該当件数40000件
塾に通って、先生に質問したり、いろいろとお世話になりました。実践方法と言われても私は塾の送り迎えはやっていまいたが、授業を実際に見たことはなくわからないのですが、娘は塾のカリキュラムに文句や不満はなかったようです。先生にも不満はなかったようです。
一年生のときは週4、2年生のときは週53年生では週6塾に通っていました 1、2年は部活中心の生活でしたが3年生で引退してからは全力で勉強にむかいました 親も全力でサポートして自分の1番見たかったとこで桜をみようと家族で一致団結して私立も無駄に受けず1校でよいと子供が言うので1校だけ受けて一番よいクラスで合格しました
塾に行くことで、環境を変えたことで集中力もアップしたように思います。また、オープンスクールに参加することで行きたい学校を目指すことができたように思います。コロナ禍で、学校の見学も人数制限や完全予約制になるなど、不都合なこともありましたが、行く学校の数を減らして、じっくり見ることができました。 塾の先生も、いつも楽しい授業をしてくださり、勉強自体が楽しくなっていきました。それがよかったと思います。覚え方、大事なところを分かりやすく指導くださいました。
友達(同級生)のお母さんがその娘の友達に姉がこの塾に通って、成績があがり志望校に合格したことを聞いて、そのお母さんがこの塾のことを、塾の先生のことをとてもよく言っていたので、この塾に決めました。この塾も娘に合っていたようで、先生もいわゆる年配のおじいちゃん先生で人生経験が豊かな方で良かったです。
伝統校でもあり進学校でもありますイジメなどくだらないことはなくみな明朗快活の子達ばかりで悪い噂は聞いたときはありません 女系の私の家は基本曾祖母ちゃんから皆土浦市二高に通いました 家の近くに進学校があるのだから、わざわざ他の学校に行くことはないかなと思いここに決めました
住吉塾
お友達のお母さんの進めで
◎苦手科目の成績が向上した
最初は、娘は人も知りが激しく、集団学習の塾には抵抗があったようですが、この塾を進めてくれたお母さんの娘、娘の同級生と一緒に塾へ通い、そのおかげで、最初の塾通いの抵抗は和らいだと思います。先生もいわゆる年配のおじいちゃん先生で人生経験が豊かなかたで良かったと思います。
いばしん個別指導学院
地元じゃ有名な塾だったから
高校受験に備えて学校の成績をあげる、模試の成績をあげるといったことを目的として通いだしたのですが 本当に成績がアップすし勉強に対する自信や意欲を持つことができましたなのでさらに勉強に取り組みやすくなりました
ITTO個別指導学院
雰囲気と家からの距離
勉強をするという生活リズムが身についたことです。家だとなかなか集中できなかったため、環境を変えることで、勉強のオンオフが身についたことです。つまづいた問題は、丁寧な指導と、ストレスが溜まる直前期には精神面のサポートもあり、過度な緊張もせずに臨めました。
・生活リズムが崩れないように心がけた
本人が学校を気に入ったし頑張ると言ったので本人の行きたいとこを選び 入れるような環境作りと目標を意識させることができた 結果として見学をさせたのは非常に良かったと思う 勉強だけではなく学校の取り組みや施設も見れたし 先輩がいたのも大きいと思う
学校の説明会に参加してなければ知らない情報が沢山あった。ネームバリューだけに囚われず、例えば校風であったり、運動会やクラスマッチや修学旅行など、学生としてかけがえのない思い出をどういう活動して残しているかも学校選びのポイントだとおもいました。
個別教室のトライ
評判が良かったから
何度も苦手なとこを重点的に行い反復させていた いやいや取り組むことが徐々に減っていったような気がする 最初は塾に行くのも嫌がっていたのだが本人がやる気を出し 自発的に行っていた感じがする メリハリが出たような気もする
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
コロナ禍だったので、オープンスクールが思うように開催できず、最初に各中学にDVDが送られてきました。それを参考に、行きたい学校を絞り、学校見学に行きました。雰囲気や先生や生徒の様子をみれてよかったと思います。
本人の自由にさせたこと 本人の意志を考えなるべく口を出さないように気をつけた したい勉強と苦手な勉強と分けて 重点的に取り組むようにさせて自発的に取り組ませるように 心がけた結果が出たと感じる
興味のある学科で、手の届きそうな偏差値の学校を調べたり、授業以外の活動も調べて子供のやる気を盛り上げようとした。ちゃんと調べないとわからない情報もあったし、周りの生徒と足並みを揃えなくても良いことも改めて知れた。
高松高等予備校
周りのお友達と同じ塾を選んだ
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
保護者以外の大人に叱られるという貴重な経験をしたと思います。耳に痛いこともハッキリ伝えてくれた先生には感謝してます。自力では得られないテクニックや情報提供も助かりました。最後まで根気強く見守って下さっていて心強かったです。
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください