました。
5年生から受け持って頂いた算数の先生のお陰で成績も伸びました。第一志望校は入試が2回チャンスがあったので、1回目の試験後にオンラインで算数の解き直しと解説をして頂きました。
面倒見のいい先生が多かったと記憶しています。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

上大岡校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムとしてはどのようなものがあるのかと言うと、夏期講習に力を入れていて本気度があるところでした。

特に特徴的な事はないと思いますが、生徒が確実に、成績を上げていけるようにと言うことをモットーにしているようです。

港南台校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:関東学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題の量は多いです。正直家で親がつきっきりでないと難しいと思います。我が家は働いていたので宿題をあまり見てあげることができませんでしたが、中学受験を意識するのであれば子供だけでは難しい量だったと思います。

上大岡校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:山手学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

申し訳ないですが、詳しいことはあまり覚えていません。
他の塾との比較をほとんどしていないのでわかりませんが、保護者会で進め方などを説明してくださったので、あまり不安は感じませんでした。
5年生が覚える事も多く大変だった印象がありますが、これは中学受験する場合は皆さん同じだと思います。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上大岡校 / 生徒・(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:栄光学園中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

港南台校 / 生徒・(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:関東学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上大岡校 / 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:山手学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通塾のしやすさと本人の希望で決めました。
中学受験自体が本人の希望だったので、塾に関しても本人にどうしたいかを聞きながら、知り合いが通っていた事もあり、決めたと思います。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:72%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:89%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記297件のデータから算出

日能研の詳細データ

  • 相模原市立相模丘中学校
Loading...
  • 横浜市立青葉台小学校
  • 横浜市立生麦小学校
  • 川崎市立東門前小学校
  • 川崎市立三田小学校
  • 横浜市立緑小学校
  • 横浜市立平戸台小学校

横浜市港南区にある日能研

最寄駅
から徒歩0分
住所
最寄駅
JR根岸線港南台から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港南区港南台3-3-1 港南台214ビル3F

SAPIX 小学部

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX! 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める

横浜市港南区にあるSAPIX 小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,137件)
塾の総合評価

息子は3年間の通塾で、塾を嫌がった事は一度もありません。4年生では週に2回、5,6年生では週に3回も塾に通うのに、毎回ルンルンとスキップしながら帰宅する息子のモチベーションと、そのモチベーションを維持してくれる塾に驚きと感謝と敬意の気持ちしかありません。息子に習わせて大正解な習い事No.1でした。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団塾ではあるが、個々の生徒の様子や成績状況をよく把握しており、適切な指導ができるよう努力していることがわかる。
また、個人面談も随時申し込むことができ、親として不安に感じることを相談しやすいように工夫していると思う。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:武蔵中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

授業時間がかなり長く、また宿題も多いために、自分で集中して勉強のできる子でないと、せっかく通っても全ての宿題をこなすのはかなり難しい。
ある程度思い切って、やる勉強、やらない勉強を、保護者が一緒に考えないといけない、という状況を、保護者がどう考えるかを問われている気がする。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験の為に通いましたが、難関と言われる第一志望校に合格できました。

上大岡校 / 保護者・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

受験直前はオンライン授業もらあった様ですが、我が家はずっと通い続けました。
授業中には毎回復習の小テストがあった様です。教科にもよりますが、小テストで良い点が取れるとシールが貰え、シールを集めると受付でストップウォッチや文具と交換して貰えました。シール集めは息子は結構気に入っており、やる気を駆り立てられた様です。授業中は静かと言う話は息子から聞いた事はありません。いつも楽しそうな授業の様子を家に帰ってからずっと話し続けるので、話を終わらせるのが大変なくらいでした。3年間、塾を嫌がった事は一度もなく、寧ろ行けない日は残念がっていました。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

予習をさせずに、毎回の授業で新しい教材をもらうため、授業形式は説明→問題演習→答えあわせの繰り返しとなる。説明の時間は確認のために双方向で生徒からの答えを引き出す形式で進められる。
説明の時には会話が多く、演習の時には集中して問題を解く形になり、メリハリがついた進行となる。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:武蔵中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

20人程度のクラス編成で、解説の時間は双方向のやり取りをしているらしい。
真剣に聞く人だけを相手にするようなところもあり、1日3時間の授業をこなすとかなり疲れるとのこと。
4年生までは1コマ55分、5年生からは1コマ90分となる

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎月のテストの成績でクラス分けがされます。上位のクラスに上がる、又は下がることもあるため、子どものモチベーションに良い影響を与えるかは、子どもの性格によると思います。

上大岡校 / 保護者・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円弱くらい

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:90万円〜100万円

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:武蔵中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:春夏冬の講習を入れて約100万円

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,000円以上
塾にかかった年間費用:他の塾と同様、学年が上がれば、塾に通う頻度も高くなるので、月謝は高くなります。

上大岡校 / 保護者・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの講師の方々です。学生さんはいらっしゃらなかったです。講師の方と直接話をしたり、お会いする機会は少なかったですが、息子は授業の説明も分かりやすいし、話も面白いと3年間言い続けていました。保護者会では、わかり易く説明をして下さいましたし、自信にあふれる姿勢は息子をお任せしたくなる様な雰囲気がありました。
ユニークで話の面白い先生が多い様ですが、クラスが荒れる事は一切無く、覚え易く分かりやすい講義は、息子にとてもあっていたと断言できます。宿題提出を煩く言われた事もありません。帰国生受験に落ちた時は、慰めるのでは無く、一般受験に向けて挑む意気込みを持つ様、言葉で息子を奮い立たせて下さいました。
電話での問い合わせには、親切丁寧に直ぐに対応して下さり、人任せにせずに、必ず講師の方が返事のお電話を下さいました。対応も素早く、信頼できる講師陣でした。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全員プロ講師で、数年ごとにローテーションで校舎を移るため、別の教室で習ったことのある講師が異動してきたりする。
教えかたは教師による違いはそれほどないようだが、クラスによって教えかたは変わるとのこと。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:武蔵中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は全員プロ講師。
科目ごとの担当が決まっており、講習会時には他教室からの応援で特別講師となることもある。
生徒とのやりとりをしながら授業を進めるタイプで、ポイントのところで印象深い話をするなどの工夫をしているらしい。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当たり外れはあると思います。やはり上位のクラスの方がベテラン先生や教え方が上手な先生が多い気がします。
スタッフの方の対応は可もなく不可もなく。明るく丁寧です。

上大岡校 / 保護者・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、保護者の立場からは詳しくはわかりませんが、一度学んだ内容は、学年が上がる毎に何度も出て来るし、内容には更に肉付けされてより深く学んでいけるカリキュラムになっていると説明会で聞きました。実際、社会の中で歴史が苦手だった息子も、受験前にはその時点でのテキストやいただいたプリントをこなす事で、過去のテキストを持ち出して復習し直さなくても、乗り越えられていたと思います。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全ての科目で一年間が一つのセットになっていて、学年が上がるごとに少しずつ難易度が上がりつつ繰り返し教わる形になっている。
理科では1つの単元を複数回に分けて習うことも多い。
社会は5年生の夏休みまでは地理と産業の分野のみを習い、5年生の夏休み後から歴史と政治を習う。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:武蔵中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

国語と算数は、1年間で重要ポイントが一巡するようになっていて、学年が変わると少しずつ難易度を上げながらポイントを何度か繰り返し学習する形になっている。
理科社会は、繰り返し単元は少なく、3年間で一通りを網羅するように組まれている。

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回テキストをもらいます。予習は必要ありません。膨大な量になるので、全てをこなすのは難しいと思います。
1クラスの人数は少ない方だと思います。

上大岡校 / 保護者・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

いくつかの塾に見学に行き息子が気に入った事と、受付や教室が全て整理整頓されていたため。

上大岡校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績が明確、自宅から比較的近い

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:武蔵中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすい場所なので、他教室から転校

上大岡校 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上大岡校 / 保護者・(中学受験) / 週5日通塾 / 志望校:フェリス女学院中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

SAPIX 小学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める
  • 「少人数制の学力別クラス編成」でモチベーションアップ

SAPIX 小学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:82%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記126件のデータから算出

SAPIX 小学部の詳細データ

Loading...
  • 藤沢市立高谷小学校
  • 川崎市立下沼部小学校
  • 横浜市立川上北小学校
  • 横浜市立石川小学校
  • 横浜市立新羽小学校
  • 横浜市立神橋小学校

横浜市港南区にあるSAPIX 小学部

最寄駅
京急本線上大岡から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区上大岡東1-11-1 

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

横浜市港南区にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

在籍講師が好感の持てる方が多くまず安心できる。交通の便も悪くないので通いやすさも良い。苦手克服持てる懇切丁寧で子供に自信を持たせてくれると思います。学費に関しても平均より安い感じもあるが、質は良いと感じています。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

公私ともに今でもお世話になっていて、高校までお世話になりそうです。
下の子も通わせたいと思います。
うちは100点満点の塾です。
先生と出会わなければ私も神経質に細かく干渉していたかもしれません。
この塾に通わせてラッキーです。

柳島教室【神奈川県茅ケ崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立北陽中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

評価の理由については前述した内容となりますが、大きく2点あります。
1点は教科においては子どもの覚えるペースにちゃんと付き添って教えてくれているので、とても親切丁寧なところにあります。
2点目は、勉強そのもの以外のところまで広くカバーしてくれていて、本当にその子の将来のことを考えて対応してくれていることが伝わってきていること。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海老名中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

個人の主観になってしまうので、てんすうや評価話するのは難しいですが、子供のやる気が6年間も続くのですから、やっぱり良いのではないでしょうか。本来は通塾している子供が評価するべぎかと思います。親が見る限りは、最高なのだと思います。

夕陽ヶ丘教室【神奈川県平塚市】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:平塚市立港小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

わからない問題を中心としてわかるまで懇切丁寧な指導をしていただいていると感じました。流れ自体は若干スローな感じがあり超学習塾的な感じは無さそうです。周りとの競争意識もあり良い意味で刺激になっているようです。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

わいわい楽しくやってくれるので子供は行くのが楽しみになっています
初めは自由な感じが心配でしたが、子供は毎回楽しみに行ってくれるので通わせて良かったです。
勉強が楽しいと思える指導は素敵ですね。
これからも継続する予定です。

柳島教室【神奈川県茅ケ崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立北陽中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個々に応じてペースを調整してくれる。また間違いを丁寧に直してくれる。
雰囲気は落ち着いていて、集中できる環境が整っている。また、他の生徒との調和を大切にし、コミュニケーションをとる時間を設けて頂いているようで、交流の場としても重宝している。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海老名中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、保護者同伴な訳では無いので、良く分かりませんが、大人数ての授業の様です。みんな集中して、勉強に勤しんでいる様です。難し過ぎる勉強をしてるのでは無い様なので、自分で考えながら勉強をする事ができる様です。

夕陽ヶ丘教室【神奈川県平塚市】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:平塚市立港小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万

柳島教室【神奈川県茅ケ崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立北陽中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:18万円 

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海老名中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:180000円

夕陽ヶ丘教室【神奈川県平塚市】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:平塚市立港小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門的にやっている講師で教え方も子供が理解出来る様に指導していただいているようです。人柄に関しても何度か会った事があるレベルですがハキハキしている感じがとても好感が持てました。人柄が好印象だった所です。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供好きな優しい先生。
分かりやすく楽しく教えてくれる。
時々課外授業もしてくれるので学校よりお友達も多く講師の先生方もとてもユーモアのある人として大切なことまで教えてくれて素敵な講師の先生です。
子供に無理強いせずやる気が出るまで待ってくれます。

柳島教室【神奈川県茅ケ崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立北陽中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても優しく、叱るより褒めて伸ばしてくれる方なのでとても相性がよく楽しく学んでくれている。またしっかりと覚えるまで何度でも
根気強く教えていただけるのでわからないままということがなくとても助かっている。間違うことは悪いことではないと認識させ、できたときの喜びの方にフォーカスしてくれているので子どものモチベーションも高い状態をキープできている点がすばらしい。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海老名中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の事を良くみていただいたおり、こまめに連絡をいただいています。子供のレベルを考えてカリキュラムを試行錯誤していただいているので、信頼関係がものすごく築けていると思っています。初めての塾ですしたが、良い先生に出会えたと思います。

夕陽ヶ丘教室【神奈川県平塚市】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:平塚市立港小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的にわからない問題にスポットを当てて出来るまで辛抱強く付き合っていただいている様子です。最初の頃は子供もやる気になれてない気がしましたが、成果が出てきたからとゆうもの自らチャレンジする様になりました。

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ソロバン、英語、英会話
メインは上記3つですが、時々料理教室や海に行って水泳も教えてくれる。
とにかく色んなことを教えてくれるので助かってます。
あとは、講師の先生の家にお泊まりして、野球やサッカー、全て英語での会話で日本語を話すとモノマネする罰ゲームも楽しかったと言っていました。

柳島教室【神奈川県茅ケ崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立北陽中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普通。ただしそのときの進み具合に応じてペースを配慮して頂いている。基本的には宿題が出され、家で分からなかったところや間違っている部分を丁寧に教えて頂いている。わからないいまま先に進むことはせず、必ず覚えてからつぎのステップに進むような仕組みになっている。

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海老名中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、公文式にのっとったものなので、私としてはよく分かりませんが、子供が簡単過ぎるものでも無く、難し過ぎる物でも無い様なので、しっかりと観察をしながら、決めてくれていると思っています。勉強の習慣がしっかりと出来ている様です。

夕陽ヶ丘教室【神奈川県平塚市】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:平塚市立港小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集団で受ける授業であり競争意識が出やすい所。講師との相性がよく子供もやる気になってくれた所が決めた理由になります

戸塚南教室 / 保護者・小学校3年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:サレジオ学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友人のすすめ

柳島教室【神奈川県茅ケ崎市】 / 保護者・小学校5年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:茅ヶ崎市立北陽中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い

海老名中央教室 / 保護者・小学校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海老名中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近所だったので、一人で通うことが出来るのが第一条件でした。先生と面談をして、子供にあっているとあも思ったのが決め手になりました。

夕陽ヶ丘教室【神奈川県平塚市】 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:平塚市立港小学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記40件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 小田原市立白山中学校
  • 横浜市立万騎が原中学校
  • 横浜市立中山中学校
  • 大分市立吉野中学校
  • 横浜市立鶴見中学校
  • 横浜市立新井中学校
Loading...
  • 横浜市立吉原小学校
  • 森村学園初等部
  • むつ市立苫生小学校

横浜市港南区にある公文式

最寄駅
ブルーライン上永谷から徒歩10分
住所
神奈川県横浜市港南区上永谷1丁目12-23 
最寄駅
京急本線上大岡から徒歩6分
住所
神奈川県横浜市港南区大久保2丁目32-31 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

横浜市港南区にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

これまで書いたように、学研教室ですが、他の学研教室と違い、先生たちが複数おり、他の教室に比べて、先生から手厚いサポートを受けることができる塾です。内容も学研のプリントのため、子供たちの習熟度にわせて実施することができます。その点が非常におすすめです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に合格したので総合評価は最高になります。
忙しい中でも子供の成長はとても感じていたので不満はなかったです。
先生方も子供に対しては成長は数字で出るので特に補助授業的なものを薦められることも無く目標に向かって頑張れたと思っています。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

値段の安さや、国語と算数を両方いっしょに学べることは良いことだと思います。先生も子どもに合わせて対応してくれたり、時間の変更などに対応してくれるので通いやすいと思います。しかし、集団で勉強するので、集中できないこともあり、合わない子もいると思います。

厚木駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結果的に塾に通わせて良かったと思う。親は自分の時間も出来るし、子どもも親がいなくガミガミ言われないので自分のペースで楽しく気兼ねなく出来るし、先生も優しいので良く褒めてくれるので勉強も嫌いにならずに済んだと思う。

深谷上おひさま教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生から、学研のプリントがくばられ、子供達のみで実施。終わり次第先生にもってき、丸つけを行います。間違っていたら字が汚いところは指摘してくれます。英語のコースでは、簡単な英語の文章や単語を書いて回答するという内容です。ネイティブの発音のため、子供たちの発音もいいようです。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

前回の授業を理解している前提で授業が進みます。
かと言って置いてきぼりという雰囲気ではありません。
ここは家庭内でに復習度合いがかなり重要になると思います。
毎月末に模擬試験があります。
結果で先生から個別にアドバイスもあるのでここも家庭で穴埋めの必要があります。
先生達は真剣に教えて頂けるのでこちらも一生懸命やれば答えてくれます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

プリントを1時間に4枚やるのが基本ですが、もっと出来そうであれば5枚…6枚…と好きなだけやっているみたいです。
逆に難しい時は少ない枚数の時もあるようです。
周りに違う学年の子もいるなかで、話をしたり教え合いながら和やかな雰囲気で勉強をしています。

厚木駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は少人数制の個別指導です。流れはその子その子に合ったペースで進めてくれます。保護者には個人面談で流れについて説明もしてくれます。雰囲気は落ち着いた感じで、子どもも楽しく勉強してくれてるみたいです。

深谷上おひさま教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月に約1万なので、12万くらいだと思います。

厚木駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:12万円くらい

深谷上おひさま教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

直すところは丁寧に教えてくれます。また先生たちは何人かあるようで、子供達の人数に対して十分な人数と感じます。英語のコースもあるのですが、英語を話せる先生もおり、非常に子供たちにとって良い先生方ばかりだと思います。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

長年幼児教育に従事されているベテランの先生が多いのでツボを押さえている教育をしている印象、国立、私立受験を長年行われているので情報も豊富です。
我が子は授業範囲で出題されたの筆記試験は優位に進められたと思います。
模擬面接でも答えるべき模範回答、所作等指摘していただけます。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの個性に合わせた学習をしてくれるので、親としてはとても助かっています。
うちの子が難しい問題があると物に当たったりするタイプなのですが、頭ごなしに怒らずにまず、分からないところを説明してくれます。理解できるまで何度も説明してくれる優しい先生です。急なお休みや日にちの時間の変更などにも対応してくれるので、助かります。

厚木駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

自分の子育てもひと段落ついた感じのベテランのおばちゃん先生で、我が子が、女の子なので、先生が女の方で預けるのも安心するし、相談もし易いです。良く褒めてくれる優しい先生なので子どもも楽しく喜んで塾に行ってくれる。

深谷上おひさま教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学研のプリントを実施します。子供によって早い遅いがありますが。その子供に合わせたレベルのプリントを、毎回出してくれます。早く終わってしまったら、復習を行なったり、次のプリントにどんどん取り掛かることもできます。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

年中の間はスローペースで進みますが年末から新年にかけて個別の集中講座が始まり難易度が上がります。
通塾頻度も上がり年長からはかなり難易度が上がります。
通学圏内の国立、私立小学校ならどこでも対応出来る為の授業になります。
それでも、難関校と別コースです。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

塾のカリキュラムについて詳しくはよく分からないのですが、学校の授業より少し先を進んでいるみたいです。それから、子どもが理解するまで繰り返しプリント学習することですかね…。なので、同じプリントを繰り返し行なっているようで、『このプリント前にもやったから覚えてる』と良く聞きます。

厚木駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校でのおさらいをしながら、先のことも少しずつ取り入れてくれる。逆に学校であやふやなまま進んでしまった所も塾では戻ってそこを重点に何度も繰り返し教えてくれたりする。その子にあったペースで進めてくれる。

深谷上おひさま教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から通いやすいため。また、保育園の頃から通っており、先生間子供の様子を理解しているためです。子供の友達も通っており、その点もいい環境のため。

山下町教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

妻の友人の子供が卒塾者で受験を考えている家庭は第一候補に上がるほどの幼児教室なので、紹介してもらって体験教室に伺った所子供に合いそうなので通塾する流れになった。
自宅から徒歩圏内なのも決めた理由の一つ。

幼児コースきらきら教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:横浜国立大学教育学部附属横浜小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

国語と算数の2教科がセットで学べることと、料金の安さ、周りのママ友からのススメがあって学研に決めました。あと、塾までの通いやすさです。1人で通える距離である事も決め手になりました。

厚木駅前教室 / 保護者・小学校2年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:海老名市立海西中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く送迎も楽。学校からも近いので、そのうち学校からそのまま自分で行ってもらえる。又少人数で個別に教えてもらえるから。

深谷上おひさま教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:神奈川県立綾瀬高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:86%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の神奈川県の受験体験記18件のデータから算出

学研教室の詳細データ

  • 相模原市立麻溝台中学校
  • 座間市立東中学校
  • 横浜市立中川西中学校
  • 藤沢市立藤ヶ岡中学校
  • 茅ヶ崎市立浜須賀中学校
Loading...

横浜市港南区にある学研教室

最寄駅
ブルーライン港南中央から徒歩12分
住所
神奈川県横浜市港南区笹下2丁目2-4 
最寄駅
JR根岸線港南台から徒歩8分
住所
神奈川県横浜市港南区港南台2丁目9-14 

四谷大塚

対象学年
小学生
授業形式
集団指導通信教育

「予習」→「授業」→「テスト」→「復習」の学習サイクルで、 難関中学合格に必要な学力を養う

横浜市港南区にある四谷大塚の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,006件)
塾の総合評価

一度も塾に行きたくないって言わなかったした.小学校より楽しそうでした。通塾していた3年間色々とありましたが、受験校全て合格できたので、我が子にとってはとても良かった思います。塾の授業料は結構高額でした。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手塾なので、情報量も多く、模試も規模が大きいです。
大規模校舎で揉まれるよりは、中規模校舎で割と手厚いサポートを受けることが出来ましたので、この評価にさせていただきます。
駅近ですが、ビルの隣がパチンコ屋なのでそこだけは気がかりです。

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても親身になって子供と最後まで向き合ってくれた。子供の第一志望をしっかり聞いてくれ、その学校へ合格出来る様に子供にあった問題プリントを何枚も作ってくれたり、出題傾向や本屋では売ってない年度の過去問も全て出してくれ、問題傾向が似ている学校の過去問にもチャレンジさせてくれていたのでとても良かったです。

上大岡校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

入試の結果も良かったので、総合評価は良かったとしか言えません。立地も我が家からは徒歩で通いやすく、講師の先生もとても良く、塾のカリキュラムや教材も良いと思います。我が子には本当にあった塾だったと思っています。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

教材のテキストの授業,問題を解いてって感じだったようです。雰囲気は基本は静かですが、みんなで考えたり、検討したりするときは、ワイワイとやっていた感じです。授業の様子は全くわからいですが、私語は厳禁です。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には予習をして授業に臨みます。
予習ナビを使って、動画を見ながら進められるようになっています。
授業が終わると、週末に週テストがあり、ここで単元を履修出来ているか確認が出来ます。
4週すると、組分けテストがあります。このサイクルを繰り返します。

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気もよく楽しく学べていると思った。
授業開始前はiPadを使って各教科の問題をたいたりして過ごす。
毎回2教科ずつの授業が行われる。
楽しく学べる様に先生の教え方もとても上手で楽しい雰囲気で授業が進んでいくと感じた。
その日に授業で解けなかった問題やテストで間違えた問題についてはiPadで解説があるのでしっかりチェックする事が出来るので良かった。

上大岡校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業はテキストに沿って進められていました。進みは結構早いのでお休みすると大変です。たまに生徒同士のディスカッション形式の授業も取り入れられているみたいです。体調管理も大事になってきます。雰囲気は各クラスで違いますが、うちの子のクラスは良かったと思います。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:135万円前後

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円前後

上大岡校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

全て専属の講師だったと思います。一つの教科以外はうちの子にはわかりやすい先生でした。相性もあると思いますし、校舎でも違うので体験入学とかして決められるのも良いと思います。わからない教科はとことん教えてくださいますので、積極的に質問に行くことが大事だと思います。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はバイトではなく、社員が行います。
各教科でそれぞれ講師が教えます。
校舎によっては多少当たり外れはあるかもしれません。
担任制度もありますが、中規模校舎で全生徒を把握しているので、どの講師でも勉強以外の困り事でも相談に乗ってくれます。

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

分からない問題はしっかり授業後に先生に聞く時間があるので聞けるし、とても面白く、授業もわかりやすく進めてくれる先生が多い。コロナの中、なかなか学校見学に行けず、志望校で悩んでいた時もとても親身になって一緒に子どもにあった志望校を考えて薦めてくれたので本当に感謝してます。

上大岡校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は子供の性格や能力まで理解てからの指導に入られていると思うので、とても良かったと思います。通常の授業以外にもイベント的な取り組みもされていて、楽しく通っていました。全て講師の先生の相性も良かったです。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

テキストは他の塾も使うほどの物なので良いと思います。テキストにそって授業して週末にテスト4週間に一回組み分けも関わるテストをしてと習熟度を上げて行くカリキュラムになっていました。カリキュラムの進みはとても早いので、授業をお休みすると大変ですので体調管理に気をつけないいけないです。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

予習シリーズをベースに、年間のカリキュラムが組まれています。
長期休暇の講習も、基本的には内部生は必須です。
授業前までに予習をして臨むスタイルなので、慣れるまでは大変ですが、すぐこなせるようになります。

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けがあり、理解度によってそれぞれ授業が変わる。
カリキュラムは4科目、2科目、テスト生とわかれているが、ほとんどの人が4科目でのカリキュラムに参加している。
受験半年前くらいになると毎週日曜に志望校や公立中高一貫など、別の校舎での学校別対策が行われる。また志望校が決まった生徒については志望校で出題傾向の多い問題や、先生が生徒1人1人にあった過去問や問題のプリントを解くようにしてくれたり、苦手分野を徹底して理解出来るようにしてくれた。

上大岡校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは他社の塾も使っているぐらいなので、とても良いものだと思います。我が子は入塾した時は問題数の多さと難易度で大変そうでした。それを乗り越えての受験対策って考えられてのテキストになっているような気がします。とにかく良さそうなカリキュラムだと思います。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

全国統一小学校テストを受験して、答案返却時に校舎長との面談で、子供が気に入ってしまい通うことになりました。

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

四谷大塚の通信教育を利用していました。
その流れで通塾に切り替えました。
自宅から徒歩で通う事が出来る距離だったのも決めてです。

上大岡校舎 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:世田谷学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人希望

上大岡校舎 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:山手学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

全国統一小学校テスト

上大岡校舎 / 保護者・高校3年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

四谷大塚編集部のおすすめポイント

編集部
  • 中学受験に特化した老舗学習塾!難関校への合格実績多数
  • 「予習」→「授業」→「テスト」→「復習」の学習サイクルで学力アップ!
  • 「全国統一テスト」など豊富な種類の公開テストでやるべきことが明確に!

四谷大塚のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:74%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:94%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記85件のデータから算出

四谷大塚の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 横浜市立港南台第三小学校
  • 横浜市立幸ケ谷小学校
  • 八王子市立七国小学校
  • 横浜市立藤の木小学校
  • 捜真小学校
  • 横浜市立平沼小学校

横浜市港南区にある四谷大塚

最寄駅
京急本線上大岡から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-13-8三井生命ビル3F 

七田式

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導通信教育

世界19ヵ国・約100万人が学ぶ「七田式」 子供の可能性をグングン引き出す幼児教育教室

横浜市港南区にある七田式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.6
(84件)
塾の総合評価

小さい頃から七田に通っていて、下の子も通っていますが、通っていたおかげでとてもしっかりした子に育っています。
家でやることも多いけど、全く勉強をやってこなかったとしたら、いまとても苦労しているだろうなと思うし、子育ての不安なことも答えてくれるので通っていて良かったなと思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ここしか通っていませんが、七田に通っていたおかげで小学校の勉強は全く問題はなく、先生に褒められています。作文も選ばれました。記憶力も上がっているし、歴史も興味を持ってとても本を読んでいます。
英語クラスを一緒に受けていたら、もっともっと才能がひらけたのかな、と思いますが、金額や時間をかけるのも親次第です。子供の人数にもよるのかな、と思います。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障害のある息子を受け入れてくれる唯一の塾と思う。塾という目的を本当の意味で達成することができるという意味でです。施設としての受け入れをしてくれるところはたくさんあったとは思いますが。発達テストの点数が飛躍的に上昇したのは本当に目を見張るものでした。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

障がい者を入塾させてくれる塾がまずない。また知的障害のある子どもの知能の発達を助けてくれる授業など行ってくれる塾はこの塾以外ではない。発達検査の点数が上がり、療育手帳の判定がAからB2に上がったことからも感謝しかない。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

6名くらいでレッスンをしている。曜日によっては授業中に立ち上がって楽しそうに授業崩壊気味なときがありますが、自分のクラスはみんな座って先生のレッスンを受けて、実験もして早く終わったら折り紙して手先を器用にするなどの工夫もされています。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

幼児クラスでは、今日の日付や天気から始まってプリントやカードをたくさんみたり話を聞いてからプリントの問題をしたりひらがなの練習や足し算引き算の計算や季節ごとのものを学んだり、先生の質問に自分で考えて答えたり、家で覚えてきたものを発表したりします。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

生徒も少なく、ほとんど個別授業だったので、息子のペースにあわせた授業をしていただいた。授業はアットホームで、保育園と塾の間のような感じで遊びながら右脳左脳をきたえることができ、息子も発達テストの点数が飛躍的に向上した。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

親も一緒に授業を受け、一緒に音楽を聴いたり積み木をしたり子供と一緒に授業を楽しんだ。雰囲気はほぼ個別授業で、一緒になっても2組くらいであり、障害のある子どもに合わせた授業を行ってくれた。雰囲気は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気で子供も通塾を一度も嫌がらなかった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:25万円

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円ほど

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円程度。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

始めはベテランの先生で3〜4年間担当してもらってみたもらっていましたが、今は曜日を変えて同じ年の子が多い日で、別のベテランの先生にみてもらっています。実験なども行っていて楽しそうです。英語の先生以外はほぼ女性の先生で、生徒達を毎回とても褒めてくださり、子供達は七田に通うのがとても楽しそうです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

最初の先生はとてもベテランで、本部の仕事もされている先生でした。ぐずっている子がいても上手く誘導していつもニコニコしながらやっていて、何を聞いても相談してもしっかり答えてくれる先生でした。その先生はやめてしまいましたが、他の先生もベテランで何を相談してもちゃんと答えてくれて、安心して預けられます。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

夫婦でやられていて、夫婦ともに幼児教育のプロで、カセットテープで歌での学習、絵本での学習など楽しみながら学習ができ子供も楽しみながらやっていた。知的障害のある息子の個性を見抜き、発達テストが結果的に飛躍的に向上し、療育手帳がA1からB2になったほどである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

障がい者の子供に対しても、七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。普通の塾では、入塾さえ許可してくれないのに、ベテランの夫婦で、良くやってくれた。芸能人の本田望結ちゃんも教えていたそうである。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

全科目やってくれて、家では単語や歴史やプリントをやっています。右脳や算数や作文もやっていて、たまーに歴史のテストもしたり、英語の単語は各自宿題ですが、テストして自分たちでどんどん進めていく感じです。
漢検や数検を受けてみますか?という話もででいます。
ここで勉強をやっておけば、学校の勉強は全く不自由しないです。
勉強の習慣がついているので、今後の心配もあまりないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語クラスは別にあるが、英語の単語のテキストがあり、宿題で覚えて毎月発表する。歴史も2ヶ月ごとに時代が変わり、家で覚えてきて隔週ほどでテストをする。作文を書いたり漢検や算数検定もみんなで受けたり、授業でいろんな教科を勉強して討論したり実験をしたりして、ここに任せておけばなんにも問題がないです。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

息子は知的障害があったので、その中で工夫して、言葉より視覚的や聴覚的に理解できる、歌での授業や積み木やパズルでの授業などいろいろ息子に会った工夫をしてもらった。生徒も息子一人か多くても3人まででかなり個人的な事情に配慮した授業をしてもらった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

七田式の絵や音楽やおもちゃを使用した授業で、授業をしていただいた。音楽のテープなどをいただき、家でも繰り返し音楽を聴き、理論的な思考力の付く授業は障がい者の子供のため少なかったが、単純暗記や瞬間的な視覚から入る暗記などは非常に伸びた。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生が子供に合っていてとてもよかったし、実家が近くにあるので、下の子達を実家に預けてから来れるので、2歳の頃から通っている。

川崎新百合ヶ丘教室 / 生徒・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:川崎市立橘高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験を何ヶ所かした時に先生がとてもよくて、ここの教室は私の実家が近くてフォローしてもらえると思ったから選びました。

川崎新百合ヶ丘教室 / 保護者・小学校1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:法政大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

右脳・左脳を鍛えるため

宇治教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

支援学校希望だったので、健常者に少しでも近づけるようにしたかったが、預かってくれる塾を探すことが大変だった。

宇治教室 / 保護者・高校2年生(内部進学) / 週1日通塾 / 志望校:京都教育大学附属桃山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 子供英語
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / オリジナルテキスト利用 / 不登校・多動児サポート
コース -

七田式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 世界19ヵ国でも実践!世界中で認められた幼児教育法
  • 独自の「右脳トレーニング」で子供の可能性を引き出します
  • 講師全員が七田式のプロ!認定試験に合格した人だけが指導を担当

七田式の詳細データ

Loading...

横浜市港南区にある七田式

最寄駅
JR根岸線港南台から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港南区港南台4-3-1 港南台ビーバービル2F

早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

横浜市港南区にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
塾の総合評価

先生方のハートが熱く、合格に向けて一緒に頑張ってくださる風土があると思います。クラスは集団授業でもそれほど多くの人数がいるわけではないので、落ち着いて学習でき、子供のやる気と可能性を伸ばしてくださいました。特別講習や夏季合宿などカリキュラムが充実しているので、それなりに費用はかかってしまいますが、最後まで子供と一緒に走り、サポートしてくださりお奨めできると思います。

上大岡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

他の塾と比較していないためわからない部分も多いが、とにかく熱血感な講師が多いと感じた。常に子供に向き合っていただき、親身になって対応していただいたと感じる。親も初めてのことなので、色々と不安なことがあったが、経験豊富な講師の方々の意見を聞き、何とか志望校に入ることができて、結果この宿で良かったと思える。

上大岡校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾の環境もそうですが、子供達のレベルが高いため、非常に良かった。特に不満はなく、第一志望に合格出来なかったが、人生を生き抜くための胆力は養えた。もう一度チャンスがあれば早稲田アカデミーを推薦すると思う。

川崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

講師の方が本当に良く、最終的に第一志望校の合格できたので、塾としての評価は最高です。先生との相性によって塾の評価は決まる所が大きいと思いますが、講師以外のスタッフやカリキュラム内容などについても、非常に子供に合っていたと思います。またこのような塾に巡り合えたら良いと思います。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団塾ですが、人数的にはそこまで多くはありません。そのため、人と比べて気になってしまうところがある娘も落ち着いて学習できたようです。また、よくできるクラスメートがいらして目標にしたり、励まし合っていたようで娘には合っていたのではないかと思います。

上大岡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、積極的に当てて回答させていた。子供の集中力が切れないように、様々な仕掛けを用いて授業に集中させていた。授業の流れは早いが、わからない生徒への言葉掛けもしっかりされていた。
講師の方々は、とてもフランクで、子供たちから声をかけやすい雰囲気を持っていた。

上大岡校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

レベルによって教材が違うため、モチベーションの向上に繋がる。難易度は高めであったが、塾に通う意味を考えると、当然であった。また、他の生徒のレベルが高いことから、モチベーションの維持、向上に繋がったと考える。

川崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は20名くらいの規模で、多くも少なくもなくちょうどよかったです。先生も話題が豊富で、試験に直接出る内容だけでなく、ちょっと笑いが起きるような面白話も多く話してくれていたようで、子供の興味を引いてくれました。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80〜100万円くらい

上大岡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:110万円くらい

上大岡校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

川崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:200万円

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

受験に熟練した講師の先生方が教えてくださいました。ハートが熱い先生が多く、やる気が出たようです。また、志望校選びや学習相談にも親身になって適切にアドバイスをくださいました。合格した時にはまるで我が子のように非常に喜んでくださり、通ってよかったと思っております。

上大岡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子の通塾当時は、ベテランの講師ばかりで、やや体育会系の熱血先生が多かった。
講師の方々、それぞれが得意な志望校の指導方法を持ち合わせていたため、子のこの志望校校に合わせて講師を選べるところも良かった。
いつも親の相談に乗っていただける体制も整えられていた。各教室に講師が2名体制で、必ずどちらかの講師がいるような体制がとられていた。

上大岡校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

それぞれの講師が丁寧であると同時に、熱量もあり、大きく成長することができた。また、人間力の向上にも繋げることができた。子供からは、全ての先生が良いと言っており、親としても非常に感謝している。おすすめである。

川崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

担任の講師はとても熱心で、常に子供に寄り添い元気づけてくれました。成績の良い時だけでなく悪くなった時にも親身になって改善指導してくれたことは本当にありがたかったです。合格した時は先生も一緒になって泣いて喜んでくれたことは忘れません。本当に感謝しかないです。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常の授業に加えて、季節ごとの特別講座も充実していました。特に、夏季合宿は大変印象深く、特訓になったようです。このことが後々精神的にも支えられ、おかげさまでナーバスになりがちな受験期も乗り越えられたのではないかと思います。

上大岡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

自宅学習のカリキュラムがしっかりしており、ボリュームもあった。
小学6年生になると、志望校に向けた個別の様々な宿題を組み立ててくださり、その都度親の相談に乗っていただき、志望校別の赤本から抽出した試験問題を配ってくださった。

上大岡校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルによって教材が違うため、モチベーションの向上に繋がる。難易度は高めであったが、塾に通う意味を考えると、当然であり、知識の幅が広がった。一番効果が高かったことは、カリキュラムを通じて自発的に学習するようになった。

川崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは成績別のクラスごとにきちんと分かれていて、進度や難易度がこどもにちょうどよくマッチしていました。テキストの内容も難易度がちょうどよく、子供も興味を持って自主的に取り組んでいました。また、過去のデータや実績からカリキュラムは本当に論理的に組み立てられていた印象を受けました。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格率が高いということがいちばんの理由です。また、人と比べることが苦手な性格のため、住んでいる地域と少し離れたところにある塾を希望して選びました。

上大岡校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

集合教育で、通いやすかった他者と競う方が個別より向いている、と判断して集合学習を選び、偏差値からこちらの塾に決めました。
第一志望校の合格者が多いのも決めてでした。

上大岡校 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:鎌倉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判

川崎校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績が良い。自宅から近い。

武蔵小杉校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学附属横浜中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記209件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
Loading...
  • 川崎市立麻生中学校
  • 川崎市立宮前平中学校
  • 横浜市立青葉台中学校
  • 横浜市立谷本中学校
  • 大和市立つきみ野中学校
  • 横浜市立大綱中学校
Loading...
  • 川崎市立下平間小学校
  • 厚木市立厚木第二小学校
  • 川崎市立百合丘小学校
  • 稲城市立城山小学校
  • 川崎市立東高津小学校
  • 慶應義塾幼稚舎

横浜市港南区にある早稲田アカデミー

最寄駅
京急本線上大岡から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-14-6 

高校受験ステップ(STEP)

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

神奈川県に特化した学習塾 教育事情・入試情報に精通した学習指導で、合格へと導く

横浜市港南区にある高校受験ステップ(STEP)の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(1,695件)
塾の総合評価

塾で勉強する癖がついて、学校の授業や宿題にも取り組み成績も上がったので、人にお勧めしたいです。授業の内容が金額に見合ったものだと思います。集団授業ですが、一人ひとりのレベルに見合った教え方をしてくれるのでとても良いかと思います。場所も通いやすい場所ですので、ぜひお勧めしたいです

港南台スクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

受験の直前で受験うつ状態になり成績がガクンと落ちましたが、最後まで親身になって見捨てることなく、尚且つ志望校に行けるからと子供を励まし続けてくれた。親には直前に私が志望校を落とすか判断しますと言われたので、信頼してお任せしました。そして最終的に志望校に合格できたので、本当に感謝しています。そういう事があったので評価は高いです。

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく結果が全てかと。
結果的に全ての受験校に合格出来た点が最高でした。
日々の指導についても既出の通りであり、こまめな指導が実を結んだように思えました。以前に人にも勧めましたが、そちらでも良い結果になり、感謝されました。

Hi-STEP青葉台スクール / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に入塾してから、勉強に対する姿勢ややる気が出てきて、成績がみるみる良くなってきている。また、各スクールの取り組みやスクール毎の成績を競いあっているので、スクール独自の対策をおこなうなど、工夫しているため、分かりやすい資料の作成、教え方など積極的に行っている。

衣笠スクール / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気はとてもよい。みんな授業に集中し、学びたい子が通っている感じ。
先生とのコミュニケーションも取れると思う。授業の流れは小テストをやり自己採点または隣の子と採点しあうなどしてから授業にはいる。とてもわかりやすい流れで主に教材を使って学びます

港南台スクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

定期的に開催されるテストの結果に従ってクラス分けが頻繁に発生する。もちろんどの生徒も上のクラスに行きたいので、かなりひっしに取り組んでいる、またそういった競争心を促すような雰囲気が作られて浸透してる環境と言える。

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業については教室中心の実施で、特に変わったものは無いですが、授業料が兄弟がいると2人目は半額だったのは驚きました。
活気のある塾の雰囲気で講師の年齢層も若く、社風の良さも伺えました。
こんな塾が伸びてくれるといいと考え、この塾に通塾させていました。

Hi-STEP青葉台スクール / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

部屋は、広すぎないため、少人数での授業であり、成績によってクラス分けできているので子供のやる気がでてくるものとなっている。講師の声も滑舌が良く、聞きやすいので、わかりやすく、わからないことは、なんどでも補習してくれる。

衣笠スクール / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

港南台スクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円

Hi-STEP青葉台スクール / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

衣笠スクール / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とてもねっしんな方が多く、たいへん勉強しやすい環境を作って下さる。
授業後の質問タイムも気軽に聞けて、丁寧に教えてくれる。
テスト前は個別に別途で教えてくれる。気軽に質問もできるので、とても心強いです。とても熱心に教えてくれます。若い先生だけでなく、経験豊富な先生方も多いので安心です。

港南台スクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

教科やクラスのレベルによって講師が分かれていて、上のクラスに行くほど講師のレベルも高いと感じる。年齢的には若い講師もいればご年配のベテランの講師まで幅広くいるので、自分に合った講師は見つけられると思います。

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロの教師でした。指導内容も工夫されており、授業のアフターフォローからいわゆる受験対策までオールラウンドに対応出来ていたと思います。
各講師の方が得意な事を中心に役やり分担をキッチリされているように印象を受けました。

Hi-STEP青葉台スクール / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、基本的に2名体制であるが、他のスクールと連携しているため、講師の質が落ちることなく講義を受けることができた。
また、講師のやる気がとてもあり、試験前の対策課題、臨時講義など行っているので、子供もしっかり勉強ができるので、成績は上昇している。子供が得意とする科目を見抜き、その子の実力をださせることができるため、とても信頼できる講師である。

衣笠スクール / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル別になっているので自分に合ったペースで学ぶことができる。
学校の授業の予習や復習にも対応している。
テスト前には学校別に授業が設定され、とてもわかりやすくカリキュラムを組んでくれる。3クラスに分かれていて、レベル別のカリキュラムとなっています。自分のレベルに合った勉強ができるので安心です。

港南台スクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

専用のテキストを使いカリキュラムを進めていく。また神奈川県は受験時ね内心も関係してくることから近隣の中学校のテスト問題の傾向をしっかりと取り入れたカリキュラムなので、試験対策としても良く感がいられている。

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

進路に合わせてメニューが異なっていたかと思いました。
私立、公立と進路別に試験対策としての学習内容が異なるのが受験対策。
公立受験は授業の成績も大切なので内申対策の授業のアフターフォローとカリキュラムは充実していたと思います。

Hi-STEP青葉台スクール / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

授業にあわせた講義の進め方、各科目の教え方など、高校受験にむけて、分かりやすい資料の作成や教材が研究されている。
また、学校の試験対策、模試の試験対策、夏期講習、冬期講習など、今までの復習や予習をしっかり行っていただいている。

衣笠スクール / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたので興味を持ちました。また、先生もアルバイトではなく全員が正社員と聞きました。合格率も高そうなのでえらびました。

港南台スクール / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:横浜高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校からの友達が多く通っていたこともあり、その影響からか、自分から塾に行きたいといってきた事がきっかけ。まあSTEPは神奈川で一番メジャーな塾だったこともあり決めた。

辻堂東スクール / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:神奈川県立鎌倉高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

同社の中でもレベルが高さをうたっていた教室であり、卒業生の受験結果成績も優れていた為、こちらを選択しました。

Hi-STEP青葉台スクール / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:神奈川県立湘南高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

先生の教え方が分かりやすく、丁寧だったことや、入試対策が事前に把握していて、そのスケジュールも適正に行い、実績があったため。

衣笠スクール / 保護者・中学2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:神奈川県立横須賀高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある
コース 難関校向けコース

高校受験ステップ(STEP)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 神奈川県内の高校受験対策に!地域に根差した学習塾
  • 平日の授業は19時スタート!学校の部活動とも両立可能
  • 講師は全員がステップの専任!入試情報にも精通した質の高い指導

高校受験ステップ(STEP)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:90%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:95%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記563件のデータから算出

高校受験ステップ(STEP)の詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
  • 中央大学附属横浜高等学校
Loading...
  • 横浜市立六浦中学校
  • 相模原市立大野北中学校
  • 横浜市立舞岡中学校
  • 横浜市立もえぎ野中学校
  • 鎌倉市立玉縄中学校
  • 平塚市立中原中学校
Loading...
  • 厚木市立依知小学校

横浜市港南区にある高校受験ステップ(STEP)

最寄駅
JR根岸線港南台から徒歩9分
住所
神奈川県横浜市港南区港南台3-3-1 港南台214ビル311

栄光ゼミナール大学受験ナビオ

対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

現役合格率93.9%の大学受験塾! 「ナビゲーター」が学習の悩みや受験指導をサポート

横浜市港南区にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(308件)
塾の総合評価

塾の学習指導内容や講師の方々の関わりや指導力は素晴らしかったと思います。その点では最高だったと記憶してます。ただ、塾にお支払いする額がとても高額でした。その部分だけ平均的な金額でしたら★5つをつけさせていただいたと思います。本当に大変でした。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

最初はとても感じが良かったけど、受験が近くなると、あれもこれもと授業を勧められるので、想像以上の授業料となりました。また、できる生徒となかなか伸びない生徒との対応差があったように感じました。受験後は全く連絡がなくそのまま卒業という感じになりました。親としてはモヤモヤが残りました。

上大岡校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 3
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

来年受験なのでまだ何とも言えませんが今のところ、非常によく考えてくれていると思います。娘本人が悪い事を言わないのは珍しい事なので、本当に相性が良いのだと思います。
ただ、相性は生徒それぞれ違いますので全ての人にお勧めできるのではないと思います。実際に良いと言われて入塾したのにすぐ辞めたこともあるからです。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験のための勉強場所を確保するために
塾へ通うことにしました。その結果第3志望の東京経済大学に
合格しました。そして進学しています。

草加校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

6人ほどの少人数で授業をしてました。わからない事はすぐ質問ができ、その場で問題解決ができました。和気あいあいと楽しみながら授業が受けられたのは小学生には楽しみながら学べたと思いました。楽しめるだけでなく自らやる気を出させるような授業の進め方でした。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業では予習をしていないと答えられないので、常に予習復習はかかせないと思います。個別授業は赤本の過去問題を前もって講師の先生用に用意し渡して、当日答え合わせと間違えの解説を聞く感じです。講師の先生は雑談を交えながら、受験のことや試験の雰囲気を教えてくれたり、心得なども話をしてくたようで色々なシチュエーションがあることを知ったようでした。

上大岡校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

詳しくは分かりませんが、授業のない日も自習室で長時間勉強しています。先生も親切に教えてくれているようです。
また、プライベートの何でもない話もするようで、オンオフをつけて楽しく勉強できる環境と感じます。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

塾で購入する教科書を使ったり、個別授業では自分の持ってる参考書を使ったり、過去問を使ったりします。

草加校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:3万円×12か月 プラス夏期講習10万円 冬期講習10万円 春期講習10万円

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1500000

上大岡校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:高校3年になってからは100万円超えだと思います。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:たくさんの授業取らずに自習室メインで使うのならばとても安くなると思います。実際ひとつしか授業を取っていなくても過去問も自習室も使い放題なので満足です。

草加校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

うちの子供が通っていた時は、ベテランの方々が担当講師でした。子供との関わり方もうまく、安心して通わせることができましたし子供の理解が足りない時は個別でも指導して下さりました。勉強だけでなく、人としての関わり方も子供にとってプラスになりました。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の講師の先生もいますが、大学生の講師の先生もいます。個別の授業は現役大学生に、教えてもらってました。人気の講師は早いもの順で予定が埋まっていってしまいます。取りたい授業が取りたい時間にとれないことがある場合があります。ほとんど講師は話やすく、質問もしやすいみたいです。

上大岡校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

娘本人はとても良い先生に出会ったと言っています。今まで他塾では先生との相性も影響ありすぐに辞めたこともあります。今回は相性が良いのだと思います。何より勉強が楽しくてしょうがないと言っています。教え方も娘に合っているのだと思います。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

社員の方やアルバイトの方との距離がとても近いというように感じました。そのため何か生徒側が質問しても誰でも快く答えてくれました。受験校決定も我が事のように沢山考えてくれてこちら側としても期待に応えたいという思いにさせられました。

草加校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験コースを選んでおりましたので、受験にあったカリキュラムやテキストを用意して下さりました。基本・難関コースがテキストの中にセットで組み込まれていました。本人の希望で基本しかやらなくても、難関コースまでトライしてもよかったので、本人のやる気次第で実力を伸ばすことができたと思います。

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校別に集団授業と個別授業と選んで受講する。教科ごとにレベル別の授業を選択することもできて、色々な組み合わせで授業を受けることがてきます。あとは面談などで勧めらた授業をとったりしていました。季節講習は志望校別に別れていて、自分で選択しました。

上大岡校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについての詳細は分かりません。
常にレベルに合った授業を受けるようフォローしてくれているようです。
目標の大学を変更した時は、レベルを上げられるよう勉強の仕方や教材のアドバイスをもらい、目標大学のレベルに上げることができました。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

草加校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

本人の希望により

上大岡校 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:青山学院横浜英和中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達から誘われた

上大岡校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:立教大学 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学の乗換駅という事と、駅から近いという事です。入塾前の面談では非常に親切に説明いただき、信頼できると感じました。

自由が丘校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

草加校 / 生徒・(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール大学受験ナビオ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 現役合格率93.9%の大学受験塾!質の高い授業が魅力
  • 「グループ指導」「個別指導」「映像指導」など、教科ごとに受講形態を選択
  • 学習の悩みを相談!現役合格をサポートしてくれるナビゲーター

栄光ゼミナール大学受験ナビオの詳細データ

Loading...
Loading...

横浜市港南区にある栄光ゼミナール大学受験ナビオ

最寄駅
京急本線上大岡から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-13-8 三井生命上大岡ビル2階

日能研プラネットのユリウス

対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

日能研グループの個別指導塾、それぞれに合わせた「個別カリキュラム」で受験を徹底サポート

横浜市港南区にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(27件)
塾の総合評価

最終的に志望校に合格できたからよかったとおもいます。家から近いので負担なく通うことができて、スポーツ少年団との両立もできたからユリウスにして良かったと思います。また塾代も他の塾生に通うことと比べると抑えられたと思います。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合格できたので良かったと思います。
本人も継続して通えたので特に不満はありません

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅から近く周囲の治安も良く、担当者が大変熱心で丁寧に対応いただいたので大変便利満足しています。おそらく塾というよりも担当者と講師の方がたまたま良かったのかもしれまんが、いずれにしましてもそういう担当者と講師がいるのですから、非常に良い塾だと思います。これから受験される方におすすめしたいです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体の評価は出来ません。
講師は生徒に合わせての内容を考えてくれたと思います。
担当者はとにかく保護者との信頼関係を作ることにも注力してくださり、個々の生徒や保護者にも寄り添う姿勢がとても良かったと思いますいます。
実際、受験校も担当者のお薦めしてくれた学校に進学しました。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供の話では、担当講師の話が面白くて小学校では味わえない緊張感があり、周りのお子さんも優秀なために、授業中もとてもいい刺激がもらえるようです。アットホームな雰囲気かと思います。
また人数が少ないために先生にも個人的に把握していただけるので、安心してまかせられます。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

よく聞いていないので不明です。
楽しく勉強できていたようでした。
                                AC

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に息子に必要だった面接での話し方や話す内容をどう教えてくれるかがポイントだったと思うが、マンツーマンで外野の声などが聞こえない環境で、面接の練習など話すレッスンには特に集中できたと思う。贅沢に教室を貸し切る形で使えたので、シャイな面のある息子にはありがたかった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:10万円ぐらい

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほどだったと思う

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

科目別に担当講師がかわります。学力別のクラスにより、教える先生も変わる場合があります。年に何回か担当講師のお話を聞く機会があります。それぞれ魅力的な先生です。休み時間には先生とゲームの話で盛り上がったりしたそうです。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門の教師
一人で二人の生徒を見る形式
面倒見の良い先生でした

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

帰国子女の先生で、帰国子女枠で日本語よりも英語で育った息子に色々な意味で理解があり、勉強の面でもピンポイントで帰国子女枠の試験に必要な内容を与えてくれたのでありがたかった。
日本での生活経験がなく、アメリカでの教育を受けた者同士、その経験を踏まえた上でのレッスンが信頼の上で成り立っている感じがあった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スパイラル学習と言って、同じ内容を何回も繰り返すことにより、最終的に学力が身につくようになっています。成績上位のクラスでも大変です生徒さんによってはかなり負担になるかもしれません。また受ける中学によっては、学習する量が多すぎると思います。

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

忘れました

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

帰国子女枠での試験に必要な英文での面接と作文のテクニックを重点的に取り組んだ。
特に日本の試験に求められる、良くも悪くも型にはまったスタイルというのがあるのを上手く教えてくれたと思う。
参考になるテキストはあったように思うが、個人に合わせた内容で進めてくれていたならではないかと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近かったから。
小学校からも自宅からも近くて、小学生が負担なく通える距離だと思ったからまたカリキュラムが子供に合っていると思ったから

橋本教室 / 保護者・中学3年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:浅野中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近かったから

日吉教室 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:神奈川学園中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

帰国子女の特化した英語でのマンツーマンのレッスンがあった。講師が帰国子女の方で、日本での生活経験のない息子に寄り添ってくれるだろうと期待した。
結果、期待以上だった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業
コース -

日能研プラネットのユリウス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 日能研グループの個別指導塾。高い実績を持つ日能研のカリキュラムを採用
  • 個別指導だけじゃない!グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • 無料の「段階別プリント演習システム」で学んだ内容を得点に

日能研プラネットのユリウスのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:80%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記5件のデータから算出

日能研プラネットのユリウスの詳細データ

Loading...
  • 相模原市立夢の丘小学校
  • 相模原市立大野台中央小学校
  • 横浜市立みなとみらい本町小学校

横浜市港南区にある日能研プラネットのユリウス

最寄駅
京急本線上大岡から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区上大岡東1-11-27 カーサSK1F
最寄駅
JR根岸線港南台から徒歩3分
住所
神奈川県横浜市港南区港南台3-3-1 港南台214ビル3F

啓明館

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)通信教育

神奈川・東京の中学受験対策に! 小2から通塾できる「対話型授業」の学習塾

横浜市港南区にある啓明館の口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(175件)
塾の総合評価

学校選びから色々教えていただいて、2年間かけて、中学校を選べ、第一希望、第二希望を合格できて、感謝しかないです。
お金はかかったが、本人が満足しているので良い塾であった。下の子も通わせたいぐらい気にいっている。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

結局、なんだかんだ言っても合格できてなんぼだと思います。テストや成績がよくなくても希望の学校に入学できたらいいんです。それぞれの子供たちの希望する学校、(難関校じゃなくてもその子の望む学校)に入れてくれる塾が良い塾なんだと思います。

上永谷スクール / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

人生において学習する時間も身に着けたと思うため。
わからないことをわからないままにしてしまうと困ることや、予習復習の大切さが理解できたから。
ただ、メンタル的に落ち込んだ時などは塾を休むことも選択肢の一つだと思う。追い込んでしまう子供は特に。
まだまだ長い人生なので、色々なアドバイスがあることをりかいしてくれたらよかったかな。

上永谷スクール / 保護者・高卒生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

学習成績が大幅に向上した。また勉強する習慣がついたことが良かった。受験は大変だったが、塾の自習室で勉強できる等、配慮してもらったので、感謝している。
志望校に合格できたので、この塾に通ったことが良かったと思うし、勉強以外のことも親子とも、貴重な経験ができた。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

宿題で授業前に勉強してから塾で解説を実施してくれる。また宿題に復習問題がでるので、しっかり身につくながれになっている。またクラスによって授業の難易度、スピードが違っていて、生徒にあった学習ができる環境になっている。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれ個性的な先生が科目ごとにわかれていて覚えやすい語呂合わせなどで覚えさせてくれ、それは大人になっても覚えているようです。クラスの雰囲気も子供らしくいい雰囲気だったと思います。成績でクラス分けされてました。

上永谷スクール / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でランクや希望の学校に分けてコース決めをしている。
コースによりかなり雰囲気は違う。やはり難関コースになるとピリピリしたムードがあり、休み時間も勉強している子もいる。
一科目授業後、夕食を取る時間が30分から40分。その後、2教科目、3教科目という感じ。休憩は10分ぐらいだったと思う。

上永谷スクール / 保護者・高卒生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は90分が一コマになっており、これが2個、平日はある。国語と算数は、理科社会の倍あり、6年生からは土曜日があり、算数の補講もあった。
成績別に受験のレベルは分かれていたので、良かった。
雰囲気はギスギスした感じではなく、先生が冗談をいったりして、生徒の興味を引く工夫がされていた。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:忘れた

上永谷スクール / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

上永谷スクール / 保護者・高卒生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は算数、国語、理科、社会と教科毎に決まった先生が授業してくれた。夏期講習、冬季講習は近くの教室と合同で実施し、変化のある環境で実施していた。
4人の先生が2年間しっかり見て頂いたので
、安心してまかせられた。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の心を引くような先生もいた。定期的な面接で不安を親子ともに相談することができた。子供にニックネームつけて親しみやすい雰囲気もあった。ただうちの子ではなかったが、注意の仕方が厳しく、子供づてに話を聞いて、大丈夫かな?と思うこともあった。

上永谷スクール / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾長などはしっかりとしており、色々な情報を教えてくれたり、指導してくれたりする。
各科目の講師については、クラスに寄りけりになり、難関コースだとしっかりとした先生がついている印象がある。
いろいろこちらから聞くと答えてくれるが、積極性がないときけず、わからなママになってしまう可能性がある。

上永谷スクール / 保護者・高卒生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師は、プロの社員の方が実施。日曜日のテスト時はアルバイトの方が問題配布を実施していた。
教科毎に教師がいて、国語、算数、理科、社会と4人で回していた。各教科の専門の方が実施していたので、安心してまかせられた。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは2週間ごとに単元が決まっていて、確認テストがある。また二つの単元が終わったあと、クラス分けテストがあり、毎月クラス分けがある。生徒に競わせる環境となっていて、やる気を出させる形になっていて良かった。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

無理のないカリキュラムだったと思う。試験で毎回上位だと名前が乗ったりして順位がプリントされたものが配られるのでモチベーション上がる子と下がる子もいたのではないか?とは思った。ちなみにうちの子はモチベーションが上がっていた。試験直前は塾を開放しいつでも勉強しにいける状態がありがたかった。

上永谷スクール / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベル違いについて毎月テストが行われ、クラス替えがある。モチベーションが保てるのか、はかなり個人差があり、それが合うことと合わない子に二極化されると思う。
頑張れる子にはよいと思う。
夏期講習や冬期講習など、はかなり力を入れており、ほぼ全員参加してください、というスタイル。

上永谷スクール / 保護者・高卒生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは2週間て一つの単元を実施、最後の日曜日に確認テストがあり、理解度の確認をする。2つの単元をすると4週間毎にクラス分けテストがあり、クラスが入れ替わる仕組みとなっている。
生徒もメリハリ、緊張感があって良かったと思う。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明会で話しを聞いて、分かりやすい説明だった点、授業の進め方に関心さした。またら仮入学で通って気に行ったので、この塾に決めました。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

清泉女学院の合格者数が日能研より多かったのでここにしました。姉が日能研でしたが姉以外はみんな落ちていたので。下の子はお姉ちゃんと同じ学校がよいと言っていたので合格率ベースで選びました。

上永谷スクール / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通学が便利

上永谷スクール / 保護者・高卒生(中学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:横浜市立南高等学校附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

説明会で丁寧な対応をしていただいた点。仮で塾に通える期間があり、本人が塾を気に入ったので、入塾をきめました。

港南台スクール / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:清泉女学院中学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 中高一貫校
講習 夏期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース -

啓明館編集部のおすすめポイント

編集部
  • 神奈川や東京の中学受験対策にピッタリ!難関校への合格実績も豊富
  • 小2から通塾OK!成長過程に合わせた受験指導が受けられる
  • クラスは少人数制を採用!対話型授業で思考力と発想力を鍛える

啓明館のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:77%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:77%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の神奈川県の受験体験記45件のデータから算出

啓明館の詳細データ

Loading...
  • 横浜市立錦台中学校
Loading...
  • 横浜市立本郷台小学校
  • 横浜市立庄戸小学校
  • 三浦市立上宮田小学校
  • 横浜市立本牧小学校
  • 横浜市立幸ケ谷小学校
  • 藤沢市立羽鳥小学校

横浜市港南区にある啓明館

最寄駅
ブルーライン上永谷から徒歩2分
住所
神奈川県横浜市港南区丸山台1-10-24 中萬ビル2F
最寄駅
JR根岸線港南台から徒歩1分
住所
神奈川県横浜市港南区港南台4-17-1 パレスビル3F
123
前へ 次へ

よくある質問

Q横浜市港南区で人気の塾を教えて下さい
A. 横浜市港南区で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位はスクールIE、3位は湘南ゼミナールです。
Q横浜市港南区の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 横浜市港南区の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円です。(2024年06月現在)
Q横浜市港南区の塾は何教室ありますか?
A. 横浜市港南区で塾選に掲載がある教室は124件です。(2024年06月27日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

横浜市港南区集団授業の塾の調査データ

横浜市港南区集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている横浜市港南区にある塾124件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は31%が50,001円~100,000円、中学生は29%が30,001円~40,000円、小学生は25%が30,001円~40,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ2294件から算出(2024年06月現在)

横浜市港南区集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている横浜市港南区にある塾124件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は35%が週3回、中学生は40%が週2回、小学生は53%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1012件から算出(2024年06月現在)

横浜市港南区集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている横浜市港南区にある塾124件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は123人が高校2年生、中学生は277人が中学1年生、小学生は189人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の神奈川県の合格体験記・口コミのデータ1693件から算出(2024年06月現在)

横浜市港南区 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

横浜市港南区にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている横浜市港南区にある集団授業の塾124件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は30,001円~40,000円。通塾頻度は高校生は週3回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校2年生、中学生は中学1年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

別の条件やエリアから塾・学習塾を探す

横浜市港南区の塾・学習塾を学年・目的別に探す

横浜市港南区の塾・学習塾を授業形式別に探す

横浜市港南区にある最寄り駅別に集団授業の塾・学習塾を探す

神奈川県の市区町村別に集団授業の塾・学習塾を探す

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください