該当件数40000件
勉強だけでなく部活動も最後までやり切ったことで、勉強への切り替えがスムーズに行ったと思います。コロナの時期で休校になりゲームの時間が増えましたが、声かけで何とか勉強時間の確保もでき良かったのではないかと感じています。
偏差値は周りの出来によっても変わってくるので、あまりあてにならないので参考程度にしました。過去問は受験勉強においていちばん重要なので、よく解いて傾向を掴みました。過去問では、前年度だけではなくて、前々年度の過去問も解きました。受験では作文も出題されるので、自分で文章を書く力をつけられるように、ドリルを買って練習しました。
得意な科目をより点数が取れるように学習しました。 苦手な科目はケアレスミスを少なくして皆んなが解けない問題はあまりしないで解ける問題を確実に点数が取れるように学習しました。 復習はしっかり何回も取り組みました。
実際に学校見学をしたり学食でお昼ごはんを食べさせて頂くことで、より高校生活を送る上での実感がわいたと思います。先輩達が案内してくださるので校風も分かり良い方向に行ったと思います。また、通学時間の予測もでき良かったです。
学校見学だけではわからない情報や学校の雰囲気など実際に通っているママ友達の子供の話しが1番参考になったと思います。 友達ママからみて子供がその学校に向いてると思うなどの意見も参考になったと思います。 やりたい部活がその学校にあるのか確認するのも大切だと思います。
英進館
志望校への進学率が一番良かったので。
◎予習/復習など自習の習慣がついた
友人という名のライバルがたくさんいたので行き渋りはありませんでした。学力によってのクラス分けも短いスパンでされていたので、やる気が増したように感じました。また、受験間近には自ら残ってジコ学習をするようになり感心しました。
なるべく自習できるように、した方がいい 言い過ぎるとやる気をなくすので言葉選びに気をつけた方がいい 子どもの、意思は尊重して志望高校は決めた方が後悔がないです コロナ禍だったのでかなり体調には気をつけました 塾でも流行っていたのでオンラインで授業を受けられるのは良かったと思う
塾生の9割は部活と両立していたので、勉強しない言い訳にならず、またほかの頑張っている子たちに刺激を受けていたと思う。また先生かたも熱心に指導してくれていたと思う。 学校生活を充実してほしいと思ったのは、中学生生活も思い出をいっぱいつくってほしかったし、真面目に取り組むことは内申にもつながると思ったから。
雰囲気がわかって良かったので見学には必ず行ったほうがいいです また通学時間も意外に毎日のことなのて確かめた方がいいです 先生の雰囲気も重要で 学費などましっかり聞いておくのがいいです 学費は学校に寄ってかなり違ってくるので
実際に学校に公共の交通機関で行ってみて家から通いやすいか、3年間通えるかなど自分で判断してほしいと思った。また学校の雰囲気や進学実績など本人がよく考えて行きたいと思うところに決めてほしいと思ったから。
クオード
姉が通っていたから
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
勉強する習慣がなかったので課題などあると机に向かう習慣がつきます また苦手な教科も強化することができるので、点数が上がってきて自信になったようでした 細かく5教科みてもらったのも良かったと思います 友達ができてお互い励みになっていました
山本塾(兵庫県)
宿題がしっかり出るので復習がしっかりできると思ったから
きちんと出された宿題をすることによってしっかり復習する習慣ができたと思います。 小テストなどでは合格点が取れなければ再テストなどがあり何度も復習する機会があったので実力がついてきたと思います。 塾で勉強する習慣がついたので家でも勉強する習慣がついたと思います。
・生活リズムが崩れないように心がけた
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
指定校推薦が多くあり、自分の母校でもあって安心感が強かったからです。娘のやりたい部活もあったようで、この高校に決めました。私立なので、質の良い授業や、設備も整っているので、県立よりも、私立の方が、充実した学校生活を遅れるのではないか、と思いました。説明会では、詳細まで説明してくださって、この高校なら安心して入学させられると思いました。
家から近かった
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
塾の学年が変わるときや節目の時にはキャリア教育がされていて、将来の夢について考えたり、周りの子の将来の夢など聞いて刺激を受けていたと思う。小テストはなるべく満点を目指していた。目の前の目標をつくり、一つずつこなしていくようになった。
個別教室のトライ
有名だから
◎苦手科目の成績が向上した
勉強が嫌いだった娘が、やる気を出すようになって、先生に褒められたりして、自信に繋がったようで良かったです。立地が駅のすぐ近くなので、犯罪に巻き込まれることもなくて、女の子には安心の場所でした。授業のあとに、自習時間があるので、勉強習慣ができ、家でも勉強できるようになりました。苦手教科の効率の良い勉強方法も知ることができたようで、高校生活にいきています。
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください