該当件数40000件
部活を引退してから、短期集中だったので、みっちり塾に通い自習にもいくなどして家にいてもなかなかできないので外に出れば集中して勉強することができました。 直前はひたすら過去問に取り組み、受験の様に時間を測り、実践練習をしました。
部活の先輩が武岡台高校に入っていたので、話を聞いてとても楽しい高校生活を送ってるといってたのでぜひこの高校に入りたいと目標にして頑張りました。 部活も選ぶ選択肢の一つだったので、強くはないが楽しく出来るみたいだったので勉強に部活に両立できると思いました。
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
ゲーム、スマホ時間の管理。 親子での目標設定と到達度の共有。 折に触れ、親や兄弟の体験を話して、本人自ら、将来の計画を立てらえるように誘導した。学校の友人は、家庭ごとに考え方が極端に異なるため、塾の友人たちとの会話を重視するようにアドバイスした。
ボランティア活動を中学が後押ししてくれるので受験生でもボランティアに参加でき、いい経験になったことと思います。違う年代の人たちと触れ合うことは面接の練習にもなるかと思いました。部活動もさんやくを経験するなど本人の自信につながったかと思います。
過去の受験成績等持っているデータが最も豊富だったから。 学校は、こちらの考えを尊重しすぎて、価値のあるアドバイス(苦言等)を言ってくれなかった。父兄間の情報はソース不明なものが多く軽く考えている人が多い(そもそも自分自身の受験経験が乏しい)ないし、推薦入学を好む傾向がつよいため、あまり真に受けなかった。
実際に見学に行くと部活動やクラブ活動の雰囲気も理解できるので、合格後のイメージがしやすかったと思います。また同じレベルの子達が見学に来ているので、良い意味でライバルに負けないように頑張ると思えたようです。
佐鳴予備校
意識の高い生徒が集まるため
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
難しい問題にも積極的に取り組み、自分なりの工夫で回答を出そうと努力するようになった。英単語や文法など、基本的な部分は反復学習で定着させるよう工夫していた。 模試の結果を自分なりに分析し、以後の学習計画に反映していた。
河合塾
合格実績
◎苦手科目の成績が向上した
皆が勉強をしに来ているスペースなので、負けていられないと勝手に捉えていたようで、モチベーションアップに繋がったようです。またチューターが常に話を聞いてくれるサポートがあったのでわからない箇所や不明な点はすぐに解決できていたようです、、
ナビ個別指導学院
子どもがここに行きたいといったので
偏差値は正直全く変わっていないのですが、塾に行かなかったら落ちていっていたと思うと通っていてよかったのかなと思っています。担任の先生や塾長さんとは相性がよく、きめ細かく見てくださっていたので本人が楽しく通えていたのがいいところです。
個別が良かった
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
苦手な英語をどのように勉強したらいいか分からなくて、先生に聞いたら、まず単語を全部覚えることからと言われ、単語帳など常に持ち歩けるのを準備してひたすら覚えてそしたらだんだん長文が読めるようになり、解ける問題も増えていきました。 苦手意識もなくなったようです。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
過去問や難問に取り組み間違えた問題を何度も繰り返して取り組む。リビングや自分の部屋、どこでもいつでも、勉強ができる環境を整えることで、出来ない理由を作らないように家族が気をつけて取り組んでいました。テレビも各個人が携帯やタブレットで見られるので特段家族も問題なく過ごせていたかと思います。
国語、数学、英語だけにこだわらなく、5教科をまんべんなく勉強できた受講できたのが良かった。本人は、悩む教科わからない教科を受講できたのが良い塾でした。親としても、安心していました。1つ家の料金が高いなぁとことです。
受験した高校は総合高校で、子どもには刺さったようだったのでよかったです。中学も最低5校は見学に行くようにさせていて、塾からのすすめもあったのでそういう強制力のようなものがないと今の子は「まぁ第一志望だけでいいか」と思いがちな気がするので、5校行けたことは比較検討ができてよかったと思っています。
今はこの学校を選んでとても後悔している。予想と違っていた。本人のやる気を出すためにはどのようにしたら良いのか悩んでいる。高校受験の入試までの道のりも長かったが、実際通ってみると、予想以上に自分がやりたいものと違った学校を辞めたいとまで言い出した希望通りにはいかないと思った。
家庭教師のトライ
個別指導であること。塾にしては料金が安い方であった。5教科好きな教科を選べたこと。
子供が、テスト前にわからないと言うのが悩みだった。塾に通うようになってからわからないと言わなくなった。ただ周囲には塾に通っている人が本当に多いなぁと思った。経済的にしんどいところもあった。ただし塾に通って良かったと思うようになった。個別指導の先生が本当によかった。
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください