該当件数40000件
小学校から通っていたので、自発的に勉強する習慣は自然と身に付いていました。勉強だけでなく、部活に、遊びに、学生生活を満喫できるよう、オンとオフの切り替えをしっかりするようにだけ伝えていました。親から「勉強しなさい」と言ったことは、ほとんどなかったです。
塾との相性がよかった。友達が自習室でよく勉強しており、つられて頑張れたのも大きかった。塾は具体的なデータをたくさん持っていて、開示してもらえたのもとてもよかった。勉強が大嫌いなところをやる気にさせてもらいました
今までは、気分次第で勉強する、しないを決めていました。そのため、なかなか勉強に集中できていませんでした。しかし、塾に通うようになって、やるべきことが明確になって、それに向けて勉強するようになったことから、知らず知らずのうちに習慣化したのだと思います。
合格実績が豊富にあるので、先輩もたくさん進学しており、情報がとても多いです。学力、内申点、模試の偏差値など、過去のデータと照らし合わせて、保護者面談の際に的確なアドバイスをくれるので、志望校選択において迷うことはありませんでした。
自分の立ち位置がなかなか明確にわからなかったので、目標がもやっとしていて、何をどの程度、どうやってやったら良いかがわかりませんでした。その点、塾から色々な情報を得ることによって、目標が具体化したのが良かったと思います。
ひのき進学教室(宮城県)
実績が豊富だし、授業の密度が濃いから
◎予習/復習など自習の習慣がついた
元々成績は良かったので、偏差値の大幅な向上はなかったです。課題が多く、また定期的に模試や小テストがあるので、自然と学習習慣が身に付きます。結果が出ないと悔しい思いをするので、子どもは言われなくても自分で努力します。なので親としては大変楽でした。
文理学院
楽しく通っているという先生の言葉
◎その他
勉強がいやで仕方なかったにも関わらず、塾だけはきちんと行っていた。勉強への嫌悪感がわずかながらも和らいでいった。家では相変わらず勉強はしていなかったが、周りの成績を少しずつ気にするようになっていった気がする。
学習塾レッツ
親しみやすい雰囲気
苦手な教科はともすると勉強すること自体を避けがちになります。しかし、どこがわからないのかが明確になって、何をどうやって勉強したら良いかがわかったことによって、積極的に苦手な教科を勉強する姿勢が見て取れたことはとても良かった思います。
自発的に勉強したり過去問を中心に勉強したり偏差値にとらわれず勉強することによって力をつけていきました。受験勉強だけでなく学校生活においてもしっかりとしたせいかつをおくらせるようにしました。偏差手を気にしすぎず平常心でいられるようにしました。
やはり実際に学校に行ってみないと分からないことも多いし塾からの情報もさんこうにしました。また、学校の先輩からも色々アドバイスをもらって学校を決めることがでけました。また、ともだてからの情報も役に立ちました。
京進の個別指導スクール・ワン
家から近いから
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
個別指導によって、分からないことを直接聞くことができるのでとても良かった。本人も明るくなったと思います。やはり個別指導は集団よりもよいとおもいます。何故かというと、分からないところをすぐに聞くことができるからです。
・生活リズムが崩れないように心がけた
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
塾に入学することで、普段しなかった勉強が無理矢理でもできるようにする事です。それが目的で塾に入塾させました。これを実践方法と言うのかはよく分かりませんが、いずれにせよ、高校受験のためにミュージックさせることを決定しました。
あまり乗り気じゃなかったオープンキャンパスにいて、受験先を決める事ができたので、オープンキャンパスに行った事はすごく重要だと思います。これがなければ志望校にまだまだ迷っていたのかもしれません。オープンキャンパスに行ったことにより明確な目標ができたと思います。
友達がたくさん同じ高校を受験することによる影響が大きかったが、実際行ってみて、入学したいと思えたようです。第二志望の方が家から近く、校風も明るそうなのが魅力でしたが、本人の意思を尊重してよかったとおもいます。
集団が苦手だから
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
これといった変化は無いかもしれません。それでも塾に行くことで、勉強する時間を確実に増えたと思います。それが変化と言うのかどうかはよく分かりませんが、もともと塾に行く目的がそれだったので、そういう意味では今まで勉強しなかったのか少しすることになったと思います。
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください