志望校を決める際に最も役立ったもの
・学校見学・オープンキャンパス
いくつかの高校を志望校として考えておりました。最終的には2つの高校に絞り、説明会やオープンスクールに参加し、学校の雰囲気や制服など自分の目で見て確かめれるので参加してよかったです。パンフレット等には記載しきれないほどの情報量があるので、気になる高校があるときは必ず説明会やオープンスクールに行くことをお勧めします。先生と生徒の関わりも直接に見れるので、この学校の生徒と先生の関係性もわかります。1番感じた事は在校生の挨拶です。説明会があるから挨拶をするのではなく、とても慣れた感じで挨拶をしていただけました。そういう風のある学校は良いかと思います。