該当件数21440件
もちろん合格を目指してはいましたが、不合格になっても公立に通えるからそんなにプレッシャーにならないよう心がけました。合格出来たらラッキー位に考えていました。もちろん勉強も大事ですが、一度きりの小学校生活を後悔の無いように過ごしてほしいので友達との遊びもできるだけ我慢させないようにしました。
小学校で、挨拶運動を6年生の1年間自発的にやり続けた。勉強だけてはなく、色んな学年の子から頼られる児童になれました。 塾が自宅から離れてたので、毎日走って帰宅してすぐに宿題も塾へ持って行って通塾してました。電車の待ち時間などを利用して学校の宿題もちゃんとやってました。
塾や受験仲間のママ友の情報もとても参考になりましたが、やはり実際にオープンキャンパスで学校の雰囲気や先生方の話を聞いて良い学校だと思いました。パンフレットだけではわからなかったので、実際に足を運ぶ事が良かったです。
コロナで小さな学校見学でしたが、実際の制服を見たりしてよかった。入試説明会も予約が取れず、ほとんどの学校はホームページから雰囲気を味わうくらいでした。 コロナがなきゃ、学校見学、入試説明会など実際に学校へ足を運ぶ機会があったからよかったのになぁって思いました。
日能研
友人の子供が通っていたから
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾に通うまでは勉強の習慣が中々つかず、ついつい声を荒らげて注意してしまうことも多くありましたが、通塾するようになり、自然と勉強をする習慣がつきました。苦手科目は自分からはどう勉強すればいいのかわからないようでしたがら良い講師と出会え、克服できました。
英進館
進学実績、春季講習に通って子どもが楽しかったと言ったため
◎その他
学校の授業と違って成績順で席が決まったりクラスが決まるので、子どもの勉強へのやる気が出る取り組みがあった。また、塾の授業が分かりやすくて先生が面白いと子どもが言い、塾に行くのを楽しみにしていた。塾で習ったことを家で教えてくれていたので、子どもとのコミュニケーションが増えた。
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
中高一貫校の情報が載っている雑誌を買ったり、学校のホームページをみて情報収集をした。どんな学校生活を送りたいか、どんな学校に行きたいか子どもと一緒に話し合い、学校のカリキュラムや行事、部活動についても子どもに伝えて志望校を決めた。受験勉強だけでなく、自治体主催の子ども向けイベントやプログラミング教室にも通わせて、生活力やコミュニケーション能力がつくようにした。
対策カリキュラムが、充実していたし、毎回の課題に先生が、新味に取り組んでくれた また、本人に勉強する習慣が形成され、今日に居てっても、有用であったも思う対策カリキュラムが、充実していたし、毎回の課題に先生が、新味に取り組んでくれた
子どもと一緒にオープンキャンパスに行って子どもが学校に通うイメージができた。また、学校の図書館や設備をとても気に入り、この学校に通いたいと自発的に勉強するようになった。親としても、実際に通っている学生を見ることができたので、子どもを通わせたいかどうか受験をさせるかどうかの検討ができた。
まずは、本人が希望しましたため、受けてみるか、となった 友達の姉弟に受験合格した人がいて、同じように通ってみたいと 考えた 自分の言葉で希望を述べたから
駅から近くて通塾しやすい
◎苦手科目の成績が向上した
自分の苦手な分野がわかり、塾の無い日は自習室を利用して先生に質問へ行ってました。塾のテキストだけではなく、小学校の教科書やドリルのわからない箇所も塾の先生へ聞いてました。 先生へ聞きに行くことは恥ずかしくないと思えるようになるのに時間はかかりましたが、6年生になってからはわからない問題を絞って質問へ行けました。
・1日のスケジュールを一緒に作成した
日々の学校の勉強と並行に塾に通っていたので、自然と自ら学習するようになり、またクラブ活動もしていたので、上手く両立出来るように塾選びをした。 その結果 入塾したが、カリキュラムと私生活のバランスが上手くいった事により、合格出来たのだと思います。
いろいろな情報は聞いていたが、やはり1度見てからの方が具体的に、進むのではないかと思いまず、オープンキャンパスに行きました。 その学校で活動してる姿や、在校生への質問などで 学校の情報を得ることが出来たので良かったと思います。
能力開発センター
友達から
帰宅後に予習、復習する習慣が身に付いた
馬渕教室
コロナで個別しかなかった
やはり苦手教科があると、弱点になってしまうので、まずは弱点を無くす事に重点を置いてプログラミングしていきました。 そこで欠点がなくなったことにより、平均点も向上していったので 結果的に良かったと思います。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください