該当件数40000件
塾で色々な過去問を解いて、実践的な問題に慣れて受験に臨めた。私立を含め、近隣の高レベルな高校のかこもんや独自問題を練習する事ができたので。あとは同じ高校やちょい上の高校を志望する子たちと学習する機会をもち、レベルの高い学習ができたこと。
塾の中にある自習室を最大限に活用し、休みの日でも勉強に打ち込める環境ができた。家の中では誘惑がたくさんあり、集中出来ないので自習室はありがたかった。休みの日でもお弁当を持って朝から晩まで取り組む。自分より賢い子たちが自習室にいるとその子たちも頑張っているとモチベーションにも繋がった。
受験対策についての情報を集めるために、内容を理解するまで重点的に取り組める方針で伸ばすことができるために努力をし、学校や塾の先生方に、積極的に質問をし、得意分野を極めることや、不得意分野を克服することができた。
中学3年生になり受験のために勉強ばかりではなくて、部活も最後まで続けることによりメリハリがついた。中学3年生の夏前までは塾よりも部活を優先させた事もある。それによって最後の大会で悔いなく満足した結果、受験勉強に集中する事ができた。
なんとしても新宿高校の野球部に入りたかった。監督が熱心な方で、元プロのコーチがいらっしゃったので、先輩やママ友からの情報からなんとなく志望し、実際に野球部を見に行ったら絶対に入りたいと子供も思った様子です。野球部のために受験勉強頑張ったと思います。
何度も親子で面談を行い、現状の把握や得意不得意の分析、定期テスト、受験に向けての目標など細かく話し合ってこれた。それに公立高校の再編成に伴い募集停止の高校が出てたり、校区が限られていた学校も全域から通えるようになったりと様々な変化がある中で、おおよその受験倍率などの情報が詳しく得られたから。
受験対策についての対策について、積極的に取り組めるためにはどのようなことをすれば良いのかを中心に、どのようなことをすれば良いのかを考え、第一志望校である学校のことを知ることが合格への第一歩だと思い、行動して行きました。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール
周りの子が通っていたから
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
通塾前の定期テストの点数が通塾で明らかに変わった。どうしても苦手な科目は伸び悩んだりもしたが、全体的に点数が上がっていった。復習をしっかりしたりテスト対策をして、手が届かないと思ったいた合格ラインもみえてきた。
駿台予備学校
学校からのアドバイス
入塾してから、講師の先生に積極的に伸ばすことができるために、何度も質問をし、予習や復習を理解するまで重点的に取り組める方針を決めることにより、理解度がアップすることにより、成績もアップすることができるようになりました。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
周りから聞く話だけでは学校風景が想像できず、実際に学校見学に行ったり説明を聞いたりして聞くだけでは知り得なかった事が多々あった。ただ、志望校の学校見学の日が重なってしまう事があり行けなかった志望校もある。
塾は偏差値や内申で行けることころを教えてくれるだけで、学校では入りたい部活のことなど教えてくれた。 学校見学に行って雰囲気はわかるのはよかったが、内情までは入ってみないとわからないのがよくわかった。
河合塾Wings
レベルが高い友達が通う
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
学校のテストでは習わないような、レベルが高い問題の解き方、解説をしてもらい、独自問題や模試の点の取り方が身についた。受験に慣れた先生方からのアドバイスは的確で、模試での判定がAではなくても受験できた。受験に対する知識が少なかったので、アドバイスが助かりました。本人のヤル気にもつながった。
野田塾
家から近かったから
塾に入る前も成績は良かったのですが、体験で模試を受けた時に学校での試験と模試では全然問題の内容が違い、模試の成績も悪く、本人はショックを受けました。その後から塾に通い始め、受験の対策が身につきました。
特にないが、塾に通いながらクラブチームの活動も両立できた。 それは補習などの対応をしてくれたから。 ただ無理はさせないからか、上をガツガツ目指すこともなく、意欲がなくなり行けるところでいいやと言う感じになっていた。
臨海セミナー 小中学部
子どもが選んだ
◎その他
特にない。 最初は偏差値よかったが下がっていった。 モチベーションもあがらずただただ通っていた。 行ってる時間は勉強をしていたのでその時間は無駄ではなかった 周りの子の頑張りで少しは刺激をうけていた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください