該当件数21440件
日能研だけでなく、関東にいる中学受験の経験者からも、首都圏のさまざまな中学校の過去問を入手して、国語、算数、理科、社会の各科目について、詳細な単元ごとに、3回繰り返すことで、各学校の問題の傾向を把握した
基本的には、塾で学んだことの復習を重点的に行った。リビングで母親の近くで学習は続けていた。暗記は、努力なくできていたので数学などの難問をに取り組んでいた。漫画で学習できる本などは、早くからとりいれていた。
勉強だけに囚われずに、日常生活も大事にすることを大事にした。様々なことに興味を持ってほしいので、私のほうから色々な話題のはなしをした。頭の中を勉強だけひとつのことだけになると、思考が停止といったら大袈裟だが偏った思考になるのがこわい。
学校に実際に訪問して、実際の校舎や、現役の生徒を見て、実際にどのようなカリキュラムになっていて、学習内容や英検、数検、漢検などの資格試験をやっていて、生徒が目指していることや方針がよく分かり、理解できたから。
今までの受験に関するノウハウの蓄積が十分にあり、変に自分の考えで判断するのは間違えがおきる可能性が高くなると思う。あまり目先の情報に惑わせられることなく、塾での情報を中心にすえて考えるのがベストだと思う。ママ友などの情報は聞き流し邦画いい。
実際に通学することを考えたら、校風や雰囲気も重要だと思っていました。ですので実際に見てみないと分からないことや感じられることがあったので、やはり学校見学は大事だと改め感じました。実際に見学することで改めて意欲が湧いたと本人と話しをしました。
日能研
幼馴染が通っているから
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
アルバイトではない、専門的な講師の方々が、生徒の長所や短所を把握して、キチンとフォローをしてくれているため、また、生徒同士がコミュニケーションを図ることで、互いに能力を高め合ったことで変化が生じたと思う。
子供の友達が先に通っていたので、同じところを選んだ。
◎予習/復習など自習の習慣がついた
自分がどれだけできるのか、わかっていなかったことが、模試などの結果ではっきりわかるようになり(偏差値があがっていくこと)学習することの楽しさを味わえるようになった。同じような感覚をもった塾での友達もでき、学校とは違った世界が感じられたのが よかったと思う。
進学個別指導のTOMAS(トーマス)
集団塾の説明会へ参加した折、うちの子の場合は入試までの期間も短いし個別塾の方があっているとの事で、トーマスを勧められました。
入塾してから先生方の指導のおかげで学習習慣が身につきました。分からなかった問題が解けるようになる喜びや達成感も本人が感じる事が出来、モチベーションアップにつながりました。ノートの取り方もぐちゃぐちゃだったのが指導のおかげで大変キレイな取り方にかわりました。
富山育英センター
色々都合が良かった
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
勉強方法は色々ある、今はインターネットで何でも調べられるし、アドバイスもしてくれる。ですがひとりで誰のアドバイスをもらわず勉強するのと経験豊富な講師の方に話しを聞くのは大違い。ネットでは答えてくれない、考えつかないことがあるので。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
学習する習慣が身につくよう指導をしてもらいました。また、ノートの取り方など基礎的な所も指導して貰えたので、子供が学習に対して苦手意識を克服する事ができました。今回の受験で基礎的な学習の土台作りが出来ました。
子供の性格を踏まえて学校選びの良いアドバイスを貰えました。入試で初めてこの学校へ行きましたが、先生のアドバイス通りとても子供に合った学校である事がわかりました。子供に合った素晴らしい環境で学べることを子供も楽しみにしています。
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
本人のやる気を出させるのが一番大事だと思っていたので、かなり苦労したというか、どのように対処すれば良いか迷いました。結果的には特にガミガミ言わず、おとなしく待つという判断にしました。健康面に気を使っていた程度です。
いろいろ自身でネットで調べたり、知人に聞いたり、いろいろない方面で考えましたが、結局は学校の先生の勧めでここに決めました。距離的にも通いやすい距離だったのでよかったと思います。 結果的には良い塾だったと思います。
名古屋個別指導学院
個別に近い内容だったので
◎苦手科目の成績が向上した
本人も塾に通って勉強をしたいと言っていたので、最初からやる気があり、特に変化はありませんが、苦手科目は少し向上したような感じです。得意分野もさらに伸び、自信もついたと思っています。なので問題も特にありませんでした。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください