該当件数40000件
ほとんど、塾のおかげです。受験時も勉強を自発的にしてました。受験対策も塾の先生達にご相談しながら悩むことなく勉強できました。塾選びは難しいですが、うちは九大進学ゼミで良かったです。九大進学ゼミは生徒一人一人に合わせて対応していただき勉強が嫌になることが一度たりともなかったです。月謝も良心的でとても良かったです。
うちの子どもにとって志望校に入ることは難しかったのですが、本人が周りの意見に振り回されずに諦めることなく受験したことがとても良かったです。 先輩達のアドバイスも受けて受験対策もできて良かったかと思います。今思えば 学校の偏差値に振り回されずに受験本番まで諦めないことが大事だったと思います。
いとこが同じ高校に通っていたので、実際の声が聞けていた。家からも自転車で通え、朝の時間に余裕が持てるのが本人的には良かったらしい。進学校でもあり、本人のレベルにちょうどよかった。生徒の傾向で派手な学校ではなく、地についた生徒の人柄が多かったのも本人的には安心して通えると感じていたようだった。
九大進学ゼミ
評判が良かったきら
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
個人塾から集団塾へ途中から転塾したのですが、その子によって塾が合うか合わないが重要になるかと思います。塾を変えてから結果成績も上がり自分に自信を持てたようです。勉強の仕方を学べば成績ものびます。学校だけではうちの子は難しかったので塾へ通って本当に良かったと思います。
臨海セミナー 中学受験科
あまりレベルの高い塾では無い事
◎その他
まずは絶対的に学習は取り組む時間が増えた事、そして仲間が出来ることによって下手な事が出来ないこととお互いへの激励や助言が出来る事が大きいと思います。人間関係も大変だと思いますが、そこも含めて高校に進んでからの経験になると事がたくさんあると思います。
高校受験ステップ(STEP)
周りの頭がいい子が通っていた。
机に向かう時間が多くなった。集団授業だったので、精神的にある程度追い込まれるところがあり、本人的にも焦り、やるしかないと思ったようだった。模試がたくさんあり、自分のレベルを理解する機会が設けられた。レベル分けの教室も、下のクラスにはなりたくない、と鼓舞する姿があった。
過去問を自分でも用意したり、塾で教えてもらったりしてやったのが良かったのだと思う。出来ないところを重点的にやることができた。塾でやっている分部活にしっかり打ち込むことが出来た。追い込まれ過ぎず、程よく頑張ったのが良かったのだと思う。
過去問をたくさん解いていた。模試がたくさんあり、問題を解く訓練ができていた。いろんな問題を解いたことにより、自信に繋がったと思う。解く時間も気にかけながら解いていたので、時間配分の仕方が上手だった。成績でクラス分けをしていたので、程よく、ライバル意識が持てていたと思う。
コロナ禍での受験にて、オープンキャンパスはなくなり、学校説明会は親だけで子供の参加はなかった。だから、子供が重点的に自分のききたいことや、足を学校に運んで学校見学もできずにいたのは、とても残念でした。
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
うちの子はそれほど学力がある訳でもなく、家庭内でもそれほど偏差値学校レベルを機にする事は無かった、そんな中でうちの子に合わせて学習、取り組む早さ、家庭学習の量、そしてその時期その時期に面談を行ってきちっとその子に合った方法 、早さで学習を進めてくれた。
情報を聞けたのが、公立高校の教員で学校の雰囲気、学校の特徴、そしてその後の学校の状況(他校と合併する事)など色々と情報を聞けた。いくつか候補高校も合ったが通学距離時間を含めた総合的に判断できて希望高校を選ぶことが出来、結果的にも今満足している。
周りからの評判も良く、学校見学でも満足できた。学校行事も学校祭をはじめ、スポーツ大会もバレーボール大会で学校全体でお祭りのようだと聞いた。学校祭も文化祭はクラスごとに楽しそうだし、体育祭は演舞という応援があってとても楽しそうだったから。
ダーウィン
先生がしっかり集団でも個別でも教えてくれた。
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自分でやる力や問題を解くのが遅くて、テストの時に時間が足りない時がよくあちったが、問題を解く力がついて早く溶けるようになり、テストの時の時間配分もしっかりみについてテストに取り組むことができました。また自宅でも勉強方法についても取り組む力が身につきました。
佐鳴予備校
良いと聞いた
ある程度は出来ていたが、塾に通った事で苦手な教科や問題が前よりも出来るようになったとおもう。とくに英語は小さい頃から習っている子が周りに多く、 話すことも書くことも聞くこともできなかったが、習っているうちに多少だが慣れて来てできるようになって来た。
・その他
塾では過去問やテキストを繰り返して問題をといて、わからないことを重点的に教えてくれた。周りと比べることなく本人の適応にあわせながら問題をといたり質問に答えてくれて成績につなげていた。家での勉強方法もしっかり聞いて、自宅での勉強方法をみにつけれるとよかった。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください