該当件数26424件
受験勉強だけではなく色々な体験、経験をしながら高校生活を楽しんでいました。大学生活でも高校時代に経験した体験を活かし、色々な活動を積極的に行っている様子です。 高校生にしか出来ない体験、経験も必要だと考えていましたので、どちらからと言えば受験勉強に集中していなかたです。
部活をやることで気持ちを切り替えることができたし、部活の目標を達成できたことで受験に対する目標への意欲も高めることができて、とてもよかったと思う。また、学校活動に力を入れることは気持ちの切り替えにとても有効です。
多くのこと同じように高校では部活動を本気で取り組み、高校3年から本気で勉強に打ち込んでいた。切り替えが上手な子であったことと、高校の友人やお付き合いさせてもらっていた子が優秀で刺激されていたようです。
模試ではほとんどの大学がE判定でしたが、結果に左右されず、諦めずに志望校を受験して良かったと思います。3年の3学期は学校を休む生徒が多い中、通学していたのも生活リズムが崩れず良かったのかもしれません。
実際に行ってみて校舎や学生を見ることで、自分が大学生になった時のイメージが湧きモチベーションの維持に役立ったと思います。このイメージがあれば少々の苦難にも立ち向かうことができるし、大いに有効だと思いす。
特にありません。本人が決めたことなので親は特に言うことはありません。 情報は、あまり参考にしていませんでした。 本人の憧れが、頑張りの源だったと思います。 親からは一切学校名とかについて注文したことはないです。
河合塾
やりやすいから
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾に通うことで大学受験というものを意識することができるし、モチベーションは大いに上がります。同じ目標に向かって頑張る者を見ることで、自分も受験生なんだという意識を強く持ってくれていたようでたくましく思えました。
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
自習室があり、周りも真剣に勉学と向き合っていたよい環境だったので、自然と勉強する気持ちになれたしモチベーションが上がってよかった。講師陣の教え方も自分とあっていて、自習にも付き合ってくれたので、さらにモチベーションが上がってよかった。
佐鳴予備校
娘のペースで進めて貰えたため
◎予習/復習など自習の習慣がついた
予習 復習の習慣が身についた。塾で講師の方に直ぐに質問ができたため、分からないをそのままにせず勉強ができ苦手単元が克服できた。それにより、苦手教科にも自信がついたようです。また、学校以外の友人もでき塾に通う楽しみの一つになっていました。
東進ハイスクール/東進衛星予備校
自習にもちからをいれているところを選びたかったから
◎苦手科目の成績が向上した
周りの生徒たちのやるきや真剣さにも影響をうけたようで、通塾してから自主的に勉強するようになってよかった。質問も自ら先生方に聞きに行ったりしていたので、家庭学習では補えない部分も多くカバーしてもらえてよかった。
河合塾マナビス
自分のペースで勉強できるため
◎その他
家では勉強しないので、学習スペースの確保が出来たことが良かったです。自分のペースで勉強できるのと、先生がある程度進捗状況を管理して下さったので、助かりました。定期的な面談で保護者の不安も解消されます。
実際に生活する環境を見る事が大切だと思っています。例えば、学食など実際に食べてみました。メニューをみたりしました。また、校内の掲示を見る事で、その学校の様子が分かりました。学校によっては、敢えて掲示を隠している学校もありました。
オンライン説明会などに参加して、情報を仕入れた。留学をしたいという本人の希望だったが、コロナもあり実際に留学に行けるのか、入学後のモチベーションは下がらないか、現実とのギャップに悩まないか色々と不安だったため、先生方や職員と相談もできてよかった。
大学受験にあまり強い意欲がなく、SMARTのどこかに入れればいいかなーという感じでした。学部も入りやすさで選んでいた気がします。目標校や目指す学部があったら、もう少し取り組み方が違ったかもしれません。
家から通いやすい場所にあったから
苦手だった英語の成績が向上した。苦手だった科目だが、周囲の人の勉強方法だったり友人の勉強方法を参考にできたことが良かったのではないかと思う。 苦手科目は、そもそも勉強方法や何から取り組めば良いのかわからないものですが、得意な人の勉強方法をコピーして、慣れてきたら自分なりの方法にアレンジしていくことが良かったのだと思います。やっていた内容は、おそらく誰もがやる方法と変わらないと思います。
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・その他
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください