該当件数40000件
じゅくの先生が良かったと思います。受験活動全体は塾の先生に指導をしてもらたったので保護者の私には実践方法の詳細は分かりませんが、年配のおじいちゃん先生でしたが、経験豊富で良かったと思います。塾はそのおじちゃん先生が親身になって相談を受けてもらい非常に助けてもらいました。
本人が行きたいといいだしたので決めました。友達が通っているようだったとので安心してお任せできるとおもいました。あとは友達と通って行くとのことだったのでおやがついていかず社会勉強にもよいかなと思っていました。
学校の事前の説明会に出席して、良い情報が得られて、実際の学校に行って、学校側の説明、校舎の実際、新しさや雰囲気を確認できたのが良かったと思います。娘も実際に行ってみて納得しました。学校からもいろいろと情報をいただき、それも、非常に、役に立たったと思います。
三者面談などで学校の先生がとても親切に勧めてくれました。1つ上の学校ととても迷っていたようだったのですが確実なほう選んだみたいです。塾の先生も親身になり背中おしていただけたようです。わたしもそれで良かったとおもいます。
住吉塾
知り合いからの紹介
◎苦手科目の成績が向上した
娘は英語は中学生時代にも成績が良く、得意科目でした。それが塾に通うことでさらにレベルが上がったと思います。それは非常に良かったことだと思います。逆に娘は中学校時代の数学が苦手でしたが、塾に通うことがレベルアップにつながりまして、それは、非常に丁寧な対応をしていただき、良かったです。
武田塾
友達
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
友達が通っていたのでなんの不安なく通いやすいかったようです。帰ってきたら塾であったことなどとても話ししてくれました。楽しそうに話しているので本当に良かったと感じていました。友達がたくさん増えてたみたいなので話しきくだけで十分わかりました。
・生活リズムが崩れないように心がけた
・塾以外の習い事や部活を休止した
とにかく志望校にごうかくするのだという気迫を持って本人が取り組むことができたのではないかと思っています。あまり志望校に対するこだわりが以前は無かったのですが、中学2年あたりから本格的になってくれてよかった。
過去問に重点をおき、とりくんだことがよかった。自発的に勉強できる環境になったことが良かったと思う。受験勉強だけでなく学校の活動や部活動もがんばったのがよかったとおもう。やればできるということを証明できた。
がっこうのオープンキャンパスにいったり塾の先輩から聞いたりしてとんながっこうなのか聞くことができたのがとても参考になった。やはり自分で行ってこの目で確かめないとわからないこともたくさんあるんだなとわかった。
京進の個別指導スクール・ワン
家から近かったから
にがてだった数学がとてもわかるようになったのがうれしかった。先生がたも優しく教えてくださるのでとてもありがたかった。塾に通うようになってから、学校の授業もおもしろくなってきて、たのしくなってきた。苦手だった数学がわかるようになってよかったです。
兄の友達がこちらの塾に通っており、集中的にいろいろ指導してくれる上に先生たちもかなり厚いという噂をきいていたので、こちらならいいのかなと思って申し込みさせてみましたが、そこまで正確ではなかったかもしれない。
コロナの時期もあり塾の合同説明会や内定をもらえる事が無かった為(兄たちのときは合同説明会がありそこで内定をもらった)自分たちでPCなどネットで学校をさがした。家から通える半にでこどもの学力にあった学校を探した。
個別指導の明光義塾
兄の友達のすすめで
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
塾に通うようになってから、志望校に合格したいのであれば本気になって勉強しなければならないのだという思いを持って取り組み始めたように感じました。勉強に対する目の入りが変わってきたなと思っていましたので満足です。
・1日のスケジュールを一緒に作成した
サッカー部と塾ので本人は体力的にキツイ時期があったが、塾が多少の融通を利かしてもらいなんとか、合計5年間特に休みなしにかよっていた。家が近かったので居残りで午後11時近くまで勉強をしていたが特に心配なく習熟させていた。
W早稲田ゼミ
家から近い
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
最初は嫌がるかと思ったが、特になく塾での友達もできて、通えることが出来ました。家での時間配分や調整で部活とこ.忙しい時期もありましたが、にがてな勉強も休むことなく通っていたと思います。自分から学習をすることを多少なりとも身に着けた感じです。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください