該当件数40000件
私は母親なので出来ることといえば、食事や部屋の温度、居心地の良い環境作り、娘の健康管理しか出来ません。本人の頑張りが1番必要なので、やる気を出させるために、点数が良い時は小遣いなどご褒美を与えていました。
苦手意識を克服するために,塾のテストの添削結果をもとに幾度なく復習した結果、知らず知らずのうちに苦手を克服することができ、積極的に学習に励むことができ、結果、志望校に合格することができたことは、今後も頑張ることとしたい。
県内の公立校を目指すならば、この高校に挑戦して見るべきとの指導があり、第一志望校とした。また、仲の良い友人も当該高校を目指していたので、一緒に塾へも通学して努力した。結果、ともに合格することができたので、ともに勉強や部活動に励んでいる。
早稲田アカデミー
指導方針が明確だったから。
◎苦手科目の成績が向上した
本人のやる気を奮い立たせくれたこと、また、苦手意識を改善させてくれたことは、非常に大きかったと思う。特に苦手分野についたは、何度も復習して納得するまで勉強したことの結果として、日増しに学力を向上させたことは満足している。
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
親としては特になく、世間が受験の歳だから、と動く前からとにかく学校見学やら、ホームページを見て情報を【本人に】仕入れさすことしかしてない。 最近の子供たちは動きが遅いと思う。 自分の時代よりネット環境なりSNS環境なりと情報が豊かなのに親に頼りすぎ。
人からのクチコミだけでなく、体験ができる機会があれば動くべき。 ホームページやインスタだけでは分からないことも沢山ある。 保護者とだけでなく、友達同士でも見学に行くべき。 昔はそういうのが当たり前だったのに、今はどんどんそういった機会がなくなったいるのは謎に思う。
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
塾の授業以外でも積極的に学習室を利用してわからないところを集中的に克服したり 得意科目をしっかり伸ばすことができた 静かな環境で周りも勉強しているので 自分のモチベーションのアップにもつながったよう。 本人のやる気が出たことが一番大きい
コロナ禍だったので、ほとんど説明会がやっておらず、学校情報はインターネットのまとめサイトで見ていました。いいことも悪いことも書いてあるので、どれが本当の学校の様子なのか分かりませんでしたが、学校説明、見学会で校内の設備や生徒の様子が見られたことが大きかったと思います。
実際に自分の目で見て体験したり確かめたり色々見たことが良かったと思う見ないと よくわからないし 分かったことでその志望校に入れるように努力をしたことでやる気アップに繋がったり 目標ができたことが本人にとって一番良かったと思う
オープンキャンパスで学校見学に行ったり、先輩や戻力の情報で学校の雰囲気などが分かり、決める決め手になったような気がします。本人が楽しみながら、通えるのが1番だと思っていますが、なかなか思うようにはいかないようです
個別指導なら森塾
子ども自身が選んだため
嫌いな勉強から逃げることが少なくなった。文句は言い続けるが【学校に行きなくない】や【学校休みたい】など勉強に触れる時間を止めようとはしなかった。 通塾以前は宿題などもやりたくない!と学校より帰宅後は勉強道具に一切触りたくない!という日があったので。
臨海セミナー 小中学部
近所だったのと、娘の友達の紹介で行くことに決まった。
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
苦手だった国語と英語の成績が伸びました。自分で家庭で勉強するには限界があるので助かりました。そして数学はクラスで1番になるくらい得意科目になった。それが大きかったとおもいます。塾の宿題はとても多くてそれをこなすことが力になったのだと思います。
個別指導塾トライプラス
本人の希望
同じ受験生の中で勉強することで 本人のやる気に繋がっていった 苦手科目を克服しようとその方法を教えてもらえることでどんどん レベルアップしていった 従業以外の時間も 学習室を利用することで 本人のやる気も繋がり 良かったと思う
昴
そこしかないから
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
全く勉強をしなかったのが、塾に言った時だけですが、何とかするようにはなりました。テスト前の勉強もしていませんでしたが、順位が張り出されることで、少しは意識して行うようになりました。本を読むようになりました。
・その他
プレッシャーで何も出来なくなるよりは、本人に任せていましたが、全く勉強に取り組まず、でも、学校見学は楽しくおこなえ、先輩とも話が出来、ヨイタイケンハデキテいたようです。パンフレットを見たり、将来どうしたいのかを再度考えて後悔のないようにして欲しいと伝えました。
初期費用無料で掲載可能 お気軽にお問い合わせください