2024/06/27 東京都 武蔵野市

武蔵野市 集団授業の塾 138件から口コミでおすすめの塾を探す【2024年06月】

ランキングの算出方法について
該当教室数: 1381~20件表示
体験授業あり

臨海セミナー 小中学部

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導

学校先行型で内申アップと得点アップを両立

武蔵野市にある臨海セミナー 小中学部の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,511件)
塾の総合評価

プロの仕事!これに尽きます。子供達それぞれのやる気スイッチをすぐさま押してグングン伸びていく。公立校の先生とはそこが違うと思います。定期テスト前の無料講習も感謝感謝です。他塾はもちろん別料金だと思うので本当に臨海に通ってよかったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

既に記載しましたが、講師の人柄が娘に適していたようです。同じ目標を持っている生徒たちからの刺激も効果的だったと思います。
学校の授業の補習も苦手意識を克服し、受験のテクニックの指導も適していたと思います。志望校に入学出来、どうも有難うございました。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

本当に熱心で子供達の気持ちを掌握して どんなに勉強嫌いの子でも やる気にさせてしまう…そんなプロの先生方達ばかりです。志望校を選ぶ時には大変悩みましたが
親の意見はあまり聞いてくれなくても
塾の先生の話は本当に良くきいていました。それだけ信頼関係が築かれていたんだと思います。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子供3人とも同じ塾に通っていますが一度も辞めたいと言うことはなく、楽しく通えてます。
勧誘もない、都立向けの塾でコースが単純でわかりやすく同じ目標に向かってみんなで頑張っている感じです。
先生も厳しく優しく面白いそうです!

府中校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス分けされているので習熟度によって自分のペースで学べると思います。宿題は多いです。必死になってやっていましたがとても楽しそうにやっていました。授業スピードはとても早く大変だけど 学校と違って授業が楽しい!と言っていました。壁の時計をチラ見すると怒られます笑

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は10名程度の、複数人が受けていたが、娘が知り合いが居なかったのが功を奏したのか、授業に集中出来たようだ。課題を多く出していただいたので、自宅での学習習慣が見についたと思います。雰囲気については不明ですが、毎回必ず通っていたため、悪く無かったと思います。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業です。でもレベル分けされていてるので そんなに大人数ではありません。とても楽しく授業が受けられます。教室は少し狭い感じでしたが駅前なのでしかたないのかな?と思います。厳しいけど笑いもあり本当に楽しいと言っていました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラス分けテストがありレベルに合った授業が受けられと思います
また小テストが毎回あり点数クリアできないとお残りもあるのでちゃんと勉強して行ってました
いろんな学校の生徒がいてお友達ができて楽しそうです
またテスト期間が異なるのですが、学校ごとに無料で対策授業してくれます

府中校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい?だったと思います。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

府中校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

1番感謝している点はやる気スイッチをすぐさま押してくれた事。流石プロの仕事!と驚愕しました。塾長始め先生方も若くてとても熱心で何より授業が面白いといつも言っていました。本当に感謝感謝です。公立学校の先生とは雲泥の差です。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身であり、海外からの転校生で同じ塾に友達が居なかったが、先生からの声掛けが助かったと聞いています。
日頃の授業の復習も指導していただき、中学校の成績もアップした。かつ受験のテクニックの指導も、良かったと思います。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生方はみんなプロです。若いけど熱心で教え方は抜群に上手と言っていました。授業が面白く子供達にも人気でした。特に教室長の先生はお世話になりました。親子ともども公私に渡り相談に乗って頂きありがたかったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

進路面談が的確、塾長が担当してくれるので知識がありアドバイスがわかりやすかったです
学校の先生と全くいう方々違い、塾の先生のアドバイス通り受験して合格したという感じです。
先生はノリが良く面白いと楽しく通っており、若い先生が多いです

府中校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

クラス分けされているので本人にあったレベルで学べます。授業スピードはとても早くついていくのは大変だけどそれだけやり甲斐があるのだと思います。伝統があり長年の情報量は大手ならではだなぁと感じました。ゴール目指しては今もあるのかな?受験時にはとても助かりました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

先程も記載しましたが、受験対策については、模試の頻度が多く、自分の得意科目と不得意科目が明確になり、弱点克服に集中できたと思います。一方、得意科目については、発展的な過去問を多く準備していただいたので、自信がついたと思います。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

都立高校受験に強く 特に理系に強いと思います。国語と英語はみずもの 数学はセンス だから理社を完璧にして点数を取る!というスタイルでした。定期テストも受験時も理社は満点に近かったです。暗記方法が独特だけど 覚えるのは楽しいと言っていました。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

都立向けで3教科、5教科選べるので、子供の希望で選ぶことができてよかったと思います
以前は〇〇コースが多い塾に通ってたことがあり塾代が高かったです
部活などに合わせて両立できるように教科を考えました
複雑なコースがないくてわかりやすかったです

府中校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近い距離に塾が2つあり もう一つの塾はママ友の子供がのきなみ第一志望落ちていたので 消去法で臨海セミナーお花茶屋校にした感じでした。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近かったためと、通学路もバス通りがあり、明るく安全だった。かつ知人からの推薦もあったため、決めました。

京成小岩校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立戸山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

姉も通っていて第一志望に合格できました。塾長始め先生方がとても熱心で 授業はとても楽しかったみたいです。定期テスト前は無料で特訓してくれました。ママ友の評判も良かったです。

お花茶屋校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立青山高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近い、塾代

府中校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立調布北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

臨海セミナー 小中学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 地域密着型の総合型塾
  • 先取り授業で定期テストと内申点アップ
  • わかるまでとことん教えてくれる

臨海セミナー 小中学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:93%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記119件のデータから算出

臨海セミナー 小中学部の詳細データ

Loading...
  • 東京都立小松川高等学校
Loading...
  • 早稲田大学高等学院(1名)
  • 慶應義塾女子高等学校(1名)
  • 中央大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治大学付属中野高等学校(1名)
  • 巣鴨高等学校(1名)
  • 町田市立南成瀬中学校
  • 世田谷区立駒留中学校
  • 練馬区立開進第四中学校
  • 目黒区立第七中学校
  • 江戸川区立葛西中学校
  • 足立区立伊興中学校
Loading...
  • 筑波大学附属中学校(2名)
  • 桜蔭中学校(1名)
  • 慶應義塾中等部(1名)
  • お茶の水女子大学附属中学校(1名)
  • 海城中学校(1名)
  • 広尾学園中学校(1名)

武蔵野市にある臨海セミナー 小中学部

最寄駅
JR中央本線三鷹から徒歩7分
住所
東京都武蔵野市中町2-5-24 中嶋ビル 3F
体験授業あり

スクールIE

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

個性診断テストによる完全オーダーメイドカリキュラム

武蔵野市にあるスクールIEの口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,432件)
塾の総合評価

息子には、とても合うようだった。
塾長、先生達、塾の雰囲気も良く通いやすい様子だった。
弱点にコツコツと取り組み、最終的には成績も上がり、第一志望の高校に合格。
勉強に対する姿勢も学べた。
勉強への取り組み方は、高校、大学に入ってからの学びにつながり、そこが本当に良かったと思う。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長さんをはじめ講師の方たちがほかの塾と比べて比にならないほど生徒に話しかけて下さりますし生徒の事を親身になって心配して頂けたりして親としては安心して預けられました。下の子が塾に通うことがあれば同じ塾に通わせたいと思うほど良い講師、明るい塾長が印象的です

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾長を始め、どの先生も本当に優しいです。
そして子供のことをよく見てくれています。
この子にはどう教えていいかは勿論、注意する方法なども先生方で連絡を取りあってくれているのかみなさんご存知です。
長く教えて貰っていると子供もなあなあになってくるのですが、そういう時には先生を替えてくれたりしてだらけないようにしてくれています。
その際には必ず親に連絡はあります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とても良かったです。
なかなか勉強しろ!など言いたくなかったですが本人の為にと塾に通わせましたが
行って良かったと本人も言っています。ただ学費が高いのでそこがネックですね。 お金持ちの子が行ける程の金額でしたので

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

英語、数学については個別。
先生1人に対し生徒1人もしくは2人。
黙々と進める。
わからない事があれば、その都度質問。
授業後、その日の学習内容、宿題、先生からのコメントが学習カードに記入される。
週に1日、国語、理科、社会の集団授業がある。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は個別授業形式で塾の流れは受験に特化した授業内容だったと思います。授業中の雰囲気はかなり静かで勉強が集中して出来ると子供から伺っていますし学校の授業でわからない事があっても講師の方達に聞きやすく信頼をおけていたのだと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生1人に対して生徒が2人になっています。
生徒同士の相性が悪い場合は変えてくれたりしてくれています。
校舎自体はとてもアットホームで和気あいあいとしています。
集団だとなかなかわからないところの質問ができませんが、個別なので恥ずかしいとかもなく質問ができて何回も説明をしてくれるのが子供には合っていたと思います。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

マンツーマンではなく
1:2で生徒が2人でしたので全て見ていてくれてる訳ではないけど、本人はそれでも良かったと言っていました。
塾中の態度、勉強速度など日記みたいに色々書いて貰えるので塾中の事が見えない保護者にはとても良いシステムでした。

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:小6の時は年間で120万円くらいかかったと思います。
夏期講習で40万円程でした。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:300万円

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生による指導。
つまづいている箇所に共感し、こんな時はどうしたら良いか自らの経験を話しながら促してもらった。
波長の合わない先生もいるので、その場合は変更可能。
結果、勉強に力が入るようになり、学力が上がった。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若い講師の方が多くわからない事があった時など聞きやすくかなり分かりやすく説明をしてくださりますし何度も同じ事を聞いてしまった時でもわかるまで教えてもらったと子供がいっておりましたし親としても安心してこの塾にいかせられました

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの先生、大学生の先生共に教え方が丁寧で何ができないのか、どうしたら出来るのかとても親身になってくれました。
夏期講習は毎日何コマも入っていて親子で大変でしたが精神的なサポートもしてくれて有難かったです。
今でも通塾していますが、次は大学受験に向けてサポートしてくれています。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

若くて分かりやすい先生。
話しやすい雰囲気と塾長がとても良かった。
異性は初めから嫌だと言って男性でしたが説明が分かり易くよかったみたいです。
ころころ変えるのは嫌だけど、1人嫌な先生が居て変えてくれました。

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

定期的に塾のテストを行い、どの項目が弱いのかを見極めて、そこを重視したテキストが用意される。
内容は基本から応用。
英語、数学は個別の通常授業。
国語、理科、社会は集団授業。
希望すれば、塾長との面談ができるので、相談したいこと希望することなど気軽に話をする事ができる。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語と数学を教えて頂いていましたがカリキュラムについては悪い所がないくらい良かったと思っております、夏季や冬季講習も講習期間も丁度良かったみたいで集中して勉強に励めたみたいです。講師の方達のレベルが高いので塾に行った日はかなり勉強の自信が付いて学校のテストに挑めたみたいで明らかに偏差値が上がっていったのでカリキュラムはバッチリだったと思います

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

小学生の時には首都圏模試を参考に、中学・高校になってからは定期テストを参考に出来なかったところの見直しをしつつテスト対策も行ってくれています。
中学生になってからは学校で使用しているテキストを中心に授業をおこなってくれています。
学校からの課題なども授業内で教えてもらえるのでとても助かります。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは普通より上かなと。
他の塾を比べた訳ではないので細かくは分かりませんが、うちの子には合っていたと思います。
うちの子の頭のレベルに合わせた感じで良かったです。勉強方針が本人とあっていないと勉強しにくいと思いますがその点も合わせてくれたので良かった

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

個別に、足りていない学習分野に特化したテキストを使ってもらえた。
指導方針も二者面談の内容も踏まえた上で考えてもらえた。
先生が合わなければ、変更できる。

武蔵境校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京都立小金井北高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

評判が良かった

竹の塚校 / 保護者・高校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:共栄学園高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、通いやすいため家から近く、通いやすかったので。
見学に行った時にアットホームな感じがとてもよく、先生と生徒の関係がとてもよかったので入塾を決めました。
定期的に面談をしてくれ、とても親身になってくれます。

東長崎校 / 保護者・高校1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:城西大学附属城西中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾長が良かった。
とても話しやすく明るい方で子供の勉強の事はなかなか友達にも相談しにくいけど、相談出来ました

足立鹿浜校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:飛鳥未来高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 返金制度あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

スクールIE編集部のおすすめポイント

編集部
  • 安心の担任制!生徒の性格・個性に合わせた個別指導
  • 「学習習慣」や「生活習慣」がわかる個性診断テストを活用し、個別の学習計画を作成!
  • 学力診断テストから、現在のつまずきを客観的に分析

スクールIEのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:93%
  • 一日当たりの授業時間:1.6時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記133件のデータから算出

スクールIEの詳細データ

Loading...
  • 東京都立日野台高等学校
  • 東京都立府中西高等学校
  • 日本大学櫻丘高等学校
Loading...
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 琉球大学教育学部附属中学校
  • 奈良教育大学附属中学校
  • 調布市立第六中学校
  • 練馬区立石神井南中学校
  • 板橋区立板橋第二中学校
Loading...
  • 板橋区立志村第四小学校
  • 豊島区立千早小学校
  • 葛飾区立本田小学校
  • 北区立王子第一小学校
  • 武蔵野東小学校
  • 川口市立安行東小学校

武蔵野市にあるスクールIE

最寄駅
JR中央線武蔵境から徒歩4分
住所
東京都武蔵野市境1-5-2
体験授業あり

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

対象学年
中学生
授業形式
集団指導

国立・早慶・横浜翠嵐など難関高合格を狙う!臨海最高峰の授業と学習環境・入試対策

武蔵野市にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(340件)
塾の総合評価

とても前向きな雰囲気の落ち着いた学習塾であったようです。いろんなインフォメーションを持っていて、子供に受験勉強の提案をしてくださったように思います。講師の先生たちが丁寧に真剣に授業を進めてくださり、子供たちは、切磋琢磨しながら、頑張って学習できたように思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

繰り返しになりますがESCは都立日比谷高校合格を目指すのであれば、こんなに素晴らしい環境は無いと断言できます。カリキュラム、講師陣、優秀な生徒しかないなどの様々な条件がそろっているだけでなく、学校や模試で優秀な成績をおさめると月々の授業料が全額免除もしくは一部免除(成績による)というような親のお財布にも非常に優しい制度があります。日比谷合格を目指すのであれば、これ以上の環境は無いと思います

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

テキスト、カリキュラム、講師、サポートの欄に一通り記載しましたが、子供にとって本当に素晴らしい塾だったと思います。前向きに受験に取り組む生徒であれば、高い確率で成績が上がるのではないでしょうか。我が家としては大変おすすめの塾です。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通塾を始めた頃はとても軽い気持ちで入ったので、特に期待もしていなかったし、望むこともあまりなかった。なんとなく通塾を開始した感覚だった。
しかし中3の受験期になってからは、周りの生徒さんたちのレベルが高く、自分もしっかりしなければという思いになり、最後まで頑張り抜くことができた。
この塾に通ってとても感謝している。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

とても前向きな感じで、丁寧に授業を進めてくださっていた様子が伺えます。生徒たちは、切磋琢磨しながら、志望校の合格に向けて、それぞれ頑張って授業勉強に励んでいた様子です。受験についての細かい対策などをいろいろと織り込みながら、授業を進めてくださっていた様子がうかがえます。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回授業の前に小テストがあり、きちんと予習、復習してから授業に臨まないと成立しない流れが非常に良かったです。全員日比谷合格を目指す生徒しかいないため、目的意識の高い生徒しかおらず。適度な競争もありつつ、お互いに切磋琢磨しながら全員で日比谷に合格しようという雰囲気があり、またそのように講師陣が生徒たちを動機づけてくださるような言動がありました

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが、そんなに人数が多くなかったようで、講師と直接コミュニケーションを取りやすい雰囲気だったと聞いています。受験対策なので和気あいあいとした雰囲気ではなかったようですが、居心地はよかったようです。小テストのようなものは不明です。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

国語、数学、英語は集団授業で必須で受講。理科、社会は週に一度選択制で受講。
私立志望の子どもは選択せず。
授業を休んだ時は映像授業の配信があったので、感染症などの時にも後ほど受講をすることが可能だったので助かった。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50万円程

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:月額は学校成績を考慮していただき、無料。ESCコースに関する特別コースや追加の模試等の費用全て含めて数十万円程度

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:特段高いとは感じませんでした

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

とても親身になって指導してくださる校舎の先生たちでした。学校の授業では、手に届かないところを丁寧に説明してくれていたようです。子供の苦手教科の分からないことなどを授業の後、質問に答えてくださっていた様子です。とても前向きの講師の先生たちだと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ESCの講師陣はとにかく教え方がうまく、高校受験に関する情報量が多いプロの講師陣しかいない。臨海セミナーでもやはり普通の小中学部の講師とESCの講師陣では教え方等、全てにおいて比較にならないくらい質が良いと常に子どもが言っていた。定期面談の際も講師陣がシャープだという印象は他の塾と比較しても間違いないと感じました

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

数学と英語の講師が、特に素晴らしかったようです。数学はもともと得意でしたが、講師の教え方・カリキュラムがよかったおかげで、難関校向けの難しい問題もスラスラ解けるようになり、一層好きになりました。英語は平均的でしたが、講師の方の教え方がよかったので、得意科目になりました。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方を全員知っているわけではないが、子どもの担当していただいた講師の方々は、ベテランの受験を熟知した方だったように思う。
各教科のポイントをしっかり教えていただき、受験のノウハウや経験も十分だったように思う。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校の受験対策をしっかりと教えてくれたカリキュラムだったように思います。いろんなインフォメーションを子供に教えてくださり、子供も頑張って前向きに学習できたように思います。生徒たちがやる気が出るようなバリエーションに富んだ学習方法で、丁寧に前向きに対応してくださったと思います。

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ESCのカリキュラムはとにかくESC生全員で全力で都立日比谷高校合格を目指そうというもので物凄く明確な目標とその目標達成に向けて組まれた綿密なスケジュールが組まれています。そのカリキュラムを忠実にこなせ、プロセスをサポートできる講師陣と教材がそろっており、学校成績や模試の成績で通常の月額授業料が全額免除もしくは一部免除になるという素晴らしいシステムです

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校向けのクラスなので、各校の出題傾向に合わせたカリキュラムが用意されていました。それぞれの志望校の過去問題、類似問題を用意して、どんどん解かせていたようです。本番でも傾向どおりの問題が出題され、結果的にそれが志望校合格につながったと思います。

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通塾途中から、こちらのESC難関受験科に移動したため、内容も周りの受験生の様子も一変したように思う。レベル感が上がり、受験に対する姿勢がより一層高まることになった。カリキュラムも以前のものとは変わったので、難関受験科に移ってよかったと思う。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

信頼できる雰囲気

調布校 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週2日通塾 / 志望校:中央大学杉並高等学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

臨海セミナー小中学部からの推薦

蒲田校 / 保護者・大学生(高校受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:東京都立日比谷高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供に合ったから

成増校 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

塾が近所だったため、通いやすいところが気に入ったことと、中学校の定期テスト対策をとっていたことが決め手となった。

千歳船橋校 / 保護者・高校1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学本庄高等学院 / 5
回答時期:2020年頃
目的 高校受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】編集部のおすすめポイント

編集部
  • 難関高受験に強いサポート力・指導力を持った講師陣の熱意ある指導
  • 中学校の教科書レベルに止まらないハイレベルな学力を身に付ける
  • 徹底した入試対策と一人一人に合わせた進路指導

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:84%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記47件のデータから算出

臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】の詳細データ

Loading...
  • 開成高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治高等学校(1名)
  • 明治学院高等学校(1名)
  • 早稲田実業学校(1名)
  • 青山学院高等部(1名)
  • 法政大学高等学校(1名)
  • 明治大学付属明治中学校
  • 目黒区立大鳥中学校
  • 和光市立大和中学校
  • 西東京市立田無第四中学校
  • 大田区立雪谷中学校
  • 調布市立第七中学校
Loading...

武蔵野市にある臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】

最寄駅
JR中央本線三鷹から徒歩7分
住所
東京都武蔵野市中町2-5-24 中嶋ビル 3F

高校受験ディアロ

対象学年
中学生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

独自の学びのメソッドで難関校受験突破!Z会グループの高校受験専門個別指導塾

目的 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有
コース 難関校向けコース / 補習向けコース

高校受験ディアロ編集部のおすすめポイント

編集部
  • Z会グループならではの高品質な教材を使用した学習インプット
  • ディアロ独自の双方向・対話式トレーニングによる反転学習で理解度アップ!
  • 質の高いインプットとアウトプットの繰り返し学習で着実に知識を自分のものにする!

武蔵野市にある高校受験ディアロ

最寄駅
JR中央本線三鷹から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市 中町1-13-3 ホーメスト武蔵野ビル3階

栄光ゼミナール

対象学年
小学生中学生
授業形式
集団指導(少人数)

じっくり対話できる「少人数指導」と「多彩なコース」で、 結果につながる授業を展開!

武蔵野市にある栄光ゼミナールの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(2,693件)
塾の総合評価

まずは、本人にあうあわないがあると思うので、塾の授業の進行などが、自分に合っているか、体験してみることが一番。
後は、講師の能力の問題と、本人との相性の良しあしも、効率的にまた集中的に学力をアップさせることに、大きくつながる。
まずは、本人が気に入って通えるかどうかを見極めてから決めることをお勧めする。

三鷹校 / 生徒・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まずは、肝心な塾の費用についても、納得のいく金額で、大きな負担にはならなかった。
そして、講師の先生にも恵まれ、予想以上の成果を上げることができているので、とても感謝している。
そして、本人の勉強への取り組み方が大きく変わったことが、今後も大きな財産になると考えている。

三鷹校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

今回は、ちょうど親友の友達と一緒に通っていたので、まずは楽しく通うことができていたのですが、友達同士でともに切磋琢磨して、学力向上へつながっていったが、塾へ通いうごとにどんどん学力が上がっていくのが、目に見えたので、通わせてよかったなというのが、第一の感想です。
理解しやすく、わかりやすい教え方や、学ぶ環境づくりも含めて、講師にも恵まれていたのだと思いますが、私個人の意見としては、塾の費用を大きく上回る成果を得ることができたので、とても満足してい居ます。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

レベルとしても高すぎず、ただ、6年までついていければ志望校には届くレベルの学力はつくと思っているので子供のやる気が落ちないように引っ張っていってもらえそうなので、子供のレベルや性格と合っていると思う。何度も途中で辞めようとも思うが他の選択肢が限られているので今の塾で頑張るしかないと思う

武蔵境校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではあるが、個別のアドバイスなどが、適格で分からないまま帰ってくるようなことが無くなった。
周りの生徒と切磋琢磨することで、やる気につながった。
それと同時に、良い友達にも恵まれ、お互いに励ましあいながら、楽しく授業を受けることができた。

三鷹校 / 生徒・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業の中で、置き去りになってしまうようあことがないように、細かなフォローをしてくれているので、友達と一緒に楽しく学ぶといった環境ができているようなので、塾へ通うこと自体が楽しいようで、それが何より。
また、威圧的なところもなく、子供の心をつかむような授業で、しっかりと吸収することができていいたようだ。

三鷹校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業自体が、集団授業で、6~7人の生徒が一緒に授業を受ける形式である。
講師を中心に生徒が一定の距離感で、講師をしっかりとみることができる、距離感で学びやすい環境だと感じた。
また、そこまで堅苦しい感じではなく、ある程度の緊張感は持ちつつ、分からないことには質問できる雰囲気づくりをしてくれているので、子供たちも緊張しすぎず、しっかりと学べる環境がある。
また、新しく進んだ時などは、この問題わかる人や、知っている人など、手を挙げて答えるシーンなど、そこで褒められたしするのは、うれしいようで、モチベーションの一つにもなっていたようだ。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団の授業で和気藹々としている。家から近いこともあり小学校の友達もいて馴染みやすいが学校の延長で少しだれてしまうこともあるかと思います。クラスも2クラスありその上にエリアを超えたクラスがありますが、エリアを超えたクラスは違うと思いますが、厳しくない雰囲気だと思います。

武蔵境校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:70万円

三鷹校 / 生徒・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:450000円

三鷹校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円

武蔵境校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師については、魅力的で面白い授業のようで、本人が気に入ってリスペクトすることができたことで、より学習能力が上がったようで、今までにない、学習の仕方、覚え方など新しい刺激になり、大きく学力の向上につながった気がする。

三鷹校 / 生徒・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師ですが、子供本人の気持ちをしっかりと考えながら、一緒に苦手科目を克服しようね、という感じでとても、信頼でき子供がリスペクトできたことで、大きな成果が上がったと感じた。
更に、その都度いろいろなアドバイスをもらったことで、家庭環境や、そもそもの勉強の仕方が身についたことで、家庭でも学習がはかどるようになった。

三鷹校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

専門のプロ講師で、子供たちの心をつかむのがうまく、授業が楽しく飽きることなく、熱心に聞いて吸収して帰ってくる。
また、人柄もよく、子供が気に入っていることで、より学習の吸収率も上がった気がしていた。
そして、定期的にサポートのために、保護者へのアドバイスや、今の進捗状況などの、報告もしっかりともらっていたので、自宅での取り組み方などの参考にもなり、非常に助かっていた。
基礎をしっかりと作り上げてから、応用へという、スムーズな流れで、子供も楽しく通うことができた。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ教師で質もある程度均一だが、授業を引っ張るというよりも塾運営も含めて講師の担当になっているようです。そのため、他の塾だと事務関係の他の人が担当するようなことも講師の方が一緒に担当している印象です。全体を見れているという意味ではいいと思いますが負担も大きく行き届かないところもあるのかなと思います。

武蔵境校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

本人の得意教科を大きく伸ばすカリキュラムを中心に、本人の自信をつけることにつながり、そののちに、弱点を補うためのカリキュラムにと映っていたことで、スムーズにステップアップしていったと感じた。
全体的に優れたカリキュラムだったと思う。

三鷹校 / 生徒・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

苦手科目を克服できるように、考えて組まれたカリキュラムをこなすことで、徐々に基礎から応用へと、すんなり入っていくことができて、大きく躓くことなく偏差値を伸ばすことができた。
また、受験に向けてのカリキュラムもしっかりとしていて、模擬試験に向けてしっかりと問題の解き方なども、身に着けることができたので、何よりの財産になった。

三鷹校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムについては、わかりやすく、入塾時は基礎の反復に最適なカリキュラムを中心に、苦手科目の克服のため、基礎からの反復をより重視したカリキュラムを一定期間こなすことで、苦手科目への苦手意識自体が無くなり、その後の応用などにスムーズに入っていけたことが大きかった。
授業で学んだことを、自宅で課題として、反復して、というサイクルで無理なく学力向上へつながっていった。
また、中間テストや期末テストの為の、カリキュラムも充実していて、更に、受験用のカリキュラムがすごく、充実していて受験合格の大きな力になった。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは低めだと思いますが、子供のレベルが高くないのでこれ以上高いレベルを求めても子供がついていけなくなってしまい本末転倒になってしまう。そのため、子供には合っているちょうど良いカリキュラムのレベルだと思います。中堅以下のレベルを目指すにはこのペースなのかなと思います。

武蔵境校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

立地的にも、一人で通える範囲内で、評判もよく、体験してみて本人が気に入ったことで、今まで以上に、意欲的に学習に取り組む姿勢が身に付き、また、弱点を集中的に学習することで、大きく偏差値が伸びた。

三鷹校 / 生徒・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

まずは、体験に行ってみて、実際に授業を見て聞いて、本人が気に入ったので。
また、本人が一人で通えるように立地も検討した。

三鷹校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

幾つかの塾の、体験授業を受けてみて、本人が一番気に入ったので、本人の意思を尊重した。
更に、自宅からも近く、通いやすいこともあって、総合的に決定した。

三鷹校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:武蔵野中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近くて、あまりレベルが高くないためなんとか続けていけることを目標に選んだ。非常に高いレベルだとついていけずに途中で変わってしまうことを危惧していた。

武蔵境校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京電機大学中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール編集部のおすすめポイント

編集部
  • 個性や性格まで把握!じっくり対話できる「少人数指導」
  • 多彩なコースから、学習目的に合わせて選択可能
  • オンライン学習システムで、いつでもどこでも学習をサポート

栄光ゼミナールのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:76%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:97%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記384件のデータから算出

栄光ゼミナールの詳細データ

Loading...
  • 東京都立目黒高等学校
  • 東京都立日比谷高等学校
  • 淑徳高等学校
  • 順天高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 東京都立南平高等学校
Loading...
  • 東久留米市立南中学校
  • 板橋区立志村第四中学校
  • 杉並区立井草中学校
  • 板橋区立板橋第三中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 世田谷区立桜丘中学校
Loading...
  • 小平市立上宿小学校
  • 練馬区立豊玉南小学校
  • 三鷹市立第七小学校
  • 江東区立明治小学校
  • 町田市立小川小学校
  • 世田谷区立芦花小学校

武蔵野市にある栄光ゼミナール

最寄駅
JR中央本線三鷹から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市中町1-13-3
最寄駅
JR中央線武蔵境から徒歩1分
住所
東京都武蔵野市境南町2-3-2

市進学院

対象学年
小学生中学生高校生

千葉県難関校への高い合格率! 生徒と講師が互いに問いかけ学ぶ「共演授業」で、真の学力を養う

武蔵野市にある市進学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(1,297件)
塾の総合評価

高校受験のために、息子が自ら友達に紹介してもらい、この塾に通うことになりました。
息子は、勉強して一番いい高校に通うのが夢だといい、紹介してくれた友達も優秀で、学校でも、トップの方に入る子でした。そのため、仲のよいライバル同士切磋琢磨しながら、通いたいと言う本人の強い希望から、塾通いを許すこととなりました。

三鷹教室【非表示】 / 保護者・(高校受験) / 週5日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通い出したのが受験の5ヶ月前だったので、第一志望校の都立に合格することができず、きっともっと長く通っていたら結果を出せたのかなと悔やまれます。その点で⭐︎4にしましたが、塾自体はとてもよかったです。実際に長く通われていたお友達は第一志望校に合格していました。

三鷹教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

我が家のように、のんびりと中学受験に参加したい、くらいのご家庭には向いていると思います。もっと成績をガンガンアップさせたい、熱い思いのある親子さんの場合は違う選択肢もあるかもしれません。中学受験は人生の通過点。息切れせず余力を残しながら家族の時間も大切にして過ごしたかった我が家にとってはベストチョイスだったと思います。

三鷹教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

当時はとても丁寧に個人指導までしてもらったのがとても良かった。
志望校もクラスみんなで見学に行ったりすることで、モチベーションが上がった。
当初考えていたよりもずっと上の学校に合格できたのも熱心な先生のお陰だと思います。

三鷹教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

三鷹教室【非表示】 / 保護者・(高校受験) / 週5日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別指導なので、追いついていない課題の提出を手伝ってくれたり、苦手なところを潰していってくれたりと至れり尽くせりです。たまに先生の経験談などお話してくれたりためになることが多かったようです。2教科で申し込んでいても他の科目で不安な時はその科目を見て頂ける時もありました。

三鷹教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子どもは友だちと和気藹々楽しんで通ってました。他塾ではライバル心むき出しでギスギスするらしいので、気持ち的に楽でした。クラス替えの時だけ少しブルーな気持ちになってました。長期休暇中の講習期間では、大学生のアルバイトの方が、足りない先生の分を補完していたようです。

三鷹教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団対面式の授業でした。
1クラスの人数が十数人と少なめだってので、講師の方が1人1人理解できているかどうかもよく把握されていて、授業後も残って丁寧に遅くまで指導してもらっていました。
和やかで良い雰囲気でした。

三鷹教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:

三鷹教室【非表示】 / 保護者・(高校受験) / 週5日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

三鷹教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:明確に覚えてないが他の塾に比べて良心的でした

三鷹教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約80万円

三鷹教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

三鷹教室【非表示】 / 保護者・(高校受験) / 週5日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生講師ですが、みなさんとても丁寧でわかりやすく息子も満足していました。
万が一合わない時は塾長に言えば最適な講師に変えてくれたり、嫌な顔せず対応してくれて助かりました。私が伺った際は内申対策を話してくださったりやる気を盛り立ててくれました。

三鷹教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

親切に指導していただきました。男性の先生たちからの指導が多かったようです。アルバイトの学生さんかも?ということも長期休暇中の講習期間にはありましたが、短期でしたので、子どもたちは歳の近いお兄ちゃんととらえて、親しみを持ちつつ接していたようです。

三鷹教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

当時の三鷹教室でクラスを担当いていただいた講師の方はとても丁寧で質も高いという印象でした。
どんな質問にもしっかりと答えてくださるし、日頃から1人1人を細かくよく見ておられるので、ちょっとした変化があったらすぐに声かけして悩み事等も抱え込まずに勉強に打ち込めていたように思います。保護者にも現状や情報を細やかに説明していただけ信頼してお任せできました。

三鷹教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

三鷹教室【非表示】 / 保護者・(高校受験) / 週5日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

市進でも個別指導の個太郎塾に通っていたので、個人のレベルに合わせて都度カリキュラムは組んでくれました。面談も頻繁にしてくれたのでわかりやすかったです。全く足りていない時もどうしたらあげていけるのかをカリキュラムを組んで考えてくれました。

三鷹教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

親子とものんびりタイプなので、あまり煽られ過ぎず良かったです。ただ、資料がプリントで配布されるので、紛失してしまったり、カバンの中で紛れ込んでしまったりすると、捜索がたいへんでした。そういう管理も含めて、親がしっかりしないといけません。

三鷹教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

現在はわかりませんが当時は学年ごとにクラスの分け方が違い、中3では学力に応じてかなり細かくクラスが設定され、
上位クラスは秋ごろまでには一通りの中学の内容を終えて冬前からは応用力をつける内容だったように記憶しています

三鷹教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

三鷹教室【非表示】 / 保護者・(高校受験) / 週5日通塾 / 志望校:埼玉県立浦和高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

スポーツも勉強もとてもがんばっているお友達からすすめられました。その時通っていた塾に疑問を持ってきたので受験直前でしたが転塾しました。

三鷹教室 / 保護者・高校2年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立石神井高等学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

受付の相談の際に、親身になってくれたからです。こちらの状況も踏まえた上で、市進学院主導ではなく、家庭の生活も守りつつ受験したいことを認めてくださったのがいちばんの決め手です。家族そろって夕飯を自宅で食べられるのは大きかったです。大事なのは合格とは思いますが、家族で過ごせる最後の大事な時間だったと今でも感謝しています。

三鷹教室 / 保護者・大学生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:東京学芸大学附属小金井中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

1人1人指導が丁寧だと感じたから

三鷹教室 / 保護者・社会人以上(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立八王子東高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 安全対策有 / 入退室管理システムあり
コース 難関校向けコース

市進学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 生徒と講師が互いに問いかける「共演授業」で、学力アップ
  • 家庭学習を含めた「学習サイクル」を徹底管理&サポート
  • 渋谷幕張、千葉高など、千葉県最難関校への高い合格率

市進学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:68%
  • 一日当たりの授業時間:2時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記72件のデータから算出

市進学院の詳細データ

Loading...
  • 桐光学園高等学校
  • 本郷高等学校
  • 東京都立戸山高等学校
  • 日本女子大学附属高等学校
Loading...
  • 墨田区立竪川中学校
  • 江戸川区立小岩第四中学校
  • 八王子市立第五中学校
  • 町田市立小山中学校
  • 府中市立府中第九中学校
  • 渋谷区立渋谷本町学園中学校
Loading...
  • 江戸川区立葛西小学校
  • 江東区立東砂小学校
  • 北区立なでしこ小学校
  • 調布市立多摩川小学校

武蔵野市にある市進学院

最寄駅
JR中央本線三鷹から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市中町1-20-2 藤和シティコープ三鷹3F

日能研

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

圧倒的なブランド力を持つ中学受験塾! 他塾に真似できないオリジナル授業とプロの講師が志望校合格へと導く

武蔵野市にある日能研の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,604件)
塾の総合評価

塾の先生は教えるプロなので、塾に行って勉強することを進めます。学校だと、どうしても友達とわいわいがやがやしてしまって、勉強に集中できなくなるので、塾に行って集中して勉強することを進めます。平日は無理でも、土曜などに集中的に塾に行くのもいいのではないかと思っています。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

予習、復習のある家での勉強が大変な熟ではないので、高い偏差値の学校を目指して無ければ、日能研で良いと思います。
休んだ時の動画があったり(zoomではない)
毎週テストがあるので、大変ですがテストがあるので勉強する事ができると思います。
受験はこれならなので、わかりませんが良い結果がでて欲しいです。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

私は、この塾はとてもいい塾だと考えております。一点目の理由として学習環境です。落ち着き、集中して取り組める環境が用意されています。そして2つ目はカリキュラムです。合格へ向け、確実なカリキュラムが用意されています。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

一番は、第一志望に合格したことに尽きるのではないでしょうか。成績が落ちたときにも、見捨てたりせずに、優しい声かけやアドバイスを送り続けていました。塾や受験をやめようか、あきらめようかと考えたときも多々ありました。それでも、乗り越えて第一志望に合格したのは、塾の講師陣おかげなように思います。本当にありがとうございました。

三田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の方式も気にいっていたみたいだ。が
もう少し生徒が参加できるような授業にしてほしいし、社内テストの問題回答を丁寧にやってほしいと言っている。特に国語が不得意なので、テストの模範解答をもう少し丁寧にしてほしいと言っている。社会と理科については今くらいでよいのではないかと言っている。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスによってうるさい子があるクラスもあります。
その時の生徒の雰囲気だと思います。
うるさくても勉強ができる子供だったりします。
6年生になって授業のあとに小テストをしています。帰りは遅くなりますが、追い込みなので頑張っています。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、集団で一斉指導です。授業のはじめに、その日にやることの内容、そして目標が示されます。流れはスムーズで、毎回ふりかえりの時間がしっかり確保されています。授業の雰囲気は、とてもいい雰囲気で子どもたちは集中しています。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

日能研の授業の形式は、集団授業が中心で、生徒一人ひとりに合わせた指導を行います。 座席は成績の良い順に配置され、毎回のテストの成績が反映されます。授業は、生徒が楽しみながら学べるように工夫されており、生徒同士の交流も盛んです。
また、生徒の自習時間、先生による授業、生徒の自習時間、先生による授業、生徒の自習時間と自分の頭で考える時間が確保されています。

三田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:主人が管理してるのでわからない

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:60万円

三田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

丁寧に教えてくれていたようだ。算数の先生を気にいっていたようだ。国語が少し苦手なので、国語を上手に教えてくれていたようで喜んでいた。理科の先生も教え方がうまかったようだ。社会の先生も教え方がうまかったと言っていた。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はプロです。大学生を雇ってる塾はダメだと思います。
日能研はクラス、先生によって当たり外れがあります。
一応担任ぽい先生がいますが、学校の先生ほど一生懸命には見えない(先生による)
教科ごとの先生は基本、一生懸命教えてくれてます。
教科によって子供に合うあわないがあり、
古い先生(おばさん)やり方が古いままの先生はちょっと合わないです。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、若い講師の方がたくさんいました。20代の方が多かったように思います。若くても力がある方が多くいました。また若いこともあり、子どもたちとの関係もよかったです。もちろんいわゆるベテラン格の方もおりました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

生徒に対して優しく、親身になって接しており、生徒の目線に立ち、生徒のペースに合わせた授業を行っているように思います。また、生徒一人ひとりに合わせた指導方法を考え、分かりやすく教えてくれると子供も大好評でした。生徒の学力向上に貢献できるよう、生徒の成績を把握し、適切なアドバイスも行ってくれました。

三田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

算数の授業をもっと増やしてほしい。また、算数はクラス分けをもっと増やしてほしい。5段階くらいのクラス分けにしてほしい。算数が得意なので、もっともっとむずかしい問題を出してほしいと言っている。国語についても、もう少しクラス分けをしてほしい。苦手の教科なので、じっくり勉強させてあげたいと思っています。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはよいと思います。
日能研は基本をしっかり勉強してからの応用らしく、過去問を解く時期が6年生の後半からで遅いので、自主的に過去問を勉強しています。
6年生後半から週一回、志望校別クラスに分かれて、他の学校に行くことがあります。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

この塾に決めた大きな理由の一つがカリキュラムがよかったからです。受験のゴールに向けて、確実な過程が用意されていました。そしてこちらがカリキュラムについて説明を求めるとわかりやすく丁寧にお話してくださいました。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

日能研のカリキュラムは、小学6年生前期までに「学び方に親しむ。」「学び方を広げる。」「学び方を深める。」という3つの習慣を段階的に身につけることを目的としているようです。小学6年生後期からは、本格的な受験のノウハウを体得していくカリキュラムに移行します。意外と、難易度を急に上げることなく、無理なく授業を進めている感じです。

三田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達が通っていたから。また、自宅から通える場所だったから。平日も塾に通うことができる距離だったから。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:光塩女子学院中等科 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

熟を休んだときのアフターケアがしっかりしてる(動画でフォロー)
予習は無く、復習重視で、家でする勉強量が多すぎない。

吉祥寺校 / 保護者・小学校6年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:中央大学附属中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

日能研に決めた理由は、まず1つ目に学習環境がよかったことです。そして2つ目は、カリキュラムがよかったことです。

品川校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:麻布中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

日能研は有名な塾であり、自宅からも近いからです。また、友達も通っているので、友達がいた方がよいと考えて選びました。

三田校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:桜蔭中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

日能研編集部のおすすめポイント

編集部
  • 認知度抜群!小学生のための中学受験塾として全国に展開
  • 日能研の「自分で自分を育てる学びのサイクル」で学力向上
  • 単なる暗記じゃない!考え方が学べるオリジナルテキスト

日能研のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:69%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:91%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記391件のデータから算出

日能研の詳細データ

Loading...
  • 墨田区立桜堤中学校
Loading...
  • 品川区立小山台小学校
  • 江東区立数矢小学校
  • 小平市立小平第六小学校
  • 足立区立東綾瀬小学校
  • 町田市立成瀬台小学校
  • 横浜市立奈良小学校

武蔵野市にある日能研

最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-8-1 三井吉祥寺ビル3F

SAPIX 小学部

対象学年
小学生
授業形式
集団指導(少人数)

開成・麻布・武蔵など難関中学を目指すならSAPIX! 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める

武蔵野市にあるSAPIX 小学部の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,137件)
塾の総合評価

受かると思っていなかった慶応中等部に合格できたこと、すべての受験した中学に合格した事は非常に驚きでした。いろいろな要素があると思いますが、サピックスを選んだことが、大きな要素の1つである事は間違いないと思っています。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

志望校にすべて合格できたことが、最大の評価理由になります。 すべて不合格だったら最高の評価をすることはなかったのではないかと思います。やはり目標は志望校の合格なので、受験校すべてに合格したことがこの評価につながったと考えています。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学に入学したあとも、「サピックスは楽しかったなあ」とよく思い出すほど。受験自体の結果は正直言って満足いくものではなかったが、サピックスで得られた経験はかけがえのないものだったと思えるから。中学の子どもの周りでもサピックス生が多いので、余計にそう思う。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中学受験ですべて志望校に合格できたことは正直、親としてもびっくりしました。 特に慶應中等部に受かったのにはひっくり返りました。 そこまで頭は良いと思っていなかったのですが、SAPIXのおかげで成績がグングン伸びました。 非常によい学習塾と思います。 是非、お勧めしたいです。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

カリキュラムは決められたものがありますが、授業の進め方については講師に任されているようでした。雰囲気はやはりその講師の方それぞれの特性があり、一律に同じとは言えませんが、個性が強すぎるような人はいなかったと思います。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それなりの緊張感を持って勉強出来ていた様子であった。 優しいだけではなく、厳しい面も持ち合わせていることで、勉強が捗るのではないかと感じた。 形式は先生によって様々だったようです。 流れに関しても、それぞれの先生のやり方で、進めていたようです。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

サピックスは、中の様子をリアルタイムで見られる仕組みはあまりないため(受付付近に音声の出ないモニターがあるのみ)詳しいことはわかりかねるが、受験間際の最後の時期には、オンライン授業で様子を見られる機会があり、思ったより和気あいあいとしていると感じた。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は、講師の方にある程度、任されているものと思います。 講師の方がそれぞれに考えて授業を進めていたと思います。 有名進学塾の講師なので、あまり変わった人はおりませんでした。 みなさん常識的で問題を感じたことはありませんでした。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:2000000円くらい

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円くらい

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方は、いろいろな方がおりました。教材は決められているようですが、教え方は、それぞれの講師に委ねられているようでした。皆さんしっかりと指導をされていたと思います。レベルは比較的周りの進学塾と比べて高かったと思いました。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師が熱心でわかりやすく説明をしてもらい、子どものやる気を、引き出してくれた。成績が上がってさらにやる気がでる好循環になっていた。トレーニングを受けた講師が担当しているのではないかと思った。全般的に満足のいく先生であったと思います。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

サピックスは塩対応な熟だと一般的に言われることが多い気がするが、子どものやる気と興味をとても引き出してくれ、大事な時期には親の不安にもとても寄り添ってくれた。不要な熱さがないのが、逆に良かった。子供も学校の先生の話よりサピックスの先生の話を話題にすることが多かった。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はそれなりにトレーニングされている方だったと思います。 SAPIX吉祥寺校はSAPIXの中でもかなり成績優秀だったようなので、講師の方も良い方が配属されていたのかもしれません。 子供とのコミュニケーション力も高い方が多かったのではないでしょうか。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

教室がレベル分けされているので、難関校を受験される場合は、かなり難しいカリキュラムが設定されていたと思います。このカリキュラムをしっかり予習、復習することでかなり実力がついたものと思います。教材以外で勉強しなくても十分に受験に対応できると思いました。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

難関校に受かるために研究されたカリキュラムがあった。志望校にあわせたスタイルになっており、非常によいと感じた。カリキュラムがしっかりこなせれば、合格に確実に近づけると思います。全般的にかなりよく作り込まれたカリキュラムだと思いました。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

絶妙なタイミングで教科横断的に子どもの記憶に残らせるスパイラル学習がとにかく秀逸。理科で出てきたネタが社会に現れ、そのテーマが国語の論説文になるといったあんばい。親も一緒にテキストを読み込めば、その絶妙さ加減に唸らされる。これが身につけば受験関係なく素晴らしいと思わされる。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはだいたい独自のものを使っていたと思います。 よく作りこまれていたので、カリキュラムを復習することが日課になっておりました。 進学校の合格率が高いだけあって、教材もよく考えられたいたのではないでしょうか。 問題を感じたことはありませんでした。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

有名だったから

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格率が高い

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

実績的にそもそもサピックス以外は考えていなかったが、あとはどこの校舎を選ぶか悩んだ。大規模校で切磋琢磨することが総合的に良いと考えた。

吉祥寺校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:筑波大学附属駒場中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格率が高く有名だったので。

吉祥寺校 / 保護者・社会人以上(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾中等部 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 算数 / 理科 / 社会
特徴 定期的な面談制度 / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース -

SAPIX 小学部編集部のおすすめポイント

編集部
  • 開成・麻布・武蔵など難関中学への圧倒的合格率!
  • 「復習中心の学習法」で、本質的な理解を深める
  • 「少人数制の学力別クラス編成」でモチベーションアップ

SAPIX 小学部のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:79%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:88%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記434件のデータから算出

SAPIX 小学部の詳細データ

Loading...
Loading...
  • 目黒区立向原小学校
  • 北区立神谷小学校
  • 世田谷区立瀬田小学校
  • 中野区立桃花小学校
  • 足立区立千寿桜小学校
  • 世田谷区立八幡小学校

武蔵野市にあるSAPIX 小学部

最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-1-10 

公文式

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

授業料は月7,150円~! 少しずつ難度を上げ「自ら学ぶ力」と「高度な基礎学力」を養う

武蔵野市にある公文式の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(5,656件)
塾の総合評価

結果的に今の学年よりだいぶ進んだ学年の単元を先に学ぶことができ、学校の授業わや楽に進められています。
また何度も繰り返し継続してやることで、確実に力になり今後の受験対策にもなっていると思います。
先生も熱心に個人の目標を設定してくださり安心感がありました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自分のペースに合わせてできるところが1番あっています。宿題も多くする事、減らす事が出来る事も子供がこの塾にあっているポイントであると思います。国語も短い文章ですが繰り返しなども違う文書をよく事が本人にあっています。文章が長いとやる気がなくなる為。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

やはり確かな伝統と実績があるので、講師の方々もちゃんと人選されていると思います。
テキスト、カリキュラムも子供が飽きないようになっておりさすがだなと感じます。
他の方にもおすすめできると思います。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:創価中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に目標を達成することができたので、結果が全てですが、とても良かったんじゃないかなぁと思います。家から近くて通わせるのもとてもなくなったので、親としてもとても楽に通わせることができました。どんな子供でもウェルカムだと思うのでお勧めしたい塾ではあります

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業の形式は一人一人それぜれ取り組む単元をひたすら進めていき、理解が深まったら先生と相談の上テストをして合格したら次の単元にすすんで行く、という個人で進める形式です。先生が教室で丸つけや質問に対応しています。

流れは、テストに合格したら次の単元に進んでいくという流れです。

雰囲気はみな黙々と自身の単元に取り組み集中できる雰囲気です。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

子供が好きな先生のようで、子供達を惹きつけるような楽しい授業のようで、子供自身に考えさせるのがうまいのだと思います。先生が考えたオリジナルの問題もたくさん出されるようです。
先生もとても優しくて人見知りの我が子でも心を許せる様子。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:創価中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は、基本的にプリントやテストを繰り返し繰り返し問題を解いて先生に見せると言うような流れだったと聞いています。聞いているだけの授業よりも、自分の体を使って勉強することが1番子供にとって有効な勉強方法なんだなと、子供の頃に私も持っていたので、とても良い勉強方法にたどり着いたんじゃないかなぁと思っています

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:24万円

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:創価中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:50000円

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はプロの方のように思います。
経験豊富な印象で一人一人しっかり目標をたてて教材を進めてくださいます。
つまづいたところはわかるまで繰り返し粘り強くん教えてくださり、理解してから次にすすめるようにしっかり個人指導してくださいます。また個人のペースも配慮してくださいます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

同学年の子供たちが中心に集まる。高学年になるにつれて遅い時間になる。低学年のうちは明るいうちに帰ってくるので安心できた。各学年になってくると暗くなって帰ってくる時もあった。しかし自宅から近い為安心して通学できる。友達もいるがしっかり勉強できる環境。先生方も声も掛けやすく問題はない

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾講師としてもベテランの先生。教員免許も持っていらっしゃり、どの科目もまんべんなく教え方がうまいと思います。子供とのコミュニケーションもうまく、ものすごく人見知りの我が子も、すぐに慣れて楽しく通塾出来ている。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:創価中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生がとても親切では、子供の様子や勉強の進み、具合など懇切、丁寧にその都度その都度教えてくれたような気がします。とても親切で素晴らしい先生だったような気がするので、私はとても問題なく通わせることができました。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

基本的にプリント教材で、一人一人のペースに合わせてカリキュラムが進みます。
色々な学年が一つの教室で黙々と自身の教材を進めて、理解が深まったらテストを実施し合格したら次の学年のカリキュラムに進んでいけます。わからないところは何回も繰り返しやることでしっかり理解した上で次に進むことができます。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

どんどん進む事もできるが、子供のやる気、理解度に合わせて進める事が1番良いです。英語も文章を読み上げてくれる機材があり積極的に勉強している。子供のペースに合わせて無理なく進める事ができる。
国語もある程度長い文書を読んで読解力を高める事ができる。

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まだ小学生なので、国語算数理科社会を学校の基礎的なところから、基礎が理解出来てからは発展したところまで教えてくれるようです。
子供が興味を持ちやすくなるような、楽しく分かりやすく教えてくれるので飽きないようです。

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:創価中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムを基礎からしっかりと繰り返し繰り返し練習をしてくれるので、子供にとって基礎学力を高めることができたので、とても良い塾に通わせることができたなと思っているところであります。基礎を固めるとその後の勉強もはかどるのでとても子供も勉強が進んでよかったと思います。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験レッスンに行った時に先生が熱心で安心してお任せできると思い決めました。
きちんと目標を設定してくれるところが良いと思いました。

本町田小南教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:町田市立小山中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近いため

弁天町教室【東京都】 / 保護者・中学1年生(学校の学習の補習) / 週2日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近い

高松教室【東京都】 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:創価中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

私が子供の時2回通っていたことがある。公文式になんとなく子供も会話してみたらいいんじゃないかなと言うふうに思ったからです。

三鷹駅前教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:三鷹市立第一中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

公文式編集部のおすすめポイント

編集部
  • 少しずつ難度を上げながら、高い学力と自分で学ぶ力を養う
  • 通塾日なら何時に行っても大丈夫。部活や習い事と両立しやすい
  • 授業料は月7,150円~!リーズナブルな価格設定

公文式のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:89%
  • 一日当たりの授業時間:1.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記115件のデータから算出

公文式の詳細データ

Loading...
  • 大田区立南六郷中学校
  • 宇都宮市立河内中学校
  • 青梅市立泉中学校
  • 練馬区立豊玉第二中学校
  • 足立学園中学校
  • 多摩大学目黒中学校
Loading...
  • 豊島区立巣鴨小学校
  • 台東区立金竜小学校
  • 江戸川区立西小松川小学校
  • 港区立東町小学校
  • 町田市立金井小学校
  • 世田谷区立城山小学校

武蔵野市にある公文式

最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩4分
住所
東京都武蔵野市御殿山1丁目6-1 
最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩6分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目10-15 

学研教室

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導

算数・国語の2教科8,800円~! くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力を養う

武蔵野市にある学研教室の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(1,722件)
塾の総合評価

講師の人柄です。講師の親との細やかな対話があってこそ、子どもの学習をサポートできたと感じています。親としての過度な期待を否定せず『実現できるよう一緒に挑戦しましょう』と伴走してくれます。
子どもが学習に集中できるアドバイスが、家庭学習のときに役立ちました。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

総合的に非常に良い学習塾だったと思っている。
何よりも講師の先生のレベルが高いだけでなく、それぞれの子供達の得意な所や不得意な所を把握していて、またそれを共有してした所を高く評価したい。
両親だけでなく、何よりも子供自身が通って良かった、と言っていることがすべて。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

通いやすく、先生、カリキュラム、宿題の量等学校の成績を安定させるには十分な塾だと思います。受験する場合はまた別の塾を考えなければいけないのですが低学年で基礎がしっかり身についたので、通わせて本当に良かったと思います。なにより子供が勉強嫌いにならず楽しく通えたことが1番かなと思います。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく安心、安全に勉強ができる環境はとても大切で、親との面談も細かくあったので親も安心して通わせられました。その子に合った学習は難しいようでできりるし、周りの子も安心して、皆楽しそうに安心した顔ばかりでした。これが勉強するということなのではないかな?と思いました。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

預かり教室から学習教室へ移動(幼稚園教諭引率)
教室入室時に先生に元気よく挨拶
前回の宿題を提出
各自席に着席し授業開始(プリント)
プリントの採点
採点済みの宿題の返却
読み聞かせ(10分)
授業終了後、親へ引渡し、または、引続き預かり教室へ移動(講師引率)

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団での授業と個別指導の授業とがあったが、それぞれをしっかり分析されていて、常に子供に寄り添ってくれていた。
授業の雰囲気も、受験というプレッシャーを楽しめるような楽しいものだったと子供から聞いている。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

学校の授業のような進め方で、ゲームやプリントを解く時間も間に入ります。
会話も多く、和気藹々とした雰囲気で子供たちは遊びに来ているような感覚で授業を受けています。
国語、算数で1時間半ですが、その日によって時間配分は違います。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

4人で一つのクラス編成。それぞれの学習に対し、教師がそれぞれに指導する。個別計画を立てているのかな?と思うほど、その子に合わせた教え方、書き方もしてくれる。子供同士も楽しそうに勉強しているような様子がある。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:6万円

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

地元の名門難関国立大卒で、全国の講師陣でも上位の指導力があります。また書道の指導者の免許も持ち、文字、数字の書き方にもアドバイスをしてくれるのが、頼もしかったです。
優しい声かけと言葉遣いで、生徒にも人気の講師です。子どもの行動を熟知していて、集中できるように授業内容や時間の区切りに工夫した指導をされます。
生徒だけでなく、親との細やかな面談やサポートもあり、講師と家庭が一緒に子どもの学習に取り組める体勢がよかったです。時間外に講師と直接連絡が取れたため、学習に関する相談がしやすくて安心できた。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

小学校の担任の先生からの推薦もあり、学研に通わせることになった。
講師は若い先生が多く、活気がありどの先生も非常に熱心に指導してくれた。
またそれぞれの先生が子供の課題等を常に共有されていたと感じる…

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの女性で、子供の扱いに慣れているので安心感があります。ゲームを取り入れたり、楽しく集中できるよう工夫してくれるので子供達はみんな塾を楽しみにしています。
子供ひとりひとの性格、単元の理解度をよく把握してくれてその子に合った対応をしてくれるので、安心して任せられます。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテラン、社会人経験あり。学生は一人もおらず、社会人の先生であっても上司がいて、そこに相談しながら進めてくださるので子供にとっても安心して学習出来る環境にある。質問にもいつでも答えくれる。信頼できる。優しい。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通年のカリキュラムはあるものの、生徒の学力、能力に合わせてくれる。
周りとの進度がズレても、取りこぼしがないように、何度も繰り返し同じ単元を理解できるまで指導してくれる。
また、各学期ごとに希望者対象の面談があり、子どもの学習進度について確認、相談、内容決定ができます。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

それぞれの子供のレベルに則したカリキュラムを考えて下さり、また必要に応じて両親との面談を実施して、カリキュラムを変更したり、子供のやる気を落とさないよう工夫されていた。
親に対してもカリキュラムの進捗状況が常に共有できるシステムになっていた。

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校の単元に合わせたペーパーワークを、一回の授業で6〜8枚くらい。半分を授業で進めて残りは宿題になります。学校の教科書と順番が違う時は、先生が入れ替えて学校に合わせて進めてくれるので、学校で始まる時に戸惑うことがありません。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

その子に合った学習内容、レベルのテキストを用いて学習する。テキストが終わるごとに進級テストがあり、合格するとレベルアップできる。行っていて楽しいことが1番良かった。無理ないカリキュラムで長く続けられると思う。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

小学校入学に向けて、読み書きの練習を検討していたところ、通園していた幼稚園にて開講されていたから。
また、入塾前の説明会に参加した際、とても良い印象を受けたから。

高取教室 / 保護者・小学校1年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:福岡市立高取小学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の先生の推薦

豊洲5丁目教室 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:郁文館中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通っていた幼稚園内で行なっていて通学が楽だったから。幼稚園の友達も多く通っていて、遊びの延長で受けることができるから。

スタディ教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:北区立神谷小学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

手厚く見てくれるから。その子に合わせた学習内容、指導をしてくださる塾は他にないから。面談も定期的にあり安心。

新蒲田教室 / 保護者・小学校5年生(中学受験) / 週1日通塾 / 志望校:星槎中学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース -

学研教室編集部のおすすめポイント

編集部
  • 算数・国語の2教科8,800円~と安心価格
  • くり返し学習と毎日の家庭学習で基礎学力が定着
  • 豊富なオリジナル教材!基礎から応用まで幅広く対応

学研教室のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:1.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週2回

塾選の東京都の受験体験記37件のデータから算出

学研教室の詳細データ

Loading...
  • 江戸川区立松江第六中学校
Loading...
  • 江東区立豊洲北小学校
  • 世田谷区立笹原小学校

武蔵野市にある学研教室

最寄駅
JR中央線東小金井から徒歩15分
住所
東京都武蔵野市桜堤2丁目15-11-102 
最寄駅
JR中央本線三鷹から徒歩17分
住所
東京都武蔵野市関前3丁目10-6 

駿台

対象学年
中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導通信教育

業界大手ならではの受験情報と指導ノウハウ! 熱気にあふれる講師のライブ授業で、大学受験を突破

武蔵野市にある駿台の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(2,090件)
塾の総合評価

総じてよかったと考えている。指定校推薦で合格を得られたので、一般受験でどのような結果になったかはわからないものの、志望校合格に成績は近づいていたし、勉強に対する取り組み姿勢にも工夫が見られたので、子どもには合っていたと思う。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

自習室を自由に使えて駐輪場も完備されているので、自宅で集中できない時に利用できたのは良かった。講師のレベルも高くハズレがないので良かった。授業料は安い方ではないが自習室の利用とかを考慮するとコストパフォーマンスは悪くない。老舗予備校ならではの良さがあった。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団授業でしたが何十人と多いことはなく講師の目が行き届く範囲で良かった。またレベルが同じ受講生が多いので志望校も同じ場合もあり、お互いに刺激になってモチベーションを維持することができたので、満足度は高いです。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

先述した通り、本人が真面目て、自主的に勉強に取り組むタイプだったため、この塾に合っていたように思います。自主性のある生徒が質問をすれば、しっかり答えてくれる環境があったので、そのような形で勉強に取り組める生徒には薦められると思います。一方、勉強にそもそも後ろ向きな生徒には向いていないかもしれません。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業で、講師が説明をした後、生徒が演習を解いて進めていく一般的なスタイルだったと聞いている。わからなかった、あるいは理解が十分でなかった内容については授業後に質問することができて、講師により濃淡はあったらしいが、その場で教えてもらえる。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団受講だが、昭和と違って10人までで講師の目が届いて、十分にサポートしていただいた感じである。テキストに沿った授業をカリキュラム通りに進めていく。授業後、質問時間を設定してくれる講師も多かった。講師室に質問に行っても対応してもらえた。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業でしたが何十人という大きな数ではなく。10人弱でした。個別とまではいきませんが双方向でのやり取りがあって和気藹々と楽しい授業だったようです。志望校が同じ受講生も多くて互いに刺激になってモチベーションの維持に役立った。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的には、まず講師が説明をして、生徒たちが理解をした上で、演習問題を解いていく流れだったと聞いています。雰囲気は、うるさいということはなく、生徒たちが集中して授業に取り組んでいたと聞いています。特に問題はなかったと思います。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約100万円

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:30万円

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:40万円

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

多全ての科目が社員の講師で、学生バイトはいなかったと聞いている。講師の質や相性は科目によって異なるものの、特に数学に関しては単に教えてくれるだけでなく、本人が成績を伸ばすための課題を指摘するなど厳しい指導もあり、頼もしかった。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は専門性が高く、受験のノウハウを教えてもらえてよかったと言っていた。塾の教材以外の質問にも対応してもらえた。複数の講師の講座を受講したがどの講師もレベル学習高かかった。ハズレがない印象。質が揃っているのが流石、老舗予備校ならではかと思う。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の方はベテランが多いです。志望校別の具体的な対策も伝授していただくことができました。時間配分とかの解答の戦略についても的確なアドバイス学校できる講師陣だと思う。生徒のモチベーション向上も上手く、行なっている。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

プロ講師で、アルバイトの講師はいなかったと思います。
科目によって異なりますが、厳しい指摘も含めて指導をしてくれる講師に教わった科目は本人との相性もあり、実力がつき、成績が伸びたように感じています。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに他の塾とは著しく異なる特殊性はなかったと思われる。志望校のレベルに合わせてクラス分けをしていて、カリキュラムもレベルによって異なる仕組みをとっていた。全ては教える講師だったので、カリキュラムで劣後していることがなければあまり気にしなくてよい。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは自分で設定できるので教科ごとにレベルも選択でき、志望校別の講座もあり、自由度が高い。夏期講習や冬季講習の短期の講座も上手くカリキュラムがバランス良く考えられていた。老舗予備校ならではかと思う。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校別のカリキュラムが準備されている。自分の学力に合わせて選択できるのは良い。難関校を目指すにしてもいきなりだとハードルが高い気がするが夏期講習等の短期間でスキルアップできるプログラムもあるのでステップアップしていけた。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは可もなく不可もなくで、特別なことはなかったと思います。受験をするには必要十分な内容だったと思います。講師の教え方によって理解度が変わるため、カリキュラムの良し悪しは特に感じられなかったように思います。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中学生のときから通っていて、自宅からそこそこ通いやすく、講師や事務の方との人間関係がある程度できていたから。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近い

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

駅から近い、通いやすい、知り合いも通っていて評判も良かったから。同級生も通っていて一緒に勉強してみようという事になりました。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から数駅の範囲で近く、比較的通いやすかったことと、進学実績がよかったことからこの塾に決めました。

現役フロンティア吉祥寺校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:慶應義塾大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業 / 入退室管理システムあり
コース -

駿台編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界大手の学習進学塾!大学受験情報とノウハウが豊富
  • 指導実績豊富な講師ばかり!正攻法ライブ授業で理解が深まる
  • ICTの利用で家庭学習も徹底サポート

駿台のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記249件のデータから算出

駿台の詳細データ

Loading...
  • 東京都立国際高等学校
  • 桜蔭高等学校
  • 世田谷学園高等学校
  • 東京都立杉並高等学校
  • 静岡県立藤枝東高等学校
  • 東京都立小山台高等学校
Loading...
  • 東京学芸大学附属竹早中学校
  • 学習院中等科
  • 相模原市立共和中学校
  • 共和町立共和中学校
  • 湖南市立甲西中学校
  • 世田谷区立緑丘中学校
Loading...

武蔵野市にある駿台

最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-10-1 

四谷学院

対象学年
高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導通信教育

「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」で、最難関大学合格へ

武蔵野市にある四谷学院の口コミ・評判

口コミ評価:
3.9
(950件)
塾の総合評価

大学受験のために通い始めました。
周りは大手予備校(駿台、河合塾など)に通っている人が多かったので、あえて学校内で通っている人が少ない四谷学院を選びました。
また、京大を目指すに当たって、基礎が足りていないのはよくわかっていたので、基礎からしっかり固められる55段階に興味があり、入塾しました。
頑張ったのですが、結果京大には届きませんでしたし、早慶も軒並み落ちましたが、学芸大の後期で合格できたので文句はありません。

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大学受験のために通い始めました。
周りは大手予備校(駿台、河合塾など)に通っている人が多かったので、あえて学校内で通っている人が少ない四谷学院を選びました。
また、京大を目指すに当たって、基礎が足りていないのはよくわかっていたので、基礎からしっかり固められる55段階に興味があり、入塾しました。
頑張ったのですが、結果京大には届きませんでしたし、早慶も軒並み落ちましたが、学芸大の後期で合格できたので文句はありません。

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

1年間予備校に通わず自主勉強で大学に進学しようと考えていましたが、1人で勉強する限界を感じて通いやすい予備校に入学することになります。初めは順調に成績を伸ばしていくことが出来ましたが、停滞が続き、心も折れそうになりながら受験を迎えます。結果、志望校とは全く違う大学に進学します。

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一と第二志望校には合格できなかったが、実力に見合った学校には入れたので、それは良かったと思う。通塾していなかったら、勉強方法もわからないまま、どこも合格できなかった可能性も否めない。入校が遅かったが、それなりに指導も適切と思うので、良かった。

吉祥寺校(現役) / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

雰囲気は良かったと聞いている。落ち着いて勉強できたようだった。友達もできて、お互いに問題を出し合ったりしたと聞いている。授業中も集中でき、みんなが真剣に勉強するという環境の中に身を置けていたと思う。授業形式も決して悪くはないようだ。

吉祥寺校(現役) / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,000円以上
塾にかかった年間費用:

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:かなり前のことなので覚えていません。

吉祥寺校(現役) / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

英語の講師は皆さん癖があります。そして意外と熱血なのかなと思います。独自のルールがあるため、好き嫌いはっきり分かれると思います。
どこの予備校もそうかもしれませんが、マニュアルをもらい、この通り勉強すれば必ず伸びますというように自身をもってスタッフさん多いです。ここのスタッフさんは皆さん最後まで応援、支援をしてくれたと思います。

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

細かく指導してくださったようだが、うちの子供には少しわかりづらかった面もあったように思う。理解度に合わせてという、塾のスローガンがあるが、入塾が遅い子には詰め込みも多少はあり、講師側もその点では大変だったのではないかと思われる。

吉祥寺校(現役) / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

科目別能力別の少人数制クラス授業と、解答力を高める55段階制個別指導の2つの教育方法を重ね合わせたダブル教育が魅力です。
クラス授業は、各科目の得意不得意に合わせてそれぞれクラス分けされるので、ついていけない、または簡単すぎるということがありません。
また、55段階は中学レベルの基礎からしっかり穴がないかを確認して、スモールステップで実力をつけていくものになります。
こちらは、自分が解いた問題をプロの先生に添削してもらうことで、本当に知識に穴がないか、他の聞かれ方をしても答えられるか、また、記述が必要な学校については記述力の向上にも役立ちます。

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

科目別能力別の少人数制クラス授業と、解答力を高める55段階制個別指導の2つの教育方法を重ね合わせたダブル教育が魅力です。
クラス授業は、各科目の得意不得意に合わせてそれぞれクラス分けされるので、ついていけない、または簡単すぎるということがありません。
また、55段階は中学レベルの基礎からしっかり穴がないかを確認して、スモールステップで実力をつけていくものになります。
こちらは、自分が解いた問題をプロの先生に添削してもらうことで、本当に知識に穴がないか、他の聞かれ方をしても答えられるか、また、記述が必要な学校については記述力の向上にも役立ちます。

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別指導があるのですが、量が多いので大変です。またスタンプをもらい次の分野の問題に取り組んだりしないといけないため、面倒です。中には誰よりも早く終わらせてやろうとただやっているだけの人も見受けられるのでそういった人たちにペースを合わせないようにすることが大切です。

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

ある程度は無理のない範囲で指導してくれたように思う。ただ、部活引退後で時間も限られていたため。カリキュラムの内容がどこまで本人に合っていたのかはわからない。必要最低限の内容はできていたと思われる。早くから入塾している子には、無理なく効率のよいカリキュラムだと思う。

吉祥寺校(現役) / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:京都大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

吉祥寺校(現役) / 生徒・(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:京都教育大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

友達の紹介

吉祥寺校(現役) / 保護者・社会人以上(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治学院大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / 社員講師のみ / リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース -

四谷学院編集部のおすすめポイント

編集部
  • 「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」のダブル教育システム
  • 大学受験に特化した業界大手の学習塾!難関大学への合格者も多数
  • オリジナルテキストの活用で受験に必要な重要ポイントを効率的に学習

四谷学院のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:66%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記116件のデータから算出

四谷学院の詳細データ

Loading...
  • 東京都立府中高等学校
  • 聖ドミニコ学園高等学校
  • 高輪高等学校
  • 大妻多摩高等学校
  • 白鴎大学足利高等学校
  • 青稜高等学校
Loading...
  • 高輪中学校
  • 豊島区立西巣鴨中学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
  • 川崎市立菅生中学校
  • 大阪市立我孫子中学校
  • 市川市立第四中学校
Loading...
  • 新宿区立早稲田小学校
  • 新宿区立江戸川小学校
  • 横浜市立東戸塚小学校
  • 新宿区立市谷小学校
  • 新宿区立東戸山小学校
  • 新宿区立戸山小学校

武蔵野市にある四谷学院

最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-9-4 

花まる学習会

対象学年
小学生
授業形式
集団指導

「思考力」や「発想力」が鍛えられる取り組みがたくさん 遊びのように学習が楽しめる学習塾

武蔵野市にある花まる学習会の口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(51件)
塾の総合評価

結果的には本人にあっていたとおもう。親自身もただ勉強ができるだけの人間になってほしくなかったので、教育方針ともあっていた。楽しんで勉強をやるという雰囲気づくりは、家庭ではなかなかできないので、たすかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

小学校入学時に読み書きの不安や計算ができないなど、学習習熟度の学習習慣もない中で、入塾してからだいぶ変わりました。受験するお友達に比べればまだまだですが、途中で中だるみもありましたが少しずつ進歩がみられているのがうれしいです。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

とにかく本人は毎回楽しく通塾していたから。
塾の日は学校の授業が6時間授業だったりプールの授業があったり、とにかく疲れる曜日で、毎回学校から帰ってくると「疲れたから花まる行きたくない」と言っていたが、行ってしまうと毎回「楽しかった!」と元気になって帰ってきた。
また、色んな角度で考えることが出来るようになって、その柔軟な思考に驚いたことが何回もあった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

まず大人数での体育会系のノリなので、男子は大丈夫だと思うが女子は少し辛いかもしれない。
我が家も妹がいるが、たぶんついていけないと思うので妹の通塾はないと思う。
ムリなく、家で勉強する習慣がつくので、低学年のうちに通うのは大きなメリットになると思う。
しかし、学校の授業にそった進行ではないので(まず、多学年混合授業)、通ったからと言って学校の成績が上がるとは限らないので、そこは要注意。
楽しく授業が出来るのがとても良いポイントで、授業もあまり固いものじゃない点がオススメできる。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

和気藹々としていて、とても楽しそうな雰囲気でやっていくことができた。みんなのまえで発言することもあり、クラスがひとつになり、盛り上がっている雰囲気であり、楽しそう。最初は手をうごかして、あたまの体操してから、基準にはいるみたいなながれになっていました。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

低学年と高学年という区別しかなく、複式の学年で授業は行われますが、各学年で課題が異なり先生のフォローもとてもいと思います。わからなくても懇切丁寧に指導してくれて、習熟度が低くても居残りをして面倒を見てくれる塾です。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業時間は1時間半となっており、毎日やる計算問題「サボテン」と文章書き写し「あさがお」を時間を計ってやったのち、四字熟語を全員で朗読する。
「たこまん」という漫画の落ちを考えて発表する単元はとても人気で、時間になってもまだ発表したがる生徒もチラホラ見かける。
良い発表をすると、毎回「たこまん大賞」という称号をもらえる。
基本的にみんな積極的に手をあげて発表するし、先生も生徒も活気がある。
大人しい子供にとっては圧倒されるかもしれない。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1年生~3年生まで混合の授業なので、雰囲気にのまれる1年生がいる。
みんなかなり手をあげたり、積極的で活気がある印象。
ただ、男子はふざける子が結構いる。
たこまんという、話の続きを考えるやつでは、必ず汚い展開に持ち込む男子がいて、息子はそれに関してあまり良く思っていないようだった。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円 

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:20万円程度

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:15万円くらい。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:12万円ほど。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子どもの心をつかむ。やる気になる。必ずほめてくれる。勉強を楽しくやることを大切にしているため、ただやらされてやるという感じはなかった。面談をしてくれ、定期的にフィードバックしてくれる。楽しさを大事にしてくれる。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師の先生は、子供たちの集中力を落とさないように、また興味を引くような授業を行ってくれる。自宅で学習しない場合は相談にも乗ってくれて、やる気がおきるようなことを言ってくるのでとても助かっている。週1回ではなく、複数回あってもよいと思える学習塾だとおもぃます。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランの講師が基本的に授業を進め、補助の女性の先生数名がそれぞれ生徒を何人かずつ担当して丸つけなどしてくれていた。
講師の方は、声がハキハキして通りやすく、教室は広かったが、遠い席だったとしても聞き取りやすかったと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

優しく、きびきびしている。
1年生から3年生までの生徒が一気に授業を受けているので、アシスタントの先生が何人かグループにわかれて、それぞれ担当の生徒を見てくれている。
年末に成績表をくれるが、よく見てくれてるなぁと感心した。
校舎によっては、定期的に面談をしてくれるみたいだが、北千住校舎ではそういったアナウンスは一切なかった。
こちらも別校舎の友達から聞いたり、ネットでみるまでは面談があることなんて知らなかったので、そこは統一してほしいと思った。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

レベルは高すぎず、誰もができるレベル。基本をひたすらやる。あとは算数大会や漢字大会など、テストという言葉をつかわず、遊びのようなカリキュラムになっている。四字熟語やブロックで、こえにだす、てをうごかすなど、楽しんでやることで、勉強してるかんじはしないが、あたまにみにつくようなくふうがされている。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

細かく分けれているカリキュラムを3~5分で次々と進めていて、子供も飽きずに進められている。また大人が忘れてしまうような四字熟語を学習などもよいと思う。長期休暇の遠足なども、体験学習を中心に組まれているので、とても良い学習塾だと思っています。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎回、計算と文書の写しを時間を計ってやっていた。難易度は普通くらい。文書の写しは、有名な小説や詞の一部を書き写す感じであった。
素早く丁寧に写すことを心がける様に言われていたらしい。
『たこまん』という、1コマ漫画の落ちを考えて発表する単元がとても人気で、皆たくさん手をあげて発表していた。
また、その学年にあった算数の文章問題を毎回数問やっていたが難易度はとても低かったように感じた。
皆で四字熟語や詞などを大きな声で朗読する時間もあった。
また、頭を柔らかくするため毎回パズル問題を解く時間が用意されていて、頭を捻りながら解いていた。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

考えることに特化しているカリキュラムなので、受験勉強としては不向き。
漢字のテストが定期的にあるので、そこはとても良い。
たこまんという、一コママンガの続きを考えるやつがとても楽しいらしく、毎回一生懸命考えてやっていた。
また、パズル系の問題がレベル1~99まであるが(と言っても、99問ある訳でなく5問程度)、かなり試行錯誤をしなければ解けない問題なので、頭の体操にはとても良いと思う。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ただ勉強ができるだけでなく、人前で発言することやひらめきを大切にしたかった。

吉祥寺教室 / 保護者・小学校3年生(高校受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学習する習慣がなく、読み書きも不安があり、ネットで検索をしてから体験授業を受けました。その上で、先生からも説得があり、入塾を決めました。

用賀教室 / 保護者・小学校6年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:世田谷区立弦巻中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

ガッツリした『勉強!』という感じでなく、楽しく学び、考える事を鍛える方針だったため。

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:市川中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

北千住教室 / 保護者・小学校3年生(学校の学習の補習) / 週1日通塾 / 志望校:芝浦工業大学柏中学校 / 3
回答時期:2020年頃
目的 中学受験
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数
特徴 体験授業あり / リモート授業 / 安全対策有
コース -

花まる学習会編集部のおすすめポイント

編集部
  • Googleで評価された学習教材!オリジナル教材が充実
  • 少人数制カリキュラムで思考力や発想力を身につける
  • 特別授業や野外体験などがたくさん!子供の経験値アップ

花まる学習会のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:100%
  • 一日当たりの授業時間:0.5時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週1回

塾選の東京都の受験体験記7件のデータから算出

花まる学習会の詳細データ

  • 品川区立荏原第五中学校
Loading...

武蔵野市にある花まる学習会

最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩6分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-5-10 いちご吉祥寺ビル3階

早稲田アカデミー

対象学年
小学生中学生高校生
授業形式
集団指導個別指導

難関校への高い合格実績! プロ講師による熱血授業や逆算カリキュラムで志望校合格へ

武蔵野市にある早稲田アカデミーの口コミ・評判

口コミ評価:
4.0
(4,061件)
塾の総合評価

自分の子供にはすごくあっている。数学が得意でそこにはとても力をいれてくれており、先生が特別問題を提供してくれたりしてくれて、発展問題のレベルをどんどんあげていってくれている。
通える範囲内で自分の自転車でいけ、雨が降っても1駅で電車もつき、なお駅すぐなので、帰りの時間も気にしなくていい。

武蔵境校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

兄の時に他の塾に通っていましたが、お友達の話など、総合的に早稲アカが一番やる気を出させてくれて、頑張らせてくれるので、良かったです。
まだ、下の子は受験していませんが、順調に成績も伸び、先生にも良いアドバイスを頂き、やる気が出てきたようです。
親が何を言っても、サボっていたのに、塾の先生の言うことは素直に聞くので、このまま任せたいと思います。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾に通い始めた目的は大学受験のためで、主に国公立大学の二次対策として塾に通っていました。その結果、国立の志望校に前期で合格することができました。

武蔵境校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

高校受験のため。
結果的に受けたのは第二志望でしたが、第一志望でも合格圏外から安全圏まで、偏差値としては40程度から72まで上がりました。

吉祥寺校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業であり、隣との席の間隔もきちんと保たれている。自主室もあるため、いつでも通えるようになっている。
じゅがの流れ雰囲気も悪くないと思う。参観がないので、実際自分の目で確かめることがないので、はっきりと伝えることができない。子供から聞く話しによると、お話ししてるこもいないとのこと。みんなが先生の話さをきちんと聞いており、迷惑をかけることはいない。

武蔵境校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

クラスによってかなりやる気が違う。どこ塾でもそうだか、下のクラスはぼーっとしている子もいるみたいだ。
流石に喋っていると怒られるそうです。
土日の志望校別の必勝講座は、半年に一度テストがあり、有資格の為に、受験モードになり、この為にみんな早稲アカに通っている。二時間半を三教科、1学期は月に2回、二学期以降は月に3回、開成や国立、早慶を受験する人だけのシュミレーションテストがあり、受験までにテスト慣れが出来て良い

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業のほうは自分はここの校舎では受けていないのでわかりませんが、個人指導の場合は一人ひとり先生が付いてくれ、横で指導してくれます。

武蔵境校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少数レベル分けクラスによる授業。

吉祥寺校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円

武蔵境校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万くらい

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

武蔵境校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:安くはないもののコスパとしては悪くなかったと思います。

吉祥寺校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学校よりも断然わかりやすく、それ以上の発展問題に力を入れてくれている気がする。
不得意な科目は特に目をかけてもらえており、その子に応じて、問題を作ってプリントしてくれたのをくれている。教科ごとに講師がことなり、その教科のスペシャリストがついてくれているので安心だ。不満ひとつない。

武蔵境校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師はクラスによりかなり違います。上の特訓クラスの先生は本当に面倒見もよく能力も高いが、特に中学一年の一番下と真ん中のクラスの先生は素人っぽく、熱心さにかける。
中3の受験の時は、下のクラスと真ん中のクラスの先生も良い先生になる。
土日は、有資格で志望校別の必勝講座があり、みんなこれに通う為に早稲アカに行っていると思います。
必勝は、各校舎から、よりすぐりの先生が来てくれて、有資格の為、子供達もやる気があり、とても良い。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

現役大学生からベテランの方まで幅広い層がいました。
とても丁寧で、いつも優しく対応してくれました。

武蔵境校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

厳しいながらもやさしさを感じる先生たちでした。
成績が上がれば褒めてくれ、下がると叱咤激励してくれることが向上心につながりました。
とにかく親身になってくださり、疑問点や相談したいことがあればすぐに面談対応していただけました。

吉祥寺校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

水木土で教科がわかれている。だいたい、1時間半行われている。
夏休みも無理ないカリキュラムが組まれており、子供が宿題におわれることがない。
成績もきちんと伸ばせている。

その都度テストもしてくれるので、不得意な単元もわかりやすく、テストの結果に応じてクラスわけもされている。

武蔵境校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

特訓クラスは早稲アカ独自のテキストよりプリントなどを使い深堀してくれて、難関校の受験に対応出来る内容であるが、
一番下のクラスや真ん中のクラスは、出来ない人にも合わせるので、進みも遅く、出来る子にしてみたら、のんびりしている。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

宿題の量は個人次第でした。例えば、学校の授業の補習としてきている場合はそれまで宿題は多くありません。

武蔵境校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

毎月の塾内テストで上位の得点数、名前が掲載され競争心を上げさせられました。

吉祥寺校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、合格実績がよい。先生の評判もよく、生徒に気遣いも怠らなくしてくれている。駅から近いのもよく、雨の日でも通いやすい。

武蔵境校 / 保護者・中学1年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学系属早稲田実業学校高等部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

体験して、本人が決めた。

吉祥寺校 / 保護者・中学3年生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学付属明治高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

武蔵境校 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:東京外国語大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

吉祥寺校 / 生徒・(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立国分寺高等学校 / 5
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / リモート授業 / 安全対策有 / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

早稲田アカデミー編集部のおすすめポイント

編集部
  • 入試本番まで効率良く対策ができる「逆算カリキュラム」
  • 研修を重ねたプロ講師たちばかり!緊張感ただよう熱血授業が魅力
  • 入試報告会やセミナー、講演会など多数実施!豊富な情報発信

早稲田アカデミーのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.1時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記748件のデータから算出

早稲田アカデミーの詳細データ

Loading...
  • 神奈川県立多摩高等学校
  • 市川高等学校
  • 広尾学園高等学校
  • 東京都立立川高等学校
  • 立教池袋高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
Loading...
  • 世田谷区立芦花中学校
  • 板橋区立板橋第一中学校
  • 府中市立府中第一中学校
  • 町田市立町田第二中学校
  • 北区立赤羽岩淵中学校
  • 練馬区立開進第一中学校
Loading...
  • 北区立滝野川小学校
  • 調布市立上ノ原小学校
  • 大田区立梅田小学校
  • 杉並区立和田小学校
  • 早稲田大学系属早稲田実業学校初等部
  • 世田谷区立深沢小学校

武蔵野市にある早稲田アカデミー

最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-13-9 
最寄駅
JR中央線武蔵境から徒歩2分
住所
東京都武蔵野市境南町2-3-14 

河合塾

対象学年
小学生中学生高校生浪人生
授業形式
集団指導個別指導

難関大学や医学部受験を目指すなら! 生徒の満足度は93.6%の人気学習塾で、志望校合格へ

武蔵野市にある河合塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.1
(4,200件)
塾の総合評価

大学受験のため通学しました。英語が苦手で模試の結果も悪く他の教科と比べ劣っていました。塾の夏期講習に参加し私に合った講師の授業を受け通学を決め、2月まで通いました。結果は第二志望の大学に合格しました。

吉祥寺現役館 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滋賀大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

河合塾Wings荻窪教室は新しくて自転車置き場も完備されており、自習室が広くて綺麗だったので勉強をするという環境においては、とても良かったと思います
宿題もそれなりに出され、日々、学習に取り組むという習慣はついたように思います
出来れば、もう少し、少人数であれば尚、良かったです

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手の塾なので、カリキュラムもサポート体制もしっかりしていると思います。チューターは担当制なので、子供のことをよく見てくださると感じていました。
ただ、管理指導料が毎月かかるようになったので、上の子の時より塾代は増えたと思います。増えた分、サービスが良くなったかというと、それほど感じなかったのが正直な気持ちです。

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

ウマク、ジョウズに塾を使えば、いいと思っております。河合塾は実績などもあり、受験テクニックもしっかりしていると思います。サポート体制もいいと思いますので、早めに入塾するといいと思います。塾が駄目であるとはまったく思っておりません。

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉祥寺現役館 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滋賀大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

人数がわりと多かったです
もう少し、少人数制の方が有り難かったです
前に講師が立ち、板書する形で進められていたと思います
振り替えがないので、休むと遅れてしまいます
学校の授業よりも速度が速かったようです
休んだ際は自習室でフォローはしていると聞いてはいます
綺麗で広いので環境は良いです

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業。講師により、淡々と進める人、生徒とやり取りしながらの人…と様々。
中には、オリジナルプリントを配布していた講師もいたとのことです。
基本的には、和やかな雰囲気で授業が進んでいたようです。

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団でかつ対面ですが、目的がはっきりしているので、自分で予習をしたうえで授業に臨むことを意識して伝えていました。インプット・アウトプットを限られた時間で行うのは難しいので。出来るだけ授業内容をしっかり学んだ上で問題などを自宅で解いていたようでした。

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:10,000~30,000円
塾にかかった年間費用:

吉祥寺現役館 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滋賀大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:75万円

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:70万円位

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

年の近い現役の大学生がチューターとして対応しており、受験勉強の悩みなどを気軽に相談出来る環境があるため不安解消に役立ちました。

吉祥寺現役館 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滋賀大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

学生の講師はおらずプロ講師と聞いています
塾長は親身に面談で話を聞いてくださっていたと思います
子どもに合う、合わないは正直、あると思います
その辺は学校と同じです
分かりやすい講師とそれほどでも、という講師の方はいたと思います

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

人気の講師とそうでない講師の差はあると思います。世界史の講師は、微妙な方が多かったようです。英語は人気の講師が多く、定員オーバーで講義が増えた方もいました。志望大学の対策で講義内容を変更しましたが、柔軟に授業変更をしてくれました。

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

どういった講師の方かは正直知りませんが、本人から聞くと、別に嫌な方でなく、わかりやすいとの回答でした。よく質問などもしていたようだし、本人との相性も悪いわけでないものだと思っています。そういったこともあり、安心してまかすことができました。

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

英語のみ受講しました。教材は文法や長文読解のパートに冊子毎に分かれており、志望する大学のレベルに細分化されています。授業は事前に予習してきた問題の解説。その後問題演習をし解説の流れでした。宿題はありませんが、次回の授業範囲が支持されるので必然的にそれが宿題になります。

吉祥寺現役館 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滋賀大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

集団塾なので、個別に比べたら本人が大変かとは思いますが、自習室も広く勉強をする環境としてはよいと思いました
学校の授業に則しているか分かりませんが、テスト前には自習室で講師の方に質問できたり、うまく利用すれば伸びると思います
進度は早いです
夏、冬、春の講習が別途あり、基本的には全員参加です

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

通常授業と季節講習(春期・夏期・冬期)がリンクしているので、季節講習はおおよそ強制的。受験直前は大学別の対策をしてくれるが、他の教室しか開講していない場合があり、電車で教室移動する期間もありました。
チューターとの面談が必要に応じてあった。我が家の場合、親子面談は受験大学決定の時だけだった。

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムに関しては、今までの実績からして安心しております。学校だとなかなか受験対策向けなどもありますが、受験のプロでないので、あまり信用できませんが、塾であればそういったこともなく、安心しています。但しお金がかかりますね。

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

吉祥寺現役館 / 生徒・(大学受験) / 週1日通塾 / 志望校:滋賀大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

環境が良かったので

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(高校受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京都立武蔵丘高等学校 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

上の子が通っていたから

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:法政大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅からの通学時間・実績などを考慮して決めました。また、本人がどういったりゆうかはわかりませんが、指定したこともあります。

吉祥寺現役館 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
目的 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 / 子供英語
講習 夏期講習 / 冬期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 -
コース 難関校向けコース

河合塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 業界最大手の学習塾!高い合格率を誇り受験生からも人気
  • 難関大学や医学部受験対策にピッタリ!多くの合格者を輩出
  • 生徒の満足度は93.6%!プロ講師による熱血授業で志望校合格へ

河合塾のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:98%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記386件のデータから算出

河合塾の詳細データ

Loading...
  • 海城高等学校
  • 桐朋高等学校
  • 東京実業高等学校
  • 東京都立南平高等学校
  • 東京都立富士高等学校
  • 明治大学付属中野高等学校
Loading...
  • 足立区立東綾瀬中学校
  • 国立市立国立第二中学校
  • 府中市立府中第九中学校
  • 桐蔭学園中学校
  • 府中市立府中第十中学校
  • 町田市立つくし野中学校
Loading...
  • 杉並区立杉並第一小学校
  • 日野市立日野第三小学校
  • 新宿区立西戸山小学校
  • 府中市立府中第八小学校
  • 豊島区立駒込小学校

武蔵野市にある河合塾

最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩4分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-12 

栄光ゼミナール大学受験ナビオ

対象学年
高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導通信教育

現役合格率93.9%の大学受験塾! 「ナビゲーター」が学習の悩みや受験指導をサポート

武蔵野市にある栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ・評判

口コミ評価:
4.2
(308件)
塾の総合評価

塾というよりは、たまたま子供の授業を担当してくれた先生が良かった。
塾は先生のレベルで全てが決まると思う。
いくら評判の良い塾でも、たまたま子供を担当した先生が不勉強な方だったりすると、成績は伸びない

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

中堅校の学校よりも授業の質が高く、一つ一つの課題をしっかりとこなしてゆける様細やかなご指導が特徴。授業のみならず家庭での学習に向けた課題も出されて塾で授業
受けてお終いとならないシステムが構築されている。自習室学習も可能で分からない点は質問で対応可能、すぐに理解出来し、先に進める事も良い。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

駅からも近く、講師陣は本当に良い先生方ばかりでとても良かった。
塾の教室もとても清潔だし、食事を摂るスペースもあったのも良かった。
また皆大学受験を目的に通っているので騒々しくするような塾生もいないので自習室で勉強も落ち着いて出来るのが良かった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

子ども4人がおり、中学受験、高校受験、大学受験と名のある大手塾などいろいろな塾を経験しましたが(子どもの性格などに合わせて6.7校通わせました)
総合的にみて栄光ゼミナールは少し金額はお高いのですががいちばん良いです。

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

毎回、子供がやりたい勉強をやっていた。
内部進学のため、主に学校のテストで点数を上げる事に専念していたので、先生主導ではなく子供主導でやっていた。
プロの先生だったので、どんな事にもすぐに対応してくれて有難かった

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

個別、授業スタイル、オンライン等、教科や性格、生徒の通学状況などよって選択出来るシステムになっている。
授業の流れについては子供に任せているので分からないが、宿題や課題も多く出ているため家でも学習量がかなり多い。自習室を利用しての学習も並行している。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

1対2の個別指導は、他の学年の子と別々のカリキュラムを一人の先生が見てくれたり、同じ学年でも進退具合で、別のカリキュラムを同時に見てるがスムーズに指導してくれた。
無駄話で時間が過ぎるような事もなくきっちり指導をしてくれた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ナビオは高校生のみの少人数グループ授業を行っています。小中学生がいないので同じ環境の大学受験に向けた生徒のみが学んでいるのが良かったです。自習室も完備されていていつもほぼ満席で切磋琢磨できる環境にあるのがとても良かったです。

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1200000

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:50万円くらい

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こちらからある程度条件を出したので、
プロの先生にお願いする事ができた。
塾の先生は、バイトだと子供よりも問題を理解してない事があった。先生に質問しても、回答をもらえるまでにかなりの時間がかかり、ひどい時は数問しか問題を解いてないのに授業が終了する事があった。先生によって授業の満足度が全然違う。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

子供の正確ななどを見極めた上で、授業や学習方法の提案をして下さる。また、生活上での課題等も見極めて都度ご指導下さる。信頼関係が築ける質の良い講師が揃っているゆえに子供もしっかり受験に向き合えている様に感じる。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

個別指導しか受けていないので、個別指導の先生しか分からないが、個別指導は大学生の講師だけれど、どの先生も教え方も真摯に向き合ってくれて、授業内容も子供に合わせて指導してくれた。
教え方もとても上手な先生方だったのでアルバイトの先生でも全く気にならなかった。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

実力のある先生が多い印象です。卒業大学などはあまりわからないのですが大学生のアルバイトなどではなかったと思います。個別指導のほうには若い講師がいたので大学生だったかもしれません。
講師陣のやる気と面倒見の良さがいちばん良かった点です。対応も非常に良かったです。

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

個別授業だったので、塾のカリキュラムは全く関係なくやっていた。
学校の授業の先取り、テスト対策が中心だった。
先生からこれをやろう、ではなく子供がやりたい事をやらせてくれた。
子供が、今日はこれを教えて欲し!と先生にお願いしたら、プロの先生がすぐに対応してくれる、
そんな授業だった。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

志望校に応じたきめ細やかなカリキュラムが設定されている。
子供の性質、短所長所などを踏まえ、講師との相性や授業、内容を考慮した上で志望校志望学部に向けた科目と授業形態を選択、提案して頂き、受講している。高一のスタート時点から必要内容を段階を踏んで進めきた。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

子供の実力合わせて、カリキュラムを組んでくれた。受験近くになると、赤本を利用したコースもあり、過去問を解きながらのコースも、一人で過去問に向き合うより、効率的に取り組めたのが良かった。
受験対策で通っていたが、学校のテスト近くにはテスト対策も行ってくれたり、英検対策も行ってくれた。

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムはとても充実していたと思います。高校受験の時は個別指導の塾だったため、大学受験では集団授業塾がほぼないので個別より集団向きの息子は、内容の濃い授業形式で常に緊張感のある中での学習がとても良かったと感じています。

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

通いやすかったから。
内部進学のため、学校の授業の勉強の先取り、テスト対策等を中心にやってくれるとの事だったので。

練馬校 / 保護者・大学生(内部進学) / 週2日通塾 / 志望校:早稲田大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

子供が自分で選び体験を受けたところ、良い講師がいらして意思を持って受験に向き合えると感じたこと。また面倒見が良いと思った。
立地的に通塾しやすい事も大きな理由である。

明大前校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校の近くで友達も通ってたから

八王子校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:明治大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

高校生のみ、集団学習だったこと

北千住校 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:中央大学 / 5
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / テスト対策
講習 夏期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / リモート授業
コース 難関校向けコース

栄光ゼミナール大学受験ナビオ編集部のおすすめポイント

編集部
  • 現役合格率93.9%の大学受験塾!質の高い授業が魅力
  • 「グループ指導」「個別指導」「映像指導」など、教科ごとに受講形態を選択
  • 学習の悩みを相談!現役合格をサポートしてくれるナビゲーター

栄光ゼミナール大学受験ナビオのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:73%
  • 一日当たりの授業時間:2.5時間
  • 偏差値の上昇率:96%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記51件のデータから算出

栄光ゼミナール大学受験ナビオの詳細データ

Loading...
  • 東京都立白鴎高等学校
  • 東京都立武蔵野北高等学校
  • 中央大学杉並高等学校
  • 東京都立大崎高等学校
  • 東京都立南多摩中等教育学校
  • 東京純心女子高等学校
Loading...
Loading...

武蔵野市にある栄光ゼミナール大学受験ナビオ

最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩4分
住所
東京都武蔵野市武蔵野市吉祥寺本町1-17-12 Kichijoji Central 7F

日能研プラネットのユリウス

対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)個別指導通信教育

日能研グループの個別指導塾、それぞれに合わせた「個別カリキュラム」で受験を徹底サポート

武蔵野市にある日能研プラネットのユリウスの口コミ・評判

口コミ評価:
4.3
(27件)
塾の総合評価

駅から近く周囲の治安も良く、担当者が大変熱心で丁寧に対応いただいたので大変便利満足しています。おそらく塾というよりも担当者と講師の方がたまたま良かったのかもしれまんが、いずれにしましてもそういう担当者と講師がいるのですから、非常に良い塾だと思います。これから受験される方におすすめしたいです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

塾自体の評価は出来ません。
講師は生徒に合わせての内容を考えてくれたと思います。
担当者はとにかく保護者との信頼関係を作ることにも注力してくださり、個々の生徒や保護者にも寄り添う姿勢がとても良かったと思いますいます。
実際、受験校も担当者のお薦めしてくれた学校に進学しました。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

大手の塾で実力を発揮できるお子さんにとっては、ユリウスは生ぬるいと思います。
でも大人数に埋もれてしまう子にとって、ユリウスみたいな個別指導塾は、本当に有難い存在です。
大手の塾に入って、嫌でサボりまくっているよりは、楽しく嫌がらず通える塾で、コツコツ頑張って続けて来たお陰で、本人にとって一番良い結果に繋がったと、今は大満足しています。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

日能研の授業に一人では子供がついていけず、親が教えるにも限界があったので中学受験の志望校合格のため、1:2の個別指導に通わせました。結果は無事志望校に合格することができ、満足いく結果が得ることができました。

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:カリタス女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

帰国子女枠での入試だったので帰国子女の講師によるマンツーマンでの授業を希望しました。マンツーマン形式なので大変効率が良かったです。主にライティングの強化を目的としていたので、子供が作品しては添削するといった形式でした。一つひとつ課題に対応できて能力が向上したと実感している。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

特に息子に必要だった面接での話し方や話す内容をどう教えてくれるかがポイントだったと思うが、マンツーマンで外野の声などが聞こえない環境で、面接の練習など話すレッスンには特に集中できたと思う。贅沢に教室を貸し切る形で使えたので、シャイな面のある息子にはありがたかった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

先生によって若干やり方が違う様ですが、先ずは問題を1人で解いて、その後解説。
とにかく先生方が優しい良い方ばかりだった様で、勉強の悩み事を聞いて下さったり、部活との両立の仕方を教えて下さったり、お喋りを交えながら、とにかく楽しく通塾していました。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:カリタス女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:30万円

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:10万円ほどだったと思う

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円程

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:私立中学受験コースに通わせており、1h当たりの金額は家庭教師より安く感じられましたが、月額にすると少し高いなと感じましたが、子供の将来への投資と考えるとしょうがないかなと思えるような金額なので満足です。

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:カリタス女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

帰国子女枠での受験だったため、英語を徹底的に成績を伸ばしたかったため、帰国子女の講師を希望したところ、希望通りの講師を紹介いただけて大変満足している。教え方も丁寧で、短期間で効率的に学習でき、成績も伸びたと実感している。主にライティングを学んだが、受験対策としては万全だったと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

帰国子女の先生で、帰国子女枠で日本語よりも英語で育った息子に色々な意味で理解があり、勉強の面でもピンポイントで帰国子女枠の試験に必要な内容を与えてくれたのでありがたかった。
日本での生活経験がなく、アメリカでの教育を受けた者同士、その経験を踏まえた上でのレッスンが信頼の上で成り立っている感じがあった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

先生は大学生がほとんどだが、皆さん、日能研出身→有名大学に通われている方ばかり。
日能研とユリウスは繋がっているので、塾長先生と大学生の先生方は元々知り合いの様な感じで、雰囲気もとても良かったです。
物凄く良い先生ばかりで、真面目に一生懸命指導して下さいました。
個人情報なので詳しくは言えませんが、めちゃくちゃ優秀な先生が揃っていた印象です。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

塾の講師は大学生ですが、皆さん日能研の出身者や中学受験を経験されている方が多いようで、保護者面談の際にお話しいただいている内容からも子供を安心してあずけられました。また、小テストなどを作っていただいたり親身になって対応いただきました。

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:カリタス女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

マンツーマンでの授業だったが帰国子女のネイティブスピーカーからの授業であったため大変効率的かつ効果的な授業をしていただけた。カリキュラム適には素晴らしく大変満足している。ただし実際の授業風景を観たわけではないので、あくまでも子供から仄聞したものです。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

帰国子女枠での試験に必要な英文での面接と作文のテクニックを重点的に取り組んだ。
特に日本の試験に求められる、良くも悪くも型にはまったスタイルというのがあるのを上手く教えてくれたと思う。
参考になるテキストはあったように思うが、個人に合わせた内容で進めてくれていたならではないかと思う。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

普段は約束した曜日、時間に通っていたが、
夏休み、春休み等、学校がお休みの時は、
講習期間として朝から夜まで希望の時間を事前に申請し、沢山通っていました。
家の用事、旅行等を外して予定が立てられるので、本当に通い易かったです。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:カリタス女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

自宅から近く子供一人でも通えるし、担当の方が非常に熱心で信頼できたし、講師も良いと思ったから。塾周辺の治安も良く子供一人でも安心して通塾できると思ったから。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週3日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

帰国子女の特化した英語でのマンツーマンのレッスンがあった。講師が帰国子女の方で、日本での生活経験のない息子に寄り添ってくれるだろうと期待した。
結果、期待以上だった。

赤羽教室 / 保護者・高校2年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:開智日本橋学園中学校 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

中高一貫校に通っていた為、学校の授業、テスト対策を求めていたから。

目黒教室 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:東京大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

/ 保護者・(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:カリタス女子中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / テスト対策 / 中高一貫校
講習 -
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 定期的な面談制度 / リモート授業
コース -

日能研プラネットのユリウス編集部のおすすめポイント

編集部
  • 日能研グループの個別指導塾。高い実績を持つ日能研のカリキュラムを採用
  • 個別指導だけじゃない!グループ学習や家庭教師との組み合わせも自由
  • 無料の「段階別プリント演習システム」で学んだ内容を得点に

日能研プラネットのユリウスの詳細データ

Loading...
Loading...

武蔵野市にある日能研プラネットのユリウス

最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-10 富士パームビル4・7F

Y-SAPIX

対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導(少人数)

東大・京大・医学部受験に! 「双方向対話型授業」で確かな合格力を養成

武蔵野市にあるY-SAPIXの口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(26件)
塾の総合評価

結果として志望校合格をいただけたこと。
最初は慶應も普通部のみを考えていたが塾の先生から勧められて中等部を併願し合格できたこと。先生に言われてなければ慶應に進めていなかったと思います。結果としてほとんど全ての学校に合格出来たのは幅広い勉強の指導の賜物。基礎力が着いたおかげだと思います

渋谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望に例え受からなくてもサピックスなら普通より上の学校には行ける!サピックスを信じて頑張るのみ!先生方は本気で向き合ってくれていて、親身に、時には厳しくアドバイスをくださいます。親も何度も慰められ、助けられました。

成城校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

カリキュラム、講師ともに一流。事務手続きも不備がなく行き届いていて、忙しく働いている親としては大変助かります。先生からのアドバイスにも無駄がない。授業もしっかりタイムマネジメントされていて、こちらがヤキモキすることがない

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合わない子には合わない。合わずに辞めていく子を何人も見ているので、他人にお勧めはしない。自分の目で見て本当に我が子に合う塾かどうか見極めるべき。塾代も1番高いので、よく吟味すると良い。会う子にはドンピシャでハマるみたいで、我が家の2番目の子は軌道に上手く乗れた。逆に長男はいつまでも軌道に乗れなかった

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

講義形式で宿題をしておかないと確認テストで点が取れない。確認テストで席順とクラスに変動があるため手を抜くことができない。そのプレッシャーで負ける子もいる
授業は面白いらしいです。あとクラスの雰囲気によりかなり大きく左右されるのでできれば大きめの校舎の方が何かがあった時に変更できる選択肢があり良いと感じます

渋谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

まず、算数の授業前テストで1-2週前の定着をチェックされる。授業は双方向で、対話をしながらすすむ。対話形式が好きな子は授業が楽しくてしょうがないらしい。各教科共にデイリーチェックを授業の前半で行い、前の週の家庭学習のチェックをされる。

成城校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

基本的に授業を親は見れない。そのため、保護者会や子供から伝え聞くのみだが、双方向の授業で、子供達は楽しく学んでいるようです。たまに楽しくなりすぎてしまってふざけてしまう子もいるようで、授業妨害に当たる場合は厳しく指導されます

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

授業は親は一切見れないため、子供から伝え聞くのみですが、4年生のアルファクラスですら、授業中にふざけている子を叱ったりする時間があるそうで、本当に勉強したい子はうんざりしているようです。
先生は叱る時はかなりしっかり叱ります。

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

渋谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:最終学年は130万円ほど

成城校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円くらい

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:70万円

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

こちらから求めない限り講師からの助言はもらえないが、依頼すれば個別面談や個人フォローもしていただけた。過去たくさんの生徒を見ているので、アドバイスは的確で生徒の心を掴むのが上手で本当に助かりました。
また入試直前には志望校の出題傾向などアドバイスをもらえます。どちらかというと両親は限られた情報のイメージ先行で選ぶので入試を軸にしたアドバイスは有り難かったです。

渋谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

上位クラスは優秀な先生やベテランが担当するが、下位クラスはバイトや中堅が担当するようだ。先生によって授業の教えたかた、取り組み方、扱う問題が異なる。
6年生を担当する先生は、実績を出さないといけないので、かなり真剣。怒る時はかなり怒るし、ありがたい。

成城校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

上位クラスは、常勤かつベテランが教えてくれる。下位クラスはバイトの講師が多い印象です。上位クラスは2人体制のことが多く、ベテランの先生について、新人さんが授業の補佐をしたり、新人さんが授業をやったりするとのこと。

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

下のクラスの講師はバイトの方だと思う。また、4年時は上のクラスでも6年を担当していない先生であったり、まだ序盤の内容でどんな講師でも教えられる内容だからだと思っている。今後に期待かなと思っているが、現時点で特に不満はない。

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

非常によく考えて練られたシステム。
競争を煽るため、負けず嫌いの生徒には向かない可能性ありますが、受験の厳しさを知る意味では前どり学習と復習中心によく練られたカリキュラムとシステムだと感じます。
先々までのスケジュールが開示されるので予定は組み易く6年生が始まる時期には全ての範囲を終えているため学習を深める事が出来ました

渋谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

スパイラル方式で徐々に難しくなっていく。カリキュラムは文句のつけようのない、しっかり考えられたもの。
4年時でも上位クラスは入試問題を授業で取り扱うので、どのクラスに入り込めるかが大切。テスト範囲の一番初めの回は、前回のテスト範囲の総復習で、これが次回のテスト範囲に含まれ、実質範囲指定があるテストでも幅広くカバーしないといけない仕組みになっている。

成城校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

螺旋階段式と言われて、徐々にむずかしく、そして、何度も単元が繰り返しでてくる。問題集の選別は秀逸で無駄な問題がない。上位クラスはどんどん入試問題にチャレンジできて、本人もやる気に繋がっているようだ。色々な学校情報も織り交ぜて解説してくれるらしく、なぜそんなこと知ってるんだろうかとびっくりする

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

まだまだ簡単な内容ばかりではありますが、スパイラル方式により徐々に難しくなっていくと期待している。問題集の問題は洗練されていてすごく秀逸だと感じる。毎回テキストをもらうのでカバンが必要以上に重くならないのも良い。

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

進学実績

渋谷校 / 保護者・中学1年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:慶應義塾普通部 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

家から近く、近所のお友達や知り合いのお兄さんが通っていたから。合格実績が他と比べて抜群によかったから。

成城校 / 保護者・中学2年生(中学受験) / 週4日通塾 / 志望校:聖光学院中学校 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

合格実績が高く、超難関校の合格を勝ち取るにはサピックスに通うのがいちばんの近道だと考えた。また、娘にもすごく合っている

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園幕張中学校 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

近いから

成城校 / 保護者・小学校4年生(中学受験) / 週2日通塾 / 志望校:渋谷教育学園渋谷中学校 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 自習室がある / リモート授業 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

Y-SAPIX編集部のおすすめポイント

編集部
  • 東大や京大、医学部受験に特化した学習塾!現役合格を目指します
  • 授業は双方向対話型!考える力と表現する力を身につけます
  • 「iClass mySpace」の活用で、自宅にいながら受講が可能

Y-SAPIXのみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:75%
  • 一日当たりの授業時間:2.8時間
  • 偏差値の上昇率:100%
  • 通塾頻度:週3回

塾選の東京都の受験体験記12件のデータから算出

Y-SAPIXの詳細データ

Loading...
  • 目黒区立東山小学校
  • 世田谷区立山崎小学校

武蔵野市にあるY-SAPIX

最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩3分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-10 吉祥寺ビル6F

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)

対象学年
中学生高校生
授業形式
集団指導集団指導(少人数)個別指導完全個別指導

少人数指導で難関校への高い合格率を実現 「わかりやすく、深く」常にホンモノを追求し続ける指導

武蔵野市にあるお茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の口コミ・評判

口コミ評価:
3.7
(68件)
塾の総合評価

現役にこだわるお茶ゼミにして良かった。
講師陣は個性豊かなベテランのプロばかり。
チューターは的確なアドバイスをくれる。
志望校を諦めずに応援してくれて、合格することができた。
今ではその塾でアルバイトをしているくらいその塾が心地よいそうだ。

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:一橋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

第一志望には、届きませんでしたので、誰に対しても、絶対におすすめできるというわけではありません。ただ、人数が少ないので、実質、少人数制と変わらない状況でしたので、結果として、コストパフォーマンスは良いものであったと思われます。

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

合格できたから評価はいいけれどもしどこにも合格出来なかったらとう感じていたかは分からない
結果か全て
合格したから講師がよく思え金額も妥当性に思えた。
ただ普通に大学並に金額は
かかるし本人が嫌になってしまっていたらどう対応していたかはわからない

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

凄いお金がかかったけれど現役で合格できたし周りもこれくらいお金がかかったとも聞いているからこんなものかとも思う、!
続けられたから問題があったわけでもな
いようで合格できたから良かった

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

ウィークリーテストで日々の学びを確認定着していた。
少人数でよく当てられていたので緊張感を持って臨めた。
世界史の先生は大きな流れでわかりやすく、共通テストの問題を冬季講習で扱い、さらには一橋大学の二時試験の問題でほとんどの受験者が答えられなかったアフリカ史も扱っていた。
この先生がいたおかげで合格できたと言っても過言ではない。

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:一橋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

集団授業ではありますが、決して一方通行ではなかったと聞いております。また、講師にもよるとは思いますが、適宜アイスブレイクを挟み、飽きないような工夫もされていたようです。欠席時もオンラインやオンデマンドで講義を受けられるように配慮されていました。

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

吉祥寺は静かな様子で友達を作る、楽しむ感じではなかったからしっかり質問して帰ってきた。そのため自習室には行きたがらなかった

欠席しても録画で対応してくれた。
確認テスㇳで上位は名前が、のり、図書カードをもらえるらしいけど5回乗らないとならずしかも同じ科目でとなり、一度も貰えなかった。

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

少人数の対面式授業で質問もしやく、目が行き届いていたらしいです。


休んでしまっていたら映像で
ふり返れる。ただ質問できないこらやはり対面式でが良かったらしいです
解説がおおいからいかに予習をしているかが理解を深めるポイントだったようでした

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:一橋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:100万円近かったように思います。

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1200000円

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:150万円

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

ベテランのプロが多い
世界史の先生は大きな流れでわかりやすく、共通テストの問題を冬季講習で扱い、さらには一橋大学の二時試験の問題でほとんどの受験者が答えられなかったアフリカ史も扱っていた。
この先生がいたおかげで合格できたと言っても過言ではない。

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:一橋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

講師は、全て社会人であり、大学生の講師は、いなかったように思われる。教え方は、当然のことながら、高校の先生よりも上手であり、わかりやすい授業をしていると聞いている。また、講師それぞれに特徴があり、質もすぐれていたように思われる。

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

質問に行けば答えてくれる。丁寧かつわかりやすいようだった。
授業が、たりなければ必要な授業を教えてくれる
いかなけなれば接点モナカったのかもしれない。

進路相談も載ってくれたようだった。

一度体験授業をすると入塾するまでしつこい
しつこいから入塾したが合格さたから結果オーライだった

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

吉祥寺以外からも来ているから、質問はメールでしていたみたいでしたが返信は必ずくれたので問題は解決できていたようでした
進路指導も相談に行っていたようで志望校も本人が考えて計画たてて受験してました。
一校につき何回か受験していて、それで、合格に結びついたのもあってよかったです、

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

京大一橋大レベルの講座を受講していた。
文系科目の国数英社を取っていた。
また、私大では早慶レベルの講座を国数英社と取っていた。
慶應対策で小論文の講座も取っていた。
吉祥寺校だけでは足らず、東京本校はじめ、渋谷校、池袋校まで行っていた。

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:一橋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

カリキュラムは、志望校に合わせたものであるが、どのように現在地点と志望校との差を埋めていけば良いか、ゴールから逆算して、組まれていたように思われます。決して易しいレベルではないが、ついてこられるように組まれていたと思われます。、

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

学校より進度はやや早い程度なので学校の予習になる
ただ年末あたりからはいよいよ受験という感じ予定で内容賀、濃いので11日まで、にいかに不明確をなくすかが肝心だった
カリキュラムをしんじてじゅぎょうをうけていれはそれなりの大学は合格できるとおもう
やりのこしのないよう、ふめいなら録画をみるべき

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

受験に向けてとどこおりなく組まれていたように思えますが不安な、ところはじゅくでから連絡があって講習は思った以上に組まれていてお金も時間もかかりました。全て本人にまかせていましたがあまりにもお金がかけるから終盤は減らしてもらいました。減らしても大丈夫だったくらいに自力でなんとかなるくりい最終的にはちからがついていて最難関校に合格できました

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

現役合格にこだわっていた

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週4日通塾 / 志望校:一橋大学 合格10 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

資料を取り寄せて、本人と内容を確認して、その上で、予備校の説明会に参加し、本人自身が、お茶の水ゼミナールに通いたいと決めたため。

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:早稲田大学 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

少人数

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

しつこかったから

吉祥寺校【中学生の場合、中高一貫校生対象】 / 保護者・大学生(大学受験) / 週2日通塾 / 志望校:東京工業大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
目的 大学受験 / 中高一貫校
講習 夏期講習 / 冬期講習 / 春期講習
科目 国語 / 英語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会
特徴 体験授業あり / 自習室がある / 定期的な面談制度 / 社員講師のみ / 安全対策有 / オリジナルテキスト利用
コース 難関校向けコース

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)編集部のおすすめポイント

編集部
  • 講師の満足度5年連続トップクラス ※オリコン調べ
  • 指導力の高さと豊富な指導実績で、現役で難関校合格に導く!
  • 一人ひとりの理解度まで把握したきめ細やかな少人数制授業

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)のみんなの合格体験記

  • 志望校への合格率:71%
  • 一日当たりの授業時間:1.7時間
  • 偏差値の上昇率:100%

塾選の東京都の受験体験記16件のデータから算出

お茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)の詳細データ

Loading...
  • 東京都立西高等学校
  • 東京都立小松川高等学校
  • 東京都立豊多摩高等学校
  • 東京都立北園高等学校
Loading...

武蔵野市にあるお茶ゼミルータス(お茶ゼミ√+)

最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩5分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-19-2

Loohcs志塾

合格実績が示す確かな受験指導力!総合型選抜入試の専門塾

武蔵野市にあるLoohcs志塾の口コミ・評判

口コミ評価:
4.6
(9件)
塾の総合評価

親としては子ども任せで不安だったが、年齢的にもそれでよかったと最終的には思わせてもらった。
コマ数以外にも自宅でやるよりはと塾に毎日入り浸り、アドバイスをもらいながら提出書類を仕上げるために取り組むことができた。同じ方向性の仲間と共に切磋琢磨でき合格に繋がってよかったので。

御茶ノ水・秋葉原校校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
塾の総合評価

集団塾が苦手な子どもに向いていると思います。きめ細やかな指導をしてくださいました。講師との相性があると思うので、合う講師に当たればさらに学力向上が期待できるのではないでしょうか。
また、部活と両立が可能なよう時間を組んで下さるのて、そこもありがたかったです。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

それぞれが自分の受験する大学への提出書類や課題をこなしていくことにアドバイスをもらうスタイル。内容も何度もチェックしてもらいその都度修正を重ねて提出期限まで一緒に向き合ってくれる。
提出日、提出方法、提出書類の内容に関しても最後に一緒に確認してくれる。

御茶ノ水・秋葉原校校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
アクセス・環境

テーマについて徹底的に調べたあと、まとめていきます。文章の書き方も丁寧に指導してくださいました。一次試験合格後は面接や小論文をしっかり見ていただきました。基本的に専任の講師がついてくれますが、予定の合わないときは他の講師が見てくださいます。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:50万円程度

御茶ノ水・秋葉原校校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
費用について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

大学生のアルバイトばかりだが、推薦入試の経験者のためアドバイスは的確だったようです。
みんな一流大学の現役合格している現役学生。
年齢と近いため和気藹々と仲良くしていただき、受験に対しても熱心に向き合ってくれたと感じた。

御茶ノ水・秋葉原校校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
講師陣の特徴

卒業生が講師をしています。
皆優秀な方ばかりなのと、経験者なので教え方も子どものモチベーションの上げ方も上手でした。入試直前には、深夜までメールで対応してくださり、子どもは大変心強かったと思います。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

推薦入試専門塾なので、受ける大学によっての傾向によって対策をしていく形。
受ける大学数によって教えてもらう分のコマ数を選び、その中でやる内容はその時々の必要とするものをしていく。
提出書類の内容を一緒に考え、各自文章化したものをチェックし直していく作業。

御茶ノ水・秋葉原校校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
カリキュラムについて

AO入試に特化したカリキュラムです。
小論文や面接、志望理由書の書き方などをしっかり教えてくださいます。夏休みや入試直前は特別講座があり、集中して通うことによって志望理由を明確にすることができます。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

スポーツ推薦入試を視野に入れた時にその学校に通う先輩に勧められたため。校舎は自宅から通いやすく、定期券の範囲内でおさまるところで検討した。

御茶ノ水・秋葉原校校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週5日以上通塾 / 志望校:慶應義塾大学 / 5
回答時期:2020年頃
この塾に決めた理由

学校から近いこと、部活と両立できそうなこと、子どもの性格と相性が良さそうなところだったため決めました。また、費用も個別指導なのに割安と感じたため。

青葉台校 / 保護者・高校3年生(大学受験) / 週3日通塾 / 志望校:成城大学 合格10 / 4
回答時期:2020年頃

Loohcs志塾編集部のおすすめポイント

編集部
  • 長年の受験対策・指導で培ってきたノウハウで合格へ導く!
  • 他塾を圧倒する志望校合格率!多様な授業スタイルで受験生を徹底指導
  • 総合型選抜入試対策のプロが作る対策講座を受けられる!

Loohcs志塾の詳細データ

Loading...
  • ぐんま国際アカデミー高等部
  • 世田谷学園高等学校

武蔵野市にあるLoohcs志塾

最寄駅
JR中央本線吉祥寺から徒歩4分
住所
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-3-15 バローレ吉祥寺1 403号室
12345
前へ 次へ

よくある質問

Q武蔵野市で人気の塾を教えて下さい
A. 武蔵野市で人気の塾は、1位は臨海セミナー 小中学部、2位はスクールIE、3位は臨海セミナー ESC難関高校受験科【難関高校受験専門】です。
Q武蔵野市の塾の費用相場を教えて下さい。
A. 武蔵野市の一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円です。(2024年06月現在)
Q武蔵野市の塾は何教室ありますか?
A. 武蔵野市で塾選に掲載がある教室は138件です。(2024年06月28日現在)塾選では授業形式や目的に合わせた塾を検索し、塾へ資料請求や体験授業の申し込みをすることができます。

武蔵野市集団授業の塾の調査データ

武蔵野市集団授業の塾の月額費用は?

塾選に掲載されている武蔵野市にある塾138件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の月額費用で一番多かったのは、高校生は35%が50,001円~100,000円、中学生は26%が30,001円~40,000円、小学生は24%が50,001円~100,000円でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ3458件から算出(2024年06月現在)

武蔵野市集団授業の塾の通塾頻度は?

塾選に掲載されている武蔵野市にある塾138件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された通塾頻度で一番多かったのは、高校生は44%が週2回、中学生は47%が週2回、小学生は51%が週3回でした。
詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ1282件から算出(2024年06月現在)

武蔵野市集団授業の塾の通塾開始時期は?

塾選に掲載されている武蔵野市にある塾138件に、ユーザーから投稿された口コミ及び、合格体験記のデータから算出された塾の通塾開始時期で一番多かったのは、高校生は186人が高校3年生、中学生は354人が中学3年生、小学生は335人が小学4年生でした。詳細は下図の通りです。

Loading...
Loading...
Loading...

※塾選の東京都の合格体験記・口コミのデータ2460件から算出(2024年06月現在)

武蔵野市 集団授業 周辺の学習塾や予備校まとめ

武蔵野市にある集団授業のおすすめの塾・学習塾について詳しくご紹介しました。
塾選に掲載されている武蔵野市にある集団授業の塾138件に、ユーザーから投稿された口コミ、及び、合格体験記のデータから算出された中で、一番多い塾の月額費用は、高校生は50,001円~100,000円、中学生は30,001円~40,000円、小学生は50,001円~100,000円。通塾頻度は高校生は週2回、中学生は週2回、小学生は週3回。通塾開始時期は高校生は高校3年生、中学生は中学3年生、小学生は小学4年生という結果になりました。
塾によって特徴が異なり、それぞれ違った良さがあるので、お子さんの性格に合った授業形式を選ぶことが重要です。候補の塾が決まったら、資料請求や体験授業に参加して見極めていくことをおすすめします。
今回の記事を参考に、後悔のないお子さんに適した学習塾や予備校を選びを実践しましょう。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください