該当件数40000件
受験活動の実践方法としては、まず学校の授業を基礎として、分からない苦手科目は塾での講義を中心に克服するように勉強を実践して行きました。また家庭内学習も苦手科目をメインとして家族一丸となって勉強を指導するように行ないました。
自分から進んで勉強するタイプではなかったので、塾にかよってそこで勉強方法を教えていただくとともに、塾で習ったことを自宅に戻って徹底的に復習することで、学習を進めていきました。テストの結果がよくなって行くにつれて本人の学習意欲が高まってきて、進んで勉強するようになっていました。
3年生の夏まで部活中心でテスト前くらいしか勉強 していませんでしたが部活引退後は、親に似ず 家でもしっかり勉強していました。 年明け後は毎週模試があり経験値が上がり自分の 現在地もよくわかったと思います。
公立高校を志望する場合、内申点がどうしても必要になるため、5教科は塾におまかせできたが、その他の副教科は、家庭でのサポートが非常に重要だった。歌や楽器の練習など、一緒に行った。5教科も、課題などについては、塾でのサポートはないので、家庭でサポートした。
志望校選択に関しては、同じ志望校を受けた知人からの情報で、次の目標である国公立大学受験に対して前向きに学習指導を行ない、現役合格者が多い学校である事、また学内活動も文化系・体育系共に優秀な学校と知る事ができたので。
学校の選択に関して学校の数が多くないので 悩みはそれほどありませんでした。学校のテ ストや先生からも第一志望の学校は大丈夫で しょうと言われまた塾の模試の結果もほとん ど合格圏内だったのであまり心配はしていま せんでした。
能力開発センター
知人からの情報で。
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
通塾での変化としては、通塾前から勉強には前向きだった態度が、通塾を通して同じ志望校を目指す同級生との切磋琢磨で更に勉強意欲が増して自発的に勉強をする姿勢を学んだ事が1番に挙げられます。とにかく勉強に対する意欲と好奇心が増したように感じます。
栄光ゼミナール
個別指導がよかった
◎苦手科目の成績が向上した
英語を苦手にしており、得意な科目ばかりを勉強していましがた、塾で英語の勉強方法を教えていただき、それを自宅でも実践することにより、テスト結果が良くなり、それが、英語の苦手意識をなくすことにつながっていったように感じています。
河合塾Wings
実績が豊富だと思ったから。
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
コツコツ努力することが結果につながることが、最初の定期テストで分かったので、そこから継続的に3年間努力をしつづけることができた。 加えて、直前期には、テスト形式のゼミ授業があり、本番よりもやや高難易度の問題を、本番よりも短い時間で解くという訓練をしたので、試験当日、非常に落ち着いて取り組むことができた。
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
・塾以外の習い事や部活を休止した
合格するためにいくつか遊ぶことを犠牲にしました。そのおかげで時間を作り、勉学に励みました。将来のこともあり、一生懸命勉強しました。雑念にも負けず一心不乱に勉強しました。そのおかげで順位等も落とさ宇現状維持ではございますがやってきてよかったと思っております。
学校見学に行き、説明会に参加して、高校生活への具体的なイメージがわき、先輩の話を聞くことで部活動についてもイメージがわいてきて、志望の度合いが高まり、それが受験勉強への意欲につながっていき、自ら進んで勉強する意欲につながっていったように感じています。
自分に合った志望校を設定しました。目標を大きく持つことも重要だと思います。ただし、それが実現できなかった場合の落胆をカンガエレば、無難な高校を志望校に設定する方がプレッシャーにもならず、結果的によかったかと思います。
文化祭を見に行ったところ、生徒さんたちがとてもイキイキと楽しそうだったのが印象的で、一気に雰囲気を好きになった。また、出し物のクオリティの高さにも驚き、是非ここの一員になりたい、という希望を持てたことが、モチベーションの維持、向上につながったと感じたから。
ITTO個別指導学院
近いから
学習習慣が身に付きました。子分で予定を立てて順序良く勉強に取り組むことができました、また、苦手科目を意識してどのように克服できるのか>もかんがえ結果、丸暗記でしたが、これが一番効果てきめんだったかと思います。
畜大練成会
家から近い
塾に行くことで受験に対するスイッチが入っ たような感じがします。最大手の塾だけあっ てモチベーションの上げ方も良かったのかも しれません。実戦形式の模試も頻繁にあり学 校では得られないものがあったのではないか と思われます。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください