該当件数40000件
塾に通い先生からのアドバイス、学習の進め方を学び1人でもスムーズに学習に取り掛かることができるようになりました。 自主学習も効率よく進めて塾での学習後もやる気アップにつながり結果合格することができたのも明光義塾を選択しご指導いただいたおかげだと思います。 そして本人が何より頑張って学習に取り組んだことです。
部活目的で高校を選び、目標となった。そのために、基本勉強は塾でやるようにし、ほとんどの時間を塾で過ごし友達もでき、適度に息抜きをしながら楽しみながら受験生活をおくれた。勉強だけでなく、塾に通うことで色々なマナーをまなんできた。
体験入学から先生方のしんせつ、丁寧な対応、学習に対するアドバイスや本人にあったべんきのした方など全てをご指導いただきました。消極的だった性格も自分自身から質問して分からないところをそのままにせず理解度もアップしてよしゅ、復習も自然と身につき自主学習も積極的に行いとにかくやる気、根気が身についたと思います。
個別指導の明光義塾
体験から先生の対応が良く雰囲気も良かったから
◎苦手科目の成績が向上した
苦手科目がおおはに成績アップにつながりました。集団が苦手な本人にとって個別指導は学習しやすい環境で初めは質問もできなかったですが先生方が察してくれて対応していただいたので質問しやすい環境でした。本人も理解度が上がるとやる気につながり成績が上がるとさらに学習への取組みが良くなりました。やる気から集中力、学習の仕方全てのことを塾から学ばせていただきました。
・生活リズムが崩れないように心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
過去問の取り組み、間違えた問題は何度もやる! 日々コツコツ練習問題や、復習に取り組む。 子供が自分で考えて 自分で努力してやっていたので、詳しいことまではわからない。 これ以上書くことがわからない。 とにかく、自分で考え、努力していた。
学校説明会がよかった。 先生の説明も在校生の、生徒の説明もわかりやすく好印象でした。 わかりやすく、よかった。 学校の雰囲気もよく、通いたいと思った。 距離感もよく、通いたいと思った。 制服もかわいく、ぜひ着たいと思った。
個別教室のトライ
個別がよかった。
苦手教科の成績向上。 特に英語の成績向上。 詳しいことは子供に任せていたので、細かいことまではわからない。 テストや順位で結果がみえた、 成績が向上した、 本人もそれを実感していた。 子供にまかせてたので、これ以上のことはわからない。
高校受験専門塾 颯馬
家から近くにあったため
1学年ひとクラスという個性的な塾だが、なかなかユニークにみんなで偏差値をあげるという雰囲気。勉強も大事だが集団の中で自分がどういう立場でどういう位置にいるか、コミュニケーション能力も磨かれるという点で勉強だけではない学びができたと思う。
子供の自主性に任せたことについて、よかったのか、それとも悪かったのかについて、よく考えることがあるが、自由に育てることができ、あまり雰囲気の良くない中学校でありながら、明るく3年間を過ごしてくれたことや朗らかな性格に育ってくれたことに感謝している。 ただ自主性に任せた事でどうしても甘えが生まれてしまい、また保護者の無関心もあったように思う。もう少し受験について関わるべきであったと反省してます。
部活の様子や顧問の先生とはなすことができた。具体的な雰囲気や活動内容を把握することができたとともに、この高校で部活をやりたい、たいうモチベーションができ、受験勉強にいい刺激があった。通学時間の確認もできるので足を運ぶことは大切だと思う。
上記の通り自主性に任せたので、此方から意見を言うこともなく、情報を収集することもなかった。今となってはもっと関わるべきであったと反省しているが、つい日頃の忙しさにかこつけて、煩わしさから逃げていたのではないかと思う。 よって塾からの情報のみで子供が判断したものです。
立志館ゼミナール
近くで有名であったこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
自主性に任せたことは先程も記載したが、塾に通った事で学校での授業の理解力に余裕ができたのか、予習することなく、帰宅して少しの復習だけですみ、自分の自由にできる時間をより多くつくっていたように思う。 この時間をもう少し学習にウエイトをおけばさらに学力アップにつながったのではと思えば少し残念ですが。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください