該当件数40000件
何も勉強しない日を作らないようにしていた。塾の宿題や学校の宿題だけでなく自ら考えて勉強していたと思う。ただ、受験は長丁場であり、勉強だけでは精神的にもたないとおもったので勉強以外の習い事2つは続けた。
勉強のことには一切強制や口出しをせず自分で志望校を選んだり塾に通う頻度を決めたりしていた。 生活リズムを崩さないように早めに寝るようにし、食事のバランスに気をつけて体調管理はしっかりとした。 勉強ばかりで運動不足にならないように、休日は外に出かけて歩くようにした。 受験前で焦りはあったようだけど、勉強だけにならないように接していたおかげで危機感をさらにおぼえて自発的に勉強するようになったと思う。
運動が苦手なのにも関わらず、本人の意思で初心者で運動部に入部した。 勉強との両立は体力的にもなかなか大変だったが、最後には補欠ながらメンバーに選出されたことは本人の努力の賜物であり、自信をつける良い経験をしたと思う。
どんなに忙しくても、疲れていても、例え数分でもいいので、毎日必ず勉強をするという意識と環境づくりをしたことの一方で、あまり勉強に固執することなく、息抜きやリラックスできる環境を整えたことが大きかったと思います。
自転車でも通いやすい距離であることと、校風や学校の雰囲気も良く、勉強や部活も取り組みやすい環境で、高校生活のみならず、卒業してからの生活にも良い影響を与えてくれそうな高校の為、受験をすることに決めました。
第一ゼミナール
自宅から近く通塾しやすい。少人数制のため。
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
できなかった問題をきちんと復習する習慣がついた。定期的に模試があるのでその時々の偏差値や志望校判定が出て、それがモチベーションになった。偏差値は数字で出るので本人もわかりやすく、次はどのくらいを目指すのか、などよく話していた。
臨海セミナー 個別指導セレクト
中学受験のために通っていたので。
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目の成績が向上したというよりも、正確には苦手科目の成績大きく下げることなくキープ出来たというのが正しい。 分からない単元が分からないまま定期テストを迎えてしまうということはなくすことが出来た。 学校の授業の補習や定期テスト対策が主な目的だったので。
馬渕教室
家から近く評判も良かったので。
◎予習/復習など自習の習慣がついた
基本的には標準レベルの集合授業形式ですが、休んだ時やついて行けなくなりそうな時は個別指導でのフォローもあり、また時期によっては集中的な講義でレベルを上げるカリキュラムとなっていた為、効果的に学習することができました。
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
高校のホームページや口コミサイトを頻繁にチェックしていた。口コミサイトには悪意のあるような内容だともあったが、生の声が聞けて参考になる情報も多かった。オープンキャンパスや入試説明会にも参加した。通学するにあたり具体的なイメージを持つことができた。
校風を調べ、学校の前を通った時の雰囲気で決めた。 口コミをたくさん読んだり、学校近くのデパートで生徒の雰囲気がわかったので、合いそうだと思った。 あとは学校のホームページを見たり、クラブのの活動を見たりもした。
両親含め仲のいい友達がいた事と勉強が出来ると大学受験・就職双方に有利な為 志望校を選んだのが一番の理由 本人の学力の伸び次第ではもっと上も狙いたかったので、それも含めて志望校を選んだ
個別指導塾トライプラス
体験入塾の時の面談で塾長がしっかりしているひとだったので。
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
入塾前は圧倒的に解く問題数が足りていなかったのでもったいないミスをたくさんしていたけれど、わからない問題がわかるようになり、成績も安定してきた。 苦手な教科以外の受験対策は過去問を解き、わからないところを塾で教えてもらう方法にしていたので、自分でペースを作ることができたと思う。
寺小屋グループ
仲の良い友達がいたから
数学・英語が苦手だった為、その科目については向上したと思います その他科目も補講があったのでわからない所は教えてもらっていたと認識していたので 学校のテストについては成績は向上し変化を実感しておりました
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
中学3年生は勉強時間はかなり取り、過去問も購入し先生にわからない所は確認するように指示はしていた(両親が低学歴で教えれない)また知り合いに学校の先生もいたので不明な所はたまに教えてもらっていた
学校のホームページや紙面等から見えるもの、口コミの情報だけではなく、実際の校内の雰囲気や先輩後輩との関係性、授業の様子(教員)など、目と耳とナマで感じたものが親子ともにフィットしていると感じられたので。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください