該当件数40000件
入塾する前は家で全く勉強せず、集中してできる環境もなかった。しかし塾に通うようになり中間や期末前に塾の自習室で自ら勉強するようになったし、課題を余裕を持って取り組むことができた。先生たちもいろいろなアドバイスをくれて塾に行くのが楽しかった。
受験勉強はコツコツと継続してやっていたので、成績は上がったが、進学校には向いてないんではないのかとなり、偏差値的には少し下の学校になるが、自由で明るい雰囲気の学校を受験した。ゴールはまだまだ先で、高校受験や大学受験は道の途中。親子でしっかり話し合う事は大切だと思う。
最初は進学校に受験しようと思っていたが、子供の性格をみていると、勉強ばかりの学校では窮屈なんではないかと塾長に言われ、確かにそうだと思って志望校を変えた。 学校生活も楽しく、この学校でよかったと本当に思う。
静かな環境を構築して自分なりに時間を作り、一日のスケジュールを作成してそれを実践してきました。どうしてもできない場合は次の日にずらして1Weekのうちで目標・計画の達成を目標にしました。これにより結果が得られたかと思います。
学校見学で先生が高校での勉強や大学について、また部活活動など詳しく内容を教えてくれたり、自分のレベルのコースなど教えてくれたのでどんな学校か想像できた。また学校周辺のお店など自分の目で見ないとわからない情報も知ることができた。
ITTO個別指導学院
近いから
◎苦手科目の成績が向上した
学習意欲ができました。まあ切羽詰まていたのが正しいと思いますが、この頑張りで以降の人生が左右されます。何とかなるという精神がなくなり、愚直に勉学に励んでいたと思います。多少のプレッシャーm必要かな?と感じています。
エディック・創造学園
友達が通ってたから
自分で勉強をしてたとき何をどのようにしたらいいのかはポイントがよくわかっていなかったけど、塾では受験対策はもちろん中間や期末などのテスト対策もしてくれてそこをポイントに勉強ができたので成績が思った以上に上がった。
個別指導塾トライプラス
体験授業を受けた時に、塾長が子供のことを真剣に考えてくれ、子供も通いたいと希望したから
◎予習/復習など自習の習慣がついた
毎回授業のはじめに小テストがあるので、必ず復習してから授業を受ける習慣が身についた。予習はそんなにしていなかったとおもうが、テキストに目を通すことはしていた。 テストを毎回受ける事で、コツコツ勉強する事の大切さを実感して今も継続してやっていくことができている。
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
自習室が塾にあったのでそこによく通いつめていた。 性格的に友達がいた方が、誘い合って自習に行ったりすると思ったので、友達の多いところを選んだ。 自宅からも近く天候に左右されず通いやすいところを選んだ。
塾に入ることによって、他の生徒と基礎を形になり、また現状を理解し、今までフラフラしていた気持ちが一気に受験モードに変わったこと個人で小さくやってるよりも、やはり他にライバルがいると言うのは非常に意味がある
学校からの情報を参考にして志望校の選択をさせていただきました。塾と学校では志望校の藩邸」に佐があります。私は学校の情報が正しいと思いそうさせていただきました その結果、合格することが出来たかと思います。
実際に行ってみると学校の雰囲気、先生の雰囲気も違かったのでとても参考になりました。 パンフレットやホームページだと部活動の雰囲気や練習風景が実際に分からないため、自分の目で見て、どの程度部活動が機能しているのか、熱心なのかが分かったことが1番良かったのではなかったのかなぁと思います
栄光ゼミナール
進学塾のため
今までに今まで不得意だった消化についてはかなり避けてきた感があり、全くと言っていいほど成績は伸びる事はなかった。それは何故かと言うと特に数学だが歳方がわからないため、結局自分では正解導くことができなかったが、集団授業に入ることにより、また先生との距離が近くなったことで、質問する機会が増え成績があった
・生活リズムが崩れないように心がけた
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
実際にその高校に通っている子供がいる親と交流があり、学校の雰囲気や学業の指導の方法、効率、先生、生徒の雰囲気を全て鑑みた上で、うちの子供とこの高校があってと判断したため、この高校を選んだやはりリアルな声が大切だと感じたため
自宅から近く友達も多くいたため
自習室を活用して自ら勉強に取り組む姿勢が身についた。 模擬テストなどを通して自分の苦手な部分の認識が強くなり、そこをカバーすると同時に得意科目で点数を伸ばすなど受験ならではの方法を身につけようとする様になった。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください